サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

いさっちさんの作物

いさっち

いさっちさん

(愛知県)

同じ作物を育てている人一覧は、現在表示できません。

名前:ブトウさん
品目:ブトウ
品種:シャインマスカット 、クイーンニーナ、他
場所:プランター
メモ
状態838日目
[作業スケジュール]
スタート 2021/12/31 | 1日目
迷ったらダメ!... 2021/12/31 | 1日目 日記
ブドウ... 2022/01/20 | 21日目 日記
ブドウ... 2022/02/02 | 34日目 日記
薬剤散布 2022/03/06 | 過ぎた
ブドウ、準備進... 2022/03/25 | 85日目 日記
発芽 2022/03/27 | 過ぎた
ブドウ... 2022/03/30 | 90日目 日記
芽かき 2022/04/09 | 過ぎた
ブドウ芽吹く! 2022/04/09 | 100日目 日記
ブドウ蕾発現! 2022/04/10 | 101日目 日記
ブドウ... 2022/04/20 | 111日目 日記
開花 2022/04/23 | 過ぎた
芽かき 2022/04/24 | 115日目 日記
誘引 2022/04/24 | 115日目 日記
ブドウ誘引開始... 2022/04/24 | 115日目 日記
芽かき 2022/04/27 | 118日目 日記
今年はコツコツ... 2022/04/27 | 118日目 日記
誘引 2022/05/02 | 123日目 日記
ブドウ、3回目... 2022/05/02 | 123日目 日記
ブトウさんの誘... 2022/05/02 | 123日目 日記
芽かき 2022/05/07 | 128日目 日記
ブドウ... 2022/05/07 | 128日目 日記
新しい相棒『サ... 2022/05/07 | 128日目 日記
ブドウ... 2022/05/08 | 129日目 日記
ブドウ花切り ... 2022/05/09 | 130日目 日記
ブドウ... 2022/05/12 | 133日目 日記
薬剤散布 2022/05/14 | 135日目 日記
★★重要・ブド... 2022/05/14 | 135日目 日記
ブドウ... 2022/05/15 | 136日目 日記
リキダス潅水 2022/05/16 | 137日目 日記
ブドウ... 2022/05/18 | 139日目 日記
ブドウ... 2022/05/21 | 142日目 日記
★★ジベ処理開... 2022/05/22 | 143日目 日記
ブドウ ちょっ... 2022/05/24 | 145日目 日記
ブドウ ピンチ... 2022/05/25 | 146日目 日記
ブドウ... 2022/05/25 | 146日目 日記
ブドウジベ処理... 2022/05/28 | 149日目 日記
ブドウ... 2022/05/29 | 150日目 日記
ブドウ 房作り... 2022/06/01 | 153日目 日記
★★重要... 2022/06/01 | 153日目 日記
ブドウ... 2022/06/07 | 159日目 日記
ブドウ... 2022/06/13 | 165日目 日記
薬剤散布 2022/06/16 | 168日目 日記
★★重要... 2022/06/16 | 168日目 日記
クイーンセブン... 2022/06/16 | 168日目 日記
ブドウ 肥大進... 2022/06/21 | 173日目 日記
薬剤散布 2022/06/23 | 175日目 日記
★★★重要 ブ... 2022/06/23 | 175日目 日記
ブドウ... 2022/06/23 | 175日目 日記
ブドウ... 2022/06/24 | 176日目 日記
ブドウのチェッ... 2022/06/25 | 177日目 日記
これはヤバいや... 2022/07/02 | 184日目 日記
今年も、甘い沼... 2022/07/20 | 202日目 日記
やっとかめだな... 2022/07/26 | 208日目 日記
今朝のハクビシ... 2022/07/27 | 209日目 日記
収穫 2022/07/30 | 過ぎた
今朝も... 2022/07/30 | 212日目 日記
ハクビシン、今... 2022/07/31 | 213日目 日記
ブドウ... 2022/07/31 | 213日目 日記
ブドウ... 2022/08/07 | 220日目 日記
藤稔... 2022/08/11 | 224日目 日記
内のシャインマ... 2022/08/12 | 225日目 日記
ハクビシン... 2022/08/15 | 228日目 日記
ブドウ... 2022/08/15 | 228日目 日記
シャインマスカ... 2022/08/17 | 230日目 日記
収穫 2022/08/20 | 過ぎた
クイーンニーナ... 2022/08/21 | 234日目 日記
ブドウ 欲しい... 2022/08/23 | 236日目 日記
雄宝... 2022/08/24 | 237日目 日記
そう言えば 2022/08/25 | 238日目 日記
ブドウ... 2022/08/27 | 240日目 日記
今日も仕事なの... 2022/08/28 | 241日目 日記
ブドウ、今朝の... 2022/09/04 | 248日目 日記
ブドウ... 2022/09/05 | 249日目 日記
ブドウ 今年の... 2022/09/08 | 252日目 日記
紅環... 2022/09/13 | 257日目 日記
ブドウ、終盤近... 2022/09/17 | 261日目 日記
台風通過で? 2022/09/20 | 264日目 日記
ハクビシン っ... 2022/09/21 | 265日目 日記
ブドウ... 2022/09/30 | 274日目 日記
せこせこブログ... 2022/09/30 | 274日目 日記
甘過ぎる(^_... 2022/10/10 | 284日目 日記
ブドウ... 2022/10/29 | 303日目 日記
ブドウ... 2022/10/30 | 304日目 日記
刈谷ハイウェイ... 2022/11/03 | 308日目 日記
ブドウ 仮剪定... 2022/11/15 | 320日目 日記
柑橘、檸檬に葡... 2022/11/18 | 323日目 日記
ブドウだって 2022/12/04 | 339日目 日記
ブドウ今朝も収... 2022/12/05 | 340日目 日記
ブドウ... 2022/12/07 | 342日目 日記
ブドウ... 2022/12/21 | 356日目 日記
ブドウ棚下の畝... 2023/05/04 | 490日目 日記
シャイン粘り負... 2023/10/02 | 641日目 日記
ブドウの防除始... 2024/03/18 | 809日目 日記
ブトウさんの記録

[ブトウ]

2024/03/18

コメント(0)

ブドウの防除始め!

