サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

ペンギンさんの作物

ペンギン

ペンギンさん

(兵庫県)

同じ作物を育てている人一覧は、現在表示できません。

名前:室内まき春夏葉物野菜さん
品目:ホウレンソウ
品種:ホウレンソウ、ミニ白菜、ブロッコリー、リーフレタス、コマツナ、ネギ・ニラ、玉レタス、ヘルシエなど
場所:地植え
メモ:冬まき室内育苗
状態終了(2023/12/04:収穫)
[作業スケジュール]
スタート 2022/12/17 | 1日目
ホウレンソウの... 2022/12/17 | 1日目 日記
ホウレンソウの... 2022/12/18 | 2日目 日記
ミニ白菜、ブロ... 2022/12/19 | 3日目 日記
水菜、リーフレ... 2022/12/20 | 4日目 日記
温度制御冷却フ... 2022/12/23 | 7日目 日記
順調にアブラナ... 2022/12/30 | 14日目 日記
ミニハクサイ、... 2023/01/05 | 20日目 日記
セルトレイまき... 2023/01/10 | 25日目 日記
ミニ白菜セルト... 2023/01/13 | 28日目 日記
コマツナ、シロ... 2023/01/14 | 29日目 日記
セルトレイ日本... 2023/01/16 | 31日目 日記
室内まきミニ白... 2023/01/29 | 44日目 日記
サニーレタスの... 2023/01/31 | 46日目 日記
玉レタスの種ま... 2023/02/07 | 53日目 日記
ミニ白菜の連結... 2023/02/08 | 54日目 日記
ブロッコリー・... 2023/02/08 | 54日目 日記
20年モノの古... 2023/02/10 | 56日目 日記
ブロッコリー・... 2023/02/19 | 65日目 日記
玉レタスの発芽 2023/02/20 | 66日目 日記
12/20まき... 2023/02/23 | 69日目 日記
コマツナセルト... 2023/02/26 | 72日目 日記
ミニハクサイの... 2023/03/01 | 75日目 日記
ミニハクサイ、... 2023/03/04 | 78日目 日記
ブロッコリー類... 2023/03/07 | 81日目 日記
フェンス脇プラ... 2023/03/08 | 82日目 日記
春まきホウレン... 2023/03/24 | 98日目 日記
オクラの室内ま... 2023/03/27 | 101日目 日記
春まき晩抽性ホ... 2023/03/29 | 103日目 日記
ミニハクサイを... 2023/03/31 | 105日目 日記
オクラが発芽し... 2023/04/01 | 106日目 日記
ミニハクサイの... 2023/04/04 | 109日目 日記
岡山サラダ菜を... 2023/04/06 | 111日目 日記
ミニハクサイの... 2023/04/10 | 115日目 日記
岡山サラダ菜を... 2023/04/11 | 116日目 日記
コマツナ、オク... 2023/04/12 | 117日目 日記
ミニハクサイの... 2023/04/15 | 120日目 日記
4/12室内ま... 2023/04/16 | 121日目 日記
岡山サラダ菜の... 2023/04/17 | 122日目 日記
ミニハクサイの... 2023/04/20 | 125日目 日記
ミニハクサイの... 2023/04/21 | 126日目 日記
ミニハクサイの... 2023/04/25 | 130日目 日記
お裾分け用ミニ... 2023/04/27 | 132日目 日記
ミニハクサイの... 2023/05/03 | 138日目 日記
玉レタス育苗苗... 2023/05/04 | 139日目 日記
ミニハクサイの... 2023/05/05 | 140日目 日記
冬まきブロッコ... 2023/05/05 | 140日目 日記
ミニハクサイの... 2023/05/07 | 142日目 日記
岡山サラダ菜の... 2023/05/08 | 143日目 日記
リーフレタスを... 2023/05/09 | 144日目 日記
岡山サラダ菜を... 2023/05/11 | 146日目 日記
サラダ水菜の収... 2023/05/12 | 147日目 日記
エコ育苗オクラ... 2023/05/13 | 148日目 日記
ミズナ、コマツ... 2023/05/13 | 148日目 日記
ホウレンソウセ... 2023/05/13 | 148日目 日記
ミニハクサイを... 2023/05/13 | 148日目 日記
太ネギセルトレ... 2023/05/15 | 150日目 日記
冬まきブロッコ... 2023/05/15 | 150日目 日記
冬まきブロッコ... 2023/05/16 | 151日目 日記
トマト混植畝か... 2023/05/18 | 153日目 日記
冬まきブロッコ... 2023/05/20 | 155日目 日記
再生ネギの収穫 2023/05/22 | 157日目 日記
リーフレタスの... 2023/05/22 | 157日目 日記
コマツナの収穫 2023/05/25 | 160日目 日記
リーフレタスを... 2023/05/26 | 161日目 日記
カリフローレ、... 2023/05/30 | 165日目 日記
庭先野菜室から... 2023/05/30 | 165日目 日記
カリフローレ収... 2023/05/31 | 166日目 日記
コマツナ収穫 2023/06/01 | 167日目 日記
カリフローレ収... 2023/06/03 | 169日目 日記
カリフローレ収... 2023/06/04 | 170日目 日記
大阪シロナ、サ... 2023/06/05 | 171日目 日記
コマツナ収穫 2023/06/07 | 173日目 日記
サラダ水菜の収... 2023/06/14 | 180日目 日記
大阪シロナの収... 2023/06/18 | 184日目 日記
サラダ水菜収穫 2023/06/20 | 186日目 日記
ミニミニサイズ... 2023/06/21 | 187日目 日記
コマツナの収穫 2023/06/25 | 191日目 日記
サラダ水菜収穫 2023/06/26 | 192日目 日記
大阪シロナ収穫 2023/06/28 | 194日目 日記
小松菜の撤収収... 2023/07/01 | 197日目 日記
サラダ水菜の収... 2023/07/03 | 199日目 日記
大阪シロナの最... 2023/07/04 | 200日目 日記
オクラの様子 2023/07/21 | 217日目 日記
やっとオクラ初... 2023/07/26 | 222日目 日記
ダビデの星オク... 2023/08/04 | 231日目 日記
ヘルシエオクラ... 2023/08/23 | 250日目 日記
2年目九条ネギ... 2023/08/29 | 256日目 日記
オクラの花 2023/09/04 | 262日目 日記
オクラの収穫 2023/09/12 | 270日目 日記
細ネギ収穫 2023/10/04 | 292日目 日記
細ネギ収穫 2023/10/07 | 295日目 日記
久しぶりのオク... 2023/10/15 | 303日目 日記
ヘルシエおくら... 2023/10/27 | 315日目 日記
細ネギ収穫 2023/10/30 | 318日目 日記
オクラはそろそ... 2023/11/09 | 328日目 日記
そろそろお終い... 2023/11/16 | 335日目 日記
細ネギ収穫中 2023/12/02 | 351日目 日記
ヘルシエオクラ... 2023/12/04 | 353日目 日記
室内まき春夏葉物野菜さんの記録

