サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

ミルクさんの作物

ミルク

ミルクさん

(東京都)

同じ作物を育てている人一覧は、現在表示できません。

名前:堆肥作り
品目:堆肥作り
品種:堆肥作り
場所:その他
メモ
状態1058日目
[作業スケジュール]
牛乳パック堆肥... 2018/01/21 | 2259日前 日記
牛乳パック堆肥... 2018/01/21 | 2259日前 日記
新たに牛乳パッ... 2018/01/21 | 2259日前 日記
新たに牛乳パッ... 2018/01/21 | 2259日前 日記
牛乳パック堆肥... 2018/01/22 | 2258日前 日記
牛乳パック堆肥... 2018/01/22 | 2258日前 日記
牛乳パック堆肥... 2018/01/26 | 2254日前 日記
牛乳パック堆肥... 2018/02/09 | 2240日前 日記
牛乳パック堆肥... 2018/02/09 | 2240日前 日記
牛乳パック堆肥... 2018/02/10 | 2239日前 日記
牛乳パック堆肥... 2018/02/10 | 2239日前 日記
牛乳パック堆肥... 2018/02/15 | 2234日前 日記
雑草(枯れ草)... 2018/08/10 | 2058日前 日記
雑草(枯れ草)... 2018/08/10 | 2058日前 日記
雑草堆肥作り 2018/08/22 | 2046日前 日記
防寒対策として... 2018/11/18 | 1958日前 日記
雑草堆肥確認 2018/11/24 | 1952日前 日記
堆肥作りで防寒... 2018/11/25 | 1951日前 日記
南側堆肥作りに... 2018/11/27 | 1949日前 日記
東側地植えトマ... 2018/12/09 | 1937日前 日記
南側地植えミニ... 2018/12/09 | 1937日前 日記
落ち葉風景 2018/12/24 | 1922日前 日記
南側地植えトマ... 2018/12/30 | 1916日前 日記
堆肥づくり 2019/04/21 | 1804日前 日記
堆肥づくり追加 2019/05/06 | 1789日前 日記
堆肥づくり第二... 2019/05/11 | 1784日前 日記
東側の庭の雑草... 2019/08/01 | 1702日前 日記
庭の外農家との... 2019/08/31 | 1672日前 日記
落ち葉堆肥をピ... 2019/12/03 | 1578日前 日記
牛乳パック堆肥... 2019/12/03 | 1578日前 日記
赤くなりかけた... 2019/12/22 | 1559日前 日記
SoBiCマイ... 2020/01/27 | 1523日前 日記
タイトルなし 2020/01/29 | 1521日前 日記
堆肥化中の牛乳... 2020/01/29 | 1521日前 日記
牛乳パック堆肥... 2020/02/05 | 1514日前 日記
雑草枯れ枝堆肥... 2020/02/05 | 1514日前 日記
たまごパックに... 2020/03/18 | 1472日前 日記
牛乳パック堆肥... 2020/04/17 | 1442日前 日記
土掘り起こし移... 2020/04/23 | 1436日前 日記
コンポスト容器... 2020/07/07 | 1361日前 日記
ミミズコンポス... 2020/07/11 | 1357日前 日記
ミミズコンポス... 2020/07/31 | 1337日前 日記
生ごみ堆肥 2020/09/14 | 1292日前 日記
外側枯れ木、雑... 2020/11/04 | 1241日前 日記
お隣の庭の外側... 2020/11/15 | 1230日前 日記
会社近くの公園... 2020/11/20 | 1225日前 日記
空いている部分... 2020/11/23 | 1222日前 日記
東側サトイモ、... 2020/12/19 | 1196日前 日記
生ごみ堆肥左側... 2021/01/08 | 1176日前 日記
小さいプランタ... 2021/03/25 | 1100日前 日記
ミミズコンポス... 2021/03/27 | 1098日前 日記
発泡スチロール... 2021/03/27 | 1098日前 日記
コンポストから... 2021/04/07 | 1087日前 日記
シマミミズコン... 2021/04/11 | 1083日前 日記
剪定した木、枯... 2021/05/01 | 1063日前 日記
庭の外側剪定の... 2021/05/03 | 1061日前 日記
スタート 2021/05/07 | 1日目
ミミズコンポス... 2021/05/07 | 1日目 日記
使用済みの鉢や... 2021/05/08 | 2日目 日記
鉢とプランター... 2021/05/12 | 6日目 日記
ミミズコンポス... 2021/05/19 | 13日目 日記
東側じゃがいも... 2021/07/06 | 61日目 日記
庭の外側剪定の... 2021/08/01 | 87日目 日記
ミミズコンポス... 2021/08/22 | 108日目 日記
ミミズコンポス... 2021/09/19 | 136日目 日記
ミミズ生ゴミ堆... 2021/10/07 | 154日目 日記
ミミズ生ゴミ堆... 2021/10/10 | 157日目 日記
ミミズコンポス... 2021/10/16 | 163日目 日記
牛乳パック堆肥... 2021/10/17 | 164日目 日記
牛乳パック4個... 2021/10/23 | 170日目 日記
ミミズコンポス... 2021/10/25 | 172日目 日記
ミミズコンポス... 2021/10/31 | 178日目 日記
ミミズコンポス... 2021/11/01 | 179日目 日記
牛乳パック堆肥... 2021/11/29 | 207日目 日記
地中に埋めた牛... 2021/12/30 | 238日目 日記
空いている収穫... 2022/01/08 | 247日目 日記
ビニールハウス... 2022/01/12 | 251日目 日記
ミミズコンポス... 2022/01/14 | 253日目 日記
ミミズコンポス... 2022/01/20 | 259日目 日記
ビニールハウス... 2022/02/06 | 276日目 日記
ビニールハウス... 2022/02/08 | 278日目 日記
ミミズコンポス... 2022/02/16 | 286日目 日記
ビニールハウス... 2022/03/13 | 311日目 日記
雑草取りしまし... 2022/04/02 | 331日目 日記
ミミズコンポス... 2022/05/18 | 377日目 日記
庭外側雑草取り... 2022/06/12 | 402日目 日記
ミミズ生ゴミ堆... 2022/06/30 | 420日目 日記
庭外側、内側雑... 2022/08/06 | 457日目 日記
庭外側雑草を穴... 2022/08/11 | 462日目 日記
ミミズ生ゴミ堆... 2022/08/15 | 466日目 日記
ミミズ生ゴミ堆... 2022/09/05 | 487日目 日記
コンポストの近... 2022/09/17 | 499日目 日記
牛乳パック堆肥... 2022/09/28 | 510日目 日記
ミミズ生ゴミ堆... 2022/11/04 | 547日目 日記
ミミズ生ゴミ堆... 2022/11/13 | 556日目 日記
ビニールハウス... 2022/12/21 | 594日目 日記
温床(堆肥作り... 2022/12/31 | 604日目 日記
ビニールハウス... 2023/01/17 | 621日目 日記
ビニールハウス... 2023/01/23 | 627日目 日記
ビニールハウス... 2023/02/02 | 637日目 日記
生ゴミ堆肥にコ... 2023/02/06 | 641日目 日記
使用済み鉢、プ... 2023/02/06 | 641日目 日記
牛乳パック堆肥... 2023/02/06 | 641日目 日記
ビニールハウス... 2023/02/14 | 649日目 日記
ビニールハウス... 2023/02/26 | 661日目 日記
ビニールハウス... 2023/03/08 | 671日目 日記
ハウス内下の堆... 2023/03/09 | 672日目 日記
ビニールハウス... 2023/04/06 | 700日目 日記
左側ミミズ生ゴ... 2023/04/20 | 714日目 日記
ビニールハウス... 2023/04/25 | 719日目 日記
左側が堆肥が少... 2023/10/25 | 902日目 日記
近くの団地の許... 2023/11/30 | 938日目 日記
更に団地に行き... 2023/12/14 | 952日目 日記
ビニールハウス... 2023/12/20 | 958日目 日記
ミミズコンポス... 2023/12/23 | 961日目 日記
ビニールハウス... 2023/12/27 | 965日目 日記
落ち葉拾いして... 2023/12/29 | 967日目 日記
ビニールハウス... 2024/01/11 | 980日目 日記
ビニールハウス... 2024/01/19 | 988日目 日記
ビニールハウス... 2024/01/23 | 992日目 日記
ビニールハウス... 2024/02/05 | 1005日目 日記
ビニールハウス... 2024/03/01 | 1030日目 日記
東側の空いた場... 2024/03/12 | 1041日目 日記
ビニールハウス... 2024/03/15 | 1044日目 日記
堆肥作りの記録

[堆肥作り]

2024/03/15

コメント(1)

ビニールハウス内の温床のトマト昼間外に

昨日ビニールハウス内の温床の温度なかなか上がらずトマト昼間外に一旦出して太陽に当てた。温床に水分が足りなかったから温度上がらなかったのかなと水をたっぷりかけてカラーピーマンやキュウリなどの種も追加して、トマトももどした。

image

2024/03/12

コメント(5)

東側の空いた場所を牛糞、鶏糞、米ぬかを撒いて天地返ししました。

東側の空いた場所を牛糞、鶏糞、米ぬかを撒いて天地返しして土づくりしました。今年から米ぬかも安く買えた(20リットル300円)ので、肥料と混ぜて使う事にしました。

image

米ぬか夏までに使い切らないと虫が湧くらしいので!

