サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

もとじさんの作物

もとじ

もとじさん

(愛知県)

同じ作物を育てている人一覧は、現在表示できません。

名前:2021ホイップコーンコンテスト抑制栽培
品目:トウモロコシ(種から)
品種:ホイップコーン
場所:地植え
メモ
状態終了(2021/10/26:収穫)
[作業スケジュール]
スタート 2021/07/24 | 1日目
種蒔いた 2021/07/24 | 1日目 日記
追加で種蒔いた 2021/07/31 | 8日目 日記
追加で種蒔いた 2021/08/09 | 17日目 日記
定植した 2021/08/12 | 20日目 日記
追加で種蒔いた... 2021/08/14 | 22日目 日記
追加分定植 2021/08/22 | 30日目 日記
追肥した 2021/08/30 | 38日目 日記
追肥した 2021/09/10 | 49日目 日記
BT剤散布した 2021/09/10 | 49日目 日記
BT剤散布した 2021/09/19 | 58日目 日記
人工授粉 2021/09/19 | 58日目 日記
1本収獲 2021/10/17 | 86日目 日記
3本収穫したが 2021/10/18 | 87日目 日記
抑制栽培終了 2021/10/26 | 95日目 日記
総まとめ 20... 2021/10/29 | 98日目 日記
2021ホイップコーンコンテスト抑制栽培の記録

[トウモロコシ(種から)]

2021/10/29

コメント(0)

総まとめ 2021ホイップコーン

ホイップコーンの総まとめです。 プランターで春蒔き、畑で春蒔き、庭で抑制栽培の3通りで作りました。 プランターで春蒔き (https://saien-navi.jp/pg/saiennavi/read/6398051) 67cm×34cm×26cmのプランターに2株と、10号のスリット鉢に1株作りました。用土は赤玉土と腐葉土に窒素分の多いバーク堆肥を混ぜて作りました。 肥料は鶏ふんを元肥と15日毎の追肥に使いました。 結果的に、10号鉢はやや小ぶりでしたが、プランターは露地より立派なものが作れました。恐らくですがこのサイズのプランターであれば3株はいけると思います。 アワノメイガ対策はBT剤の使用のみでしたが、収穫前の大きな被害はありませんでした。隣家のそのまた隣が畑で、トウモロコシをたくさん作っていましたが交雑することもありませんでした。 332g。重さは全て外皮を剥いて量りました。

image

畑で春蒔き (https://saien-navi.jp/pg/saiennavi/read/6421392) 畑は元肥に窒素分の多いバーク堆肥と米ぬか、追肥は888の化成肥料を使いました。 種は当初は直蒔きしたのですが、何者かに食害されほぼ全滅、再度蒔き直すも、またほぼ全滅の憂き目にあいました。仕方ないので直蒔きはあきらめてセルトレイで育苗しました。 頂いた種が無くなってしまったので種苗店で買い増したのですが、1袋目に比べて小粒が多く、その分、粒数は多かったのですが発芽率が劣り、生育も悪かったように感じました。 BT剤は散布しましたが、雄花からではなく、雌穂や外皮に穴をあけて侵入したものにかなり食害されてしまいました。また、鳥か獣かにやられたようで外皮を大きく傷つけられてしまったものがいくつかありました。アワノメイガはBT剤を株全体に満遍なく散布し、収穫ネットをかければもっと防除できたと思います。 発育が揃わなかった上に雄穂が出るのが思ったより早く、追肥のタイミングが遅れてしまったためか、全体的にプランターで作ったものより小ぶりでした。同じ農園内にはトウモロコシを栽培している方もみえましたが交雑はありませんでした。 これは220gほど