オーソサイド800倍水溶液にて芽吹き前に1回目の防除 写真無し………

2023/10/02

コメント(2)

シャイン粘り負けした。

シャインマスカット 大きく作った房を収穫

image

シャインにしてはかなりの大房に仕上がりました。

image

肝心なのは糖度ですね

image

あちゃー(>_<) 折角粘ったのに20度しかないとは……… 例年より3度は低いです(泣) 今年は クイーンニーナも低いし 西洋系のブドウには気候が合わなかった様です。(猛烈な日差しと、夜間温度の高さがネックじゃないかな?) やはり 日除けの必要性を考えないといけないかもしれませんね(^_^;)

2023/05/04

コメント(0)

ブドウ棚下の畝改良 5/8迄進む!

ブドウ棚下の通路部分への白防草シート張りを、少しずつ進めています。

image

image

image

今朝の時点で、5本張りました。 残りの3本は スナップを撤収して土を改良してから整形した後にしか出来ないので、取り敢えずはここまで。 地這えメロンやスイカの整枝と超大型トンネルを設置するタイミングなんだけど、どうやらぎっくり腰で自由が利かないので延期してるけどやっとかないとヤバいかも?( o´ェ`o) 明日動けたら良いんだけど、大丈夫かなぁ……… 土曜日迄に全部終わらせておきたいなぁ………

2022/12/21

コメント(0)

ブドウ 本剪定と 予備梢を延ばして

我が家のブドウ達 現在 仮剪定から本剪定に入り 既に6割ほど終わりつつありますが 気になる点が・・・・

image

下の写真の黄色い矢印が現在の主幹なんですが、 一文字仕立ての短梢剪定で樹形を作るとどうしても 根っこ側と先端に近い部分の結果枝(実を着ける側枝)ホルモン分泌が良いのだが中間部側枝の芽が年々小さく不揃いに成って来て発生しなくなり樹命が短くなる欠点がある仕立て方で 内の場合は更に主幹の伸ばせる延長が最大でも6.5mしかないので かなり大きな問題だったりします。 しかし、赤い矢印の側枝の1本を主幹から側枝が出ていない部分に平行に延ばしてやりその間を『仮の主幹』としてやることにより 空間を有効利用しつつ 収穫量を確保してやる事が出来たりします。 主力品種の 藤稔、クイーンニーナ、シャインマスカットはたくさん欲しいですね(^_^;)

image

内のブドウ達も7年生~8年生に成って来てるので こういう事も繰り返しながら主力品種は20年はひっ張りたい物ですね(^_^;)

2022/12/07

コメント(0)

ブドウ 本剪定を開始する!1/8

image

一番北側のクイーンセブンから 木の動きが止まったので、仮剪定→1芽残して本剪定を開始しました。 来期は 房作りの手間が掛かる品種や収穫が遅い品種は房数を20以下に絞りたいから クイーンセブン、 赤嶺、紅環は 各15~20房かなぁ 藤稔(黒)、シャインマスカット(緑)、クイーンニーナ(赤)の3色セットを主体にお裾分け出来たらいいんだけどなぁ(^_^;) 収穫のタイミングが少しズレるんですよね

2022/12/05

コメント(0)

ブドウ今朝も収穫

image

親指の下のふた粒を摘粒したら まぁまぁの房の形には成りそうです。 この房も新しい房切りを試した物でした。 今年は 品種により房切りの形でどう仕上がるか? かなり分かって来た感じです。 まだ 掴めて無いのが、クイーンニーナです 水滴型の粒はなかなかバランスの良い房作りが難しいですね(^_^;)

2022/12/04

コメント(0)

ブドウだって

我が家のBKシードレス 今年は半分位は着色が悪くて、赤いピオーネみたいな感じで収穫してますが(昨日収穫)

image

糖度は

image

12月迄粘れば 味も殆んどピオーネと変わらないか? いや ピオーネよりやや深みがあるかもしれない ピオーネや巨峰程完熟でも柔らかくないのも良いですね(^_^;) と、とにかくグレープとしても美味いのは確かだったりしますね。房も作りしやすいし、種無し品種だし(^^)d ピオーネや藤稔は棚持ちはあまり良くないけど、BKは粘れるのも良いですね(^_^;) 今晩のデザートは クイーンニーナとBKシードレスの食べ比べしよっと!

2022/11/18

コメント(4)

柑橘、檸檬に葡萄も!

収穫!

image

収穫!

image

2022/11/15

コメント(2)

ブドウ 仮剪定2/8

ブドウ  収穫の遅い品種と棚持ちの良い品種が まだ10房位残ってたりしますが、最低気温が一桁になり 葉っぱも殆ど枯れて来たので 仮剪定(とは言いつつも7割以上の枝葉を落とす作業)を進めています。 殆どの品種はPVP(種苗法)に絡んでいるので切った枝を持って行かれたらクローン栽培出来る可能性があるので一応、集めて焼却炉でその都度燃やしていたりします。   このローテが結構 面倒だったりしたのですが、慣れるとそんなに・・・・って感じになって来るのが不思議ですね(^^;  まぁ焼却炉を2台設置してるから燃えるのが早いお陰だったりしますけど(^^  

2022/11/03

コメント(2)

刈谷ハイウェイオアシスにて

刈谷の端の方に用事があったのでドライブがてら用事終わりに刈谷ハイウェイオアシスに寄り 栽培候補として、気に成ってた新品種のブドウ 長野県産『バイオレットキング』が売ってたので購入して帰りました。

image

晩御飯の後に食べましたが、シャインマスカットを片親に持つので その名残りの食味なのかな?と予想してましたが、全然違ってました。 バイオレットキングと 自家栽培の雄宝を交互に食べ比べましたが、バイオレットキングを食べた後に雄宝は美味いけど、雄宝の後にバイオレットキングだと 酸味と雑味が強く感じてしまいあまり美味く感じなかった。 単体だと 美味いけどクイーンニーナとかみたいに特徴がある極美味とか 食味自体にインパクトは無いですね。 残念ですが、特徴が弱く収穫まで3~4年もかけるのは他の品種とのバランスとかも考えたらやめとこうかな………となってしまいました。 やはり これから栽培するなら 今栽培中の品種とは違う特徴が欲しいですね(^_^;)

2022/10/30

コメント(0)

ブドウ 紅環(べにたまき)が!

image

かなり 棚で粘り 収穫 終盤です。 この時期収穫だと、ジベ処理のタイミングが他の品種と合わないから 種がかなり出来てしまったみたい……… ご近所さんへも少しだけお裾分けして楽しんで貰いましょ!