2024/03/01

コメント(1)

ビニールハウス内の温床を再度踏み込み

ビニールハウス内の温床を再度温度上げるために、中のトマトの苗類を一旦外に出して踏み込みした。

image

image

天井の銀色シートは、トマト苗を温床にいれ始めたので、光を通すためにはずして、温床の周りに熱が逃げないように囲み、ハウス内ビニールも少し剥がして更に温床の熱が逃げないように温床に集約して2~3重に掛けた。

2024/02/05

コメント(0)

ビニールハウス雪下ろし

東京でも雪が少し積もったので、ガタがきて潰れる恐れのあるビニールハウス(笑)のへこんだ天井の雪を下ろしました。15時頃と21時頃の写真です。明日までに更にどのくらい積もるか??

image

2024/01/23

コメント(19)

ビニールハウス内の左側に温床設置

ビニールハウス内の左側に温床設置しました。一応ビニールハウス内と周りも落ち葉米ぬか堆肥になってましたが、更にハウス内に囲いを作ってビニール袋4袋の落ち葉を、米ぬか、牛糞、鶏糞、油かすを水を掛けつつサンドイッチ状に積み重ねた。そう言えば今まで最後に土をかけただけで上にビニール掛けてなかったから落ち葉米ぬか堆肥の中の温度が上がらなかったのかもとビニールハウス内やビニールハウス周りも黒ビニール被せた。(今まで庭外で穴掘って枯れ葉米ぬか入れて土で蓋をした形でずっとやってきたので、温度も気にしてなかったわけですが、ハウス内温度を上げるのも目的として加わったので) 更にビニールハウス内にビニールを3~4重にしてみた!左側に設置した温床がヒーター替わりにならないかなと淡い期待

image

image

2024/01/19

コメント(0)

ビニールハウス周りの鉢フェンスに移動

ビニールハウス周りの鉢(小ネギ、ニラ、月桂樹、ハーブ類→小ネギ、ニラはプランターにまとめた)やビニールハウス内の鉢をフェンス沿いのへこみ地帯に移動しました。へこみ地帯を利用して、周りにさつまいもの茎葉や、フェンス沿いで処理した枯れたトマトや、その根まわりの落ち葉米ぬか堆肥をへこみ地帯の鉢の周りに埋めた(少しでも鉢周りを暖める?ために→後々落ち葉米ぬか堆肥としても利用)

image

image

image

フェンス沿いの地植えトマトの防寒対策のビニールは、ビニールハウス内に移動、後でビニールハウス内に更に防寒対策で3重~4重にして利用する予定

2024/01/11

コメント(0)

ビニールハウス内落ち葉米ぬか堆肥検証

ビニールハウス内落ち葉米ぬか堆肥ですが、昨年と比べてビニールハウス外側も落ち葉米ぬか堆肥積み上げて、内側も掘って落ち葉米ぬか堆肥とビニールハウス内側をビニール2重にしたにも関わらず、夜から朝方までは、外気温と変わらず!やはり空間が広いと暖まるまでいかないようです。まあ温床として使えば良いけど、もう少し工夫できないものか??

image

2023/12/29

コメント(1)

落ち葉拾いしてきました。

けやきの木の下で落ち葉拾いしてきました。9袋分で残り3袋と合わせて12袋なので、ビニールハウスの内外にもう少し積み上げるかな?後シークヮーサーの木の下にも落ち葉良いかも

image

2023/12/27

コメント(7)

ビニールハウス四方に落ち葉米ぬか堆肥

ビニールハウス更に四方に落ち葉米ぬか堆肥 手前は枯れ枝木(空気が入りやすい?)、落ち葉、水、米ぬか、土の順で5回目、フェンス側3回目、裏、表2回目ぐらいで、ようやく四方が、土で埋まった形(堆肥化が進めば沈むが)になりました。後落ち葉5袋あるが、更にもう一廻り必要だし、落ち葉米ぬかを庭じゅうにマルチしたくなり、もう少し落ち葉拾いしてくるかな??(そろそろ団地の落ち葉すくなくなるし)

image

image

image

2023/12/23

コメント(0)

ミミズコンポストに米ぬか投入

生ゴミミミズコンポストに寒くなってきたので、米ぬかと落ち葉を少し投入して、土を被せました。少しなので、温度が少し上がるかな程度だろうと思います。あまり高いと島ミミズが米ぬかはすきだけど、高温だと死んでしまうらしいのですが、表面に移動して、高温なら避けるだろうし(笑)

image

2023/12/20

コメント(0)

ビニールハウス両側に、更に落ち葉堆肥化

ビニールハウス両側に、更に落ち葉、米ぬか、土を積み重ねた。

image

2023/12/14

コメント(0)

更に団地に行き落ち葉拾い9袋ゲット

更に団地の公園に行き落ち葉拾い9袋ゲットしました。そろそろ葉っぱが散るのは終盤をむかえてるかな?後は、シークヮーサーの木の下(今までとくに防寒対策としては、盛り土にした程度でしたが、沖縄の果樹だから更に落ち葉堆肥木の下には、良いかも?)とビニールハウスの中の下、ビニールハウスの周りと地植えトマトも更に落ち葉堆肥積み上げる算段だが、まあ間に合うでしょう!

image

2023/11/30

コメント(10)

近くの団地の許可得てけやきの落ち葉6袋ゲット

堆肥の原料にするため、近くの団地の許可得てけやきの落ち葉6袋ゲット!明日もっとゲットするかな? 今が集め時かな?ちなみに米屋で、米ぬか20キロ300円でゲットしました。トマトを赤くするため周りに穴空けて堆肥づくりしながら囲む予定!

image

2023/10/25

コメント(1)

左側が堆肥が少なくなったので空にした。

左側が堆肥が少なくなったので、ネズミ(又はもぐら)対策の網を取り除き更に堆肥をとりだして空にした。しかしここにもネズミ&もぐらの掘った穴がみられた。

image

右側も野ネズミなのか、網を壊されたのか生ゴミが減っている。対策練らなくては!匂いを嫌うハッカはないので、ハーブ系のミントとか大葉、バジルを底に入れてみるかな?それから右側の生ゴミひだりに移して、やはり底にハーブやってみるかな?

2023/04/25

コメント(0)

ビニールハウスと堆肥の一部を移動しました。

強風で倒れたビニールハウスを枠組みだけ復活させていたが、軒下はやめて、ビニールハウス下のプラスチックケース(4個)の中の堆肥を東南角と南側の土を掘り振り分けて、底に投入!更に牛糞、米糠を加え掘り出した土を戻した。ビニールハウス枠組み下にも牛糞、米糠を加えて掘り出した土を戻した。ビニールハウス枠組みも少し家側にずらした。(ビニールハウス枠組み内は、トマト各種植えて、雨避けに天井だけビニール掛ける予定)

image

image

image

2023/04/20

コメント(0)

左側ミミズ生ゴミ堆肥を右側に移動しました。

左側のミミズ生ゴミ堆肥のコンポストの完熟を選別しビニール袋に入れ、まだ完熟していない生ゴミ堆肥を右側ミミズが入っていない生ゴミコンポストに移動しました。(シマミミズがもぐら&ネズミに食べられたので、残ったミミズを左側のコンポストに集めて増やしていた)

image

2023/04/06

コメント(1)

ビニールハウス強風対策?

昨日から強風で、昼間見たらビニールハウスが、浮いて吹き飛ばされそうだったので、回りにある物で、抑えた。何とか持ちこたえてくれればと願うばかり!!

image

2023/03/09

コメント(1)

ハウス内下の堆肥を、プラスチックケース2台追加

ビニールハウス内下の堆肥を、更に使い古しのプラスチック衣装ケース2台を追加し、雑草と米糠、発酵鶏糞、えひめAIもどきも加えて4台の衣装ケースを温床化にしてみた。プチプチも被せた。更に種蒔いて苗床増やす予定!

image

余りのビニールをビニールハウスの地面と南側に敷き詰めた。

image

2023/03/08

コメント(5)

ビニールハウス内温度推移と葉もの移動

ビニールハウス内2月26日~3月7日までの温度推移

image

image

3月8日の9時頃の温度

image

ハウス内8℃ぐらいで、温床は、15℃~20℃ぐらいでした。温床の苗は、昼間に外に出して、葉ものは、もう外でも良いかなとイチゴをフェンスの下に移動し、ハウス内葉ものをフェンスに戻しました。

image

image

2023/02/26

コメント(5)

ビニールハウス内プラスチック衣装ケースでミニ温床作り

ビニールハウス内全体を温床化してみたが、中々温度あがらないので、全体温床化のなかで使い古しのプラスチック衣装ケースでミニ温床2台作ってみた。左側は、穴を掘り、右側は下にポールがあったので、そのまま置く形にした。穴掘ったら、5段枯れ葉と土のサンドイッチ状にしていたが、上の5段目しか堆肥化なってないようで4段目の枯れ葉がそのまま残って出てきた。つまり1段~3段は、そのままか?(水分が足りなかったのか?踏み込みが足りなかったのか?)

image

プラスチック衣装ケースの下も再度枯れ葉と米糠と発酵鶏糞を混ぜて、えひめAIもどきも撒いてその上にプラスチック衣装ケースを設置した。 プラスチック衣装ケースの中にアスパラガスの枯れ枝葉等を入れ、米糠と発酵鶏糞を混ぜて、えひめAIもどきも撒いて更に土と枯れ葉を積み重ねて、温床作りをした。

image

ミニプラスチックケースにビニールシートをした2台の温床にした。

image

日向に出したたまごパック等の苗床をプラスチックケースの温床に戻してビニールシートをした。温度計も刺した。

image

夜間でも温度が余り下がらない事!芽だしも順調に進む事を期待!

