サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

ペンギンさんの作物

ペンギン

ペンギンさん

(兵庫県)

同じ作物を育てている人一覧は、現在表示できません。

名前:タマネギさん
品目:タマネギ(種から)
品種:加津佐13号、トップゴールド305、タイガージェット、新春玉葱、緋駄天赤玉葱、レッドアロー、ハイゴールド1号など
場所:地植え
メモ:超極早生品種を使った年内収穫実験栽培など
状態109日目
[作業スケジュール]
スタート 2024/08/19 | 1日目
超極早生タマネ... 2024/08/19 | 1日目 日記
加津佐13号超... 2024/08/20 | 2日目 日記
超極早生タマネ... 2024/08/20 | 2日目 日記
セルトレイまき... 2024/08/26 | 8日目 日記
超極早生・極早... 2024/09/03 | 16日目 日記
超極早生・極早... 2024/09/04 | 17日目 日記
9/4まき赤・... 2024/09/09 | 22日目 日記
9/4まき赤・... 2024/09/21 | 34日目 日記
米ぬか太陽熱消... 2024/10/04 | 47日目 日記
8/20直播き... 2024/10/07 | 50日目 日記
超極早生タマネ... 2024/10/09 | 52日目 日記
直播き加津佐1... 2024/10/13 | 56日目 日記
ペコロスたまね... 2024/10/30 | 73日目 日記
超極早生タマネ... 2024/11/02 | 76日目 日記
2月定植中晩生... 2024/11/03 | 77日目 日記
9/4まき極早... 2024/11/06 | 80日目 日記
2月定植タマネ... 2024/11/12 | 86日目 日記
加津佐13号タ... 2024/11/27 | 101日目 日記
早生・極早生タ... 2024/12/02 | 106日目 日記
ペコロス球タマ... 2024/12/05 | 109日目 日記
タマネギさんの記録

[タマネギ(種から)]

2024/12/05

コメント(0)

ペコロス球タマネギ栽培株の間引き

寒い薄曇りの朝、今日は初冬の曇り空予報。寒くなりました。 セット球がわりにペコロスを使って栽培している株もところどころに分球が。間引いてネギ代りに収穫。

image

タマネギはネギと比べてマイルドな味ですね。

image

ペコロス球タマネギ栽培株とダイコンの混植畝の様子。玉太りモードへのスイッチはまだ入らず。

image

元通り、防虫ネットを設置。もっと寒くなれば、穴あきビニールトンネルに変更予定。

2024/12/02

コメント(0)

早生・極早生タマネギ苗の定植

快晴の寒い朝、日中は15度超えの小春日和予報。 週末の昨日、9/4セルトレイまき苗を前オクラ畝に定植。 https://saien-navi.jp/pg/blog/read/8257896/94

image

9515マルチの間を穴あけした我が家流の詰め詰め栽培。

image

新春春玉葱、

image

緋駄天赤玉葱、

image

ハイゴールド1号、

image

レッドアロー。 今週後半には初霜が降りそうなので、籾殻で覆って穴あきビニールトンネルを掛ける予定。

2024/11/27

コメント(0)

加津佐13号タマネギに追肥

昨夕のまとまった雨明けの曇り空の朝、日中も曇り夕方から雨予報。意外と寒くないですね。 8/20まき10/9定植超極早生タマネギの様子。 https://saien-navi.jp/pg/blog/read/8230083/

image

年内収穫は難しそうだが、早春収穫はできるかも。8-8-8化成肥料を追肥しておいた。

2024/11/12

コメント(0)

2月定植タマネギに発芽兆候

11/3まきの七宝甘70に発芽兆候。 https://saien-navi.jp/pg/blog/read/8254448/2 日当たりの良い、屋外育苗棚に移動。

image

image

黒い種帽子があちこち見えてきた。

2024/11/06

コメント(0)

9/4まき極早生タマネギの様子

セルトレイまきタマネギの様子。 https://saien-navi.jp/pg/blog/read/8194217/

image

超極早生の新春タマネギと緋駄天赤玉葱の成長が良好。レッドアローとハイゴールドは古い種子のせいか発芽率が悪くのんびり成長。

image

ハイゴールド、

image

新春玉葱、

image

緋駄天赤玉葱、

image

レッドアロー。 軽く8-8-8化成肥料を振り、乾いたタキイの種まき培土で軽く増し土。

2024/11/03

コメント(0)

2月定植中晩生タマネギの種まき

昨日の雨降りを利用して、セルトレイに野菜の土、タキイの種まき培土を詰めて種まき。

image

2月定植できるユニークな作型も知られる七宝甘70。昨シーズンは晩秋定植も考えて1ヶ月前の10/4まきしたが、今回は畝のやりくりから1,2月定植狙い。 https://saien-navi.jp/pg/blog/read/7792683/ 72穴セルトレイに2粒種子を落とし、

image

たっぷりイネニカで覆土して指の腹でグッと鎮圧して軽く水やり。

image

早春に室内育苗している冷床棚に。

2024/11/02

コメント(1)

