サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

ダイエットファームさんの作物

ダイエットファーム

ダイエットファームさん

(千葉県)

同じ作物を育てている人一覧は、現在表示できません。

名前:三太郎大根
品目:ダイコン
品種:三太郎
場所:地植え
メモ:栽培コンテスト
状態終了(2023/03/31:収穫)
[作業スケジュール]
スタート 2022/08/30 | 1日目
三太郎の種まき 2022/08/31 | 2日目 日記
2粒まきより3... 2022/09/11 | 13日目 日記
大根葉虫対策に... 2022/09/23 | 25日目 日記
べた掛けネット... 2022/09/30 | 32日目 日記
初の間引き収穫 2022/10/03 | 35日目 日記
播種&間引き収... 2022/10/09 | 41日目 日記
おでん&... 2022/10/16 | 48日目 日記
アブラムシ(@... 2022/10/24 | 56日目 日記
収穫・青虫半〇... 2022/11/03 | 66日目 日記
お土産用に収穫 2022/11/11 | 74日目 日記
必要に応じ収穫... 2022/11/22 | 85日目 日記
三太郎90日で... 2022/12/05 | 98日目 日記
食べる分だけ収... 2022/12/27 | 120日目 日記
ミルフィーユな... 2023/01/11 | 135日目 日記
(総まとめ)三... 2023/01/15 | 139日目 日記
三太郎... 2023/01/22 | 146日目 日記
10/8播きま... 2023/03/21 | 204日目 日記
三太郎、成長点... 2023/03/31 | 214日目 日記
三太郎大根の栽... 2023/03/31 | 214日目 日記
三太郎大根の記録

[ダイコン]

2023/03/31

コメント(0)

三太郎大根の栽培を終了しました。

三太郎大根の栽培を終了しました。

2023/03/31

コメント(0)

三太郎、成長点に花芽を確認

トウ立ちする前に、みんな収穫してお友達にあげる事にしました。(畑の次の準備の為にも・・) 半年近く、美味しい大根が何時でも食べられました。 書き忘れてましたが、最盛期に庭に埋めた大根は、2・3か月経っても、切り口から水が滴る程瑞々しくてビックリしました。 長い間、途切れずに楽しませてもらいました。 三太郎大根、とても良い大根でした。

2023/03/21

コメント(0)

10/8播きまだ董立ちして無い(゚Д゚;)

image

image

3/20撮影、 ネット(2月は不織布プラス)で寒さに耐えてくれました(ビニールは温度管理面倒そうで・・・(>_<) 因みに3/11の収穫写真もありました<p>image

2023/01/22

コメント(0)

三太郎 間引き収穫 続く

image

不織布ネット掛けだけですが、 2段(10 /8)ゆっくり成長中 必要な分だけ、間引きながら収穫してます。

2023/01/15

コメント(0)

(総まとめ)三太郎

①栽培のポイント <畝作り> 狭い家庭菜園は、ナス等の夏野菜や落花生等で 空きスペースが無く、 唯一の空きはトウモロコシ後でした。 今考えると根がが深くはる野菜後は正解でした。 肥料が多いと虫が多くなるので、 手作り0円ボカシを薄くまき、 大根なので深く良く耕し暫く寝かせました。 (マルチ無し、畝半分は紅三太です) <種まき> 8/30、25㎝間隔、2粒播きで20箇所 9/10、発芽後新芽食べられた処に追加播き 10/8、第2段25㎝間隔2粒と3粒交互播き (やっと空いた落花生後に) 2粒では少なく3粒では多い (種節約&間引きが苦手)と思い、 色々考えたすえ2粒3粒の交互播きにたどり着きました。 今後の播き方の選択肢の一つになりました。 <虫対策> 8/30・10/8播き同じ様にネットべた掛けでしたが、 10/8は気温の違いで虫被害は殆どなっかたです。 8/30播きのダイコンハムシ、青虫等は テデトールしました。 青虫は【昆虫寄生菌】期待し 半殺しで葉上に放置、 アブラムシは間引きで風通し良くし、 テントウムシ幼虫に食べてもらう事で大丈夫でした。 又、ニラが虫対策になるとナビで知り、 沢山で困っていたニラ花(蕾)と長い茎を 適当に切り畝にバラマキました。 廃品利用で虫対策でき一石二鳥でした。 これらの事で大事に至らず葉も含め 無事収穫出来ました。 (一時期、ネットを定植白菜に回したが モンシロチョウの乱舞に恐れをなし、 何とかネットを調達した) <間引き収穫> 家庭菜園は、同じ日に同じサイズ揃える 出荷農家とは違い、 【家で食べる分だけ長く収穫】が 目標だと常々思ってきました。 なので「収穫が途切れることなく畑を有効に使え 長期間続いたか」が審査ポイントと知り、 狭い家庭菜園の有効活用目指す ナビラーさんの気持ちが わかってくれてると思い嬉しくなりました。 大きくなった物から間引き収穫するので、 10月上旬から大根を味わえました。

