[ぶどう(大粒)]
2024/05/11
コメント(0)
園全体の花穂整形は終了した状態、かつ、新梢の先端の摘心も一旦完了、新梢の先の葉2枚のアゴ(脇芽)もとってある状態。 誘引がめっちゃ適当な順番で適当なところから手を入れていて、ごちゃごちゃなので、一応、最終的なポジションに新梢を持ってくる感じで誘引の仕上げ。 入り口側から奧へ向かって始めました。
2024/05/06
コメント(2)
雨よけハウスの露地栽培のシャインマスカットで異常な葉があります。葉の色、形がおかしいです。(緑色のはずが、薄い・白っぽい。また、奇形になったり、葉の端が裏へ巻いたりしている。) 雨がかからないので、もともとハダニは発生っしやすい環境なのですが、これはハダニに加害されたことによる葉の異常でしょうか? ハダニ以外だとすれば、アザミウマ(スリップス)でしょうか? ジベレリン処理がはじまると、時間的にも作業的にも薬の防除がやりにくいです。急いで対策したいので、アドバイスのほど、よろしくお願いいたします。 畑:雨よけハウス 土:露地栽培 日射:良し 気温:min 10℃~max35℃ 水やり:潅水あり(雨はかからない) 樹:成木(ぶどう・シャインマスカット)
2024/05/05
コメント(4)
シャインマスカットなどの大粒ぶどうの花穂整形をし、マイシンをしました。 大粒のぶどうの場合、元からの房(ぶどうの赤ちゃん)についているぶどうの実の数が多いので、適量に減らす作業を言います。房の先端だけ残してほとんどを取り除く作業で、細かい作業です。
2024/04/28
コメント(0)
新梢管理を少しずつ(摘心、誘引、アグレプトマイシン、花穂整形)
新梢が伸びて、房の先に十分な葉の枚数が開いてきたので、摘心を徐々に進めてます。 誘引、マイシン、花穂整形(房作り)もちょっとずつ。
2024/04/19
コメント(0)
新梢の管理作業(①芽かき)をしました。 萌芽が3/31だから18-−19日目、展葉6枚という事は3日で1株展葉した勘定。 次は②新梢の誘引です。
2024/04/04
コメント(0)
芽が出たばかりですが、できる芽座から芽かきをスタートします。3芽以上芽が出そうだったら、2芽か1芽に減らす、複芽があれば、取るといった感じの作業をして、残しすぎの芽を減らし、残す芽に養分がいくようにします。
2024/03/31
コメント(0)
休眠中にべフランを散布してあるが、すべての病気を予防できるわけではないので、他の病気にかからないようオールインワンフロアブルで殺菌しました。 時期的にはもう少し早いタイミングでしたら良かったけど、まぁ、しかたない。
2024/02/17
コメント(0)
一番早く水揚げするはずの早生品種ーキングデラーの水揚げがまだもう暫くかかりそうです。ナガノパープルやシャインマスカットはもう暫くかかるでしょうね。
2024/02/15
コメント(0)
病気防除の殺菌剤を散布しました。 ハウスの外回りの草刈りと刈った草を焼却。 ビニールに穴があいていたので、補修テープで塞ぎました。ここから小動物が侵入していたのかもしれません。
2024/02/13
コメント(1)
今日は春のような昼間の暖かさ。 ハウスのサイドを開けたり閉めたりして上は30度を上限に管理しようとしてはいますが、開けるのが少し遅れると30度は簡単に突破してしまいます。 まだ発芽する前なので大丈夫かと思いますが今日はあぶなかったです。
2024/02/11
コメント(0)
ちょっと早いかどうか迷いながら、3年目のキングデラの木は今回、主枝とする枝から初めて結果枝を伸ばさないといけないので、芽傷処理をしました。
2024/02/02
コメント(0)
昨年は獣害(イノシシではなく、アライグマかハクビシンかイタチあたり)にやられたので、侵入口を無くす為に金網(メタルラス)を張り替える予定です。 写真のようなものをハウスのサイド面に付けようと思います。