サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

qpたんさんの作物

qpたん

qpたんさん

(大阪府)

同じ作物を育てている人一覧は、現在表示できません。

名前:qpたんの白菜だよ
品目:ハクサイ
品種:ほまれの極み
場所:地植え
メモ:ハウスの中とそとで育ててみます
状態終了(2021/03/31:収穫)
[作業スケジュール]
スタート 2020/09/17 | 1日目
「ほまれの極み... 2020/09/17 | 1日目 日記
祝!発芽d(⌒... 2020/09/19 | 3日目 日記
がんばれ!あと... 2020/09/20 | 4日目 日記
白菜のベッド作... 2020/09/21 | 5日目 日記
「ほまれの極み... 2020/09/24 | 8日目 日記
2期目、全発芽... 2020/09/27 | 11日目 日記
「ほまれの極み... 2020/10/01 | 15日目 日記
ほまれの極み、... 2020/10/02 | 16日目 日記
暑いし・・・大... 2020/10/03 | 17日目 日記
3期目、ほぼ全... 2020/10/04 | 18日目 日記
復活! 2020/10/07 | 21日目 日記
2期目定植 2020/10/12 | 26日目 日記
1期目本葉5-... 2020/10/13 | 27日目 日記
追肥 2020/10/17 | 31日目 日記はありません
間引き 2020/10/17 | 過ぎた
食べられてる!... 2020/10/19 | 33日目 日記
3期目定植 2020/10/26 | 40日目 日記
1期目、2期目... 2020/10/26 | 40日目 日記
葉っぱが立って... 2020/10/29 | 43日目 日記
追肥 2020/11/06 | 51日目 日記
2ヶ月目の白菜 2020/11/17 | 62日目 日記
あと4日で収穫... 2020/12/02 | 77日目 日記
収穫 2020/12/06 | 過ぎた
ほまれの極み、... 2020/12/11 | 86日目 日記
ほまれの極みで... 2020/12/11 | 86日目 日記
ほまれ2個め収... 2020/12/17 | 92日目 日記
ほまれ(白菜)... 2020/12/17 | 92日目 日記
ほまれ麻婆 2020/12/18 | 93日目 日記
2021ほまれ... 2021/01/01 | 107日目 日記
この寒空に!! 2021/01/03 | 109日目 日記
空の見えるハウ... 2021/01/12 | 118日目 日記
こらーっ٩(๑... 2021/01/15 | 121日目 日記
2期目、初収穫... 2021/01/19 | 125日目 日記
2期目、2つ収... 2021/01/27 | 133日目 日記
2期目今日も2... 2021/02/03 | 140日目 日記
中も詰まってま... 2021/02/13 | 150日目 日記
春ぅ!かと思っ... 2021/02/17 | 154日目 日記
3kg超えヽ(... 2021/02/22 | 159日目 日記
あらら、傷んで... 2021/02/23 | 160日目 日記
畑の白菜を移植 2021/02/23 | 160日目 日記
手応えがあると... 2021/03/01 | 166日目 日記
3期目、初収穫... 2021/03/04 | 169日目 日記
まとめの後にな... 2021/03/16 | 181日目 日記
「ほまれの極み... 2021/03/19 | 184日目 日記
qpたんの白菜... 2021/03/31 | 196日目 日記
qpたんの白菜だよの記録

[ハクサイ]

2022/03/19

コメント(0)

qpたんの白菜だよの栽培を終了しました。

qpたんの白菜だよの栽培を終了しました。

2021/03/19

コメント(0)

まとめの後になりますが・・・

3期目も巻いていますが、アブラムシがひどく、葉っぱが腐っているものが多いです。

image

image

とうだちもおいしくてそれはそれで楽しみですが、せっかく白菜として巻いているものは白菜として収穫してあげなくては!と、いっきに4玉を収穫しました。

image

アブラムシは洗い落とせば問題はありません。 が、白菜の腐ったのはたまりませんねぇ(-_-;) しかし、せっかく出来たものを1つたりとも無駄にはできません。全部の葉をバラし、傷んだところを切り取っておいしくいただきました。

image

2021/03/19

コメント(0)