image

テントウムシ幼虫

image

image

90日以上で2㎏越え ②調理した全料理の名前 もつ煮込み、 焼き魚用大根おろし, 大根葉の味噌汁、 味浸みおでん、 ぶり大根、 大根サラダ、 大根葉ふりかけ、 ふろふき大根ゆずみそ載せ、 生ハム&キウイ挟み、 大根ステーキ、 ゆず大根漬け、 ヘルシー大根グラタン、 ミルフィーユなます、 ③一押し料理 見た目インパクト、ミルフィーユなます

image

煮大根の三太郎は味浸み最高、おでん

image

簡単スピード瑞々しい、大根サラダ

image

④栽培に対する評価 1段畝は(8/30播種9/10追加播き) 10/3間引き収穫から1/9最後の1本収穫迄、 長い期間欲しい時収穫出来ました。 又上手く2段10/8播きに引継ぎができ これからも順次収穫していけそうです。 以上の事から【成功】でいいと思います(^O^)/ ➄コンテストに参加した感想 日記投稿しようか考える時、 誰かが本当に読んでくれてるのかな~、 投稿するのに意味あるのかな~、 と考えて止めてしまう事が マンネリと共に多くなってましたが、 コンテストでは少なくとも審査員の方々に ちゃんと読んでもらえるので 一生懸命書かなくてはと思っています。 他の人の投稿は栽培方法等参考になり、 綺麗な料理の写真にも影響され、 普段作らない料理にも挑戦するきっかけになりました。 これからも、コンテストが続く事で 家庭菜園や菜園ナビを楽しく続けて行けそうです。 今後もよろしくお願いいたします。

2023/01/11

コメント(2)

ミルフィーユなます&2段初収穫

image

image

image

千切りしてないなますです。 お正月用に華やかに~ 作り方はいたって簡単、人参と大根スライサーで薄切りして、別々に甘酢漬け(先に塩して水出しも)、 交互に重ねて切ります(^o^)丿

image

ヘビーローテーションのおでん

image

ヘルシー大根グラタン スライス大根をチンして、お豆腐潰した(味噌隠し味)ホワイトソースかけてチーズ載せトースターで焼きました。

image

12/31、2段(10/8播き)初収穫、大きそうなの抜いてみました。良い感じです。

image

1/9右上の太い1本が1段畝最後の1本(9/10追加播き)で1番成育が遅れていた子、無事立派に収穫出来ました。 残りの3本は2段(10/8播き)で3本出てる所の間引き収穫です。 寒いので虫の為の風通しは気にしなくていいので、 ここまでほっておけました。 上手く引継ぎ収穫出来ました。(^O^)/

image

2段畝(10/8播き)、奥は紅三太の3段(10/8播き) これからも収穫続きます(≧▽≦)

2022/12/27

コメント(0)