2022/10/29

コメント(0)

ブドウ 仮剪定 1/8

ブドウ棚外にはみ出した枝葉から 仮剪定を開始した。

image

出来るだけ細かく切ってから、焼却炉に入れておき風の弱い日に燃やします。

image

今年一番大きいカマキリをつんつんしたりしたり楽しみながら コツコツ進めたいと思いま~す(^_^;) ブドウ棚の方は北のクイーンセブン、クイーンニーナから始めて、枝葉を片付けて燃やしながら年末に向けて南下していきます。 こういう作業も多いのがブドウ栽培が大変だと言われる所以かもしれませんね(^_^;)

image

2022/10/10

コメント(0)

甘過ぎる(^_^;)

image

シャインとは言え 流石に24度台は 甘過ぎる 21度位で 青リンゴみたいな爽やかさが残ってる位が好みやな(^_^;)

2022/09/30

コメント(0)

せこせこブログ 使える物は?

ブドウの房をハクビシンから守る為に、紙袋の上から重ね掛けした 玉ネギネットですが、ひとシーズンで大抵がこうなり

image

紐が千切れそうに成るので

image

100均の紐を使い交換します

image

image

こんな感じで縛って、簡単にほどける様なので、補強になり もう2年は使えるかな?

image

300枚近く必要だと 使える物は補強してでも使いたいですね。(^_^;)

2022/09/30

コメント(0)

ブドウ 幾つか終了する!

シャインマスカット 今期最後の収穫

image

今年はこれくらいが限界みたい

image

クイーンニーナ まだ数房有るけど もうすぐ終わりそう

image

藤稔も最後のひと房を収穫 BKシードレスは粒少なめで新しい房作りの方が明らかに形も良いし、粒もデカいですね。

image

紅環(べにたまき)は こんな感じかなぁ

image

シャインマスカット、雄宝、クイーンニーナ、紅環、BKシードレスの6品種

image

もう暫く デザートはブドウでいけますね。(^_^;)

2022/09/21

コメント(6)

ハクビシン って

内のブドウ 9品種あるけど ハクビシンにも好みがあるのか? 藤稔とクイーンニーナが良く狙われ 次にクイーンセブン、その次にピオーネ で雄宝とかシャインマスカットとかは食べられた記憶が無い、紅環と赤嶺、BKシードレスは今の時期が収穫なので大丈夫みたい これって 何故なんだろう? 考えられるのは 第一に熟して来た時の香り でも 藤稔は多少香るけど クイーンニーナやクイーンセブンは香らないし 熟す前に食べられちゃう 以前 メロンを食べられた事もあるけど 青肉は被害0で赤肉が香って来た時にだけ食べられたので 香りが好みなのは迷わず狙うのは確定だと思うんだけど その他の事が分からない クイーンニーナやクイーンセブンは縁側から近いのに積極的に狙って来るので警戒はしてても距離は関係ないみたいだし・・・ シャインや雄宝は緑の紙袋で覆うので香りが弱い上に認識しにくいのか?とか 考えたりするんだけど・・・・ 来年 藤稔にも一部緑を掛けて触られないか?とかテストしたいけど 熟し難くなるのも嫌なんですよね。 ブドウ棚で登られない様な対策が出来るのも春までなんだけど・・・側面に生垣とかあるので繋がっててシャットアウトは無理かなぁ・・・・ でも 何か対策はしておきたいですね。 来年はめっちゃハチミツヤクルト味のどうまいクイーンニーナも味わってもらいたいし(^^ゞ  (今年殆どの方に入れられなかったので来年はちゃんとした房で入れたいです。)

2022/09/20

コメント(0)

台風通過で?

スイカやメロンのビニトンが捲れたのと

image

ブドウの屋根のビニールが数枚破れて

image

フレームが歪んだのと

image

まだ、残り70房位 着いてる ブドウ棚は紙袋での保護だけだから 屋根が無いと雨が浸透して腐っちゃうかも?ですね 側枝がある状態では屋根は張り直し出来ないから 冬にしっかり剪定してから寒気にあてて、来春にビニールを張り直します。

image

最後に超完熟狙ってたひと房の藤稔がダメに成って腐敗臭が漂ってたのは残念でしたが、これくらいで済んで助かりました。 皆さんの所は大丈夫かな? スイカは捲れてハッキリ見えたんだけど、まだまだ新しい蔓葉が生えて来て元気で気温と地温さえ確保出来るなら3回目の収穫も出来そうな位 健全だったりします。 たぶん 生え直し蔓でも5kg 糖度11度位の物は余裕で獲れる感じがしてますね これって 台木の一味同心の根力が良いので金色羅皇でも 羅皇ザ・スイートでも粘れてるんじゃないかな?と思ってたりします 凄いね(◎_◎;)

2022/09/17

コメント(0)

ブドウ、終盤近し

ブドウ 6品種170~180房位 大盤振る舞いで放出しまくり

image

残りは 紅環(べにたまき)、赤嶺(せきれい)、BK シードレスで、70房くらいかなぁ?

image

この3品種も今月末でほぼ終わりに近ずいて来たので今シーズンのブドウ栽培も終盤だったりします。 今年は早くからハクビシンにやられたり、気温の変化もかなりむちゃくちゃで熟すタイミングもおかしかったけど、まぁまぁなシーズンだったと思います。 来期の準備は10月末辺りから始まるけど、もう数段レベルアップしたいと思います。

2022/09/13

コメント(0)

紅環 試し獲り 味は格別!

9品種目 紅環(べにたまき)を試し獲りした。

image

糖度18度でも やはり かなり美味い!! クイーンニーナも一部真っ赤になり本収穫!

image

やっと21.8度迄来た

image

やはりハチミツヤクルト味で美味いね♪ BKシードレスも一部 まぁまぁな房が作れる様に成って来たのも嬉しい 糖度19度 新しい形の房切りで作って見た!

image

今日は Jr君のお友達数人に配る予定

image

2022/09/08

コメント(23)

ブドウ 今年の房作りを振り返る!

新しい房の作り方でこんな感じに作ると?

image

こんな感じになる

image

全ての品種ではないけど 流行の形で美しくバランスの良い房が出来る事が分かった。 700~800gで作れば 迫力もあり 流通ではのらない大きさなのできっと驚いてくれるだろう 来年は こんな房を増やしてビックリしてもらおう(^^♪

2022/09/05

コメント(1)

ブドウ 後半戦はもう少し先?

