[パッションフルーツ]
2022/11/14
コメント(0)
10月29日 コロンと下に落ちていました! でも、これから追熟して食べられるのは2か月後だそうです。 あとのはまだ青いですが見守りたいと思います。 一応収穫ということにします。 しっかりした木になったので、また来年も育てたいと思っています。
2022/06/16
コメント(4)
愛娘のミスパッションが! 夕方様子をみたら無残にも茎がぁああ
朝は何事もない様子だったのに! 虫の仕業?!青虫までついてる。゚(゚´Д`゚)゚。 かわいそうーっ 防虫してあげないといけなかった。。 あわてて「やさお酢」を激射! それとももしかして風で折れた? どちらにしても、母親失格(ノ_<)2022/06/16
コメント(2)
ここのところ冷込み、温度もあがりません。 そんな時に我が家のエアコンが壊れ、電気ストーブでは足元しか温まらず洗濯物も乾かず。。 「ヤマセ」←三陸地方で発生する低温な霧のようなものが家の方にも発生して作物にはあまりいい状況でない現象が重なってます。
(隣の家越しにみえる「ヤマセ」の様子) そんな中今チャレンジしてるミスパッションは、ちょっとずつ大きくなってます。 エアコンの工事のため、ネットなどはれてないですが、記録としてUP2022/06/06
コメント(4)
そもそもモニチャレの動機は、昨年失敗したから…チャレンジ3つの作物の苗選びはまず「ゴーヤ」 ホームセンターに行くと可愛いメロンを発見!こんな可愛い子ができたら幸せだろうなぁと候補に決めて、3つ目はどうしよう? と、キョロキョロ探してたら、パッションフルーツを発見!岩手でできるのか? んんんー。これもチャレンジだよね。 南国シリーズで(本人は、ゴーヤもメロンも南国のものと思っている)でいってみよう♪ ということで、我が家に来ていただきました。
我が家の緑のカーテンになるよう、ゴーヤ君は左側、パッションフルーツちゃんは右側に置く事に決定 鉢カバーも店頭になかったので予約して連絡まち♡とっても楽しみで〜す♪