超極早生タマネギの様子

関西も11月1番の大雨が降った直後の、8/20まき10/9定植加津13号の様子。 https://saien-navi.jp/pg/blog/read/8230083/

image

順調に成長しているようだが、シャキッとした状態からほど遠い状態。センチュウ対策で米ぬか過剰の畝なので、肥料過多かもしれない。さらに、透水シートなので水分過剰で根張りが良くないかも。 13時ゴロに40ミリの大雨(警報も)で、手前の排水溝がオーバーフローしている。迷走した台風10号に備えてきっちり水抜き溝を掘ったにもかかわらず。すぐに水が引いたので効果はあったが、、

2024/10/30

コメント(0)

ペコロスたまねぎ栽培の様子

雨明けの晴れた朝、北風が吹く秋晴れ予報。昨夕からのポツポツ雨が深夜にはまとまった雨に。 セルトレイ仮植えした後発隊のペコロス玉ねぎが順調に大きくなってきた。

image

早く定植したいが植える畝が無い狭い庭先菜園の悩み。 早獲り畝に定植した先発隊のペコロス玉ねぎは順調に成長中。 https://saien-navi.jp/pg/blog/read/8227941/820

image

雨降り前の様子。セット球タマネギと完全に同化しているが、分球をそろそろ間引いた方が良さそう。

2024/10/13

コメント(0)

直播き加津佐13号に米ぬか追肥

成長が芳しくない8/20直播き株に、米ぬか追肥。

image

2024/10/09

コメント(0)

超極早生タマネギ苗の定植

雨上がりの肌寒い朝、今日は午後からは日差しが戻る秋予報。 元、米ぬか太陽熱消毒畝をタマネギ畝に整備して、加津佐13号セルトレイ苗を定植。 https://saien-navi.jp/pg/blog/read/8223880/ 雨よけビニールを撤収していなかったので、雨降り時もタマネギ定植作業ができた。

image

定植畝の様子。やっと安売りを入手できたタキイさんの不織布黒マルチを初利用。

image

定植開始のトレイ育苗苗をリキダス液に漬けて十字に切った場所に植え付け。

image

セルトレイ苗。涼しくなって一気に成長。

image

定植前の雨よけ畝の様子。お隣はブロッコリー・カリフラワー畝。雨よけビニールをそろそろ撤収したいところですね。

2024/10/07

コメント(0)

8/20直播き超極早生タマネギの様子とペコロス球植え

深夜の小雨明けの薄曇りの朝、日中は秋雨前線が南下し雨予報。雨後は一気に平年並みの気温となり、秋が深まる予報。週末は残暑が厳しく、早獲りタマネギ畝を夕方作業。

image

8/20直播きで生き残っているのは加津佐13号。遮光遮熱白カーテンと白黒マルチを利用するなどベストを尽くしたが、9月の厳しい異常残暑で枯れる株が続出。残念。 https://saien-navi.jp/pg/blog/read/8190829/820 直播き列の左右列は緋駄天赤玉葱のセット球栽培。なかなか発芽しなかったがまずまずの状態。一週間遅く定植したシャルムは発芽不良でやっと芽が出た株ばかり。 枯れた場所には、クズ玉タマネギを定植。

image

へへへ、たくさん在庫。

image

定植後、さらに防虫ネットを元通りに。

image

阪神圏の我が家ではタマネギの年内収穫は夢また夢。実は8/24セルトレイまき苗の成長はかなり良く定植適期に。来シーズンの年内収穫チャレンジのヒントになるかも。

2024/10/04

コメント(0)

米ぬか太陽熱消毒畝の整備開始

酷いネコブセンチュウ被害があった畝のタマネギ畝への整備開始。 https://saien-navi.jp/pg/blog/read/8189334/

image

右側の畝が米ぬかを加えて太陽熱消毒した畝。雨よけで小雨でも作業が進む良い環境。

image

透明ビニールを外したところ。気になる地温は深さ20センチくらいで、

image

最高地温は50度弱とまずまず。センチュウ退治ができたかも。 植え付け予定の8/24まき加津佐13号セルトレイ苗の様子。

image

良い感じですね。週末の30度が収まってタマネギ最適温度の25度以下を目安に定植予定。

2024/09/21

コメント(0)

9/4まき赤・黄タマネギが順調に成長

異常な厳しい40度前後の残暑を凌いだセルトレイ苗の様子。

image

上の棚からの雫でちょっと土が掘れるトラブルがあったが、全般的に大丈夫そう。

image

レッドアローの手前側の隅が発芽不良。水やり失敗ですね。

image

緋駄天赤玉葱はまずまずですね。先人からは赤タマネギの早まき注意とコメントいただきましたが。

image

新春玉葱もまずまず。

image

ハイパーゴールド1号は古い種子なので、そこそこですね。

image

8/24早まきの加津佐13号の様子。概ね順調で、早まきの効果は明確にあり。

image

異常な残暑を良く凌いでくれました。感謝感謝。 そろそろ白遮光遮熱カーテンを外そう。

2024/09/09

コメント(0)