「ほまれの極み」総まとめ

image

巻き物が苦手な私が10玉収穫を目標にほまれの極み栽培コンテストにチャレンジ! 結果、なんちゃって巻きもカウントすると20玉近く収穫ができ、育てやすさを証明させてもらえたのでは(笑) 低温結球性・晩抽性にすぐれ、遅まき・遅植え可能な早春どり黄芯早生種! という事で、3期にわけて栽培した。 1期目から3期目までの播種から初収穫の日数と積算温度は以下の通り。 1期目 9/17播種 12/11初収穫 86日目 1415.9度 2期目 9/24播種 1/19初収穫 117日目 1454.5度 3期目 10/1播種 3/4初収穫 154日目 1670.4度 遅まき、遅植えの特性を確認するために10/1に播種をした3期目は、温暖な大阪でもやはり遅かったと思う。 やっと巻いてきたと思ったら暖かくなり、アブラムシ被害は出るわ、とう立ちが始まるわ(-_-;) 播種から一番素直に収穫までたどったのは9/24播種の2期目。 収穫数も重量も3期の中で一番良く、3kg超えの玉も2期目のもの。 アブラムシが出る前に殆どの収穫が終わり、やはり適時に播種は大切だと思った。 できることなら無農薬でと思って始めたのだが、1期目はバッタ?にかじられ、BT剤を散布。その後も虫害がひどく、防虫ネットでしっかり予防をしておけばよかったと・・・いつも後から思う。 肥料に関しては元肥に牛糞、バーク、油かす、苦土石灰、米ぬか、化成肥料(14-14-14)、追肥は化成のみ。 ごま症が出なかったので、肥料の量は多からず少なからずだったのでは。 もうひとつ、味に関してだが、「おいしい!!」皆の評判よろしです。 生で食べても甘みを感じられるので、サラダやお漬物でも頻繁にいただいた。 ほまれの極みは、温暖な大阪なら、9月末まで数回に分け播種をすれば、12月末から3月まで収穫ができる最適な品種だと思いました。 コンテストがなかったらたぶん苦手な白菜は育てなかったと思うので、このような機会を頂いて本当に楽しかったし、嬉しかったし、美味しかった(⌒▽⌒) ありがとうございました。

2021/03/07

コメント(0)

3期目、初収穫ヽ(^o^)丿

はぁ~、3期目収穫も総まとめ締め切りまでに間に合った。 10/1に播種、10/26定植した3期目のほまれ、 154日目、22週、5ヶ月と3日で初収穫ですヽ(^o^)丿 積算温度は1670.4度です。 3期目は成長さまざまで、今回収穫したすぐ隣は葉っぱが固くてすごく濃い緑で葉も小さく、巻く様子もない個体です。 今回収穫したものはハウスの畝一番南側です。

image

頭を押さえるとしっかり固く、食べごろのようです。

image

お尻がどっしりしたほまれらしい形です。 美人さんだわ~(笑)

image

重さは2.4kgでまぁまぁ標準範囲です。 まだハウスには10個ほどのほまれが残っていますが、そろそろ気温も上がってきているのでとうがたってくるかもしれません。 3期目はこの先成長のスピードが早くなるかも。 しっかり頂かなくっちゃね。

2021/03/01

コメント(0)

手応えがあるときは

今日も2期目から2つ収穫しました。

image

右側は巻ききらない子、でもきれいな葉でみるから柔らかくおいしそう。 これはお漬物でいただこう。 左側は・・・おっ!手応えが!!

image

さっそく体重測定。 巻ききらない子は1.5kg

image

手応えのあった子は、やった!3kg超えヽ(^o^)丿

image

気になる穴には白い虫が1匹、無銭飲食をしておりました。 これは大きいのでお隣さんと半分ずつに。 もう半分はさっそくロール白菜に。

image

ちょっと手抜きで包んだ中身は市販の鶏肉団子です。 今日も美味しくいただきました(*^_^*)

2021/02/26

コメント(0)

畑の白菜を移植

初お目見えの畑に植えたほまれです。 まわりをブロッコリーなどに囲まれていたからか小さくて、やっと葉っぱが立ち巻こうかと言う感じです。

image

image

image

が、畑にハウスを作ることになり、ここは強制撤去になりました。 なんだかここまでになってるのに廃棄するのももったいないし・・・ ダメ元で引っこ抜いてプランターに移植してみました。

image

今はキレイに見えてるけど、根っこが切れてしまったのできっとダメでしょうね。

2021/02/26

コメント(3)