[ホウレンソウ]

2023/12/04

コメント(0)

ヘルシエオクラの収穫

冷え込んだ快晴の朝。初冬の小春日和予報。大阪で霜が降りた所も。

image

オクラ栽培しているが最後まで頑張っているヘルシエ。意外と実は硬くない。

image

耐寒性があるかも。

image

厳しい長時間の冷え込み。今回の寒波で氷点下になれば、トマトやピーマンなどの夏野菜が萎れて厳しいダメージがあるが、我が家の庭先菜園では、ギリギリ凌いだ様子。屋外育苗棚の気温モニターでは、

image

一昨日が一番冷え込み、今朝は数時間低温が続いたデータ。 明日以降暖かくなり、週半ばから本格的な?暖冬がしばらく続く予報。

2023/12/02

コメント(0)

細ネギ収穫中

ボチボチ必要な時に収穫中。

image

image

品質はイマイチのB級品だが、庭先から新鮮な薬味収穫は重宝。

2023/11/16

コメント(0)

そろそろお終いのオクラ

寒くなり、そろそろお終いかも。一株ヘルシエが孤軍奮闘中。

image

image

2023/11/09

コメント(0)

オクラはそろそろお終いかな

少し肌寒い朝、日中は弱い日差しがある穏やかな秋空予報。週末は寒波襲来で一気に寒い晩秋予報。

image

昨夕遅くまで咲いているオクラの花を発見。癒されますね。見納めかも。

image

1株になり週一回ペース収穫していたが、店じまいも近そう。

2023/10/30

コメント(0)

細ネギ収穫

正月まきし、コンパニオンプランツ植えのホワイトスターを収穫中。夏野菜の撤収時に少しずつ収穫していたが、久しぶりにまとめて収穫。

image

先週末収穫の備忘録。重宝してます。

2023/10/27

コメント(0)

ヘルシエおくらの収穫

ボチボチ収穫中。

image

ネコブセンチュウ被害か株の育ちが良くない。

image

2023/10/15

コメント(0)

久しぶりのオクラ収穫

ヘルシエオクラを収穫。

image

ダビデの星は今までの強風の影響?か、倒伏することに根ぎわが傷み、先日撤収。

image

秋が深まり、収穫間隔も長くなってきたかも。

2023/10/07

コメント(0)

細ネギ収穫

正月まきし、コンパニオンプランツ植えのホワイトスターを収穫。

image

端境期なので重宝。

2023/10/04

コメント(0)

細ネギ収穫

正月トレイまきし、トマト定植時にコンパニオンプランツ植えしたホワイトスターを収穫。

image

とりあえず、細ネギ利用で重宝。

2023/09/12

コメント(0)

オクラの収穫

数日おきに1個ずつ収穫中。

image

ヘルシエくん、

image

ダビデの星くん、

image

連作障害かネコブセンチュウ被害かな?株が大きくならない。でも意外と、我が家ではこれぐらいのペースでちょうど良いかも。

2023/09/04

コメント(2)

オクラの花

癒されますね。お昼前の方が見栄えがする写真が撮れますね。

image

週末に撮った写真。今シーズン、初アップ。

image

全体の様子。根瘤センチュウかな?ひ弱な小さな株。

image

今朝の収穫物。ボチボチですね。

2023/08/29

コメント(1)