今朝の収穫で 藤稔、雄宝、シャインマスカット、クイーンセブン、ピオーネが自家消費分の各2~3房を残して終了しました。 後半戦の品種は、BKシードレス、クイーンニーナ、赤嶺、そして楽しみにしていた 紅環となります。 10月迄楽しめそうだけど、今年はかなり藤稔とクイーンニーナをハクビシンにやられちゃったのが悔やまれますね(^_^;)

2022/09/04

コメント(8)

ブドウ、今朝の収穫は?

新しい房の作り方で作った藤稔 めっちゃ綺麗で良い房!!

image

今朝の収穫一巡目

image

色が着いて来た 赤嶺(せきれい)と

image

BKシードレスを試し獲り

image

房を整えてから 出荷袋に入れてラベルを張り

image

image

箱を作って梱包しながら 収穫2巡目もして梱包・・・・( ´ー`)フゥー... 取り敢えず 4~5品種のアソートパックが、7箱出来た (藤稔、雄宝、シャインマスカット、クイーンニーナ、クイーンセブン、ピオーネ、赤嶺の内から4~5品種)

image

この後 発送しますよ( ´ ▽ ` )ノ

2022/08/28

コメント(0)

今日も仕事なので

5時半から ねねに頼まれてたブドウを収穫して

image

↑雄宝 やはり迫力が有る( *´艸`)

image

↑今年のクイーンセブンの房は美しい 『はい 5種のアソートセットの完成です!』

image

ねねが お友達のお宅にお邪魔するので持たせます。 さて、出社して見積り作らないと………(-)_(-)

2022/08/27

コメント(3)

ブドウ 本収穫続々と

収穫1回目

image

包装作業

image

収穫2回目

image

これくらいの房を作ると

image

image

出荷袋(大)にも何とか入るしスーパーとかでは売ってない 迫力なので嬉しいかな?

image

包装2順目

image

関西の親戚分は 4品種× 3房ずつ入れました

image

この他にも3箇所発送します。 メールしますね( *´艸`)

2022/08/25

コメント(0)

そう言えば

最近 やっと諦めてくれたのか? ハクビシンの被害が無くなりました。 このままブドウ収穫最終まで来ないと良いんだけどなぁ・・・・(^_^;) これが効いたのかな? ①紙袋に玉ねぎネットの2重掛け

image

これだけだと なかなか諦めてくれないのでこんな事されて  

image

特に被害の激しい藤稔主体に ②クリアファイルを傘掛けして

image

毎日19時頃から投光器設置して 就寝までにランダムで2~3回見回りをしたら ようやく被害が無くなりました。 このまま 収穫終わりまで来ないで欲しいものです と言うか 『もう 二度と来るなよ!ヽ(`Д´)ノ』 って感じ(-"-;A ...アセアセ

2022/08/24

コメント(0)

雄宝 まだやな

雄宝 やはり

image

糖度のり 微妙……… 後発組に入れようかな?

2022/08/23

コメント(0)

ブドウ 欲しい苗木が・・・・

その① 富士の輝 その② バイオレットキング その③ ルビーロマン その④ ナガノパープル ①と②はシャイン系の黒と赤 ③は藤稔の派生種 ④は皮ごと食べられる巨峰 って感じ シャイン系や藤稔の派生種だと 何となく味が読める ナガノパープルは食べた事あるけど ①②③は食べてみたいなぁ・・・・特にルビーロマンはとんでもない値段で流通してますよね・・・・色以外で藤稔とどう違うんだろう?(。´・ω・)? ①と②④は高額だけど苗は購入可能 ①は5本セットでしか購入出来ない為、もう暫く様子をみよう ③は石川県限定品種なので まだ買えない 近々 購入するとしたら 赤系の大粒を充実したいので バイオレットキングかな?  でも ブドウ棚はいっぱいなので 購入するなら どれか切らないといけないかも? う~ん悩みますね(~_~;)

2022/08/21

コメント(0)

クイーンニーナ 試し獲り

5品種のアソートパックが作れそうか? クイーンセブン ピオーネ ふじみのり シャインマスカット

image

クイーンニーナ(写真右下の赤品種)も試し獲りしてみました。

image

『う~ん、やはり足りない』 まだ、味も 薄いかなぁ……… もう、少し粘りたいけど、クイーンセブンとか劣化しちゃうと嫌だからなぁ……… 明日 もう一度 幾つか袋を外してから考えようと思います。

2022/08/17

コメント(1)

シャインマスカット試し獲り!

仕事から帰宅して、シャインマスカットの袋をふたつ外して仕上がりを確認した こっちは熟してたので収穫した

image

味は良いけど アザミウマにかなり擦られて 見た目が悪いなぁ………防除のタイミングが遅かった( o´ェ`o) 気になる糖度は5粒計ったら 20.2~21.1度でした。

image

来週から本収穫したいのですが、赤品種が追い付いてこないので、アソートパックをどう構成しようか?悩みますね(^_^;)

2022/08/15

コメント(0)

ブドウ リカバリー出来るのか?

ハクビシン対策 追加で クリアファイルを傘にしました。

image

ホチキスで強引に止めてます。 玉葱ネットも被せてあり蒸れそうだから 本当は使いたく無かったんだけど……… ちょっと不本意だけど 収穫した物は (糖度は16~17度位で それなりには美味いですが納得は出来て無いです)

image

image

残暑お見舞いとして ご近所さんへ配ります。

2022/08/15

コメント(5)

ハクビシン しつこいにも程があるやろ

image

藤稔(ふじみのり)また 潰された 4~5日被害がなかったから やっと諦めたかと思ってたら一気に15房も………(*T^T) まだ 完熟じゃないから月末近く迄粘って 他の4~5種類が追い付いてから収穫したかったんだけど、このままだと 食べられなくなるから収穫開始します。

image

こないだデカい奴が1頭駆除されたのは本当らしいんだけど、奴ら何頭いるんだ? めっちゃ腹立つわ~っ(=`ェ´=)

2022/08/12

コメント(3)

内のシャインマスカットは?

image

まだ 早い様だ………(^_^;) 3~4種獲れる様に成ったら大放出開始しますね

2022/08/11

コメント(0)

藤稔 まだ足りないけど

ゴルフボールには ふた回り位足りないけど

image

藤稔(ふじみのり) 試し獲り開始です!

image

甘さが足りないけど、味はしっかりしていて 流石 藤稔ですね~っ! 来週から徐々に収穫して今年も大放出していきますよ(^_^;)

2022/08/07

コメント(0)

ブドウ 先ずは2種を試食

ハクビシンに今朝も3房さわられていた形跡があり 袋を着け代えました。 ピオーネと

image

クイーンセブンが、良さそうなので

image

各ひと房 試し獲りしました。 ピオーネが16度、クイーンセブンが18度位ですが、あっさりと美味いです。

image

藤稔も そろそろ食べられそうなので、試し獲り始めようかな?( *´艸`)

2022/07/31

コメント(2)

ブドウ 粛々と!

image

image

image

今年の 薬剤使用歴を記載したラベルを作成開始 こんな感じで 添付してお裾分けします(↓昨年の様子)

image

image

来週辺りから収穫が始まると思う!