あらら、傷んでる

2期目の小柄な子の様子が変・・・と見てみたら真ん中の葉っぱが茶色く腐ってる!! すぐに収穫。

image

まぁ、傷んだ部分だけ取り除けば食べられるしね。 小柄な子は重さは1.1kg

image

6枚ほどの葉っぱが傷んでいたけどそこから中はきれいな状態でした。 夜は白菜のクリーム煮にしました。

image

2021/02/23

コメント(0)

3kg超えヽ(^o^)丿

2期の一番南側の2つを収穫しました。

image

手応えあり( ̄ー ̄)ニヤリ 外葉をはいで可食部を測定。 1個め、2.6kg

image

そして期待の2個め

image

ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿ヽ(^o^)丿 やった!3.1kg!! 目標の3kgを100gだけですが超えました、うれしい! 今日は2つとも息子に送ります。 送料が痛い(-_-;)

2021/02/17

コメント(2)

中も詰まってます

暖かかった13日に2期目から1つ収穫しました。 こんなにたくさんの葉っぱに包まれていますが・・・

image

硬めの外葉を外して外して外して外して・・・ 可食部はこれくらいになっちゃいました。

image

小さめですがズシッとしています。 体重測定、2.4kgです。

image

パッカリと半分にカット! 中もきっちり詰まっています。 黄色い葉は甘くて本当においしい(⌒▽⌒) 半分は即席漬けにし、半分はお隣さんに。

image

2021/02/17

コメント(0)

春ぅ!かと思ったら冬ぅ!!

白菜の漬物を漬けたいと、久しぶりに屋根のないハウスに。 ・・・・(・・;)なんてこと!! 3期目の白菜1つの株元にカビがはえているではないですか。

image

急いで抜き取り圃場から出しました。 が、病気につながらないかと心配です。 まわりの白菜に伝染るかな? 殺菌剤をしておいたほうがいいかな? できるだけお薬は使いたくないのですが。 乱暴にまきちらした化成肥料が株元に残り、そこに水分がたまり、不織布で通風性が悪くなったのと、この暖かさでカビがきたのでしょうか? もう少し丁寧に追肥しておけばよかったなぁ(-_-;) もう不織布外しちゃおう!

image

通風性の良い防虫ネットだけで大丈夫なんじゃないかな。 1つだけといえど凹むなぁ。。

image

1期目はもうとうだちまっしぐら! 白菜のとうだちはおいしいので、これはこれですごく楽しみ(^ν^)

image

2期目はほとんどが巻いています。 大きさの差も少ない。 中にはゆるいのもありますが。。

image

3期目は大小の差が大きくて、南側からの日当たりが良いので南のはしが一番大きくなるかと思っていましたが、予想に反し北の端っこ2つが大きく育ちほぼ巻いています。(北の端と言っても、ハウスの真ん中あたりになります)

image

image

ここまでが2月13日(土)、最高気温19.8度の記録。 それがまぁ、今朝起きたら雪 (✽ ゚д゚ ✽) 今週は気温の低い日が続くようなので、先日はずした不織布を再度かけに行ってきました。 気温の乱高下はこれから巻こうかという3期にどのような影響があるでしょうか?

<a

2021/02/05

コメント(2)

2期目今日も2つ

知人にお鍋セットを贈りたくて、2期目の大きそうなのを1つと、我が家用に1期目のゆるゆる巻きのを1つ収穫。

image

2期目のは持った瞬間、3kg超え!って思ったけど、外葉をはいではいで・・・測ってみたらちょうど3kgだった。

image

3kgの壁は高い。。。(笑) それでもちゃんと巻いてることが嬉しくてたまらない。 3期目も白菜っぽく巻いてきたのが数個。

image

image

ここでもうひと頑張り用に化成肥料をパラパラしておいた。

2021/01/27

コメント(2)

2期目、2つ収穫

昨日今日と大阪は気温も高く、体も少し動かしやすいです。 という事で、久しぶりに畑に行きました。 行きました・・・と言っても家から道をはさんで50歩ほどですが(^_^;) 今日は年末にべたがけした不織布を外して、2期目3期目の点検です。 おぉー!巻いてる巻いてる!!