2年目九条ネギの収穫

スイカのコンパニオンプランツに畝周りで栽培していた、九条ネギを撤収収穫。もちろん根っこ部分は再利用栽培予定。

image

太ネギ編、

image

細ネギ編。少し樹木で日陰になり、盛夏収穫できた。

2023/08/23

コメント(0)

ヘルシエオクラの収穫

やっちまった長オクラ収穫。

image

image

株が育たないですね。南西端なので日除け期待の連作障害かも。

2023/08/04

コメント(6)

ダビデの星オクラ初収穫

マイペース成長中の我が家のオクラ。ヘルシエ初収穫に週遅れで、ダビデの星オクラを初収穫。

image

収穫直前の様子。

image

まだまだ小さいが続いて収穫できそう。

2023/07/26

コメント(0)

やっとオクラ初収穫

蒸し暑くなってきた朝、日中はピカイチの真夏予報。 我が家で朝晩しか日が当たらない庭先菜園の南西端で、超マイペース成長のオクラを初収穫。

image

株の状態は、

image

image

肥料が足りている様子。 連作障害か、途中で拗ねたかも。 3/27室内まき、 https://saien-navi.jp/pg/blog/read/7496396/ 5/13定植、 https://saien-navi.jp/pg/blog/read/7573765/

2023/07/21

コメント(0)

オクラの様子

3月下旬室内まき、 https://saien-navi.jp/pg/blog/read/7496396/ 5月ゴールデンウィーク明けに定植した、 https://saien-navi.jp/pg/blog/read/7573765/ オクラ株の現在の様子。

image

西日よけを期待して、庭先菜園の南西角で栽培中。 今まで意外と日照不足?でノンビリ成長中。梅雨明けしたので、そろそろ元気に成長して欲しい。

2023/07/04

コメント(0)

大阪シロナの最終収穫

庭先菜園からサクッと収穫。

image

へへへ虫喰いだらけ。後は、小松菜少々かな。

2023/07/03

コメント(0)

サラダ水菜の収穫

貴重な葉物野菜。

image

サラダ用にも使えるサラダ水菜を収穫。

2023/07/01

コメント(0)

小松菜の撤収収穫

ナス畝にレタスと混植していた小松菜を撤収収穫。

image

へへへ、虫喰われまくり。虫よけコンパニオンプランツ植えのレタスは雨に濡れて溶け始めた。

image

スッキリしたナス畝。天候回復時に垂直栽培に移行予定。 室内育苗したスポット植え葉物野菜は隣りの大玉トマト黒魔術混植畝の水菜くらい。

image

足場が良くなれば、こちらも穴あきビニールを撤収して水菜を収穫予定。

2023/06/28

コメント(0)

大阪シロナ収穫

おひたし用に、庭先菜園からサクッと収穫。

image

2023/06/26

コメント(0)

サラダ水菜収穫

庭先冷蔵庫から、サラダ水菜を収穫。

image

2023/06/25

コメント(2)

コマツナの収穫

ナス黒魔術ビニールトンネル畝から収穫。残念ながら虫喰いが少し目立つ。

image

image

現在は虫の入り口になる4辺に重点的にコンパニオンプランツのレタスによる忌避効果頼み。限界ですね。

image

収穫が進む黒魔術ビニールトンネル畝。風通しがどんどん良くなってきた。

2023/06/21

コメント(0)

ミニミニサイズのカリフローレを撤収収穫

トウモロコシ畝端で混植栽培中の最後のカリフローレを撤収収穫。

image

BT剤で青虫のワンダーランドからレスキューしたが、残念ながら、最後はミニミニサイズ収穫に。 これでトウモロコシ畝はかなりスッキリしてきた。

2023/06/20

コメント(0)

サラダ水菜収穫

サラダ用に庭先野菜室から、サラダ水菜を収穫。

image

まだこちらの黒魔術ビニールトンネルには青虫発生無し。

image

大玉トマト混植栽培畝の様子。一度、蝶々が産卵すると、青虫のワンダーランドに。

2023/06/18

コメント(0)

大阪シロナの収穫

ナスと混植中の黒魔術ビニールトンネルの中から収穫。

image

チョット虫喰い中かな?

image

image

収穫とナス下葉掻きのビフォーアフター。スッキリ。

image

混植畝の様子。

2023/06/14

コメント(0)

サラダ水菜の収穫

大玉トマトと混植黒魔術栽培している水菜がそろそろ収穫時期に。

image

柔らかく美味しそう。

image

黒魔術の大穴あきビニールトンネルの覆いで、まだ虫喰いも無く、収穫中。でも一度入ると、青虫黒虫のワンダーランドに。

2023/06/07

コメント(0)

コマツナ収穫

ナス混植畝から収穫。

image

チョット虫喰いなのはご愛嬌。

image

image

コンパニオンプランツの玉レタス栽培しているが、収穫できればラッキー。

2023/06/05

コメント(0)