2022/07/31

コメント(0)

ハクビシン、今朝の被害は?

今朝は 3つ袋が破れてました。 一旦、剥がして傷のある粒を除去してから 新しい袋に交換して また玉ねぎネットを重ね掛け……… 面倒な作業だけど 明らかに被害が少なくなって来ました やはり、一番酷い被害を出す奴じゃ無いと思う。 奴なら容赦無く潰すだろうから( o´ェ`o)

2022/07/30

コメント(7)

今朝も ハクビシン

藤稔(ふじみのり) 7房紙袋が破られていたがぐちゃぐちゃには潰されて無かった……… 被害の出方が今までと違う 違う個体じゃないかな?

2022/07/27

コメント(10)

今朝のハクビシン!

今朝は 藤稔(ふじみのり) 11房

image

クイーンニーナ 1房

image

やはり、潰されてました……… 完全にロックオンされてしまいました。 早く諦めてくれないかな………( o´ェ`o)

2022/07/26

コメント(14)

やっとかめだなも ハクビシン!

今年も来ました(昨晩来てました) ハクビシン

image

image

image

image

藤稔(ふじみのり) ピオーネ クイーンニーナで21房被害を確認しました。 藤稔なんて1kg以上のデカい房から 15房をやられた……… 対策としては 食べられた房を落とし、袋を再確認しながら、玉ねぎ収穫ネット(2kg用)を被せて縛って行きます。 一晩の被害としては記録更新ですが……… 『どんな記録更新しとんねん!(-)_(-)』

image

image

昨年迄だと一晩で10房食べられる事はほぼ無かったから 3頭は来てるんじゃ無いかな? (6月に桃50果ほども4~5日で全部喰われてしまったし………)

2022/07/20

コメント(0)

今年も、甘い沼にどっぷりと………

トマト→メロン→スイカと来たら 次は いよいよ我が家の主役 『ブドウさん達です!』 ↓シャインマスカット まだまだひと月は掛かりそう

image

↓クイーンセブン あと半月かなぁ?

image

↓藤稔 まだひと月か?

image

↓ピオーネ かなり色着いてます!( *´艸`)

image

楽しみです♪

2022/07/02

コメント(8)

これはヤバいやつ ブドウ編

クイーンニーナが 焼けて腐った しかも半分以上………(*T^T)

image

BKシードレスも所々 腐ってて、一旦 被せてた袋を外してから 腐ってる粒を除去してから掛け直す作業を………

image

窓付きの袋を使ってなかったら 気が着かなくて全滅するかもしれないな(-)_(-) しっかり 房の上に葉っぱがあり、日射しの直撃を受けてない物は大丈夫そうなので、明らかに 日射しで蒸し焼き状態になってると思われます。 しかし、これからハクビシン対策で 玉ねぎネットを重ね掛けしたら 良く見えなくなるから更にヤバくなりそうです。 これも 対策いるのか?(^_^;)

2022/06/25

コメント(1)

ブドウのチェック

image

image

袋の掛け忘れが無いかチェック 大丈夫そうやな 株元に リンカリ粒肥をバラ撒き、海藻液肥を灌水。

2022/06/24

コメント(0)

ブドウ 袋掛け 終わる!

image

image

image

やっと袋掛け終わったけど、次はハクビシン対策の玉ねぎネット掛けです。 めっちゃ面倒やな(*_*)

image

2022/06/23

コメント(0)

ブドウ 早くしないと………

取り敢えず

image

BKシードレス ピオーネ 藤稔の途中迄 紙袋を掛けた 70袋

image

これ流行りの房の切り方で作ってみたけど、段々分かって来たかも( *´艸`) 明日は100袋掛けようと思う。

2022/06/23

コメント(0)

ブトウさんの薬剤散布

ブトウさんの薬剤散布を記録しました。

2022/06/23

コメント(0)

★★★重要 ブドウに薬剤散布

袋掛けを先行する BKシードレス 藤稔 紅環 クイーンニーナ クイーンセブンに薬剤を散布した。 オーソサイド800倍水溶液 殺菌目的 ダントツ3000倍水溶液  防虫(特にアザミウマ) アプローチ 展着剤 混用散布にて 夕方しっかり乾いてたら袋を掛け始めようと思う。

2022/06/21

コメント(5)

ブドウ 肥大進むが?

今年はほんと BKシードレスの出来が良い(^^♪

image

↑従来の房の作り方の房

image

↑新しい房の作り方の房 でも 藤稔(ふじみのり:巨峰系 黒ブドウ)

image

↑新しい房の作り方の房 紅環(べにたまき:北欧系赤緑)

image

↑新しい房の作り方の房 クイーンニーナ(赤ブドウ)

image

↑従来の房の作り方の房

image

↑クイーンセブンは 新しい房の作り方で切ってから 肥大して混み合った粒を殆ど抜いて房を作るので 物凄く手間が掛かってます(-"-;A ...アセアセ 他の品種は アザミウマのカスレ傷被害と 薬剤のシミが残ってしまい(散布後の乾燥が遅れたせい) 房の形は良いが粒が汚い・・・・・ これも全て読み切った上での薬剤の効果的な使用タイミングを身に着けないと・・・・ですね。 シミに関しては かなり少ない薬剤散布回数とは言え、粒の大きさも関係あるので ローテや順番も考え直す必要がありそうです。 なかなか難しい課題が残ってしまった・・・・・(基本は弱いのから順番に使い袋掛け直前に効果の高い薬剤を2~3回使う方針) 今年は袋掛けの前に もう1回散布するので 4回になってしまうのだけど それだけ散布するなら もっとアザミウマの被害を抑えられた様な気がするのも残念な点で反省しないと・・・・

2022/06/16

コメント(0)

ブトウさんの薬剤散布

ブトウさんの薬剤散布を記録しました。

2022/06/16

コメント(0)

クイーンセブン、めっちゃ大変

クイーンセブンの 房作りは

image

粒を抜くのが、 めっちゃ大変

image

ひと房作るのに 5分ペースは50肩、老眼にはキツい!(-)_(-)

2022/06/16

コメント(0)

★★重要 ブドウ、枝葉の間引きと薬剤散布!