image

image

私が寒い寒いと家の中で縮こまっているうちに、白菜や水菜は不織布の中で大きく育っていましたよ。 やはり2期目は調子が良いです。 頭をグッと押すとかたいのが2つ。

image

今日はお友達にも1つ届けよう。 友人には大きな方を、3kg越しているかと思ったけど、可食部は2.8kgでした。

image

巻物苦手な私にしてはとても良いできだと、自分で自分をいっぱいほめました(笑) 夕飯はもちろん鍋です。

2021/01/19

コメント(2)

2期目、初収穫ヽ(^o^)丿

2期目、種まき後116日目で初収穫ヽ(^o^)丿 一期目は86日だったので約1ヶ月おくれ。 この寒さだし、日にちがかかるのは想定通り。 2期目は初期の育ちもよく、全体も1期目よりスクスクと育っている。 本日収穫したものもかたちよし(๑•̀ㅂ•́)و✧

image

重さも2.2kgでちょうどよし(料理ばかりは2kgまでなのでエラー表示)

image

さっそくお揚げさんとひき肉であんかけしました。

image

寒くなって甘さが増してきたような気がします。 ごちそうさま

2021/01/19

コメント(0)

こらーっ٩(๑`н´๑)۶ プンスカ!

お鍋がしたくて、少々巻いてなくてもいいやと、1期目4個目を収穫。

image

コンパニオンとして植えていた春菊も収穫。

image

めくっていくと・・・ ٩(๑`^´๑)۶٩(๑`^´๑)۶٩(๑`^´๑)۶

image

誰が先に食べていいって言ったのよ!!

2021/01/13

コメント(0)

空の見えるハウスに雪(¯―¯٥)

珍しく大阪にも薄っすらと積もるほどの雪が降りました。 年末の大風で天井のビニールがぶっ飛ばされたハウスの様子です。 不織布をべたがけしていてよかった。。

image

2021/01/07

コメント(9)

この寒空に!!

最強寒波に襲われている日本、 大阪もみぞれが降り、強い風が吹き荒れています。 皆様のところはいかがでしょうか? 大きな被害が無いとよいのですが。。。 こんな時、あってよかったビニールハウス ・・・なのですが・・・ 年末の強風時に天井のビニールがぶっ飛んでしまいました(≧ヘ≦ )

image

青空見えとるしぃー! 寒さと忙しさと怠慢さで年末年始畑に行かなかったので、いつどうなったかがわかりません。 ビニールも探しましたが近辺にもないのです。 どこかでご迷惑をかけてないとよいのですが。 ということで、 この最強寒波の中、白菜たちにはべたがけの不織布で耐えてもらうことになりました。 がんばれ、私の白菜たち!

image

2021/01/01

コメント(0)

2021ほまれ3個め収穫

皆様、今年もご指導のほどよろしくお願いいたします。 1期目のほまれ、3個めを収穫しました。

image

重さは今回も小さめの1339g。

image

これくらいだとお鍋1回と浅漬けで使い切りサイズ、ちょうど良い感じです。 それにしても寒いですねぇ。 年末にべたがけしましたが、こんなに寒いと大きくなる気がしないと白菜の声が聞こえてきました(笑)

2020/12/18

コメント(2)

ほまれ麻婆

ほまれで白菜漬けを作ったのですが、あまりにも減塩しすぎて家族に評判がよろしくない(-_-;) 残念なので、この浅漬を使って、ご飯がすすむ麻婆を作った。

image

٩(ˊᗜˋ*)وやった٩(ˊᗜˋ*)وやった٩(ˊᗜˋ*)وやった バッチリごはんがススムくんです。 白菜も減塩ではありますが、塩漬けしたことでいい感じで水分が抜けて、強火でさっと炒めて歯ざわりが良いできあがりになりました。

2020/12/17

コメント(2)

