サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

ペンギンさんの作物

ペンギン

ペンギンさん

(兵庫県)

同じ作物を育てている人一覧は、現在表示できません。

名前:トウモロコシ2021
品目:トウモロコシ(種から)
品種:ランチャー82、ゴールドラッシュ、おおもの、キャンベル90ほか
場所:プランター
メモ
状態終了(2021/12/07:収穫)
[作業スケジュール]
スタート 2021/01/11 | 1日目
種まき 2021/01/11 | 1日目 日記はありません
早まきトウモロ... 2021/02/13 | 34日目 日記
発芽 2021/02/18 | 39日目 日記
定植へ順化開始... 2021/03/03 | 52日目 日記
早まきおおもの... 2021/03/15 | 64日目 日記
早熟栽培トウモ... 2021/03/23 | 72日目 日記
第2弾種まきト... 2021/04/10 | 90日目 日記
トウモロコシ早... 2021/04/13 | 93日目 日記
第3弾トウモロ... 2021/04/26 | 106日目 日記
第5弾とうもろ... 2021/05/05 | 115日目 日記
大雨でトウモロ... 2021/05/21 | 131日目 日記
トウモロコシの... 2021/05/24 | 134日目 日記
とうもろこしの... 2021/06/11 | 152日目 日記
第6弾トウモロ... 2021/06/13 | 154日目 日記
早まきトウモロ... 2021/06/17 | 158日目 日記
カラス?トウモ... 2021/06/20 | 161日目 日記
早まきトウモロ... 2021/06/27 | 168日目 日記
第6弾トウモロ... 2021/07/18 | 189日目 日記
第7弾トウモロ... 2021/07/23 | 194日目 日記
第5弾5月まき... 2021/08/06 | 208日目 日記
トウモロコシ倒... 2021/08/09 | 211日目 日記
第5弾トウモロ... 2021/08/17 | 219日目 日記
第7弾トウモロ... 2021/08/23 | 225日目 日記
抑制栽培トウモ... 2021/08/26 | 228日目 日記
トウモロコシ連... 2021/08/31 | 233日目 日記
抑制トウモロコ... 2021/09/08 | 241日目 日記
今シーズン最後... 2021/09/13 | 246日目 日記
トウモロコシの... 2021/09/18 | 251日目 日記
抑制栽培トウモ... 2021/09/26 | 259日目 日記
抑制トウモロコ... 2021/10/02 | 265日目 日記
最終抑制栽培ト... 2021/10/09 | 272日目 日記
7/18まき抑... 2021/10/13 | 276日目 日記
最終抑制栽培ト... 2021/10/23 | 286日目 日記
最終抑制トウモ... 2021/11/08 | 302日目 日記
最終抑制トウモ... 2021/11/13 | 307日目 日記
最終トウモロコ... 2021/11/28 | 322日目 日記
最終抑制2番果... 2021/12/07 | 331日目 日記
トウモロコシ2021の記録

[トウモロコシ(種から)]

2021/12/07

コメント(4)

最終抑制2番果トウモロコシの収穫

朝から初冬の雨。余り冷たく無く、家庭菜園には恵みの雨。

image

最終抑制栽培のトウモロコシを収穫。実入りは今一つですが、意外と美味。今シーズンのトウモロコシ実験栽培を終了。貴重な失敗経験が来シーズンに活かされることに。それにしても、採りたてトウモロコシの我が家の評判が良いのが嬉しいところ。

2021/11/28

コメント(5)

最終トウモロコシ収穫のピーク

快晴の冬空。3度切りの最低気温。何とか霜は降りなかった様子。最終抑制トウモロコシの収穫がピークに。

image

我が家では大きめの300g超え。

image

image

右側の実にはアワノメイガ幼虫がお邪魔虫。へへへマイッタマイッタ。 少し繊維分が目立つが糖度はあり、十分美味しい。

image

第1穂の収穫は残り僅か。その後は余り期待していない第2穂が収穫できるかも。

2021/11/13

コメント(0)