大阪シロナ、サニーレタス収穫

ナス黒魔術栽培に混植している、無農薬栽培の大阪シロナとサニーレタスを収穫。

image

チョット虫喰い。意外とカタツムリかも?

image

蝶々除けのコンパニオンプランツのサニーレタスを掻き取り収穫。

image

混植穴空きビニールトンネルの中。玉レタスも栽培しているが、カタツムリやナメクジ被害リスクが高そう。

2023/06/04

コメント(0)

カリフローレ収穫

トウモロコシ混植畝の黒魔術ビニールトンネルの撤収中。青虫黒虫のワンダーランド化している混植カリフローレを収穫。

image

残念ながら青虫くん参上。

2023/06/03

コメント(0)

カリフローレ収穫

image

うふょ〜、来てる来てるヨトウムシくん。やっちまった。

image

数匹ヨトウムシを丁寧に取ったが、ヨトウムシも茹で上がるかも。先日分には青虫くんが一匹参上。もっと早くBT剤を散布すべきだった。

2023/06/01

コメント(0)

コマツナ収穫

庭先野菜室からコマツナを収穫。

image

大玉トマト黒魔術栽培畝にミズナと共に混植。

image

チョット前のスナップ写真。黒魔術の穴あきビニールトンネルで、何とか無農薬栽培中。

image

そのうち、青虫黒虫のワンダーランドになるかも。

2023/05/31

コメント(0)

カリフローレ収穫

image

トウモロコシ混植畝の様子。

image

葉っぱの虫喰いが目立ってきた。マズイマズイ。有機農薬のBT剤をまくか迷うところ。

2023/05/30

コメント(0)

庭先野菜室からコマツナ収穫

雨が上がった隙に、大玉トマト混植畝から収穫。

image

収穫直前の混植畝の様子。

image

全く濡れず、雨よけ支柱の効果大。

2023/05/30

コメント(0)

カリフローレ、初収穫

梅雨入りし、微風しっとり雨が上がりそうな朝、今日は曇り予報。 ポツポツ雨になり、庭先野菜室からカリフローレを初収穫。

image

美味しそう。先客の青虫も美味しかった様子。

image

トウモロコシ混植畝がスッキリしてきた。

2023/05/26

コメント(0)

リーフレタスを掻き取り収穫中

朝食サラダ用に、サニーレタスを掻き取り収穫中。

image

キュウリもあるので、サラダ用に彩りが欲しいところ。

2023/05/25

コメント(0)

コマツナの収穫

大玉トマト黒魔術栽培混植畝から、一食分をサクッと収穫。

image

蝶々が入り込むまでは、何とか虫喰い無しで収穫できそう。

2023/05/22

コメント(0)

リーフレタスの掻き取り収穫継続中

庭先野菜室から、2,3日に1回の頻度で、サラダ用に掻き取り収穫中。

image

こちらは少量リクエストの時、掻き取り収穫。

image

朝食時に突然収穫することが多く、スナップショット写真が撮れていないところ。

2023/05/22

コメント(0)

再生ネギの収穫

おばあちゃんの知恵、再生葉ネギを収穫。

image

2023/05/20

コメント(0)

冬まきブロッコリーの毎日収穫

種袋記載の種まき時期から、ピクセルに絞った種まきをしたので、トウモロコシ混植畝にあるブロッコリーが一気に収穫時期に。

image

image

image

野菜室に在庫が多くなってしまった。栽培畝を分散すれば、少しはましにだったと反省反省。

2023/05/18

コメント(0)

トマト混植畝から葉物野菜収穫

昨日の猛暑明けの朝、今日も強い日差しだが、午後から曇る予報。 昨日のナス混植畝に続き、南側のトマト混植畝から葉物野菜を収穫。

image

image

同じコマツナを名乗る葉物野菜を収穫。品種名が違うのだが、どう見ても同じ小松菜には見えない。元祖と中国野菜の血が入ったスーパー向け品種の違いかも。

image

自家採種のサニーレタス。

image

収穫後の大玉トマト混植畝の様子。蝶々が入りそうな大きな穴から中のトマトを除くと、

image

麗月トマト第1果房が見える。収穫が楽しみ。

2023/05/16

コメント(0)

冬まきブロッコリーの収穫

黄色っぽくなり、開花が近くなってきた。

image

同じピクセル品種なので、どんどん収穫しなくては。

image

トウモロコシ混植畝の様子。

2023/05/15

コメント(0)

冬まきブロッコリー初収穫

image

もっと大きいと思ったが、ちょっと小さかった。

2023/05/15

コメント(0)

太ネギセルトレイ苗の定植

少し日が差す穏やかな朝、日中は雷を伴う通り雨予報。 先日から雨の合間にちょこちょこ定植作業をして、少しぬかるんだ畝も定植して、やっと植え付け終了。

image

image

image

image

3品種を育苗。

image

トマトなどのナス科のコンパニオンプランツに。

2023/05/13

コメント(1)