食べる分だけ収穫&霜対策

この後、時間経過で味シミシミおでんに・・・

image

柚子大根漬け

image

前回投稿時点で1段畝に小さ目6本(多分9/10追加播き分) 首まで土きせネットべた掛けしてたのを食べる分だけ収穫してます。(今は白菜消費がメインに!) 12/8

image

12/9

image

12/11

image

12/15

image

12/23追加播き分で小さかった分です。

image

1段畝残すは1本に、上手く2段(10/8まき)に引継ぎ出来そうです。 その2段も流石にこの霜、ネット掛けだけではと不織布を追加しました。(同じ畝の紅三太の葉が寒さ焼けしてました、三太郎の方が寒さに強いです)

image

2022/12/05

コメント(2)

三太郎90日で2㎏越え(;゚Д゚)

12/1撮影

image

一番大きいの秤が2㎏迄で・・・

image

No2

image

〈三太郎栽培のポイント〉で90日以上おくと2㎏超えに・・・とありましたが超えました。こんなに太くなるんですね! 急に霜が心配になり収穫、使わない分は葉を切り庭に埋める為、洗ってません。 大根ステーキ美味しかったです。

image</ 10/8まきの今の様子<p>image

p> 11/27収穫

image

11/29収穫

image

2022/11/22

コメント(0)

必要に応じ収穫・大根美味しい

image

三太郎は長く畑に置けるので必要に応じ収穫、 大きくなりました。

image

ゆずみそ載せて・・・柔らかで美味しいです。

image

生ハムとキウイ挟んで、これも美味しい 1段8/30播き(奥の空地は紅三太収穫跡)

image

10/8播き

image

小さいのはモグラ被害(奥は紅三太) 11/22収穫段々大きく

image

大根の葉もふりかけに

image

2022/11/11

コメント(0)

お土産用に収穫

11/5に息子夫婦が来ました。

image

他にも

image

おおまさりの塩茹で、サニーレタス、里芋、さつま芋  マリーゴールドの花束等々、喜んでくれました。 あげたお野菜でお嫁さんが作ったサラダの写真 送ってくれました。(≧▽≦)

image

2022/11/03

コメント(13)

収穫・青虫半〇しの刑・10/8まきモグラ被害に

image

10/31撮影 10/21の間引きで一本立ちに

image

11/2撮影 大きくなってきました。 じつは、前回日記に書こうか悩んでやめたのですが (苦手な人もいるだろうし・・) 私も初めは残酷で引き気味でしたが 愛する我が子同然のお野菜の為なら・・母は強し <苦手な人注意>

image

10/20撮影 青虫半〇しの刑、 葉の上に置いておくと【昆虫寄生菌】が増え広がり、害虫の被害が減るので、可愛い我が子の為憎き青虫を・・・ (こんなのやってるの私だけかな〜) このお陰か、間引いて風通し良くなったお陰か 害虫被害酷くならずに済んでます。 10/8まき、10/26にモグラ被害に!(;゚Д゚) まだ小さいので根が持ち上げられ 枯れかけていました、直ぐ救済! 被害の処はまだ小さいです。

image

10/31撮影

2022/10/24

コメント(5)

アブラムシ(@_@;)!急ぎ間引く!

いつものシンクイムシやハムシ等の害虫チェックしてたら、間違えてこの子を潰してしまいそうに!

image

アブラムシ食べてくれる大切なテントウ虫の幼虫くん! 「お陰でアブラムシいないのかな〜」(^^♪なんて余裕かましてたら・・・ 翌日、何気に葉裏みたら 「イッパイ居るよ〜!いつの間に〜!」(ToT) (親父さんの警告してた通りに〜) 2本仕立ても止め、イッパイ間引いて風通し良くしました!

image

8/30まきと9/10追加まきの同じ畝の大根ですが 随分大きさ違います。狙い通りですが〜 大根サラダ

image

ぶり大根

image

追伸、てんとう虫幼虫くんのサイズ

image

2022/10/16

コメント(3)

おでん&紅三太を襲う二股大根

image

大根として使えるサイズに!

image

10/14撮影

image

10/12撮影ズッキーニと

2022/10/09

コメント(0)

