[空豆]
2023/01/26
コメント(2)
目に見える大きな被害は無さそうだと、ひと安心しながら、川沿いの畔に植えたそら豆を見に行った。 あちゃー(゚o゚;;藁は飛ばされて、マルチも剥がれてる。とりあえず直しておいた。2022/12/15
コメント(0)
先日寒くなるというから、川沿い畦に植えたそら豆の株元に、田んぼでひろった切藁をかけた。 ところが昨日の強風ですっかり飛ばされて剥き出しに( ̄◇ ̄;) 長い藁を持っていったので、今度は大丈夫かな。
2022/12/04
コメント(0)
種まきから1ヶ月。 畑に植えた。 三連そら豆9ポット。 駒栄そら豆8ポット。 三連の方が発育がいい。 駒栄は芽が出てない1ポットも、根が出てるから大丈夫かな。
2022/11/28
コメント(2)
空豆3回目の栽培だけど、毎回芽が出るまでドキドキする。 今年は特にポットに埋めた後1週間留守にしたので、不安しかない。 毎年種を買って使い切っているので、メーカーを信頼していても芽がでるまではね(・_・; しかも早くに1つだけ出る時ビビるわ。
生長のいい子は、根もビヨーン(OvO) 右側の乾燥気味のポットが怪しいが、種が動かないから大丈夫かと、(・・?)タブンネ