2023/02/14

コメント(6)

ビニールハウス内再度堆肥作り温床化

ビニールハウス内再度堆肥作り温床化のため、左側メタルラックの葉もの、右下の鉢類、種まきしたトマト、ピーマン、ナスのたまごパック等一旦外に出した。やはりハウス内の土の温度が低い(10~20℃)せいか、まだ芽が出てなかった。

image

再度穴掘り返し、米糠、発酵鶏糞と枯れ葉を混ぜ込み、えひめAIもどき水を数本撒いて、ビニールマルチした。

image

葉ものは、少し収穫しつつ、枯れ葉、雑草を取り除き、液体肥料を撒いて元に戻し、全面温床?の上に、たまごパック等に種まきしたトマト、ピーマン、ナス、トウガラシを置いて、更にビニールを掛けた。発芽するか様子見です。

image

2023/02/06

コメント(0)

牛乳パック堆肥づくり及びビニールハウスに設置

生ゴミ堆肥中の堆肥(右側のミミズが入っていないコンポスト)より牛乳パックに移して、米糠と土を3~4段ほどサンドイッチ状態で詰め込みビニールハウス南側外側に設置していた黒ペットボトル(ヨーグルト+納豆+黒砂糖入り水)の液体を少しかけて、黒のガムテープ(太陽熱を受けやすくするたむ)を巻いてビニールハウス南側外側に黒のペットボトルと交互に設置した。

image

ビニールハウスの周りに昼間の熱が少しでも逃げにくいように、色々やったが、どうなるか?

2023/02/06

コメント(0)

使用済み鉢、プランターを太陽熱及び寒起こし??

野菜栽培を終了した使用済み鉢、プランターの土を太陽熱及び寒起こしするために、南側に持ってきて、ひっくり返して、土を開けた!底にあった、鉢底石の代わりの赤玉土がまだ使えそうなので、再利用するため取り除いた。

image

南側でトマト、ピーマン育てた場所も、土掘り起こして、寒起こしした。

2023/02/06

コメント(0)

生ゴミ堆肥にコーヒー、紅茶カス

生ゴミ堆肥にコーヒー、紅茶カスをかけて、土被せてます。こっちは、カスが好きなシマミミズいなかった方だった(笑)でも臭い消しには良いかも!

image

ビニールハウスの太陽が当たらない東側と北側に、銀色シートを下の方に敷いた。

image

2023/02/02

コメント(5)

ビニールハウス内温度

ビニールハウス外は、6℃ぐらいで、ハウス内は、4℃、土の中は、手前と奥10℃ぐらいで真ん中21℃!1月29日~2月1日の温度変化グラフは、相変わらず夜間は低いです。

image

image

ちなみに外の土の深さ20cmぐらいの温度は、5℃ぐらいでした。

image

つまり、外の土の中よりもハウス内の土の中は、5℃~15℃高いので堆肥化はゆっくり進んではいると言えるかな? 葉ものもまだ小さいですが、収穫してます。

image

2023/01/23

コメント(15)

ビニールハウス内温度とえひめAIもどき作り

ビニールハウス外は、7℃ぐらいで、ハウス内は、6、6℃~7、9℃、土の中は、奥12、1℃と真ん中23℃!温度19日~22日の温度変化グラフは、添付。

image

image

えひめAIもどきを作りました。(牛乳パックに納豆1粒、ヨーグルト25g、イースト菌6g、に米のとぎ汁水で1000CC作成) ハウス内の土の中23℃のところ、更に深く深さ20cmぐらいに牛乳パック埋めて。1週間ぐらいしたら、確認してみます。(23℃からもう少し上がる事期待して)

image

2023/01/17

コメント(12)

ビニールハウス内温度低し

7時30分頃、温床(堆肥作り)の上に設置したビニールハウス内温度は、相変わらず低温で推移! 外気温7℃に対して、中3~4、4℃!土の中は、入り口7℃~奥13、9℃で、外気温より高いが、発酵しているのだろうか?

image

土の表面が、白くなっているから少しは発酵?してるのかな?

image

2022/12/31

コメント(13)

温床(堆肥作り)付きビニールハウス完成しました。

温床(堆肥作り)付きビニールハウス完成しました。ビニールハウスの下全体に、枯れ葉枝と土をサンドイッチ状に4層積み重ね、米糠、発酵鶏糞、油かす等混ぜて、水分も含ませて踏み込ました。 その上に、メタルラック等を入れ込んで、フェンス沿いの空中栽培の葉ものや、軒下の野菜をビニールハウス内に移動して、冬越しの準備をしました。ハウス内をビニール袋や、養生テープで、2、3重に囲い込み、温度差が縮むように??試みました。温度変化が、グラフでわかる温度計を設置しました。

image

ビニールハウス設置まで https://saien-navi.jp/pg/blog/read/7399950/

2022/12/21

コメント(23)

ビニールハウスの下に堆肥づくりで温床に!

昨年より、軒下にビニールハウス設置したが、中々温度上がらなかったので、庭の南側に穴掘って、枯れ葉、枯れ木等で温床にして、その上にビニールハウス設置してみる事に!

image

とりあえず穴掘った。庭外の雑草も投入予定!何とかビニールハウス内を少しでも暖かく出来ないかなと!

2022/11/13

コメント(0)

ミミズ生ゴミ堆肥コンポスト右側に、盛り土あり。

ミミズ生ゴミ堆肥コンポスト右側に、盛り土あったの気づかずにいました。もぐらかネズミがこちらも掘り返した土だったようで、半生ゴミでしたので、コンポストにいれました。

image

2022/11/04

コメント(0)

ミミズ生ゴミ堆肥もぐら&野ねずみ対策

ミミズ生ゴミ堆肥、コンポストの中も穴が空き、ミミズ?も生ゴミも食べられており、庭の隅でもぐら&野ねずみらしい肥えた小動物みかけた。

image

コンポスト手前に穴があり、コンポストの端に土が盛り上がっていた。もぐらがミミズの臭い嗅ぎ付けて穴を掘り、ミミズある程度食べた後、野ねずみが穴を利用して、生ゴミをごっそり食べたのかなと想像しながら、もぐら&野ねずみ対策をする事にした。 使い終えたプランターの土空けてから、まずコンポストの端の盛り土を空けたプランター4つに入れた。

image

ミミズ生ゴミ堆肥コンポストの右側のほぼ堆肥化進んでいる堆肥を丸いプランター3つに 入れた。左側まだ生ゴミ中(生ゴミほとんど食べられたので、若干堆肥化進んだものが残った)ものをやや小型プランターに入れた。

image

プランターに入れた盛り土をミミズ生ゴミ堆肥コンポストの底の高さまで、戻して、もぐら&野ねずみ侵入阻止のため、寒冷沙を底に敷いた。もぐら&野ねずみが嫌う木酢液を廻りと底に撒いた。

image

買ってきた網を更に敷いて、一旦庭に開けたプランターの土を、再度プランターに戻して運び、寒冷沙と網の上に敷いた。

image

コンポスト端の盛り土を取り除いた穴と手前の穴を土を戻して塞いだ。コンポストの穴は、相当奥からの穴で、コンポスト端に盛り土取り除きながら、深く掘ってみたが、穴が見つからなかった。(故にミミズ狙いのもぐらかなと、生ゴミはもぐら食べないらしいので、野ねずみも加わったのかなと)

image

せっかくなので、丸大のプランターのほぼ堆肥化した土を篩にかけて、出てきた貴重なシマミミズを左側に入れつつ、細かい堆肥を空のプランターに入れて、まだ大きいほぼ堆肥化した生ゴミを右側に残した。小さいプランターに入れたまだ生ゴミ中の土を左側に入れて、もぐら&野ねずみ侵入阻止対策終了しました。後は、シマミミズが増えて、生ゴミ堆肥化促進を願う。宅地化が進み、もぐら&野ねずみがやってきたのか?まだ南側に畑があるので、移動してほしいのだが!様子見!

image

2022/09/28

コメント(0)

牛乳パック堆肥をシークヮーサーに!!