播種&間引き収穫

image

一本しか発芽せず心配になり追加まきした箇所の、そのひ弱だった一本が思いの他大きくなり、追加まき分に覆い被さってました。(追加まき必要無かった?) せっかく蒔いたのだから、時差収穫期待し大きい方を間引き収穫しました。 大根として、モツ煮こみ、焼き魚用大根おろしとして使いました。

image

普通の大根は種蒔き時期過ぎたけど、 三太郎は名前の通り3季蒔き出来るので、 落花生跡に(畑にやっと空きが)畝立し蒔きました。 (満月近いし(^o^)) 写真手前、25cm間隔で2列、種間広めで2粒と3粒交互に蒔きました。 (奥は紅三太3列蒔)

2022/10/03

コメント(2)

初の間引き収穫

image

紅三太に続き三太郎も大きい物から 食べる量に合わせ少しづづ収穫します\(^o^) 結構大きくなってました! 間引きは、大きくサイズ揃える為でなく 家庭菜園だから大きさにバラツキあったほうが かえって良いので、 込み具合や、食べたい事情優先かな(๑´ڡ`๑) 数日前ネット取ったけど バッタやモンシロチョウが〜(^_^;) テデトールしなくては!

2022/09/30

コメント(0)

べた掛けネットとってみた

image

9/28奥の紅三太の葉が窮屈そうだし ネットがあると安心して虫チェックしなくて・・・ 良く見たら虫いるし(>_<)(虫かご状態か?) 虫大量発生はして無いし、大根は根を食べる物だから 葉は少しは虫に食べられてもマッ良いか〜と言う事で ネットは、定植した白菜に回す事に

2022/09/23

コメント(0)

大根葉虫対策に廃棄のニラの花

image

ポコさんNAOさんのコメントで 葉虫対策にニラの葉が良いと知りました。 要らないニラ花活用法ないか考えてたので (ニラ増え過ぎで種出来ても困るので・・・) 葉が効くなら花でもと大根畝にちぎりバラマキました。(葉虫被害の処追加まき分も芽が出てる(^^)) 写真は20日ので、ニラ花まいてから1週間位経ってるので花目立たないですが(ネット越しだし・・・) 葉虫対策、効いてると思います。(^O^)/ 栽培コンテストは皆さんの知恵をお借り出来て良いですね! 何より廃品利用出来た事が嬉しいです。(≧▽≦)

2022/09/11

コメント(2)

2粒まきより3粒が正解!追加まき。

image

左側が二粒播きした三太郎で 右側が三粒まきした紅三太 大根は発芽率が良いし間引きは苦手で、 (可哀そう&移植も出来ないし) ケチッて二粒まきにしたのですが、 (大根の種類が違いますが) 今回は3粒まきが正解でした。 良く見ると、一本しか出て無い所 双葉虫に食べられ茎だけが・・・(゚Д゚;) たまたま種余り3粒や、間違いで3粒の方が発芽してるし~ 小さい時は、助け合い競争し合いの意味で 友達?ライバル?兄弟?がいた方が良く育つと言う 事でしょうか、 種袋に書いてある1ヶ所3~4粒はだてでは無いと勉強になりました。 <勿論上級者は2粒でも上手く行くと思います> なので、1本でか細く寂しいそうな所等に 3粒で追加まきしました。(≧▽≦)

2022/08/31

コメント(0)

三太郎の種まき

image

25㎝間隔の2粒まきで20か所まきました。 始め、太陽熱消毒畝とも思ったのですが、 そうした畝は、後から耕すといけないので (下にあった菌や害虫や雑草の種が地表面に・・・) 深く耕す必要がある大根には不向きかと・・・ 初めから大根の予定で深く耕せば 問題なっかたのですが いつも行き当たりばったりで~す(;^ω^) 貴重な空きスペース、トウモロコシの跡地は 畝2列だった(幅約50cm)のですが、 それだと、大根2列しかまけない、(ToT) 悩んで考えて、1つ畝にしたら なんと4列まけました( ≧∀≦)ノ 狭い畑は有効利用しなくちゃです!