最終抑制トウモロコシ収穫祭

快晴の初冬の天候。朝は放射冷却で5度と冷込んだが、日中は小春日和の菜園日和。

image

絶好調の抑制トウモロコシを収穫中。寒くなると糖度が落ちてくるので、早穫り気味に収穫。宝塚の我が家の最終抑制種まきはもう1週間早めた方が良さそう。

image

しばらく、朝食で獲れたてコーン三昧。

2021/11/08

コメント(0)

最終抑制トウモロコシの収穫

肌寒くない曇り空。8/24種まき実験栽培の最終抑制トウモロコシ栽培から試し穫り。

image

抑制栽培専用品種の夏まき甘味ちゃん。小粒だが、良い感じに実が詰まり久しぶりの◎。糖度もまずまず。我が家では、天候に恵まれてこの時期が最終作型。

image

しばらく毎朝出来立てトウモロコシが食卓に。 夜遅くにはまとまった雨予報。嬉しい恵みの雨。

2021/10/23

コメント(7)

最終抑制栽培トウモロコシ、絶好調

肌寒い朝の空気に暖かい日差しが差し込む晴天の秋の空。

image

image

8/21種まきの最終抑制栽培トウモロコシが元気モリモリ。

image

2本目の雌花も咲き始めた。除房するか迷うところ。以前は取り除くことが推奨されているが、最近はそのままを推奨することが多いが、この時期は?

image

7/17早目の抑制栽培はそろそろ撤収。不稔と成長不良が重なったパターン。 今から明日にかけて一気に寒気が到来して、近畿地方に木枯らし1号が吹く予報も聞こえる。残暑から初冬に、マイッタマイッタ。

2021/10/13

コメント(0)

7/18まき抑制トウモロコシの収穫

期待の雨が降らない残暑続きの朝。最近は毎朝庭先菜園の水やりが欠かせない。

image

7/18早めの?種まきをした抑制トウモロコシ栽培を初収穫。 糖度はまずまず。 開花時に天候不順で成長不良で授粉も上手くできていない株が続出。

image

混植しているブロッコリーは絶好調。トウモロコシのアワノメイガ対策薬剤を同時まきしたので、青虫被害はほとんど無く、バッタ食害程度。 最終抑制トウモロコシは絶好調。雄花が咲き揃ってきた。

image

11月ごろの収穫が楽しみ。

2021/10/09

コメント(2)

最終抑制栽培トウモロコシ、雄花が見え始めた

雨が降らない残暑が厳しい秋空。そろそろ雨乞いの踊りが必要かも。

image

好天に恵まれて、8/21種まきの最終抑制栽培トウモロコシが絶好調。覗き込むと立派な雄花が見え始めた。 減ってきたが、蛾の姿を見るので、有機農法認定薬剤のBT剤のエスマルクDF散布をするか迷うところ。 https://www.i-nouryoku.com/sp/QandA/nouyaku/category_sp/1/L01-M01-S06/201

2021/10/02

コメント(12)

抑制トウモロコシ、絶好調

爽やかな朝。大型台風の影響が出ないを祈念するばかり。台風から遠い関西でも北風が吹き澱んだ空気が入れ替わった様子。

image

最も日当たりの良い畝であることも重なり絶好調。 今シーズン最後の美味しいトウモロコシが期待できるかも。

2021/09/26

コメント(0)

抑制栽培トウモロコシの様子

スッキリしない涼しい朝。多少の霧雨はウェルカム。夏野菜畑から秋冬野菜畑に衣替え作業が進む。

image

7/18種まき抑制栽培トウモロコシの様子。雌花の絹糸が出揃ってきたが、株の勢いが今ひとつ。活着後の天候不順が原因かも。

image

8/21種まき株の様子。日当たりが良い畝で元気に成長中。11月には美味しいスイートコーンがいただけるかも。

2021/09/18

コメント(0)