image

庭で抑制栽培 (https://saien-navi.jp/pg/saiennavi/read/6626044) 抑制栽培はポットで育苗し、マルチなしで定植しました。約1週間ごとに4回播種しました。全部で15株分蒔いたのですが、用土の加湿で育苗に失敗し、定植に至ったのは7株だけでした。最終的に収穫に至ったのは8/9に蒔いたものまでで、8/14に蒔いたものは実はつきましたが大きくなりそうもなかったので撤収しました。もっと上手く育苗すれば収穫できたかもしれません。 肥料は元肥、追肥のいずれも鶏ふんを使いました。 7/31までに蒔いたものは春蒔きよりやや小ぶりでしたが、それなりのものが収穫できました。しかしBT剤の散布を忘れてしまい、アワノメイガにやられてしまったものが多かったです。10月でもアワノメイガは活発でした (^-^; 8/6に蒔いたものは先端不稔となりましたが、もし不稔でなければサイズ的には7月に蒔いたものと大差なかったと思います。不稔の原因は受粉不良、水不足、気温低下等考えられますが、今回の結果だけではよく分かりません。 近隣の畑では抑制栽培はしておらず、交雑はありませんでした。 250g。春蒔き畑より大きい

image

食味についてですが、驚くほど甘いです。先に収穫したおひさまコーンは『とても甘いトウモロコシ』でしたが、ホイップコーンはまるで『驚くほど甘いトウモロコシに似た何か』のようでした。茹でトウモロコシが好きな次女の評は『甘すぎてイヤだ』でした (^-^; 元々、僕と次女以外は茹でトウモロコシをあまり食べないので、ふたりでは消費が追いつかず、もったいないですが多くが加熱調理の材料になりました。主にとうもろこしごはんとコーンスープです。どんな料理でも美味しかったですが、特にとうもろこしごはんが美味しかったです。 昨晩は最後に収穫したものをコーンスープにしたのですが、家族みんながひとくち飲むなり『甘っ!』と言っていました(笑) 栽培経験に乏しい僕が言うのもなんですが、栽培の要点は追肥と潅水に尽きると思います。プランターは定期的、機械的に施肥をしたので間違いのないものが出来たのだと思います。また、露地は潅水しませんでしたがプランターは表面が乾けば潅水していたので、その違いもあったのだろうと思っています。 つまり、プランターでも簡単な決まったお世話をすれば露地と遜色のないものが作れ、スーパーで買えない味覚が楽しめる野菜だと言えると思います。 アワノメイガ対策は化学農薬を使用するのが確実と思いますが、BT剤であれば定期的に株全体、実はヒゲの先から根元まで満遍なく散布することが肝要かと思います。BT剤はアイザワイ系のゼンターリ顆粒水和剤を使用しました。 来年は3月に播種し、透明マルチで保温して発芽を促す栽培法を試したいです。また、3月から10月まで常に切れ目なく何株かはトウモロコシを栽培しているようにして、キレイに作れたらご近所さんにも差し上げようと思います。 最後になりますが、コンテストに参加させて下さりありがとうございました。初心者ですが、落選された方の分までと緊張感を持って臨むことができました。これからも機会がございましたら、臆せず参加させて頂こうと思います。 総まとめ日記、締め切りに間に合いました。 夏休みの宿題は最終日に泣きながらやっても完成しないタイプでしたが成長しました (^-^)v

2021/10/26

コメント(0)

抑制栽培終了

これは多分、7/31に蒔いたうちの育ちの遅かったものと、8/9に蒔いたもの。8/14に蒔いたものは大きくならなかったのでヤングコーン大のときに撤収した。 先端不稔。重さはこの状態で180gぐらい。

image

先端不稔の原因は雌穂に受粉できる雄花が少なかったからか、気温の問題か、よく分からない。 アワノメイガにやられてしまったが、8/9までに播種したものは春蒔きとほぼ変わらない大きさのものが収穫できた。 今回はポットで苗を作る段階で加湿にしてしまい、初期生育に失敗した面もあった。なにしろ15株作って定植できたのは7株だけ。そのあたりをきちんとクリアできればもう少しいいものが作れたかもしれない。

2021/10/18

コメント(0)

3本収穫したが

3本収穫したが全てアワノメイガの幼虫にやられていた。 昨日獲ったのはツルピカだったのに、今日とった3本はどれも今までにないほどの食害にあっていた。幼虫もこれまでになくデカい。 毎週、BT剤を散布していてはずだが、9/19を最後に記録がない (^-^; 他の作物には散布しているのだが、ちゃんとトウモロコシにも散布したかの記憶がない (^-^; 侵入経路はいずれも雌穂と側面なので、雌穂が出てから散布していない疑いが濃厚 (^-^; 抑制栽培でもアワノメイガの対策は夏収獲同様にしっかり必要!そして記録はちゃんとつける!

