[カボチャ(種から)]
2023/05/16
コメント(0)
夢味とブラックのジョーの芽掻きを行いました。 芽掻き後の夢味
2本仕立てです。 掻いたもの2株分 ブラックのジョーの方が成長が早い 全て完了 この後は、多分放任になってしまうかな(^_^;)2023/04/02
コメント(0)
かぼちゃ2種を定植しました。 ブラックのジョー8ポット、夢味10ポットです。 苗の状況
手前にブラックのジョー、奥に夢味を定植した。 当初、夢見は立体の予定では無かったが、立体栽培で試してみる。 定植したブラックのジョー ビニールトンネルを掛けておきました。2023/03/31
コメント(0)
昨日までに棚支柱と上部ネットを張ったので、畝を作りネットも張った。 まずは施肥(苦土石灰、ボカシ、落ち葉堆肥)して耕運
畝立てしてマルチを張る。 左側にネットを張りました。 昨年までは、間に竹を入れておいたが、今年は誘引紐(サンライン)を2列入れてみた。2023/03/30
コメント(0)
今日で終了にしたい! 上部に竹を渡して行く。
間隔が広いので、更に間に入れてネットを張ろうとしたら、やっちまった! 支柱にネットが入っていた。 戻すのも面倒なので、このままにした。 上部だけ張りました。 この後は、畝作りに入るため、以前のマルチを剥がした。 明日は、畝を作る予定2023/03/29
コメント(0)
カボチャ棚の修理2日目、半日ではなかなか進まないなぁ 今日は植え付け側の残り支柱と反対側の支柱を立て替えました。 結構腐っている支柱が多く、予定より3本多かった。 今日の終了時点
昨日はハウスバンドで仮固定していましたが、今日は全て番線で固定しました。 明日は上部ネットを張れるようにする予定 それが終わったら畝を作る。2023/03/28
コメント(0)
かぼちゃ棚を2年使ったらボロボロになった。 雑木を支柱に使った所は酷い! 檜を使ったところはまだ何とかイケそうなので、雑木と真竹を交換することにする。 現状
真竹は割れて虫食いもある。 雑木の支柱を抜いたら折れたもの 抜くときに折れてしまったものには、テッポウムシかな? 今日は7本交換した。 こちらはまだ交換していない所 横に這わせる竹を除いて、あと4本交換して上部の竹交換、それから畝を作ってネット張りだな!2023/03/13
コメント(0)
途中から愛菜花に移動したポットはほぼ順調に発芽したので、ハウスに移動
左上のはハウスに置いたブラックのジョーですが、盛り上がっているのでそのまま残置 発芽の兆しが無い夢味だけ愛菜花に移動 夢味は右側の8ポット2023/03/05
コメント(1)
今年は、昨年評判が良かったタキイ種苗さんの夢味とサカタのタネのブラックのジョーにした。 夢味10ポット、ブラックのジョー8ポットに播種しました。