昨年の冬と今年の夏越した牛乳パック堆肥をシークヮーサーの木の下に少し穴掘り、牛乳パックから堆肥を取り出し米ぬかを入れ、更にカボチャの枯れ茎や、ミニトマトの茎、庭の枯れ葉等も入れて、土を被せた。シークヮーサーは、元々沖縄の果実だから、堆肥の肥料と枯れ茎葉で少し暖まるかなと?我が庭のシンボルツリーでもあります。

image

image

2022/09/17

コメント(0)

コンポストの近くで穴(空洞)発見!

ミミズ生ゴミ堆肥コンポストの近くで穴(空洞)発見!やはりもぐらかな?少し掘ったら空洞になっていた。

image

2022/09/05

コメント(0)

ミミズ生ゴミ堆肥コンポストに、穴が空いてました。

ミミズ生ゴミ堆肥コンポスト底に、穴が空いてました。何回か生ゴミでふさぎましたが、又穴が、別のところに空き、ここの住人の大きなカエルか、それともネズミ?もぐらか?カエルは、虫やみみずなど生きているものしか食べないのでは?生ゴミも食べてるようなので、ネズミか?カキの貝殻ゆ寒冷沙ひいて土かけて、ブロックしてみた。どうなるか?ミミも食べられたかも?増やさないと!!隣コンポストからミミズ補充

image

2022/08/15

コメント(0)

ミミズ生ゴミ堆肥を地植えプランター等に追肥

ミミズ生ゴミ堆肥を地植えプランター等に追肥 牛乳パックにんじん、ゴーヤ、SoBiCトマトに追肥

image

地植えシシリアンルージュ、プランターピーマン等に追肥

image

プランターきゅうり、トマト等追肥

image

なす、大玉トマト等追肥

image

アスパラガス、イチゴ等追肥

image

ミミズ生ゴミ堆肥コンポスト右の生ゴミが満杯になったので、まだ分解進んでない上の部分とその下のシマミミズを左側に移動

image

左側ミミズ生ゴミ堆肥残量少ないと思ったら約11杯分取れて、大体庭全体に追肥出来た。左側堆肥を篩にかけて、細かい堆肥のみ利用!大きいまだ堆肥化出来てない半生堆肥は、右側に移し満杯になったところで、右側のまだ半生ゴミと生ゴミ状態のものをほぼ空になった左側に移し、右側真ん中より上に沢山いるシマミミズを半分ほど左側に移して、次回から左側に生ゴミを投入!右側を後1、2か月置いてから随時篩にかけて、細かい堆肥を利用、半生堆肥は、左側に土がわり(生ゴミと半生堆肥とのサンドイッチで)に投入するパターンで行く予定です。 堆肥関連では、庭内側では、ミミズ生ゴミ堆肥、牛乳パック堆肥を、庭外側では、雑草堆肥と3種類やってますが、堆肥だけでは、今のところまだ足りないと思われるので、発酵鶏糞、ヨウリン、油かす、頂いたエージング肥料、液体肥料等も利用してます。つまりメインは、ミミズ生ゴミ堆肥でなるべく有機栽培とは思いつつもある程度化学?肥料も利用シテルッテ事かな??

2022/08/11

コメント(0)

庭外側雑草を穴掘って埋めました。

庭外側雑草を穴掘って埋めました。穴掘った堆肥化した土を、まずでこぼこの部分(以前雑草堆肥化して、沈んでしまった)を平らにするために利用し、余った土をビニール袋に積めて、内側のプランターや地植えの追肥として利用しました。

image

2022/08/06

コメント(0)

庭外側、内側雑草取り除きました。

庭外側、内側雑草取り除きました。 庭外側

image

カボチャ外側で見つけました。

image

庭内側

image

雑草堆肥にする予定

2022/06/30

コメント(0)

ミミズ生ゴミ堆肥をトウモロコシに利用

ミミズ生ゴミ堆肥をトウモロコシに利用

image

2022/06/12

コメント(0)

庭外側雑草取りました。

庭外側雑草が生い茂ってきて、庭の内側まで侵入してきたので、雑草取りました。梅雨明けまで積んで置き、穴掘って雑草堆肥にする予定です。堆肥取りすぎて、土がでこぼこ状態なので、控えめに袋詰めする予定!

image

2022/05/18

コメント(0)

ミミズコンポスト堆肥をサニーレタス等に利用

ミミズコンポスト堆肥をサニーレタス等に利用しました。左端コンポストは、ほぼ堆肥化が進んでいるので、篩にかけて、堆肥化した土だけ取り出し、まだ堆肥化途中の土とミミズは、右側のまだ生ゴミを入れている途中のコンポストに入れた。葉物育てたプランターの土は、日に当てて再利用!鉢底石代わり利用した赤玉土は篩にかけてやはり再利用!(少し足したが) 堆肥化した土をミニプランターに入れてサニーレタス等種蒔きし、100均の土を被せて完成!

image

image

2022/04/02

コメント(5)

雑草取りしました。→土起こし

雑草抑制、通路畝間のムギマルチをするため、庭の雑草取りしました。4月になったので、おたすけムギ近々蒔く予定! 東側雑草取りしました。この時期まだ、雑草大きくないので、手で結構簡単に取れやすかったです。

image

南側も雑草取りしました。

image

2022/03/13

コメント(2)

ビニールハウス内、温床に堆肥追加

ビニールハウス内、温床、結局温度が上がらず、量も足らないからかなと、牛乳パック堆肥 化中のもの(冬に地中に埋めたら20℃維持の実績はあったので)も掘り出して、ハウス内にあったので、最後の悪あがきで、周りを囲い、牛乳パック堆肥と雑草枯れ枝堆肥を追加して温度が上がるか、種から芽が出て幼苗になるか検証してみるかなと!(段々暖かくなるから検証できないか笑)

image

2022/02/16

コメント(0)

ミミズコンポストより、完熟堆肥選別

ミミズコンポスト左側満杯になり、右側コンポストより、堆肥選別して、完熟堆肥とまだ堆肥化中と篩にかけて、選別した。まだ右側底にもミミズがかなりいたので、選別しながら、左側コンポストに移動させた。堆肥の中に不織布の切れ端があり、底にミミズが沢山いたので、ミミズの住みかになり得るのか??完熟堆肥は、右側より3箱ほどとれた。満杯の左側から、まだ入れたばかりの生ごみを少し右側コンポストに入れて、まだ未完熟の堆肥を蓋をするように両方に入れた。

image

2022/02/08

コメント(5)

ビニールハウス内温度

朝8時ビニールハウス内温度 外気温7℃、ハウス内8℃、温床もどき堆肥は、13℃かな?もう少し発酵しないかなと!

image

2022/02/06

コメント(6)

ビニールハウス内堆肥入れ替えました。

ビニールハウス内ビニール袋堆肥や、棚を外に出して、ビニール袋堆肥から壊れたブラスチックケースに堆肥を入れ替えた。使い古しのプランターの土をブラスチックケースに入れ、米糠、石灰、ビニール袋で堆肥化中の雑草、枯れ木枯れ葉をサンドイッチ状にして、納豆水とヨーグルト菌を混ぜて、2日ほどペットボトルに入れて発酵?させた液体を少し混ぜて、足で踏み込んだ。その上にポットに植えたそら豆の種を置いて温床風にしてみた。 SoBiCの押し脇芽トマトは、根が出て来なかったので、水に差した脇芽トマトと入れ替えた。

image

image

image

今度こそ少し温度が上がらないかなと

2022/01/20

コメント(4)

ミミズコンポスト堆肥で追肥した。

ミミズコンポスト堆肥で、SoBiC-PROのイチゴや、ビニールハウス内のプランターやSoBiCに追肥しました。イチゴは、周りの雑草もコンパニオンプランツと言える(保温効果?)かもとそのままにしてみた。ハウス内に持ってきた牛乳パック堆肥もそのままでももったいないので、ハウス内のプランターの茎の周りに置いた(過去余り発熱の効果ないのはわかってはいますが、鉢の周りでなく、茎の周りに盛り土のつもりで)

image

OUT11.0℃、IN21.5℃でOUTが堆肥の中の温度?INが、ハウス内の温度?あれ?いままで逆に言ってたかも 発酵熱が出ていない事になる。

2022/01/14

コメント(2)

ミミズコンポスト堆肥をイチゴ用に取り出す

ミミズコンポスト堆肥をイチゴ用に取り出しました。2台のコンポストの右側がいっぱいになり、左側に今生ゴミ入れてますが、 最初生ゴミ入れて、使い古しの土をサンドイッチ状に左側コンポストに入れてましたが、右側コンポストがまだ堆肥化できてない(下の方は堆肥化進んでいる)ので、使い古しの土ではなく、右側コンポストのまだ堆肥化中の上の部分を左側コンポストに入れてます。右側コンポストの半分ぐらいを左側コンポストに再投入した事になるが、土入れるより、堆肥化も速いかなと?? 右側コンポストのある程度堆肥化したものを、篩にかけて、細い網を通過した堆肥をイチゴの追肥に利用!通過しなかった堆肥は、右側コンポストに戻した。通過しなかったミミズは、これから堆肥する左側コンポストに移動した。(引き出し式のミミズコンポストではないので、ミミズの糞もおしっこ液肥もごちゃ混ぜですが、まあこんな感じでやってます。)

image

2022/01/12

コメント(1)

