[トウモロコシ(種から)]
2021/08/01
コメント(0)
収穫して10日ほど放置していたのだか、幹(?)に2か所アワノメイガの食害痕。切り開いてみたらアワノメイガがいた。収穫後に入り込んだと思う。界隈のアワノメイガに家の庭にトウモロコシがあるのが知られちゃったかな (^-^;
2021/07/26
コメント(0)
この前のかたわれ。60cmのやや深型のプランターで2株作った内の1株。 家のプランターで作ったものは、今のところアワノメイガの被害は皆無。
今回は300gオーバー。 今シーズン、おひさまコーンも作ったんだけど食味はそっちの方が好み。1粒1粒の皮(果皮と言うらしい)が少し厚い気がする。栽培の仕方とか収穫時期の問題なのかな。2021/07/26
コメント(0)
今まで気付かなかったんだけど、1株から穂がたくさん出ていた。収穫予定の穂の他に4本。今シーズン60株ぐらい栽培したけど、3本以上ついたのはなかった。
下の2本はヤングコーン。一番上のは育ちすぎなんだけど、上から2本目はどんな状態?稲っぽい雰囲気なんだけど熟す過程には見えないな。2021/07/25
コメント(2)
こちらは60cmのやや深型のプランターで2株作った内の1株。 先のみまで膨らんでるので、今回は収穫適期だったと思う。
300gに少し足りない。 茹でたては少し黄みがかって美味しそうなのだがレンズが曇って撮れない。 家族はトウモロコシに食傷気味なのでひとりで食べた。2021/07/20
コメント(3)
プランター(10号鉢)で作った分。1本目収穫。収穫タイミングがよく分からない。
見た目はそんなに小さくないと思ったけど266gしかない。こうしてみるとなんか細いな (^-^; 見た目は真っ白で混じりけなし。 先の方。受粉不良かな。ほぼ自然受粉。 全体的に粒が小さい。畑で作った他品種もそう。肥料不足ってことはないと思うけど、何がいけないんだろう・・・。収穫が早い? 早速、レンチンして食べてみた。甘くておいしい。次女は『甘過ぎ』て口に合わなかったらしく、『砂糖まぶしたみたい』『塩かけたい』って言ってた(笑) (追記) アワノメイガの食害は皆無。BT剤の効果か?畑もBT剤を使ったが被害はあった。そもそも全く食害されていないと言うことは、BT剤以前にアワノメイガが訪れなかったと言う事ではないかなと思う。2021/07/17
コメント(2)
今、日記を書いていて知った。 自然におきるのは『受粉』、人の手でするのは『授粉』だそうだ。なので『人工授粉』です。なるほど。 ちなみに『人工「受」粉』でも間違いではありません。念のため。 当然ながら受精も同じ。人工授精。
2021/07/17
コメント(0)
同じタイミングで種を蒔いたものが3株あるのだが、出穂のタイミングが全く合わない。1株は雌穂も出てるが、他の1株はあと何日か雄穂が咲くかといった感じで、もう1株はやっと雌穂が見えてきたところ。 既に雌穂が出てしまったものは自家受粉した。まともに人工人工授粉したのは初めて。 ネット上では『自家受粉できない』と言う情報をたまに見るが、雄穂と雌穂のタイミングが合わず自家受粉しにくいだけで、自家受粉は可能、が正しいようだ。
2021/06/22
コメント(1)
覗いてみると雄花がついていた。 このところ虫の被害がひどく、なんのために種を蒔いているのか分からない状態に陥っていたのでBT剤を使うことにした。アブラナ科野菜には想像以上に効果があった。 1年限定農園のスイートコーンの雄花にもアワノメイガの幼虫がかなりたくさんついていたので、今日から予防散布を始める。1週間おきに3回散布の予定。
2021/05/01
コメント(0)
残り2株分の種を蒔いた。 35Lほどの容量のプランターに2株。今回はバーミキュライトでなく無肥料の培養土で覆土した。 先行した1株はまだ発芽していないが、先端が少しだけ覗いている。
2021/04/25
コメント(0)
交雑対策のため、庭でプランターで何株か栽培する。 まずは3株作るつもりだが雄花先行なので念のために1株だけ早めに種を蒔く(こんなことして意味があるかかどうかは分からない (^-^;)。残りは1週間後に播種する予定。 鉢は10号鉢、用土は赤玉土7、腐葉土3に愛用しているバーク堆肥を少々。元肥は鶏ふんを70g。あとは適宜追肥で補う。 種は穂軸についていた部分を下にして土に挿す。前回、おひさまコーンを蒔いた際に覆土をしなかったが、発芽成績が芳しくなかったので今回は薄く覆土。籾殻はイネ科植物の発芽を抑制すると聞いたので、バーミキュライトで覆土した。