ミニハクサイを撤収収穫

雨が止んだ隙に、トウモロコシ混植畝の無農薬栽培のミニハクサイを撤収収穫。

image

S、SSサイズのミニミニ白菜。無農薬栽培できたのは、大きな穴あきビニールトンネル栽培の賜物。

image

これで無農薬栽培のミニハクサイはお終い。美味しい白菜に感謝感謝。

2023/05/13

コメント(0)

ホウレンソウセルトレイ苗の定植

ホウレンソウはアブラナ科より虫喰い被害が少ないので、トンネルや防虫ネットの無いマルチ穴にどんどん定植。

image

下葉が黄色になり定植遅れ苗をどんどん定植。

image

おかめ、

image

ミラージュ、

image

マゼランなど耐暑性のある品種をどんどん定植。

2023/05/13

コメント(0)

ミズナ、コマツナセルトレイ苗のスポット植え

雨降り前は定植タイミング。

image

アブラナ科苗は虫害対策となる穴あきビニールトンネル畝からどんどん植え付け。

image

まずは、黒魔術栽培中のナス・ダイコン畝に混植。

image

サラダ水菜の場合、同様に大玉トマト・トウモロコシ畝の穴あきビニールトンネル内にも定植。

image

9515マルチ穴にどんどん定植。

2023/05/13

コメント(0)

エコ育苗オクラ苗の定植

午後から雨降り予報の曇った朝。雨降り予報は絶好の植え付けタイム。 長期天気予報を見ると、寒さに弱いオクラくん定植しても大丈夫でしょう。

image

ダビデの星、ヘルシエ、エメラルドを庭先菜園の西日避けに定植。

image

狭い場所で申し訳ないが、綺麗な花が見られるのが楽しみ。

2023/05/12

コメント(2)

サラダ水菜の収穫

サラダ用に庭先野菜室からサラダ水菜を収穫。

image

少しとう立ち兆候あり、冬まき水菜の最終収穫。

2023/05/11

コメント(0)

岡山サラダ菜を収穫

サラダ用に大株最後の収穫。

image

2023/05/09

コメント(0)

リーフレタスを初掻き取り収穫

サラダ用に収穫開始。

image

トマト混植プランター栽培の様子。

image

2023/05/08

コメント(0)

岡山サラダ菜の収穫

穴あきビニールトンネルの撤収前に、サラダ用に収穫。

image

2023/05/07

コメント(0)

ミニハクサイの収穫

雨が止んだ隙に、庭先野菜室のミニハクサイを収穫。

image

二人暮らしにお手頃なサイズ。少し外葉が青虫に食べられていた。どうぞどうぞ。

2023/05/05

コメント(0)

冬まきブロッコリーの様子

トウモロコシ混植畝の中で、頂花蕾の姿が

image

2023/05/05

コメント(0)

ミニハクサイの収穫

お裾分け用無農薬栽培のミニハクサイを収穫。

image

もうそろそろとう立ち兆候があるかも。

image

トウモロコシ混植畝の様子。無農薬栽培の限界に近いかも。

2023/05/04

コメント(0)

玉レタス育苗苗の定植

備忘録。アップすることを失念。

image

ナス畝を中心に混植した。

image

2023/05/03

コメント(0)

ミニハクサイの収穫

そろそろとう立ちが始まってもおかしくない気候。収穫ペースを上げて収穫継続中。

image

端境期の貴重な無農薬栽培のミニハクサイ。晩ごはんに美味しく頂きました。

2023/04/27

コメント(0)

お裾分け用ミニハクサイの収穫

image

お一人様用とお二人様用に一個ずつ収穫。

2023/04/25

コメント(0)

ミニハクサイの収穫

寒の戻りで寒いなたね梅雨模様。寒い時に重宝するミニハクサイを収穫。

image

美味しそう。

image

混植中のトウモロコシとひしめき合っていたが、実はその間には、直播き実験中のきゅうりとメロンの株があり、日が当たらず、ひ弱な状態に。これで、日照環境が良くなったかも。

2023/04/21

コメント(0)

ミニハクサイの収穫

トウモロコシ混植畝から収穫。

image

これで穴あきビニールトンネル内に日差しが通り、スッキリしてきた。

2023/04/20

コメント(0)

ミニハクサイの収穫

キュウリ苗の割込み定植時に邪魔になったミニハクサイを収穫。

image

順調にミニハクサイが成長中。

2023/04/17

コメント(0)

岡山サラダ菜の収穫

冷え込んだ快晴の朝、今日は終日晴れ予報。朝食サラダ用に岡山サラダ菜を収穫。

image

現在の庭先菜園の様子。

image

我が家は高台にあり朝晩は冷え込むので、穴あきビニールトンネルが並んでいます。

2023/04/16

コメント(0)

4/12室内まきしたコマツナが発芽

雨上がりの快晴の朝、昼間は晴れるが夕方から小雨予報。菜種梅雨。

image

image

コマツナの発芽が始まった。

image

オクラは発芽兆候?

image

室内から屋外へ引越し。

image

屋外で徒長しないようにスパルタ育苗開始。青虫対策をどうするか思案中。

2023/04/15

コメント(0)