9/4まき赤・黄タマネギが順調に発芽

家の北側の日陰から、遮光遮熱白カーテンで覆った冷床棚に木を介して置いて屋外育苗開始。

image

image

image

分かりにくいが、赤・黄タマネギとも順調に発芽。 同じ冷床棚の上には、8/24まき極早生タマネギを育苗中。

image

ボチボチですね。

2024/09/04

コメント(0)

超極早生・極早生赤タマネギ、黄タマネギの実験種まき

秋らしさを感じる涼しい朝、日中は厳しい残暑予報。 ここ数日は朝晩は涼しく、最低気温22度と目が点に。高温で発芽が抑制されるタマネギの種まき日和。 昨晩、超極早生・極早生赤タマネギ、黄タマネギの実験種まき。 我が家で涼しい家の北側で、キッチンペーパーで蒸発熱利用のタマネギセルトレイ種まき法で実施。 https://saien-navi.jp/pg/blog/read/7752268/

image

昨年通り種まきイネニカ覆土。古い種子が多いので3粒まき。キッチンペーパーで覆って軽く水やり後に、家の北側に移動。

image

今朝の様子。 昨年も赤タマネギの早まき(8/24)して順調に育苗が上手くできた。今シーズンは天気予報を見ながら10日遅い種まき。

image

熱帯夜25度切りは久しぶりですね。

image

しばらく涼しいので、絶好の発芽チャンス。

2024/09/03

コメント(3)

超極早生・極早生赤タマネギ、黄タマネギの品種選定

早まき赤タマネギと黄タマネギの品種選定。数日朝晩は秋めく(日中は34度予報でまだまし)天気予報を信じて、早まき準備。

image

2024/08/26

コメント(0)

セルトレイまき超極早生タマネギの発芽

家の中で涼しい場所で発芽を待っていた加津佐13号超極早生タマネギ。発芽してきたので、家の北側の明るい日陰に引越しさせた。

image

発芽が分かるアップ写真。

image

猛暑日続きなので、残念ながら、成長が抑制されそう。

2024/08/20

コメント(3)

超極早生タマネギの直播き実験栽培

加津佐13号のセルトレイまきに続いて、超極早生品種の直播き実験。

image

左側4列にそれぞれ違う品種を2粒まき。

image

防虫ネットを被せて、

image

隣のプリンスメロン畝の遮光遮熱に使っていた白カーテンを被せてお終い。

image

夜は久しぶりのまとまった嬉しい嬉しい恵みの雨。ちょうど朝雨が上がり作業が終わり、感謝感謝。実験結果がどうなるか楽しみ。

2024/08/20

コメント(0)

加津佐13号超極早生タマネギのセルトレイまき

小雨が降る朝、午後には雨が上がる天気予報。昨日は最高気温が30度と涼しく、続いていた酷暑がいったん小休止に。 加津佐13号のタネ袋の作型を見ると、中間地では8月1日夏まき、暖地ではお盆明け秋まきが明記。阪神圏の当地は夏は極暖地なので、お盆明けの秋まき栽培にチャレンジ。 昨年、8月初旬早まき実験栽培で購入した残り種子を利用。

image

湿らせたタキイの野菜培土と種まき培土を上下半分ずつ詰めた72穴白セルトレイに2粒まき。 ちょうど、室内まきしたビオラの隣にお邪魔。室内の涼しい場所にジプシー生活中に発芽を期待。

image

24日以降にもう一段涼しくなりそうなので、その時に屋外育苗に移行予定。 当地の阪神圏では昨日は涼しく最高気温30度。40度近い酷暑から一気に10度下がり、涼しかった。

image

昨シーズンは9月中旬まで酷暑が続いたが、今シーズンはこのまま静かにゆっくり秋めいて欲しい。 人も野菜も酷暑疲れがピーク。

2024/08/19

コメント(0)

超極早生タマネギの直播き準備

昨年、8月初旬早まき実験栽培で購入した残り種子を利用。

image

先日撤収したトマト畝を緊急整備。

image

白黒マルチは再利用。苦土石灰、有機石灰、ようりん、くんたん、パーライト、再生用培土を加えて良く耕して、タマネギ用一発肥料を混和して、オールスターを軽く表面を混和させて、白黒マルチを元に戻して畝立て終了。 夕方から久しぶりの小雨が。雨降り日は種まき日和。今日は最高気温が30度と涼しい気温。体温センサーは狂ってますね。

image

我が家の気温を見ると10度近く最高気温が低い。涼しい訳だ。酷暑で疲れた野菜が元気になってくれることを期待したい。