トウモロコシの様子

当初予報と違い、台風の関西再々上陸は南部に。台風被害が無いことを祈念するばかり。

image

最も風被害を心配していた最終抑制トウモロコシ。半分くらい北風で傾いていた株を土寄せして元通りに。

image

雄花が咲いている第7弾トウモロコシは大丈夫でした。天候不順で生育状況が良くないので、台風明けの天候回復を期待したい。 今回の台風は結果的に恵みの雨をもたらしてくれた模様。

image

我が家のナス収穫祭が続く予感。

image

2021/09/13

コメント(0)

今シーズン最後の抑制トウモロコシの定植

朝から曇り空。菜園作業日和。8/21まきのトウモロコシ苗を定植。

image

9515畝を使って条間は30cm、株間も30cm千鳥植え。5x5連結ポット利用の第8弾苗はちょうど定植適期。プラグトイレと違って2号ポット相当なので、少し大苗にしても大丈夫。

image

昨シーズンの菜園ナビログから、今回の定植で今シーズン最後の定植。 気になるのは、9515畝に空いたマルチ穴。何か定植したいと思う三密庭先菜園あるある。

2021/09/08

コメント(2)

抑制トウモロコシの様子

薄曇りの朝、午後からシトシト秋雨予報。8/21今シーズン最終種まき苗の様子。

image

順調に発芽が揃ってきた。そろそろ間引き予定。大粒化成肥料を置き肥。昨シーズン9/6まきでクリスマス収穫できたが、味はイマイチ。

image

定植畝立てがやっと終了。日が短いので思うように出勤前菜園作業はなかなか進まないところ。

2021/08/31

コメント(0)

トウモロコシ連続実験栽培中

熱帯夜の蒸し暑さが和らいだ快晴の朝。日差しは厳しい。庭先菜園の水やりが日課に。

image

8/21種まきの抑制トウモロコシ苗の様子。生育適温になる明日以降に追肥予定。 7/18種まきの株の様子。

image

順調に成長中。少し日当たりの悪い場所なので、黒マルチでも大丈夫そう。 6/13種まき株の様子。

image

日当たりの一等地だが、受粉期の天候不順に振り回され見事に失敗。ちょっと残念。 髭が黒くなった株を朝食サラダ用に収穫。

image

お恥ずかしい超ミニミニサイズ。でも糖度はピカイチ。 第6弾から第8弾栽培の様子。梅雨と盛夏時期は受粉失敗の確率が高く、難しい。

2021/08/26

コメント(2)

抑制栽培トウモロコシの発芽

朝から蒸し暑い猛暑模様。昨日午後から一気に猛暑に。天気予報の精度には敬服するところ。

image

実に良い発芽率。 21日午後に種まきして5日目。種まき時のスナップショットは、

image

2個ずつ近接まき。 一晩雨を利用して培土を湿らせたのが良かったかも。

image

ステンレスパッドに、種まき培土を入れた25マス連結ポットを雨中に一晩置いた時のスナップ写真。第8弾トウモロコシの種まきだが、ちょっとずつだが、種まきノウハウも得られたかも。

2021/08/23

コメント(0)

第7弾トウモロコシを定植

朝から蒸し暑い曇り空。植え付け適期?過ぎた?トウモロコシ苗を黒マルチ畝に定植。

image

ちょっと日当たりが良くない場所なので、今後の天候が気になるところ。

2021/08/17

コメント(0)

第5弾トウモロコシ撤収収穫

秋雨の後半戦スタート。数日間前線が停滞予報。早朝小雨だったので、庭先菜園の5月まきトウモロコシを撤収収穫。

image

image

image

少しまともなトウモロコシはいつもの朝食サラダ用に。その他は撤収収穫した今一トウモロコシ。お盆時期の収穫は天候が厳しい時なので大変です。 https://saien-navi.jp/pg/blog/read/6650904/ 撤収後のトウモロコシ畝。

image

ショボいコンパニオンプランツの枝豆を残すのみ。

image

定植適期の第7弾トウモロコシの苗を何処に定植するか思案中。

2021/08/09

コメント(7)

