2022/01/04
収穫
赤芽芋の最後の株を収穫した。やはり子芋が少ない。

2021/12/27
収穫
赤芽芋を2株収穫した。残りは2株になった。
里芋にしては子芋が少ない。

2021/12/13
土垂の収穫
土垂の収穫はこれが最後である。畝に残っていた3株を掘った。

2021/11/30
収穫
赤芽芋を収穫してお裾分けした。赤芽芋は親芋も美味しく食べられるので、親芋も届けた。

2021/11/13
筍芋
収穫した。根茎が十分な生長せず、不作であった。

2021/11/05
土垂の収穫
芋煮を作るために土垂を収穫した。

2021/11/05
赤芽芋の収穫
赤芽芋を収穫して、いつもの家に届けた。

2021/10/23
収穫してお裾分け
土垂を2株収穫した。近くの親戚にお裾分けした。

2021/10/14
収穫
赤芽芋を1株収穫した。親株も食べられるというので、お裾分けした。

土垂も1株収穫した。芋煮を作るので、持ち帰った。

2021/10/06
土垂の収穫
土垂を1株収穫した。なかなか良い出来である。

2021/10/03
試し掘り
赤芽芋をお試しで1株掘ってみた。子芋が小さくて少ない。不作である。時期早々か!

2021/09/10
土垂の様子
土垂も樹丈が十分伸びて、子芋が沢山出てきている。

2021/09/10
赤芽芋の様子
樹丈も十分伸びた。子芋も出来ている様子。

2021/08/29
開花
赤芽芋の花が咲いた。花はカラーの花に似ているが、色が黄色である。

2021/08/27
生長の様子
土垂が生長して来た。

2021/08/24
潅水
1畝に150リットルほど、たっぷり潅水した。

2021/08/10
台風被害
里芋の葉柄が強風で倒れた。手に負えないので、様子を見る。

2021/07/29
繁茂
繁茂して来た。

2021/07/22
追肥・潅水
3週間雨が降らない。追肥を施して、潅水した。
2021/07/16
生長
旺盛に生長している。

2021/06/01
予備苗の活着
先週植えた予備苗が活着した。

2021/05/26
予備苗を定植
赤芽芋の種芋の予備が育苗箱の中で生長している。空いている畝に定植した。

2021/05/22
生長
里芋は赤芽芋と土垂・筍芋の3品種を1ケ月前に植え付けた。赤芽芋は2週間で発芽して、その後土垂も発芽した。筍芋は一部が漸く発芽した。いま全部が揃って生長している。

2021/05/06
発芽
やっと芽が出た。

2021/04/20
植え付け
3品種とも植え付けた。株間40cmで1条植えにした。

2021/03/24
畝立て
里芋を植え付ける畝に、石灰・牛糞・腐葉土を投入して、耕耘した。

2021/03/07
浴光催芽
サトイモは赤芽芋・土垂・筍芋の3品種を栽培する予定で、種芋を用意した。

畝に植え付けるには時季早々なので、温室で芽出しをする。
