サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

ばばりんさんの作物

ばばりん

ばばりんさん

同じ作物を育てている人一覧は、現在表示できません。

名前:紅ちゃん
品目:ダイコン
品種:紅三太
場所:地植え
メモ:45日以降、径5センチ
状態187日目
[作業スケジュール]
スタート 2022/09/26 | 1日目
種を蒔きました... 2022/09/26 | 1日目 日記
かわいい足跡?... 2022/09/29 | 4日目 日記
発芽していまし... 2022/09/29 | 4日目 日記
間引き 2022/10/11 | 過ぎた
紅ちゃんの記録 2022/10/15 | 20日目 日記
紅ちゃんの記録 2022/10/25 | 30日目 日記
追肥 2022/10/26 | 過ぎた
間引き 2022/10/26 | 過ぎた
紅ちゃんの記録 2022/10/26 | 31日目 日記
紅ちゃんの記録 2022/11/06 | 42日目 日記
紅ちゃんの記録 2022/11/07 | 43日目 日記
丸みを帯びてき... 2022/11/10 | 46日目 日記
3回目、種を蒔... 2022/11/12 | 48日目 日記
初収穫 2022/11/14 | 50日目 日記
追肥 2022/11/16 | 過ぎた
紅ちゃんの記録 2022/11/17 | 53日目 日記
紅ちゃんの記録 2022/11/17 | 53日目 日記
2回目収穫 2022/11/21 | 57日目 日記
収穫 2022/12/05 | 過ぎた
収穫しました。 2022/12/19 | 85日目 日記
3度目蒔きの様... 2022/12/26 | 92日目 日記
コンテスト終了... 2023/01/14 | 111日目 日記
コンテスト終了... 2023/01/14 | 111日目 日記
総まとめ、紅三... 2023/01/15 | 112日目 日記
紅ちゃんの記録

[ダイコン]

2023/01/15

コメント(0)

総まとめ、紅三太

①大根は、これまでまともに収穫したことがなかった     ので、とにかくよく耕し畝を作りました。

image

④1回目播種の分では、成功。 2回目は10月からの雨不足で発芽不良。 3回目は今まだ葉大根。ここ2・3日でやっと雨らしい   雨。気長に成長を待ちます。 ⑤綺麗な赤い、ツヤツヤの、しもぶくれの可愛らしい大根が収穫でき楽しかったです。

2023/01/15

コメント(0)

コンテスト終了直前

11/12播種

image

まだまだ収穫は出来ません。 9/26播種、1回目 残っているのは、あとから出てきた分が残っています。

image

11/12播種より、葉っぱは小さいですが、二十日大根ぐらいになっています。

image

瑞々しくって、甘みがあり美味しいですが、あとが追っかけていました。

2023/01/15

コメント(0)

コンテスト終了直前

11/12播種

image

まだまだ収穫は出来ません。 9/26播種、1回目 残っているのは、あとから出てきた分が残っています。

image

11/12播種より、葉っぱは小さいですが、二十日大根ぐらいになっています。

image

瑞々しくって、甘みがあり美味しいですが、あとが追っかけていました。

2023/01/15

コメント(0)

3度目蒔きの様子

11月12日播種。

image

2023/01/15

コメント(0)

収穫しました。

image

image

2022/11/21

コメント(0)

2回目収穫

昨日56日目で3本収穫。 一番大きいのは、帰路、差し上げました。

image

image

太いところで、径4.5センチぐらい。 調味酢で、簡単酢漬け。

image

ああ、目も手も、老化が進んでる。 やはり5センチぐらいに育てないとだね。

2022/11/17

コメント(0)

紅ちゃんの記録

2回目播種。 まだ半分ぐらいしか発芽してない。

image

2022/11/17

コメント(0)

紅ちゃんの記録

3回目播種 もう発芽

image

image

2022/11/14

コメント(0)

初収穫

収穫目明日の45日を過ぎ50日になったので、1本抜いてみました。

image

三太郎とはつか大根しらうおと

image

根長は10㎝弱 まだ小さい。雨が降らないからかな?

2022/11/12

コメント(0)

3回目、種を蒔きました。

明日は雨予報、期待を込めて蒔きました。

image

待望の雨、降るかな? 久しく見ていません。畑はからっからです。

2022/11/10

コメント(0)

丸みを帯びてきました。

image

径 3㎝ぐらいです。

2022/11/07

コメント(0)

紅ちゃんの記録

2回目播種 やっと発芽が始まりました。

image

2022/11/06

コメント(0)

紅ちゃんの記録

1回目、9/26播種 葉数は少ないけど伸び伸び成長中

image

2022/10/26

コメント(0)

紅ちゃんの記録

2回目播種

image

1回目の播種では、くっついて発芽し、間引きしにくかった。 そこで、12穴に2粒ずつ。撒き穴の中で離して蒔きました。上にレモングラスをかけました。 また、1回目より柔らかい畝になるよう、もみ殻、エムフィーの雑草燻炭を混ぜてより多く耕しました。

2022/10/25

コメント(0)

紅ちゃんの記録

ずいぶん大きくなりました。

image

間引きしましょう。

image

固い

image

三太郎と同じ畝、続けて植えてるけどとても固い。同じ畝とは思えない。

image

持ち帰ったのは5本。

image

他は埋め戻しました。

2022/10/15

コメント(0)

紅ちゃんの記録

良い感じかな。

image

2022/09/29

コメント(0)

発芽していました。

image

かわいい、既に紅い。

2022/09/29

コメント(0)

かわいい足跡?がいっぱい⁈

26日には全く気付かなかった。 28日朝畑に行くと大根畝の横に

image

image

image

何者だろう?

2022/09/26

コメント(0)

種を蒔きました。

昨日25日、第10回栽培コンテストの三太郎&紅三太のベットを作るべく耕しました。

image

幅広く耕して、土を寄せ畝を高くしたいのですが、なかなか難しい。とても疲れ持ち越すことにして、肥料、宝島と竹パウダー、竹炭ボカシを撒いてもう一耕運。 本日26日、朝、地面が濡れています。今にも降り出しそうな昨日の続きです。 雨が降り出す前に何としても今日は種を蒔くべく、耕運しては土を寄せレーキで均しました。

image

手前に三太郎7穴2条3粒づつ 奥に紅三太7穴3条3粒づつ

image

雨がパラパラ落ちてくる中、鳥よけにレモングラスを掛けて終了。