ミニハクサイの収穫

昨夜からの雨降りが続く。今日は午後少しだけ雨が上がる雨降り予報。 昨夕、リクエストのあったミニハクサイとミズナを収穫。

image

image

晩ごはんのXXすき用に。

image

収穫したトウモロコシと混植畝の様子。肝心の中の野菜は見えず、目立つのははみ出てきたトウモロコシの葉。

2023/04/12

コメント(0)

コマツナ、オクラなど室内種まき

室内育苗の種まき最終かも。発芽しだい屋外ビニール温室に移行予定。

image

本日は雨予報なので、メロン苗にはLED補助光ON。

image

日射量が少ない時だけ補助光を日中点灯。

2023/04/11

コメント(4)

岡山サラダ菜を収穫

朝食サラダ用に収穫。

image

2023/04/10

コメント(0)

ミニハクサイの収穫

今朝も冷え込んだ寒の戻り明け、日中は強い日差しの晴れ予報。 昨日収穫したミニハクサイ。まだまだ寒くなる日もあり重宝します。

image

虫喰いやアブラムシもいないのは、ベタがけ穴あきビニールトンネルの効果?かも。

image

ベタがけからはみ出てますね、へへへ。

image

そろそろトウモロコシが大きくなっているかも。穴あきビニールがデコボコ。

2023/04/06

コメント(0)

岡山サラダ菜を初収穫

最近はアブラナ科ばかり葉物野菜を収穫していたが、岡山サラダ菜を初収穫。

image

ベタがけ穴あきビニールトンネル栽培なので、柔らかくて美味しそう。

2023/04/04

コメント(1)

ミニハクサイの早獲り

リクエストのあったミニハクサイを収穫。

image

まだ、巻きは緩く鍋料理には不向きだが、葉物野菜には重宝。 実は発芽率が想定外の100%で、庭先菜園に十分すぎる在庫あり。 https://saien-navi.jp/pg/blog/read/7441434/

2023/04/01

コメント(0)

オクラが発芽し始めた

image

種が新しいヘルシエ、エメラルドの順で発芽が始まった。 発芽兆候の無いダビデの星と違って、種苗メーカーの発芽促進処理で早い発芽に。

image

日差しが戻り、簡易ビニール温室内の温度変化はいつものパターンに。

2023/03/31

コメント(2)

ミニハクサイを試し穫り

暖かい曇り空、午後から晴れて5月の陽気に。3月中旬に定植したミニハクサイ・ダイコン混植畝を実に久しぶりに覗くと、ダイコンの発芽が不良であったが、ミニハクサイと小松菜は絶好調。https://saien-navi.jp/pg/blog/read/7463618/

image

少し早いが、晩抽性のミニハクサイを試し獲り。

image

コマツナも通常収穫。美味しそう。

image

発芽不良の春ダイコン小かぶ側は、

image

この畝はナス苗を割込み定植予定。そろそろナス苗の定植開始。

2023/03/29

コメント(0)

春まき晩抽性ホウレンソウの発芽

ちょっとやらかしたかも。早い発芽品種は徒長するかも。

image

室内育苗の様子は、

image

ウリ科がメインに。

2023/03/27

コメント(0)

オクラの室内まき

ちょっと早いが、室内まき。

image

本当は連休明けに直まきが暖地ではベストタイミングかも。

image

スイカも同時まきして、同じ育苗キットで簡易ビニール温室の最上段に置いてエコ育苗開始。

2023/03/24

コメント(0)

春まきホウレンソウの種まき

雨上がりの生暖かい曇った朝、今日はゆっくり寒気が入る曇り予報。 昨日の雨降りを利用して、晩抽性の春まきホウレンソウの種まき。

image

昨夜まき終わった時のスナップ。

image

128穴セルトレイにタキイ種まき培土を詰めて2粒または古い種は4粒まき。イネニカ覆土して鎮圧。

image

古新聞代わりに白黒マルチを使って、乾燥防止。 発芽が揃えば、水やりをしやすい屋外育苗に。

2023/03/08

コメント(0)

フェンス脇プランターに葉物野菜苗を定植

フェンス脇プランターにセルトレイ苗を定植。

image

image

収穫が進む小かぶの後に定植。

image

2023/03/07

コメント(0)

ブロッコリー類とミニハクサイの定植

トウモロコシ苗の定植に続いて、ブロッコリー、カリフローレの定植。

image

ちょっと徒長苗。

image

どんどん成長中のミニハクサイの苗。南北の端にミニハクサイ苗を定植。

image

image

東西端にはブロッコリー・カリフローレ苗を定植。

image

フワッと不織布ベタがけ後に、穴あきビニールトンネルを掛けた。後は暖かい春の日差しに期待。

image

2023/03/04

コメント(0)

ミニハクサイ、岡山サラダ菜の定植

冷え込んだ快晴の朝、日中は陽が差し穏やかな予報。来週から一気に春めく天気予報。 先日の春ダイコンの種まきに引き続いて、ミニハクサイと岡山サラダ菜の定植。さらに、コマツナとミズナも合わせて定植。

image

畝全体の様子。

image

ベタがけ後に浮がけを設置、

image

image

最後に穴あきビニールトンネルを設置した。

image

2023/03/01

コメント(0)

ミニハクサイの屋外トレーニング

ダイコン畝の空いた3列のメインに、室内育苗中のミニハクサイの屋外トレーニング開始。

image

写真を撮り忘れ、屋外の棚に移動させる前の写真。へへへ、へへへ!