全てのブドウの脇芽と 余分な枝葉を間引いて、薬剤散布をした。 殺菌剤、オンリーワンフロアブル 2000倍 アザミウマ対策、ダントツ 3000倍 展着剤、アプローチ 混用散布した。 後10日程度で房作りを終わらせたら 最終殺菌剤を使い乾かしたら袋掛けをします。

image

2022/06/13

コメント(3)

ブドウ 中間期に!

BKシードレス 5年目?で房が充実してきた 巨峰サイズには成りそう

image

安定感が一番の藤稔(ふじみのり) 今年はやや小さめの600~700g位の房を増やしました。

image

初めて まともな房が出来た 紅環(べにたまき) 超希少でめちゃくちゃ美味い品種です。

image

シャインマスカット系の巨大果になる品種、雄宝(ゆうほう) 房作りしたら やっと肥大も追い付いて来た

image

蜂蜜の様な芳醇な甘さと後味が良くて美味い クイーンニーナ 毎年房作りは迷う水滴型の粒が特徴的な激美味赤品種です。

image

そして、我が家の問題児だが、圧倒的な完熟糖度を誇る(35度) クイーンセブン 食べた瞬間に脳を刺激する圧倒的な糖度に一部熱狂的なファンが居ます(^_^;)

image

まだ房作り(ほぼ、粒抜きがメインで大変)が出来てないのは、赤嶺(せきれい)とクイーンセブンになりました。合わせて60房程度かなぁ 中から粒を抜きながら房を作らないといけないから、ひと房4~5分掛かるのが この2種の問題点ですね(*_*) あと5時間かぁ 老眼と50肩のダブルパンチには辛い作業に成って来ましたが終わりが見えて来たし頑張りますよ(。ゝ(ェ)・)-☆

2022/06/07

コメント(0)

ブドウ 地味な作業をコツコツと!

image

image

今朝はシャインマスカットの房作りを15房程度した。 毎日やってたら その内終わるでしょ? って リミットあるけどね………(^_^;)

2022/06/01

コメント(0)

★★重要 ブドウ 薬剤散布

ブドウに テルスター1000倍(アザミウマ) ベンレート500倍(殺菌剤、晩腐病合わせ) アプローチ (展着剤) 混用散布 房作りしていて、アザミウマの被害粒が目立つ……… タイミング考えないとな(-)_(-) 殺菌剤はベンレートを使ってしまったので、袋掛け直前で何を使おうか? 悩むな 2週間以上後なら ボルドー系でいけそうだな

image

2022/06/01

コメント(11)

ブドウ 房作り開始なの(^^♪

今朝から いよいよ『房作り』を開始! 紅環(べにたまき)にて解説 ↓房作り前の状態 1回目のジベ処理は終了して数日 (ジベ処理前に花切り:花穂成形は終わっています)

image

①上下に入り込んで混み合ってしまう粒は除去 ②揃いの良い粒を残す ③潰し合いそうな粒は肥大を想定して片方か両方除去 ④1花弁(6~9粒セット)から2~3粒バランス良く残す 花切りで12~13花弁残してあるので房を作った時に25~30粒程度になる計算です。 ↓房作り後  これでも少し粒は多く残してあります。

image

もう ひと房 ↓房作り前

image

↓房作り後

image

こんな感じで 房を一旦作ってみてから 袋を掛ける前にもう一度見直し 粒を抜いてから薬剤散布→袋掛け、玉ねぎネットを2重掛けしてハクビシン対策をして行きます。(250房以上も有ると、これが面倒( ノД`)シクシク… ブドウ栽培は房作りを進めてると今年の出来がほぼ分かっちゃうので作業も頑張れますね(^^♪ 2か月後 こうご期待!!

2022/05/29

コメント(5)

ブドウ 海藻液肥を灌水

ブドウにも海藻液肥を灌水した。 一気に肥大を促す!!!

2022/05/28

コメント(0)

ブドウジベ処理9割終わる!

image

今年は 超極美味ブドウ『紅環』べにたまき の花切りはバッチリ かなり期待出来そうです。

image

プロのブドウ農家さんでも 採算が取れないと諦めてしまう程、バラつきがあり4~5年に1回 豊作になるかどうかのギャンブル性の高い品種みたい。(我が家でもまともに房が作れそうなのは7年目で初めてです(^_^;)) 個人的には ブドウの中で一番美味い品種だと思ってます。 1回目のジベ処理し終わった房の軸に オレンジ色のクリップを着けてるんだけど 260~270房ってところかなぁ?

image

ジベ処理は 今年も 殆んどの品種で1回で終わりにしようと思います。

2022/05/25

コメント(0)

ブドウ ジベ処理したら

『肥大も加速する』

image

image

この分なら 2回目のジベ処理は今年もいらないかも?ですね(^_^;) その分の時間を房作りにまわしたいし……… (2回目のジベ処理したら3時間半ほど掛かりそうなので、その時間が有ったら、90房位は整房出来そうな気がする) 粒が5mm位になったら いよいよ房作りのスタートです♪

2022/05/25

コメント(0)

ブドウ ピンチの次は?

今朝は4時40分から作業を開始しました。 メロン、スイカ、カボチャに潅水してから ブドウのジベ処理に1時間以上使い 120房程度 1回目の処理が終わりました。 ここまでに約200房を処理して 残りは120~130房程度か? 今年は数は 320~330房ってところだと思いますが、花切り(花穂成形)が早かったのでジベ処理が終わって肥大してもかなり楽に房作りが出来るはず と思ってたりします。 とは言いつつも 現在メロンとスイカの授粉作業の真っただ中なので そちらにも注力したいと思います。 今後のスケジュールですが、今週末には メロン、金色羅皇の授粉作業が終了、週末から来週は羅皇ザ・スイートの授粉作業  残りのジベ処理 トマト、トウモロコシの収穫開始 となる予定です。 トウモロコシはどこまで膨らんでるのか? 楽しみですね(^_^;)

2022/05/24

コメント(0)

ブドウ ちょっとピンチ?