トウモロコシ倒れまくり。温帯低気圧の暴風雨

油断していた。台風9号から猛烈な温帯低気圧に発達して、お昼前から暴風雨。

image

収穫中のゴールドラッシュ90、おおものなど総倒れ。

image

宝塚の我が家で973hPa。ちょっと待て、中規模の台風直撃の気圧。

2021/08/06

コメント(0)

第5弾5月まきトウモロコシの試し採り

昨日は猛暑。大阪は38.9度だったが台風の影響か終日曇り空予報。

image

ゴールドラッシュ90。大型トマト畝の日陰なので、そんなもんでしょう。

image

朝食サラダ用にボチボチ収穫開始です。

2021/07/23

コメント(0)

第7弾トウモロコシ実験栽培

梅雨明けの猛暑が続く快晴。第7弾トウモロコシ実験栽培の様子。無謀な梅雨明けトウモロコシ種まき栽培実験。7/18種まき。

image

もう少しすると抑制栽培のシーズン。梅雨明け種まき実験。

image

今回はゴールドラッシュ5兄弟から抑制向き3種とおおもの3兄弟の栽培実験。3粒まき。 https://saien-navi.jp/pg/blog/read/6220727/5 植え付け畝を連休中に整備中。

image

収穫時期をずらして、朝食時に収穫したてのトウモロコシを飾ることを毎朝実現したい無謀な実験栽培中。

2021/07/18

コメント(0)

第6弾トウモロコシ苗の定植

ホイップコーントウモロコシの最終収穫を終えた後に、第6弾6/13種まき実験栽培苗を定植。

image

慣行栽培と抑制栽培の合間の盛夏時がメイン栽培時期となる実験栽培。

image

定植前の苗の様子。無謀な実験栽培だが、我が家では陽当たりがベストな露地栽培なので、内心は上手くできないか楽しみ。チョット無理かも。

2021/06/27

コメント(0)

早まきトウモロコシの収穫撤収

梅雨前線の雨雲の端? ポツポツ雨が時折り降る天気。2/13早まきトウモロコシの撤収収穫。

image

最後の方はミニミニサイズ。10日間毎日朝食サラダ用に収穫。美味しく家族の評判が良く、春から秋まで毎日朝食サラダ用に収穫できないか実験栽培中。

image

南端に実験混植栽培していたズッキーニはまだまだ元気。エダマメ混植はコンパニオンプランツで相性バッチリだが、ズッキーニは場所も取るので、来シーズンからはプランター栽培に。 来シーズンは1月まきの超早まき栽培も露地トンネル栽培して収穫を狙う予定。

2021/06/20

コメント(0)

カラス?トウモロコシがやられた

梅雨の合間の快晴。かなり泥濘んでいるが、菜園作業が進みそう。

image

いきなりカラス?の食害発見。マイッタマイッタ。

image

朝食サラダ用に収穫。先詰まりが良くない。腕が悪いのもあるが、お天道さまのご機嫌が悪く仕方ないところ。 それにしても良く雨が降った。庭先菜園には恵みの雨かも。

image

2021/06/17

コメント(0)

早まきトウモロコシの試し穫り

梅雨の雨上がりの晴れ。昨日は梅雨らしい天気で、良く雨が降り続いた。

image

庭先菜園の野菜には恵みの雨。 2/13種まきの早まきトウモロコシの試し獲り。

image

肝心な受粉期に悪天候が続き、先端不稔のミニサイズ。お天道さまにはかなわないですね。 https://saien-navi.jp/pg/blog/read/6472840/ しばらく、毎朝のサラダに収穫を続ける予定。

2021/06/13

コメント(0)