2023/02/26

コメント(0)

コマツナセルトレイ苗の定植

軒下陽だまりプランター栽培の葉物野菜の収穫を進めて、空いた場所に屋外トレーニング中のコマツナセルトレイ苗を定植した。

image

セルトレイ苗の様子。

image

ツルなしスナップエンドウ混植プランターのリーフレタスの並びに定植。 ついでにプランターから収穫したコマツナ。

image

若株で美味しそう。

2023/02/23

コメント(0)

12/20まき岡山サラダ菜の様子

順調に成長し、定植適期になった室内育苗中の岡山サラダ菜の様子。

image

ダイコン小かぶ混植畝で発芽しなかったマルチ穴に補植。

image

岡山サラダ菜が目立つ目立つ。

2023/02/20

コメント(2)

玉レタスの発芽

ネギとニラの種まきをして発芽しなかったセルトレイに種まきした玉レタスが発芽中。 https://saien-navi.jp/pg/blog/read/7440868/

image

image

ネギとニラとレタスの苗作り中のセルトレイ全体の様子は、

image

先発のネギとニラが目立ちますね。

2023/02/19

コメント(0)

ブロッコリー・カリフラワーのポット上げ

未明から春一番?の暖かい小雨が吹き荒れる朝。成長の早いミニ白菜の連結ポット上げに続いて、ノンビリ成長のブロッコリーとカリフラワーのポット上げ。

image

image

ポット上げ前後のビフォーアフターの様子。株が落ち着いたら追肥予定。

image

先発隊のミニ白菜。成長が早く植え付け適期に。 定植先の畝は地道に少しずつ整備して9515マルチを張り、透明ビニールで地温アップ中。

2023/02/10

コメント(4)

20年モノの古種、京の里シロナの様子

同時まきの他のコマツナやシロナと違い、発芽不良と思っていた京の里シロナが大きくなってきた。

image

セルトレイの右側3列が京の里シロナ。発芽が極端に遅かったが、挽回しつつある印象。

image

発芽不良の時の菜園ナビログは、 https://saien-navi.jp/pg/blog/read/7420332/ 気長に待ってみるものだ。

2023/02/08

コメント(0)

ブロッコリー・カリフラワー苗の様子

ミニ白菜とは全く違って、のんびり成長中のブロッコリーとカリフラワー苗。同じアブラナ科とは思えない。

image

50穴セルトレイのまま、今までの無暖房部屋の冷床棚から簡易ビニール温室の中に入れて、成長を加速?大丈夫かな?

image

最近の簡易ビニール温室の温度変化。無暖房部屋なので、日射量や外気温の影響があるところ。ダブルサーモで最低最高気温を10度30度の範囲内で変動している。

2023/02/08

コメント(0)

ミニ白菜の連結ポット上げ

寒さが緩み、着実に進む季節を感じる曇りの朝。日中は少し日差しが届く予報。 室内まきのミニ白菜が順調に成長。 https://saien-navi.jp/pg/blog/read/7397962/ 50穴セルトレイから5x5連結ポット上げ。

image

最近、一気に大きくなり植え付け適期に。まだ、定植畝の整備ができていないので、少し大きいポット上げで、育苗を継続。 無暖房部屋の室温が成長適温かも。

2023/02/07

コメント(2)

玉レタスの種まき

寒さが緩み、雲が多い天候。 久しぶりに玉レタスの種まき。

image

アブラナ科のコンパニオンプランツを期待しているが、難易度の高い玉レタスは失敗続きなので、収穫はあまり期待していないところ。

image

ネギとニラの種まきをして発芽しなかったセルトレイ培土を十分に湿らせて、一粒まき後イネニカを薄く覆土して、指の腹で鎮圧して、軽く水やり。

2023/01/31

コメント(0)

サニーレタスの発芽不良

アブラナ科の室内育苗が順調なのに対して、キク科のリーフレタス、特に、サニーレタスが発芽不良。マイッタ、マイッタ。

image

岡山サラダ菜がちょっと発芽。サニーレタスはほとんど発芽せず。気長に待っていたが、ちょっと無理っぽい感じ。 https://saien-navi.jp/pg/blog/read/7399064/ 同時まきのアブラナ科の水菜は、そろそろ定植適期に成長中。

image

そろそろ、定植場所を整備しないと。

2023/01/29

コメント(0)

室内まきミニ白菜苗の間引き

放射冷却で冷え込んだ真冬の朝。寒波は峠を超えて、日中は日が差す穏やかな冬の天候に。 今日は菜園作業が進みそうだが、まだ、気温はマイナス1度。無暖房部屋で育苗中のミニ白菜苗を大型セルトレイに1株になるように間引き。

image

間引き前のセルトレイ苗は、

image

右側はブロッコリーとカリフローレ苗。 https://saien-navi.jp/pg/blog/read/7397962/ こちらはマイペース成長中。ミニ白菜苗の定植場所をそろそろ整備しておかないと。