ビニールハウスの中の堆肥を追加した。

南側の外側に積み上げて、少し堆肥化した枯葉枯れ木を、いままで、穴を掘り埋めて堆肥化にしていたが、今回ビニールハウスの中で堆肥化して、発酵熱で、夜間のハウス内温度を少し上げられないかと枯葉枯れ木を追加してみた。(牛乳パック堆肥20本は、土の中では、20℃で推移していたが、取り出してハウス内に持ってきたら外気温と同じで低くなり、やはり容量が少ないからか保留!)黒いビニール袋3袋(破れてきた)に、更に大型の透明袋に入れて、枯れ葉枯れ木と米糠、水(多20%→60%ぐらいにアップ?)追加してみた。 外側から堆肥中の枯れ葉枯れ木持って来る

image

ビニールハウス内に、更に堆肥追加

image

夕方5時30分 外気温7℃、ハウス内7℃(開けてたので外気温とほぼ同じ)、ビニール袋内堆肥は13℃からのスタート(inがハウス内の温度、outがビニール袋内の堆肥の温度となる)

2022/01/08

コメント(2)

空いている収穫後の場所は、寒起しした。

空いている収穫後の場所は、寒起しした。

image

2021/12/30

コメント(4)

地中に埋めた牛乳パック堆肥をハウス内に移動!

地植え脇芽垂直仕立て栽培風トマト暖め用に地中に埋めた牛乳パック堆肥を軒下ビニールハウス内暖め用に移動しました。下がコンクリートだったので、銀色シートを敷きました。被せてたビニール袋をハウス内に張り巡らせました。これで少し保温力をアップするかな?

image

image

黒い太陽熱ペットボトルを全部中にいれました。

image

2021/11/29

コメント(0)

牛乳パック堆肥づくり及びビニールハウスに設置

生ゴミは、ミミズコンポストに入れてますが、さつまいもの茎、葉や、枯れ枝があったのと、牛乳パックのオクラが終了したので、その牛乳パック21パックを利用して、米糠とまぜて、堆肥づくりを実施!ビニールハウスの中に設置しました。南側に水入りの黒いペットボトルと交互に設置!太陽熱と堆肥の発酵熱で少しでもハウス内の温度が真冬までにあがらないかなと!

image

2021/11/01

コメント(0)

ミミズコンポスト容器右側からの左側容器に少し

ミミズ生ゴミ堆肥コンポスト左側から、最後の堆肥化された堆肥を掘り起こした。おそらく底は、ミミズの液肥(オシッコ)など良質な肥料になっているのではと、掘り起こしたら、完璧に完熟堆肥になっていた。 満杯になったミミズコンポスト右側容器は、少し掘り起こしたら、ミミズがかなりの量見つかり、生ゴミをあさっていました。(ミミズがいたので、ひと安心) 左側容器に約1/5ぐらい生ゴミごとミミズも移動して、左側にもミミズがいる状態にした。右側もまん中から下あたりは、だいぶ堆肥化出来てると思われる。ミミズの糞とかオシッコを分けられるコンポストではありませんが、このままでもミミズコンポストとして成り立つかなと!! 2台コンポストがあるのがミミズ移動しやすいので良いかも(頂いた前の隣人に感謝) 左側にも

image

2台のコンポスト、大体10か月で片方が満杯になり、1年でその片方の堆肥を篩にかけて、完熟堆肥を利用し始めるパターン

2021/10/31

コメント(0)

ミミズコンポスト堆肥をその他(イチゴ)10株に利用

ミミズコンポスト堆肥をその他(イチゴ)10株に利用しました。左側コンポストは、ほぼ空になりました。下の方には、シマミミズはいませんでした。左側でシマミミズ見つけたら都度右側の堆肥化中のコンポストに入れたので、ほぼほぼ堆肥化されたので、いないかなと!でも地下から右側には、移動できるものかな?篩にかけて、堆肥の塊(ゴロ土、卵の殻等)は、鉢底石代わりに利用したので、プランターの8割りぐらいは堆肥を利用してみました。

image

2021/10/25

コメント(0)

ミミズコンポスト堆肥をイチゴ5株に利用!

ミミズコンポスト堆肥を東京おひさまベリー(イチゴ)5株に利用しました。

image

2021/10/23

コメント(0)

牛乳パック4個堆肥づくりしました

バケツ1杯の庭の雑草と生ゴミで、本日牛乳パック4個堆肥づくりしました。前回4個作って8個になったので、地植えトマトの廻りに、埋めてみようかな?

image

2021/10/17

コメント(0)

牛乳パック堆肥づくり

昨日のバケツ1杯の庭の雑草で、本日牛乳パック4個堆肥づくりしました。雑草、米糠、使い古しの土をサンドイッチ状にぎっしり詰め込んでガムテープで止めた。一昨年は、鉢の回りに並べて発酵熱で暖房がわりにしようと試みたが、温度上がらす失敗! 今年は、牛乳パック堆肥もう少し貯めたらピンポイントで、地植えのトマトの回りの土の中に入れ込んでみようかな?(牛乳パックの土の中での熱伝導はどうなのか?) 生ゴミは、ミミズ生ゴミ堆肥に利用しているので、牛乳パックは雑草だけではあるが!

image

発泡スチロールの中に

image

2021/10/16

コメント(0)

ミミズコンポスト堆肥をイチゴ5株に利用

ミミズコンポスト堆肥を東京おひさまベリー(イチゴ)5株に利用!

image

2021/10/10

コメント(0)

ミミズ生ゴミ堆肥をプランターにセッティング

使いふるしたプランターの土を篩にかけて、根を処理、大(鉢底石)、中、小に分けて、入れ直し、ミミズ生ゴミ堆肥、雑草堆肥をプランターに混ぜ込んで土作りした。 昨日の生ゴミ堆肥と今日の生ゴミ堆肥で、コンポスト左側は、かなり少なくなった。 昨日

image

本日

image

篩にかけたら、黄金虫の幼虫がいっぱい出てきました。やはり古い土は、気をつけないと!

2021/10/07

コメント(0)

ミミズ生ゴミ堆肥でイチゴの土づくり

東京おひさまベリーの親株捨てるのもったいない(普通は、親株、1番目ランナー苗捨てますが、東京おひさまベリーは、本来地植え向きだったのでと変な理由づけ→ただもったいないだけ笑)ので、場所を探していたら、東側家が建ち日陰なりましたが、東側の端が朝太陽が差し込む場所なので、ミミズ生ゴミ堆肥でイチゴ地植え用の土づくりをしました。

image

有機石灰も入れ、ミミズ生ゴミ堆肥と雑草堆肥を混ぜて土づくりしました。

2021/09/19

コメント(0)

ミミズコンポスト容器左側の堆肥から完熟堆肥取り出す

ミミズコンポスト容器左側の堆肥を篩にかけて完熟堆肥を選別して取り出し、未熟堆肥は右側容器に入れた。その時シマミミズも見つけたら、都度生ゴミ堆肥化中の右側にいれました。

image

2021/08/22

コメント(0)

ミミズコンポスト容器左側のミミズを右側容器に

ミミズコンポスト容器左側のシマミミズを右側容器に少し移した。左側容器満タンで、右側容器に生ゴミいれ始めたが、ミミズが地下を移動してこれるか(新しい生ゴミの臭いにつられて)?ハテナなのと、左側(上)は、生ゴミ投入していくに連れてミミズは上に移動するので、完全に左側堆肥化するまで左側に定着するかなと!案の定左側上を掘り出すと、ミミズかなりいたので、生ゴミ投入し始めた右側(下)に移植ゴテで移動!たまたまビニールの丸まった切れ端に、ミミズの赤ちゃん?が沢山いたので(赤ちゃん産みやすいのか??)、その赤ちゃんも右側に移した。左側もまだもう少し堆肥化に時間かかるかな?

image

2021/08/01

コメント(0)

庭の外側剪定の木、枯れ木、雑草を穴を掘り整理

庭の外側剪定の木、枯れ木、雑草を穴を掘り整理しました。穴を掘り堆肥化した土を26袋に入れて枯れ木(隣の大木の残りあり)、雑草を米糠まぶして、穴に入れました。これで大木消えフラットになりました。庭に堆肥袋投げ入れるため、中身半分なので実質13袋かな?土足りなかったので助かります。

image

大木あるので、堆肥化は何年かかるかな? この場所は、しばらく穴掘り出来ないが端だから覚えやすい!(この日記あるし)

2021/07/06

コメント(0)

東側じゃがいも後作のための土作り

東側じゃがいも後作のための土作りをしました。ミミズ生ゴミコンポスト右側は、ほぼ堆肥化したので、未堆肥のもの(やはり、たまごの殻が目立つかな)とほぼ堆肥化したもの(ほぼ見た目土になってる)と篩にかけて未堆肥のものは、左側コンポストに移動し、堆肥化したものを、じゃがいもの後作で掘り起こした(じゃがいも残り2個見つけました。)穴に8皿分投入して、石灰を混ぜて土作りしました。更に篩にかけて発泡スチロール2箱分堆肥をストックしました。(右側コンポストはほぼ空状態になりました)まだここに植えるものは、決まってないです。

image

SoBiC-PROのきゅうりとピーマン、なすが元気ないので、ミミズ生ゴミ堆肥で盛り土しました。

image

2021/05/19

コメント(0)

ミミズコンポスト生ゴミ堆肥に芽は出やすいのか?