メロンとスイカの受粉作業と管理をしていたら ブドウのジベ処理をする時間が無くなる・・・・ 現場も忙しいので休めないので もう少し早くから作業開始しようかな?  4時半とか(-"-;A ...アセアセ

2022/05/22

コメント(0)

★★ジベ処理開始

我が家のブドウさん達

image

image

★ジベレリン 25ppm ★フルメット 5~10ppm (クイーンセブン、BKシードレス10ppm) ★展着剤、アプローチ 少量 にて1回目の ジベレリン処理を開始しました。

image

しっかり 液を振り落としてから、接木用クリップを取り付けて1回目完了の目印としました。 今日は50房位だったかな?

2022/05/21

コメント(0)

ブドウ 花切りのヒント見つかる!

我が家のブドウさん達 かなり開花が進んで来ました。 開花の様子を良く観察すると ↓従来の花切り(花穂整形)の場合

image

側枝側は殆んど開花終了してますが、先っちょに数粒咲いて無いのがある このタイミングでジベレリン処理して無核化促進を狙うと 先っちょが種有り数粒残ります。 新しい花切りの房 ↓先にひと粒だけ開花してないのが残ってますが、それを落としたら満開過ぎなのでジベ処理したら 100%に近い無核化が成功すると思います。

image

ジベ処理のタイミングを満開で揃えて、行う上でも、新しい花切りの方が効率的な気がします。 問題は、成果物の房の形ですね。 これは品種によって、多少差が出るかもしれないから肥大状況で判定したいと思います。

2022/05/18

コメント(1)

ブドウ 一部品種が咲く

クイーンセブン、 ピオーネ、 BKシードレスで幾つか開花した

image

週末からジベ処理かなぁ………

2022/05/16

コメント(0)

リキダス潅水

全てのブドウに リキダスを潅水した。

2022/05/15

コメント(2)

ブドウ 開花まで

藤稔(ふじみのり) クイーンニーナの開花が近ずいて来た感じ

image

後2週間位で 1回目のジベ処理かなぁ?

2022/05/14

コメント(0)

ブトウさんの芽かき

ブトウさんの芽かきを記録しました。

2022/05/14

コメント(0)

ブトウさんの芽かき

ブトウさんの芽かきを記録しました。

2022/05/14

コメント(0)

ブトウさんの芽かき

ブトウさんの芽かきを記録しました。

2022/05/14

コメント(0)

ブトウさんの誘引

ブトウさんの誘引を記録しました。

2022/05/14

コメント(0)

ブトウさんの誘引

ブトウさんの誘引を記録しました。

2022/05/14

コメント(0)

ブトウさんの誘引

ブトウさんの誘引を記録しました。

2022/05/14

コメント(0)

ブトウさんの薬剤散布

ブトウさんの薬剤散布を記録しました。

2022/05/14

コメント(0)

★★重要・ブドウ 薬剤散布①

ブドウ、 ●トップジンM水和剤 1000倍にて散布 量が多かったので、10Lタンクの電動薬剤散布器を使用したが、出が悪くて20L散布するのに薬3時間もかかり疲れた……… 途中、ばらして清掃してみたが、変わらなかった……… これなら手動加圧式の方がたっぷり早くかける事が出来たなぁ と思った。

2022/05/12

コメント(0)

ブドウ 花切りが終了

今朝も6時前から花切り(花穂整形)してから出勤

image

前回 延びきってなかった蔓に着いている房の見落としが無いか?、余分な脇芽とか十分に延びた側枝の先っちょを除去しました。

image

今年のブドウの管理は良いペースで進んでます。 後は様子を見ながら 花が咲くのを待つのですが、殺菌剤を散布した方が良さそうなので日曜日かな? 下のメロンやカボチャ、トマトにも適用がある物を選び 序でに 地這えメロンやスイカにも散布したいと思います。

2022/05/09

コメント(8)

ブドウ花切り ほぼ終わる♪

我が家のブドウさん達の花切り(花穂成形)9割以上は終わったのでひと安心 今年は赤系品種も花震いさせないのを目標に頑張ってGW中に早めに切りました。 これがどういう結果になるのかは 5月末までには分かるので楽しみです。 https://saien-navi.jp/pg/blog/read/7051673/- ↓花切りの方法を変えたりして色々検証してたりします。(上の方と先っちょを切る方法)

image

2022/05/08

コメント(0)

ブドウ 新しい花穂整形も試してみる!

『ひとつに拘り過ぎない』byいさっち(^_^;) 一般的な花穂整形(かすいせいけい) 先っちょを使います。

image

比較的 新しい花穂整形 先も少し切ります。 BKシードレスはこの方法が推奨されてるので、ピオーネやクイーンセブン、シャインマスカットでも試してみる事にしました。

image

最終的に25~30粒程度で仕上げるのは同じですが、房の形と大粒での揃いが良く、粒抜きの作業が新しい方が楽に出来ます。 品種にもよりますが、小~中房程度で仕上げるなら新しい方法の良さそうですね。 内の栽培品種だと粒抜きが厄介な品種が多いので来年から切り替えるかもしれません。

2022/05/07

コメント(0)

新しい相棒『サボテンさん』の使用感は?

サボテンさんの ブドウ専用ハサミです。

image

刃が反ってるのと、先が丸くて摘粒時に粒にキズが付きにくいのが特徴ですね

image

何時も使ってるチサマサさんのブドウハサミは切れ味がスパって感じですけど、サボテンさんの方は 軽い感じですが切れ味も良い不思議な感触です。 チカマサさんのが、刺身包丁 サボテンさんのが、万能包丁 って感じかなぁ? かなり好みが分かれそうな使用感でした。

2022/05/07

コメント(0)

ブドウ 花穂整形も開始!

我が家のブドウさん達 見回ると 房のじくがかなり延びて来たので、4回目の整枝誘引と同時に北から クイーンセブン→クイーンニーナ→シャインマスカット→赤嶺→紅環 と

image

通称・花切り 花穂整形(かすいせいけい)を進めている。

image

無茶なタイミングかもしれないが、明後日から仕事で忙しくなる前に殆んど終わらしておきたいな と思う もしかしたら 早すぎて花震いで粒が落ちたりして良い房に成らなかったら 楽しみにしている方々に申し訳無いけど……… この後の作業は手間の掛かる事が多いので仕事で割ける時間があまり無いので前倒してみたりして(*_*)

2022/05/02

コメント(0)

ブドウ、3回目の誘引

image

ブドウ 3日毎に誘引 3回目でかなり進む! やはり 一気にやるよりコツコツやった方が良いな(^_^;)

2022/04/27

コメント(6)

今年はコツコツと

今年のブドウ栽培は? 昨年みたいな事にならない様に

image

しっかり観察しつつも 判断早く

image

サッと摘蕾して

image

どんどん誘引して行き

image

かなり順調に進んでいます。

image

この調子なら 5月中旬には整枝はほぼ終わるんじゃないかな?