2023/01/16

コメント(0)

セルトレイ日本ホウレンソウ苗を定植

ペコロスタマネギ畝で空いたマルチ穴に、セルトレイ苗を定植。

image

image

成長の早い冬ごのみ苗を定植。

image

しばらくそのまま、屋外の棚で育苗継続。

2023/01/14

コメント(3)

コマツナ、シロナ苗の様子

朝から雨。15度超えの曇り予報だが、日差しが無く、寒く感じる。 無暖房室内育苗中のコマツナ、大阪シロナ苗の様子。

image

4品種を3列ずつ72穴セルトレイ育苗。

image

コマツナはまつづき、

image

コマツナ楽天、

image

大阪シロナ、

image

20年モノの京の里シロナ。 成長度合いが異なり、長い期間収穫できる我が家流の多品種まき。

image

室内育苗の様子。

image

簡易ビニール温室の棚の温度変化。雨降りなど天候変化を反映した温度パターンが読み取れる。

2023/01/13

コメント(0)

ミニ白菜セルトレイ苗の様子

約一週間前に追肥したミニ白菜苗が大きくなってきた。

image

しばらく様子を見て、セルトレイに一株に間引きをする予定。 同じセルトレイに種まきしたブロッコリー、カリフラワーはまだまだ育苗が必要な状態。マイペースですね。

image

2023/01/10

コメント(3)

セルトレイまきホウレンソウ苗の様子

昨日からの風が冷たい冬の朝、今日は風が冷たい晴れ予報。室内育苗中のセルトレイ苗が植え付け適期に。

image

冬ごのみは早く定植した方が良さそう。

image

植え付け前の順化のため、屋外の育苗棚に引越し。

image

週後半は春めくので、それに合わせて植え付け予定。

2023/01/05

コメント(0)

ミニハクサイ、ブロッコリー・カリフラワーに追肥

今日も穏やかな冬の天気。12/19種まきの大型アブラナ科野菜が順調に発芽。 https://saien-navi.jp/pg/blog/read/7397962/ ちょっと早いが置き肥をあげた。

image

ほぼ100%発芽の一粒まきのブロッコリーとカリフローレには大きな置き肥して、潅水。

image

ミニハクサイは2粒まきで90%くらいの発芽、本葉も見え始めた。こちらは小さな8-8-8化成肥料を一株に一粒ずつ追肥して、潅水。 我が家の室内育苗の様子。概ね発芽して、順調に苗作りが進んでいる。

image

2022/12/30

コメント(0)

順調にアブラナ科セルトレイ苗が発芽中

image

カリフラワー、ブロッコリー、ミニ白菜、

image

コマツナ、シロナ、

image

冬ホウレンソウなど、アブラナ科のセルトレイ苗が順調に発芽。

image

簡易ビニール温室温床で発芽した苗は隣りのビニール無しの冷床棚に移動中。

2022/12/23

コメント(2)

温度制御冷却ファン、テスト合格

28度くらいに設定した、クールサーモと冷却ファンのテスト運転結果。

image

順調に作動している事を確認。後は、種まき発芽温度サーモ制御と組み合わせると、室内育苗システムは完璧に。

image

現在の無暖房室内育苗の様子。寒い週末はペチュニアなどお花の種まき予定。

2022/12/20

コメント(0)

水菜、リーフレタスの種まき

無暖房室内で水菜とサニーレタスの種まき。

image

サニーレタスは自家採種。

image

ひろちゃん農園のYoutubeを見ながら、お気楽種まき。

2022/12/19

コメント(0)

ミニ白菜、ブロッコリーの室内まき

昨夜の備忘録。無暖房部屋で温床と冷床を整備したので、タネ袋の作型と睨めっこして、

image

ミニ白菜とブロッコリー・カリフラワーの種まき。

image

元々、自分の書斎に使っていた小部屋の中で、リラックスして種まき。マイ冷蔵庫のタネ袋と睨めっこして、ボチボチ種まき三昧。

2022/12/18

コメント(2)

ホウレンソウの室内まき

寒い真冬は陽当たりの良い室内無暖房部屋で種まき。

image

128穴セルトレイに3種類、冬ごのみ、やまと、なごみを3粒まき。昨日の雨灌水したタキイの種まき培土の上に3粒落として、指先で鎮圧、くんたん覆土して指先鎮圧後に軽く水やり、さらにイネニカを覆土して指先鎮圧後に軽く水やりして、棚に置いて終了。

image

チョット前に掃除した時の棚の様子。左側の温床はビニールを使った5段温室、右側の冷床はビニールを取り払ったビニール温室。 我が家の無暖房室内育苗システムの使用開始。

2022/12/17

コメント(0)

ホウレンソウの室内種まき準備

今まで室内育苗の経験がないホウレンソウのセルトレイまきの準備。

image

冷たい小雨を利用して、タキイの乾燥種まき培土をセルトレイに詰めて、自然灌水。 種まき候補は、昨年に引き続き、味にこだわり系の品種。

image

いずれも美味な品種。