ミミズコンポスト生ゴミ堆肥を覗くとかならず、なにがしかの芽が出ているが、芽が出やすいのだろうか?栄養があるからなのか?でもまだまだ分解途中なのに! なので、半生ゴミ堆肥をプランターや鉢の真ん中から下の方に入れたりして(いづれ堆肥になる)ます。

image

2021/05/12

コメント(1)

鉢とプランターの土作り及び庭外側枯れ木雑草堆肥作り

鉢とプランターに、赤玉土(鉢底石用)と有機石灰と土とミミズコンポスト堆肥の半熟堆肥と米糠での土作りをした。鉢やプランターの底の部分で更に堆肥化する事で遅れて堆肥として利用されるのでは?

image

庭外側の前年度堆肥化した土に穴を掘り約26袋分の土を庭内側に投げ、庭外掘った穴に枯れ木雑草を入れて米糠を入れた。

image

2021/05/08

コメント(0)

使用済みの鉢やプランターの土を庭外側に移動

庭中の使用済みの鉢やプランターの土を、赤玉土(鉢底に利用)と使用済みの土に分けて、使用済みの土を庭外側と、少しミミズコンポスト生ゴミ堆肥用のサンドイッチ用に小さい鉢に分けてコンポスト前に置いた。赤玉土は、太陽で消毒する事に! 近々庭外側に堆肥化した土の穴掘りを実施少し堆肥化した土を頂き、枯れ木、雑草を投入、使用済みの土と米糠で埋め戻す予定です。

image

image

image

まだプランターに残っている、サニーレタスは、食べれそうな部分は、収穫!長ネギも、キュウリのコンパニオンプランツとして、隣に植え替えた。残菜は、庭外側に積み上げた。

image

2021/05/07

コメント(1)

ミミズコンポスト生ゴミ堆肥に芽が

ミミズコンポスト生ゴミ堆肥を篩にかけて、堆肥化したものと、まだ完全には、堆肥化してないものに選別して、堆肥化してないものをとりあえず空の鉢に入れて置いて、再度堆肥化しようと思っていたら、野菜の芽(メロン、カボチャかな?)が出てきました。栄養があるからか?でも半生ゴミ堆肥なのに(ひょっとしたら半生ゴミで堆肥化途中でも、双葉から成長して収穫までできるのだろうか?)結構生ゴミ堆肥途中でも、芽がよく出てくるのを見かけますが!育てられるものか、やってみるかな??

image

image

2021/05/03

コメント(0)

庭の外側剪定の木、枯れ木、雑草を整理

庭の外側剪定の木、枯れ木、雑草を整理! 隣の雑草も取り除き、積み上げた。 ある程度枯れたら、穴掘り堆肥に!木が多いので、時間はかかるかな?

image

でも土(雑草枯れ木堆肥)が足りなくなってきたので、どうするかな??

2021/05/01

コメント(1)

剪定した木、枯れ木、雑草積み上げました。

隣からもらった剪定した木、枯れ木、と東側雑草を南側外側に積み上げていた枯れ木雑草に追加しました。近々穴掘りして、堆肥にするかなと

image

2021/04/11

コメント(3)

シマミミズコンポスト左側堆肥掻き出し、土作りに利用

シマミミズコンポスト2台の内、右側コンポストが満杯になったので、左側堆肥全部掻き出し、篩にかけて、堆肥化したもの鉢3個と、まだ堆肥化途中なもの大きい鉢1個に分けた。そして、新たに左側コンポストに生ゴミを入れて、土をかけました。分けた堆肥は土作りに利用して、堆肥化途中の物は、牛乳パック生ゴミ堆肥に再利用し、完全堆肥化を目指す予定です。やはり卵の殻や麦茶のパックは、残ってました。麦茶や紅茶パックは中身出して捨てるべきでした。シマミミズは、底にも居ました。見つけたシマミミズは、右側コンポストにいれました。右側コンポスト堆肥化が進んだら、左側に行くのだろうか?今度は、空気入れるため、都度かき混ぜるかな!(まだらに堆肥化できてない部分があったため)

image

南側の寒起こしした場所に、有機石灰と、庭外の雑草落ち葉堆肥3袋、ミミズ生ゴミ堆肥2鉢を投入して土作りをしました。(ほぼ昨年と同じくトマト、ピーマン等育てる予定のため、連作障害回避になるか?)

image

2021/04/07

コメント(8)

コンポストからシマミミズ大脱走!

シマミミズコンポストの堆肥化かなり進んだ左側からシマミミズ大脱走目撃!左側堆肥化を振るいにかけ、脱走したシマミミズを堆肥化途上の右側に入れました。振るいにかけた堆肥から、小さいシマミミズも出てきたので、そのミミズも右側に入れた。まだ生ゴミの原型があるものは、右側が満杯になってきたので、牛乳パックに入れた。発泡スチロールのミミズコンポストもいっぱいになってきたので、しばらく牛乳パック堆肥にするかな?

image

2021/03/27

コメント(5)

発泡スチロールミミズコンポスト液肥が取れました。

①発泡スチロールミミズコンポスト1段目空の発泡スチロール、2段目底穴空き発泡スチロールに生ゴミとシマミミズと土、3段目底穴空き発泡スチロールに生ゴミと土入れてみました。 ②数週間たち確認したところ、1段目の空の発泡スチロールに液体(ミミズのオシッコ?)と溺れたミミズがいました。軒下に雨が吹き混んだので、少し雨も混じったかもしれませんが、空のペットボトルに入れました。 ③3段目にシマミミズは入れてませんでしたが、2段目から、穴を通じて這い上がってきた事が確認できました。 発泡スチロールのミミズコンポストは、やり易いように感じました。

image

2021/03/27

コメント(0)

ミミズコンポスト堆肥をヨーグルトポットに利用

ミミズコンポスト堆肥を一度ふるいにかけて、細かい堆肥を利用、卵の殻などまだ堆肥化出来てないのは、ミミズコンポスト堆肥に戻した。ヨーグルトポット(下横に水抜き穴有)の底に赤玉土、雑草堆肥、ミミズコンポスト堆肥、雑草堆肥をブレンドして、卵パックで育てた苗(カボチャ、キュウリ)を移植しました。

image

2021/03/25

コメント(0)

小さいプランターの土づくり

小さいプランターの土づくりしました。コンポストの島ミミズ生ゴミ堆肥と外側で作った雑草堆肥をブレンドして、100均の土入れて出来上がり❗ちゃんと育つかな?

image

島ミミズ入りで、もう少し耕してもらえれば!すぐ逃げたりして(笑)

2021/01/08

コメント(0)

生ごみ堆肥左側いっぱいで、右側に入れ始めた

生ごみ堆肥左側いっぱいで、右側に入れ始めた。シマミミズが、右側に移動するだろうか?(ミミズがカエルに完食されてるかも)今度時間がある時観察してみよう!

image

2020/12/19

コメント(0)

東側サトイモ、オクラの後作のため、生ゴミ堆肥投入

東側地植えしていたサトイモ、オクラの後作のため、ミミズコンポスト生ゴミ堆肥投入しました。右側ミミズコンポスト生ゴミ堆肥には、左側のコンポスト(生ゴミ堆肥化中)にミミズ移動してくれたのか、ミミズは居なかった❗(それともカエルに食べられたか?)生ゴミ堆肥は、やはりたまごの殻は、残るみたいです。あと紅茶や、麦茶の袋は残ったので、破って再度コンポストへ入れた。

image

2020/11/23

コメント(2)

空いている部分ができたので、堆肥を漉きこんだ

東側空いている部分ができたので、ミミズコンポストで堆肥化した土を漉きこんだ!ミミズコンポストの近くにカエルが潜んでいた。島ミミズを食べているのか?2台のコンポストの最初に生ごみ入れたミミズコンポストは、卵の殻除いてほぼ堆肥化できてるようでした。1台目の半分ほど土に漉きこんだ。

image

2020/11/20

コメント(0)

会社近くの公園!落ち葉いっぱい

会社近くの公園!落ち葉いっぱい!持ち帰れないのが残念!堆肥病です。

image

2020/11/15

コメント(6)

お隣の庭の外側の伐採した、枝木、枯れ葉を埋めた

お隣さんの庭の外側の伐採した枯れ枝木、枯れ葉を約1/3ほど、穴掘り、米ねか、油かすをまぜながら埋めました。又少し枯れたら、埋めて堆肥にする予定!