2021/10/17

コメント(4)

1本収獲

250gとこぶり。

image

しっかり受粉させたつもりだったけど先端やや不稔。 交雑なし。アワノメイガの被害もなし。アワノメイガは季節のおかげかBT剤のおかげか。

image

ちょっと収穫遅れなのか、ひと粒ひと粒を包む皮がやや硬いかった。 レンチンして食べたけど甘味は夏に作ったほうが断然強かったように思う。 ここまで書いてからいろいろ調べていたらタキイさんのサイトで下記の記述を発見。灯台下暗し。 『水分不足は糖度不足、先端不稔、穂の肥大不足につながります。1回目の追肥時期以降は急速に生育が進みますので、乾燥させないよう適度な水分管理をしてください。また、絹糸の抽出から収穫までは雌穂の肥大充実期間であるため、特に十分な潅水を心掛け、先端不稔の発生を軽減させます。』 これだ orz 庭で育てたのだが保水性が悪い土質の上、マルチもなく、雌穂が出た頃からは雨が少なく暑い日が続いたので、乾燥しがちだったかもしれない。そもそも畑でも庭でも露地では滅多なことでは水はやらないことにしてる (^-^; 次回は潅水にもっと気を配ってみる。

2021/09/19

コメント(0)

人工授粉

1株目、昨日から雌穂がしっかり出ていた。2株目は半分ほど。今日は雨が上がったので雄花を少し切ってパタパタしてみた。1株目の雄花は全部切って野菜室に保存。

2021/09/19

コメント(0)

BT剤散布した

BT剤散布した

2021/09/10

コメント(0)

BT剤散布した

BT剤散布した。

2021/09/10

コメント(0)

追肥した

まだまだだと思って油断してたらしっかり雄穂が出来てた (^-^; 慌てて追肥した。まだまだ草丈低いから気にしてなかった・・・ってことは失敗してるってことなのかな (^^ゞ

2021/08/30

コメント(0)

追肥した

生育に結構差がある。背の高さが倍半分ぐらい。一番大きなもので本葉9枚ぐらい。葉が何者かに喰われている。バッタかな。1株はもうダメだな。畑では葉の食害は気になったことがないんだけど。

2021/08/22

コメント(0)

追加分定植

追加分定植した。2株だけ。 結局、8株分蒔いて2株しか残らなかった。1株は発芽後に枯れてしまった。発芽しなかった種のポットに小さな巻貝がいて種に穴が空いていた。こいつのせいだろうか?その他は用土の水はけが悪く長雨で種がダメになってしまったようだ。

2021/08/14

コメント(0)

追加で種蒔いた(最終)

2株分。前回蒔いた種は3株発芽。2株はダメになってた。種蒔きはこれで最後にする。

2021/08/12

コメント(0)

定植した

先い蒔いておいた5株分を定植した。 元肥は鶏ふん。この前プランターで作ったのも全て鶏ふんでそこそこ上手く出来たので、今回も全て鶏ふんでやってみる。

2021/08/09

コメント(0)

追加で種蒔いた

6株分。これまで蒔いた分は5株発芽してるので、上手く行けば計11株。これを庭にやや密植させる予定。

2021/07/31

コメント(0)

追加で種蒔いた

この前、蒔いた分は1株しか発芽せず。水はけの悪い土で日なたに置いていたため煮えてしまった模様 (^-^; 4株分、追加播種。発芽まではちゃんと日陰に置いておこう。

2021/07/24

コメント(0)

種蒔いた

抑制栽培は庭の花壇で行うことにした。 先行して3株分、種を蒔いた。