第6弾トウモロコシ抑制実験栽培

雨降り時は種まきタイミング。トウモロコシ連続栽培実験で難しい酷暑を跨ぐ6月まき。一般的な抑制栽培は7月中旬まき。

image

タキイ培養土を切り張りした25穴連結ポットに詰めて梅雨の雨で自然灌水。いつもは1粒まきだが小粒の種もあり2粒まきに。

image

イネニカ覆土して軽く指で鎮圧して、屋外冷床棚に。

2021/06/11

コメント(0)

とうもろこしの定植

薄曇りの朝、週末に向けて下り坂の天気予報。連続栽培実験中。第5弾とうもろこし栽培苗を定植。

image

ゴールドラッシュとおおもの系とうもろこし。

image

image

できるだけ陽当たりがある場所を選び定植したが、梅雨末期の豪雨やアワノメイガ被害が厳しい時期なので、かなり難易度が高そう。

2021/05/24

コメント(2)

トウモロコシのアワノメイガ対策BT剤散布

昨日は終日晴れで、第2弾トウモロコシの雄花の花粉が、盛んに飛び始めた。

image

初めて封を切った有機栽培用のエスマルクDFを昨夕に散布。昨シーズンのこの時期は無農薬で凌いだが、ヨトウムシ被害がかなり出ているなど、我が家の庭先菜園は既に蛾のワンダーランド?かも。 ナス、ピーマンやキャベツ畝ほかも合わせて散布。かなり被害が減ることを期待。

2021/05/21

コメント(0)

大雨でトウモロコシ栽培が心配

昨夜大雨警報が出た大雨明けの朝。受粉期を迎えたトウモロコシの様子。

image

雌花のヒゲが出始め、1番大事な受粉期。最悪の予感。昨シーズンに同様の天候で大失敗した記憶がよぎる。畝横の排水溝に水が溜まっている。

image

宝塚は150ミリの大雨。梅雨末期のミニ嵐。お天道さまのご機嫌が悪すぎる。

2021/05/05

コメント(3)

第5弾とうもろこしの種まき

ゴールデンウィーク最終日?は終日雨模様。雨降りタイムは種まき、植え付けタイム。第4弾は栽培コンテストのホイップコーン。

image

切りはりした5x5穴連結トレイにタキイ育苗用土を詰めて、雨水利用の天然灌水。充分灌水後に、中晩生のゴールドラッシュ系とおおもの系とうもろこしを1粒ずつ種まき。

image

イネニカ覆土して再び天然灌水。

image

ホイップコーンの受粉時とずらすために、屋外簡易ビニール温室でのんびり発芽を期待。

2021/04/26

コメント(0)

第3弾トウモロコシ苗の定植

かなり冷え込んだ快晴の朝。先日週末作業の中から、第3弾トウモロコシ栽培苗のリビング軒下ひだまりプランターへの定植ログ。

image

image

image

image

収穫時期を拡げるために、いろいろな品種を同時まき。いつもの混植栽培。過去の実験栽培から追肥を上手くすれば共存でき収穫可能。 第3弾は無農薬栽培ができるか瀬戸際の早熟栽培。

2021/04/13

コメント(9)

トウモロコシ早まき実験栽培の様子

朝から小雨模様の天気。我が家で評判の良い朝獲りトウモロコシ。昨シーズンから、実験栽培を継続中。 第3弾3/23早熟栽培トウモロコシ苗の様子。

image

そろそろ定植できる苗に成長中。寝室軒下ひだまりプランターに定植予定。 第2弾2/13早熟早まき栽培の株の様子。

image

3/6と3/14の2回に分けて、マルチ、ベタがけ、浮きがけ、穴あきビニールトンネル栽培実験。無農薬良品栽培に挑戦中。 第1弾1/11超早まき早熟実験栽培株の様子。リビング軒下ひだまりプランターで無謀な実験栽培中。

image

2/12定植株の様子。育苗に失敗した株は活着が悪く、約半分くらいの株が順調に成長中。トウモロコシも意外に耐寒性がある。 ただ、3月定植の早熟トンネル栽培と収穫時期が重なってくるかも。