image

2020/11/04

コメント(0)

外側枯れ木、雑草を穴掘って埋めた。

外側に積み重ねた庭の枯れ木、雑草が溜まったので穴掘って米ぬか混ぜて埋めた。追加で外側の雑草も取り埋めた。堆肥化した穴の中の土は、一部使用済み野菜の土袋に20袋分取り、シークヮーサーの木の下に保管した。(シークヮーサーの寒さ対策にもなるかなと)

image

image

2020/09/14

コメント(0)

生ごみ堆肥

ミミズ生ごみ堆肥は、生ごみ、雑草、野菜の枯れた苗等土も入れてます。

image

ポット底の赤玉ごろ土は残して再利用

2020/07/31

コメント(8)

ミミズコンポスト容器1個満タンに

ミミズコンポスト容器1個満タンになったので、虫よけにハーブとミミズが好きな?コーヒーかすと土入れて満タンにして蓋した。もう一つに枯れ葉と生ゴミ入れて土入れた。ミミズは、満タンの生ゴミ食べ終わったら、新しく入れ始めた容器に地下で移動するのだろうか??

image

image

image

image

イマイチミミズコンポストのやり方がよくわからないのだが、試行錯誤中!良いアドバイスあればよろしくお願いいたします。

2020/07/11

コメント(1)

ミミズコンポスト容器に、牛乳パック堆肥追加

お隣から頂いたミミズコンポストまだやり方が良くわかりませんが、容器2台の分散していたシマミミズ入り生ごみを片方に集約!片方が満杯になったら、もう片方に生ごみ入れる形に!

image

シマミミズ達

image

今まで作ってきた牛乳パック堆肥の3月以降のまだ未熟堆肥をミミズコンポスト容器に追加(2月以前は、そのまま牛乳パック堆肥として残した。)

image

image

米ぬかとコーヒーかす(シマミミズの好物?)を入れて、土被せて蓋しました。 タダこの容器、ミミズのオシッコの液体(液肥)を取る仕組みがないようなので、どうするのかな?堆肥化したら、ミミズとどうわけるのかとか?満杯堆肥になったら、もう片方の空の容器に生ごみ入れて、地下の土のなかで移動させる(誘引するとか)とか?まだ疑問点あり

image

image

2020/07/07

コメント(7)

コンポスト容器お隣より頂きました。

マンションの長年の隣人が、引っ越す事になり、コンポストの容器、鉢、テーブルなど頂く事になりました。 コンポストは、牛乳パックで生ごみ堆肥づくりはやっていましたが、頂いたのは、ミミズコンポストと言う事で、生ごみミミズも引き継いで、東側に設置しました。牛乳パック生ごみ堆肥は、しばらく堆肥化するまで中止して、ミミズコンポストに集中する事に! コンポストは2台頂き、土を掘り起こして、下部を土に埋め込みました。あとは、生ごみとミミズ(1000匹ぐらいはいるかと)を入れて準備OK!両方に生ごみとミミズいれてしまいましたが、片方を生ごみでいっぱいになったら、もう片方に入れて行く形の交互にやる形だそうです。まあ地下の土のなかでミミズは、生ごみのある方に移動するらしいから、とりあえずこのままで良いかなと!

image

image

image

2020/04/23

コメント(3)

土掘り起こし移動した

昨年ピーマン、なす、トマトなど植えて、一部枯れ葉堆化中の場所を掘り起こし、地植えのにんにくをプランターに移植、庭の土を庭の外側にシャベルで放り投げた!雨がふりそうなので、近日中に外側の堆肥化した土を掘り起こし、庭の掘り起こした場所に掘り起こした土を埋めて、再度ピーマン、なす、トマトを植える予定!(土を新しく堆肥化した土と交換)

image

image

image

image

image

image

image

image

image

本日代休でしたが掘り起こしだけで終わってしまった。でも良い運動になったかな?明日は、久しぶりの魔の出社!電車すいてればよいが、気をつけないと!

2020/04/17

コメント(0)

牛乳パック堆肥化続行中

牛乳パック堆肥化続行中です。段々虫も出てきたので、最後にコーヒーかすを入れてガムテープで蓋してます。

image

image

image

image

2020/03/18

コメント(20)

たまごパックに蒔いた種は、芽を出し始めました。

たまごパックに蒔いた種(キュウリ、トマトなど)が、芽を出し始めました。昨日やっと酸度計(約600円)がアマゾンから届きましたが、その時気づいたのですが、使い始めていた最高最低温度計(約1100円)を買ったと思っていたのが、温湿度計で、内IN外OUTの温度が計れるだけでした。何かおかしいとは思ってたのですが…。それと酸度計も壊れているみたいでPHの針が動きません!取説なく、ネットで同じような酸度計で、1分刺すだけで測定可能は、あったのですが、1時間刺しても動きませんでした。安物買いの何とかだったか!外国製なのか?IN.OUTが最高最低??だと何となく変だと思いつつ使い方イマイチわからず!トホホです。アバウトな人間は、やはり機械が苦手でした。

image

image

2020/02/05

コメント(0)

雑草枯れ枝堆肥作りしました。

庭の外側に、積み上げていた雑草枯れ枝を穴掘って、掘った一部の土は、野菜の土や堆肥のビニール袋に入れて、野菜栽培用に利用予定(毎年循環してルーチンでやってます。)積み上げてかなりたっているので、奥はかなり堆肥化していたため、米ぬかは、牛乳パック堆肥に使うため、使わず、枯れ枝と堆肥化中の雑草を混ぜて穴に入れて、土を被せただけにした。

image

image

image

image

image

2020/02/05

コメント(2)

牛乳パック堆肥作り追加しました。

椿の花が散ってきたので、これも堆肥になるかなと?

image

椿の花は、コーヒーかすと同様に消臭なるかなと?後土の代わりに市販の堆肥を入れると戻り堆肥?で温度もう少し上がらないかと!湯タンポ代わり一石二鳥狙うから温度きにするけど、ただの堆肥化なら、ほったらかしで、夏までほっとけば、ゆっくり堆肥化にはなり、夏の高温で、悪い菌も死滅して完了と思うのですが、何とかもう少し温度あげる易分解性有機物?ないのかなと余計な事気になります。

image

生ゴミ(主に野菜、果物の皮)椿の花びら、枯れ葉、枯れ枝、米ぬか、市販堆肥、鶏糞、油かす、コーヒーかす、米磨ぎ汁乳酸菌などサンドイッチ状に詰めた!

image

image

今のところ、2、3日に2パックのペースで牛乳パック堆肥化中です。菜食主義ではないのですが、なかなか肉とか魚(おそらく温度もう少し上がるねかな)余りでないので! 堆肥生産の基礎知識http://www.chikusan-kankyo.jp/taihiss/taihi/taihi.htm 易分解性有機物 http://www.chikusan-kankyo.jp/taihiss/taihi/S02/2_1_1.htm 知識を得ても、牛乳パックに落とし込むのは難しい~な~?

2020/01/29

コメント(0)

堆肥化中の牛乳パック周りに置いた。

地植えで、冬越し中のピーマンに、更に堆肥化中の牛乳パックを周りに置いてみた。北側の脇には、落ち葉堆肥化中で、土の中からも暖かさが伝われば、防寒対策になるかなと!無電源でどこまでいけるか?段々エコからサバイバルにエスカレートしてしまった感がありますが(笑)

image

image

2020/01/29

コメント(1)

タイトルなし

SoBiCのビニール袋の中の温度12℃、同じビニール袋の中の牛乳パック堆肥化中の中の温度は、20℃!ビニール袋内に牛乳パック堆肥化8パック囲む形でいれたが、こんなものかな?まあ10℃越えてれば、何とか冬は越せるかな?実は、少しづつ出来てきた。

image

image

image

image

2020/01/27

コメント(0)

SoBiCマイクロトマト牛乳パック堆肥化で防寒

SoBiCマイクロトマトは、ビニール袋の中でも7℃だったので、枯れ葉取り、牛乳パック堆肥化中で約20℃を維持しているパックを周りに置いて、黒いビニールマルチを巻き更にビニール袋被せて、簡易湯タンポ?ビニールハウスにしてみた。今日雪らしいので、タイミングはよかったかな?

image

image

ビニール取る

image

枯れ葉取り、牛乳パック堆肥化中パック周りに置き黒マルチを巻いた

image

ビニール袋被せて完了!牛乳パック堆肥化中から、CO2が出るから、それを吸いこんで、酸素放出するから??いいかも

image

これでSoBiCの無電源水やり及び肥料循環と牛乳パック堆肥化湯タンポ作戦で、冬は、無電源のまま越せるかな?

