[カボチャ(種から)]
2023/11/25
コメント(2)
①栽培のポイント(工夫した点・苦労した点)と感想 8月1日の種まきということで、収穫まで漕ぎ着けるのだろうかと心配でしたが、結果は大きなグラッセが2個、中ぐらいのグラッセが1個、小さいサイズのグラッセが4個収穫できました。(種は4個蒔きました。) 雑草を抑えるために草マルチをした上に蔓を伸ばすようにしたので、雑草もそれほど生えず、ほぼ放置で栽培できました。主枝は3本ほど伸ばしました。 すぐ近くに植えたスクナかぼちゃは、うどんこ病にかかり全滅してしまったのですが、グラッセは隣で全く病気にかからなかったので、耐病性はあると思います。
8月に種まきということで、保温とかせずに発芽できるのは抑制栽培の利点かと思います。また、ちょうど寒くなる時期にかぼちゃが食べられるので、季節的にかぼちゃの煮物等がマッチしているのもいいと思います。 ②栽培に対する評価( 成功 or 失敗 ) 今回の栽培は収穫の数は少なめでしたが、かなり大きなかぼちゃも収穫できたので、成功といえるのではないかと思います。 ③コンテストに参加した感想 昨日、初めに収穫したグラッセを煮物にしてみました。 シンプルに砂糖、みりん、醤油のみの味付けです。 ホクホク系の肉質でかぼちゃ自体に甘味があり、美味しかったです。もう少し熟成期間を置くともっと美味しくなるのではと思います。 これまで栽培したかぼちゃとまた違った味で、コンテストに参加させていただいてよかったです。2023/11/17
コメント(0)
11月8日に抑制栽培のグラッセを初収穫しました。
普通サイズ? もう一つは特大サイズのものが収穫できました。 小さい方は直径15センチ、大きい方は直径19センチあります。26日に栽培コンテストが終了するのでそれまでギリギリまで熟成させて料理(かぼちゃの煮物)を作りたいと思います。2023/09/23
コメント(0)
昨日、畑のグラッセを確認すると孫づるが何本か伸びていましたので、取っておきました。
今の所、まだ雌花は咲いていないようですが、これからそろそろ最初の雌花がつきそうな気がします。2023/08/23
コメント(0)
グラッセの本葉が増えてきました。
そろそろ畑に定植したいところですが、仕事が忙しくなかなか畑の準備ができません。 後から蒔き直した方も本葉が出て成長しています。 畑にはウリハムシがたくさんいるので、不織布で行灯を設置したいと思います。2023/08/10
コメント(2)
一番最初に発芽したグラッセの本葉が少しずつ大きくなってきました。 しかし、何者かに葉を食べられています。
よく確認したのですが、虫らしきものは見つかりませんでした。翌日、また見たところ、齧られている部分が増えています。 これは恐らく、ハモグリバエの仕業ではないかと思います。それで、どこにいるのかよくわからないので、齧られている付近をハサミでカットしておきました。 ハサミで切ったのは昨日夕方だったのですが、今朝確認してみたところ、昨日以降齧られたところはないようです。2023/08/10
コメント(0)
キッチンペーパーに包んで、2日後の今日、見てみると根が出ていました。
3つとも根が出ていたのですが、1つは開ける時に折ってしまいました。 さっそくポットに植えておきました。2023/08/10
コメント(0)
グラッセを前回は4粒蒔いたのですが、1つしか発芽しなかったので、今回は室内で、キッチンペーパーに包んで発芽させることにしました。
夏野菜でも暑すぎてもいけないということがよくわかりました。畑では直射日光に当たらないように枯れ草をかけておいたのですが、それでも今年の暑さは異常だったようです。2023/08/06
コメント(0)
今日、畑でグラッセを植えたポットを見ると1本だけ発芽していました。
土が乾燥してはいけないと思い、枯れ草を被せていたのですが、いきなり双葉が出ていたので、枯れ草の影になって徒長気味になっています。 他の種は発芽していなさそうなので、ほじくり返してみたのですが・・・全く発芽の様子がなさそうです。連日、30度以上の猛暑が続いているので、暑すぎるのかも。2023/07/29
コメント(0)
第11回栽培&お料理コンテスト 追加募集のグラッセの種子が届きました。
先日、追加募集されていた、第11回栽培&お料理コンテストのグラッセの種が届きました。
週明けにでもさっそく、ポットに種まきしようと思います。