2021/04/10

コメント(0)

第2弾種まきトウモロコシの様子

寒さ対策で、ベタがけ、浮きがけ、穴あきビニールトンネル栽培中の様子。

image

昨夕のスナップ写真。エダマメばかり目について、どこにトウモロコシがいるか分かりにくい混植実験栽培。実は、トウモロコシと相性の良いカボチャ、ズッキーニと混植。え、どこどこ? それと9515マルチの空いた場所に、相性の良い早生エダマメを種まきしたら、現在の姿に。 エダマメ苗を移植定植すれば、少し三密状態を解消できるかも。

2021/03/23

コメント(0)

早熟栽培トウモロコシの種まき

かなり厳しく冷え込んだ春の朝。第3弾の無農薬栽培ができるか瀬戸際の早熟栽培用種まき。ゴールドラッシュ、おおものに加えて、恵味スターとバイカラー系ゆめのコーン。バイカラーとイエロー系スーパースイートは交雑させても大丈夫らしい。

image

昨晩、5x5連結ポットサイズに種まきして、発芽率を上げるため、室内冷床でしばらく管理。 先ほど、室内温床のSugiyamaホットキッチンマットにセット。地温30度サーモ制御。同居のトマト育苗中の室内温床のため、クールサーモは25度制御。国華園小型育苗器の蓋を被せて省エネ育苗開始。

2021/03/15

コメント(5)

早まきおおものとうもろこしの植え付け

無風の冷え込んだ晴れた朝。日中は日差しが強くなり育苗注意。せんしゅうに続き、2/13早まき栽培とうもろこしの苗を植え付け。

image

5x5連結ポットサイズで育苗した早まき専用おおもの83と無印おおものを専用畝に溝底定植。

image

9515マルチを一個飛ばしで千鳥植え。株間条間ともジャスト30センチ。 根鉢形成がちょうど良い感じ。ベタがけ、浮きがけ、穴あきビニールトンネルと先発隊のゴールドラッシュと同じ。

2021/03/03

コメント(4)

定植へ順化開始 早まきトウモロコシ

真冬の寒さに戻った朝。寒い。室内温床でお姫様育苗していたとうもろこし苗が順調に大きくなってきた。

image

定番のゴールドラッシュ系。

image

人気のあるおおもの系。隣の室内冷床棚に引越しして、順化開始。冷床最低地温は10度くらい。

image

調べると地温12度確保できる場所に定植する栽培マニュアル。 マルチトンネル畝栽培か軒下プランター栽培か地温を測って定植場所を選定しよう。

2021/02/18

コメント(0)

早まきトウモロコシさんの発芽

九州北部市街地で数センチ積雪があった西日本の寒波。関西も極寒の朝。早まきトウモロコシの発芽が始まった。

image

30度設定の屋内温床で発芽が始まった。以前と違って無印ゴールドラッシュの発芽揃いが良くない。

image

左側温床の中段にキッチンマットヒーター上に蓋付き育苗箱で地温の均一化をしたつもりだったが・・

image

場所を下段に移動させて、赤青LEDライトで補助光点灯。

image

一晩でかなり大きくなってきた。

2021/02/13

コメント(0)

早まきトウモロコシの種まき

そろそろ、トンネル促成栽培の種まき時期に。早まき専用品種と早まき可能な品種を種まき。

image

ゴールドラッシュ、ゴールドラッシュネオとおおもの、おおもの83を、湿らせたタキイの種まき培土を入れた5x5ポットを6x4に切り貼りした連結ポットに先っぽを下にして種まき。イネニカ覆土後に灌水。

image

国華園のミニ育苗箱を、無暖房部屋簡易ビニール温室の中のSugiyamaホットキッチンマットにセット。地温30度サーモ制御。トマト育苗中の室内温床のクールサーモは25度制御なので、ミニ育苗箱に透明蓋を被せて、省エネのつもり?