2019/12/22

コメント(0)

赤くなりかけた牛乳パック鷹の爪防寒対策

赤くなりかけた牛乳パック鷹の爪防寒対策でビニールでつつんで、寒冷沙かけてみたが、更に牛乳パックの堆肥作りしている牛乳パックを黒ビニール袋の4隅に置き(まだ発熱はしてはいないが)牛乳パック鷹の爪を間に入れて(湯タンポ作戦のつもり)更に半透明ビニール袋の中に入れて簡易温室にした。

image

image

image

image

image

2019/12/03

コメント(71)

牛乳パック堆肥作り

牛乳パック堆肥作りも実施しました。野菜グズや落ち葉と土、米ぬか、鶏糞、コーヒー糟、有機石灰などサンドイッチ状態で積み重ねた。昨年温度が上がらなかったが、数多く作り再度検証してみるかなと!とりあえず第一段!

image

image

2019/12/03

コメント(3)

落ち葉堆肥をピーマンのそばで実施

落ち葉堆肥をピーマンのそばで実施した。ピーマンの北側に穴を掘り、落ち葉と米ぬかと鶏糞、それにコーヒー糟(コーヒー糟は酸性らしいので)有機石灰も入れて、堆肥作りとピーマンの下の土の温度を上げられたらと一石二鳥を狙いましたが上手くいくでしょうか??

image

image

image

image

2019/08/31

コメント(0)

庭の外農家との間の土地雑草取り

庭の外農家との間の土地雑草取りした。

image

image

image

image

image

image

image

image

image

2019/08/01

コメント(2)

東側の庭の雑草取りしました。

東側の庭の雑草取りしました。ここ10年ぐらい住み続けているガマガエル見かけました。カエルは、益虫ですよね??虫ではないか?笑

image

image

image

image

image

image

2019/05/11

コメント(0)

堆肥づくり第二弾実施しました。

枯れ枝葉貯まったので、堆肥作り第二弾実施しました。冬堆肥作りをして、温度上げて、トマトを外でビニール被せて、冬越ししようとして失敗した、堆肥作り途中の土も堆肥作りに追加し、穴を掘った土は、盛り土や、土として利用する予定!コガネムシの幼虫と思われるもの発見!すぐ土に潜り込みました。

image

image

image

image

image

image

image

image

2019/05/06

コメント(0)

堆肥づくり追加

4月枯れ枝葉堆肥作りをしたが、土がへこんできたので、更に枯れ枝葉を追加で投入して、土を被せた。

image

image

image

image

2019/04/21

コメント(20)

堆肥づくり

庭の外側の土を掘り返し(昨年堆肥化した土)、野菜の土袋に10袋ほど入れ、掘った穴に、枯葉と枯れ枝、外側の雑草取り、米ぬかを入れて土をかけた。

image

image

image

image

image

image

image

image

2018/12/30

コメント(0)

南側地植えトマト処理後の落ち葉堆肥移動

南側地植えトマト処理後の落ち葉堆肥をトマト全体の土と一緒にフェンスの向こう側に移動し、枯れ枝と一緒に掘った穴に入れて、米ぬか、まぶして、落ち葉枯れ枝堆肥にした。掘ったふかふかの堆肥化した土を空のか土用のビニール袋利用して庭に10袋ほど戻した。

image

image

image

image

image

image

2018/12/24

コメント(0)

落ち葉風景

会社近くの落ち葉風景!やはり落ち葉を見ると落ち葉堆肥にすれば、良いのになと思ってしまいます。多分自然界だと、自然のマルチになり、土が積もれば、自然の堆肥になるのかなと?頭が落ち葉堆肥です。

image

image

2018/12/09

コメント(0)

南側地植えミニトマト落ち葉追加

南側地植えこいまるミニトマト周りの落ち葉堆肥作り中に、更に落ち葉追加しました。落ち葉ビニール袋2袋追加して、米ぬかと土で踏み込みして、更に100均の黒マルチ被せて様子見!発熱願うのみ

image

image

image

image

image

image

2018/12/09

コメント(0)

東側地植えトマト落ち葉堆肥追加

東側ビニール内地植えトマトの土朝10℃ちょっと厳しい状況!落ち葉堆肥は、白くカビが?ちょっとは発酵しているのか?赤いトマト1個発見程度で、後青いトマトばかり!再度南側と併せて落ち葉ビニール3袋投入!米ぬかと土を踏み込み重ね更に100均の黒マルチを被せて、様子見!

image

image

image

image

image

image

image

image

image

image

2018/11/27

コメント(6)

南側堆肥作りに米ぬか追加

南側こいまるミニトマト周辺の雑草+サツマイモの葉と茎堆肥作りに米ぬか追加しました。地熱期待?

image

image

image

image

image

2018/11/25

コメント(0)

堆肥作りで防寒対策

地植えこいまるミニトマトの廻りをほって、庭の外で2週間前に、主にサツマイモの茎や葉を堆肥化するため積み上げていたものを、米ぬか無かったので、苦土石灰や、油かすを混ぜて、土を被せてみた。また、寒冷紗、ビニール、銀色シート等で防寒対策した。

image

image

image

image

2018/11/24

コメント(0)

雑草堆肥確認

地植えこいまるミニトマト周辺の雑草堆肥確認!外気温10℃に対してビニールと寒冷紗の防寒対策した中の雑草堆肥の土の温度は、15℃でしたので、この差は、防寒の効果か、雑草堆肥の熱の効果かわかりませんか、何とか20℃以上温度上げたいため、苦土石灰と油かすを追加して更に土を追加してみました。様子見です。

image

image

2018/11/18

コメント(0)

防寒対策として、まわりに雑草堆肥

こいまるミニトマトの廻りに。穴堀り雑草と米ぬか堆肥混ぜて、土被せてみた。地熱?で温室効果でないかなと!!

image

image

image

image

image

2018/08/22

コメント(0)

雑草堆肥作り

雑草や枯れ枝を穴に埋めて、堆肥作りしました。穴を掘った土の一部は、ビニール袋に10袋位入れて堆肥入り土として利用予定!掘った穴に、枯れ葉、雑草、枯れ枝等、米ぬか(米屋で100円で購入)混ぜながら、入れて、土をかぶせました。

image

image

image

image

image

image

image

image

2018/08/10

コメント(0)

雑草(枯れ草)でマルチ

雑草(枯れ草)で、保湿効果狙いマルチしました。

image

image

2018/08/10

コメント(0)

雑草(枯れ草)でマルチ

雑草の枯れたものをプランターの保湿効果狙いマルチしました。

image

image

2018/02/15

コメント(8)

牛乳パック堆肥経過

牛乳パック堆肥経過ですが、水加えましたが、変化なし!やはり容量少ないと冬はむずかしいかなと!ビニールハウス内の牛乳パック堆肥まわるく集めてみました。真ん中の牛乳パック堆肥が発熱しないかなと!

image

2018/02/10

コメント(6)

牛乳パック堆肥入れ替え2

牛乳パック堆肥入れ替えした。米ぬか多めに、葉っぱ類、土をサンドイッチ状態で、詰め込みました!前より温度は上がるでしょうか?

image

2018/02/10

コメント(0)

牛乳パック堆肥入れ替え1

牛乳パック堆肥開けてみたら、まだ堆肥になっていなかった!密閉度を高めるため、新しい牛乳パックを使い、更に米ぬかと土を追加した。

image

2018/02/09

コメント(1)

牛乳パック堆肥の効果は?

本日朝ビニールハウス内の室温と牛乳パック堆肥の温度を比較したが、3℃前後と変わらなかった。揉んでみたが変わらなかった。これからまた色々試してみたいと思います!

image

2018/02/09

コメント(0)

牛乳パック堆肥の効果は?

前日牛乳パック堆肥を揉んでみた!牛乳パック堆肥を混ぜるのは小さくて大変そうなので揉んでみた!

image

2018/01/26

コメント(1)

牛乳パック堆肥の効果は?

ビニールカバーの中の牛乳パック堆肥は、冷たくもなく、暖かくもなく、牛乳パックパクチーを温めるほどのまだ効果はないようだ

image

2018/01/22

コメント(0)

牛乳パック堆肥移動

牛乳パック堆肥をビニールハウスに移動しました。

image

image

2018/01/22

コメント(0)

牛乳パック堆肥移動

牛乳パック堆肥をビニールハウスに移動して簡易温室になるか検証してみるかな?まだ作った牛乳パック堆肥は冷たいままですが!

image

image

2018/01/21

コメント(0)

新たに牛乳パック堆肥作り

牛乳パック堆肥作りをして、洗濯バサミでとめました。ハタと思ったのですが、牛乳パック堆肥作りで、発酵して熱が出るはず??だから、牛乳パック堆肥で、野菜の苗を囲めば、簡易温室になるかも!

image

2018/01/21

コメント(2)

新たに牛乳パック堆肥作り

新たに牛乳パックに、枯れ葉と土を交互に入れて、米ぬかをまぶして、詰めて洗濯バサミで止めます!

image

2018/01/21

コメント(0)

牛乳パック堆肥出来ました。

牛乳パック堆肥何とか堆肥(土に)なってました。

image

2018/01/21

コメント(0)

牛乳パック堆肥出来ました。

9月末に、使い古した牛乳パックプランターで堆肥作りをしました。

image

image