2022/04/24

コメント(0)

ブドウ誘引開始する!

雨天のが捻り易いので

image

側枝を捻りながらテープナーで固定して行きます

image

この時に、一番花を使うか? 二番花にするか? 充実していて房を吊り管理しやすい方を残して行きます

image

9株ざっと観て 今年の房数が読める様になって来ました。

image

藤稔、クイーンニーナ、赤嶺は良さそう。 シャインマスカット、雄宝は蕾がかなり飛んでて、不作になりそうです。 また、数日したら誘引ですね。

2022/04/20

コメント(3)

ブドウ もう少ししたら

image

だいぶ延びて来ました。 シャインマスカットの昨年延ばした主幹からは新しい芽(側枝)が出て来ないので、『もしかして?』と主幹の芽が発生してない節の元を良く観察したらカミキリムシが開けたらしき穴が……… 粉噴いてなかったから気が着かなかったけど、やられてたみたい(ーωー)15房位減産になりますね(*T^T)

image

話は戻りますが、この位の側枝の長さが誘引しようとして捻る作業の時に折れ(捥げる)易いのでもう少し待ってから捻り誘引したいと思います。

2022/04/10

コメント(32)

ブドウ蕾発現!

image

今年も楽しくなりそうです♪

2022/04/09

コメント(0)

ブドウ芽吹く!

image

ブドウが 芽吹き出した。 今年もいよいよ始まりますね 先ずは真上に出てる芽を摘んで数を減らしながら様子観ですね(^_^;) 最終的には品質重視で300房以下に減らしたいです。主力のシャインマスカット、藤稔、クイーンニーナの緑、黒、赤ブドウが50房ずつ収穫出来たら 後の6品種は各20房も有れば十分なので、270房程度が理想かなぁ………

2022/03/30

コメント(0)

ブドウ 芽吹きは直ぐそこ

image

image

2022/03/25

コメント(1)

ブドウ、準備進める!

image

↓ジベレリン処理の目印に接木クリップのオレンジを新調しました。(既存紫色を使用)

image

『シャインマスカット』も『クイーンニーナ』も『藤 稔』も きっちり鮮やかに仕上げてやろう とこの時期は毎年思うんですけどね(^_^;) 問題は顔に白い線が入ってる奴ですね………

2022/02/02

コメント(3)

ブドウ 一番面倒な作業を!

我が家のブドウ棚 屋根の懐が低いので、

image

脇芽を見逃してしまうと 屋根のワイヤーメッシュに巻き付くので除去しないといけなくなります。この作業がブドウ栽培で一番面倒な作業だったりします。 昼ご飯を食べる前に約3時間かけて何とか終わらせました

image

屋根8本の内、6本が大変でした、肩が痛い……… 明日から上がらないかも………(-)_(-) これで、棚には邪魔な物が無くなったので、3月には殺菌剤を散布しておかなければ………

2022/01/20

コメント(25)

ブドウ 樹形作りは3年がかり でもその後は?

一文字仕立ての場合 主幹の形が出来てからの説明をします ①昨年伸びた側枝の剪定の仕方と位置です 側枝の元の部分を1芽と数えた場合↓ (元の部分の両側に芽があるので その時点で2芽と数える場合もありますが、私は1芽と数えています)

image

これを 次年度以降の管理のしやすさも考慮して 1芽剪定にします。(1芽でも9割近くは発芽するはずです)

image

1芽の場合 切る位置は2節目の芽の手前です 冬の寒さで枯れ戻るので1芽に影響の無い様に最低でも4~5cm残す様にしてください。(切断面にはMペーストを盛る様に塗ると後で綺麗に塞がります。殺菌剤はやっておいた方が良いけどやらなくても大丈夫かもしれません)

image

この時 注意して観ておく必要があるのは 芽の大きさと伸びる空間が広くあるのか? です。 イメージとしては主幹に対して直角に伸ばせる芽を使いたい。 広い方の芽を使いこんな感じで伸びて来るはずです。

image

房は大抵の場合 こんな感じで側枝の2~3節目に着きます(5~6節目にも2番花が着きますが 殆どの場合状態と位置の良い1番花を使います)

image

今年の栽培が終わって12月後半以降に 次回の剪定となりますが、こんなイメージをしておいてください

image

今回 剪定した1節目の部分が完全に枯渇して要らなくなるので除去 今年使用した枝の剪定のイメージもしながら栽培しておいた方が良いです。 我が家のシャインマスカットは現在 剪定が澄んでいてこんな感じです。↓

image

これを図で解説すると こうなります。

image

毎年1芽剪定を繰り返すと 主幹から房を着ける位置が遠くなって行くので これをイメージしながら栽培していくと 1芽剪定の方が樹を長く使えますよね(雨除け屋根の幅内に房を収める必要がある品種なので屋根の幅によって使える年数は変わりますよね。内の場合は片側80cmしかないので15年も使えないのかもしれませんね) 以上、一文字仕立て 短梢剪定での2~3年目の樹形作りの解説でした。 定植して5年もしたら 毎年 こんな感じで収穫出来る様になるのでブドウ栽培は楽しいですよ♪

image

image

image

2021/12/31

コメント(6)

迷ったらダメ! ブドウの本剪定なのだ!

ブドウ達の 本剪定をしました。 ↓納得の樹形に成ったシャインマスカットはほぼ1芽剪定で勝負します!

image

①昨年の結果枝の切りカスを除去 ②今年の枝を1芽残して切り詰める ③切り口に殺菌剤を塗る を各側枝を処理してから 最後に今年伸びた主幹の先を切り詰めて殺菌剤を塗って ↓15分で終了~~っ!!

image

image

↑『めっちゃスッキリ~~~っ!d=(^o^)』 樹形が良いと迷わずスパっと切れるから早いですね(^_^;) 来年、房を着ける予定の芽を数えたら? 50位あるので8割発芽しても40房は出来るはず、そろそろシャインも800g 位の大房にもチャレンジしたいですね( *´艸`) 2時間で9本中、8本の本剪定が終わり ラスト1本はまた明日かな?