ほまれ(白菜)を焼いてみる

白菜を焼く! いつも「生」か、「漬物」か、「煮る」か、「炒める」で食べていた白菜ですが、先日TVで見たレシピは目からウロコでした。 これはやるしかない!!と今朝収穫してきたほまれでさっそく夕飯に作ってみました。 虫食いだらけだと思っていたほまれ2号ですが、中の方は被害もなく、きれいで柔らかそうです。 大きめにざく切りした白菜を敷き詰め、むきエビとベビーホタテと、季節外れに収穫したミニトマトを乗せ、軽く塩コショウし、たっぷりのチーズを乗せてトースターで10分。

image

image

もう見るからおいしそう(^ν^) いざ実食! おぉ~!焼いた白菜は甘さがギュッと濃縮され、鍋などでいただくよりずっとおいしいウマ━(●゚∀゚●)━ィ!!!! これはお手軽ですし、超おすすめです。

image

2020/12/17

コメント(0)

ほまれ2個め収穫

1期目ほまれの2個めを収穫しました。 1期目の中で1番早く巻き出したものでしたが、途中から青虫やヨトウムシの被害を一手に引き受けた感じでボロボロになってしまいました。 しかし、まったく食べられないわけではないので、自分で育てたものはしっかりいただくことにいたします。

image

そして、先日追肥をして、防虫ネットをかぶせた2期目3期目ですが、あまりの寒さにかわいそうになり、100均で購入した不織布を上からかけてやりました。 これに気を良くしてグッと大きく巻き巻きしてくれることを期待しています。

image

2020/12/11

コメント(0)

ほまれの極みで即席漬け

収穫したての葉っぱは柔らかくてシャキッとしてて、初収穫は絶対生で食べようと思っていました。 これは友人に教えてもらい、近頃気に入っている即席漬けです。

image

白菜の軸の部分は細切り、葉っぱはざく切りして軽く塩もみしておきます。 沢庵は粗みじん切り。 白菜の塩気を水洗いし、固く絞り、沢庵と混ぜます。 ほかに冷凍庫で眠っていたジャコとカリカリ梅のふりかけを混ぜ、はいできあがり。 特別に味付けをしなくても、沢庵とふりかけの味だけで十分です。 簡単ですのでお試しあれ。

2020/12/11

コメント(8)

ほまれの極み、初収穫ヽ(^。^)ノ

1期目は種まきから86日目、 かなり虫食いのひどいのもあるが、うれしいことに白菜らしく巻いたのもある。 (全然巻こうと言う気もないのもあるが(-_-;)) 購入した白菜が無くなったので1つ収穫した。 祝初収穫ヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノヽ(^。^)ノ

image

外葉をはいではいで・・・1313gでした。 小さめですが気にしない、なんせ初収穫、中からコロンと虫が出てきたけど気にしない、白菜らしく巻いたことが嬉しくてたまりません。 1期目は今日収穫した物のほか、1つはかなりの虫食いで収穫する気が失せそう、そして他はまだこれからといった感じです。

image

2期目は全体的に調子がよさげで、皆葉を立て巻く気満々です(が、途中でやる気をなくすのもあるんだけどね) 2期目が種まきの適期だったのかな。 虫食いも少なそうです。

image

image

3期目はなかなか大きくならず焦りましたが、すこ~し葉っぱをもたげています。

image

葉っぱの数が少し少ないかも、もう少し追肥したほうがいいですかね。 まずは1つ、白菜らしく巻いたものが収穫できたのでホッとしました。

2020/12/02

コメント(0)

あと4日で収穫?無理無理!

9/17に種まきした第一期は、作業スケジュールではあと4日で収穫の予定だが・・・ どう見てもまだまだ。。。 ってか、すでに巻くことをあきらめてるのも(-_-;) ってか、この差は何?!

image

せっかく一番巻いていたのはひどい虫食い。 穴だらけのうんこだらけ(-_-;)

image

第二期の中にも巻いてきたのがあります。

image

第三期も少し大きくなりましたが、ここも大小差が開いてきました。

image

2020/11/17

コメント(4)

2ヶ月目の白菜

第一期は種まき後62日たちました。 同じ日に種まきし、大きさにはさほど違いがなかった苗を、同時に定植したにも関わらず、ハウスの真ん中あたりになるところの株は大きく育ち巻きだし、他の株と明らかに違いが出ています。

image

日当たりはどこも変わりがなく、土の量もどちらかと言えば畝の一番端が一番大きくなっているので(畝の真ん中の株が大きくなるのではと思っていたのですが)関係はないかと思います。 さて、この違いはなにが原因でしょうか?

image

第二期は大小が混ざり合い、千鳥に植えたので、写真で見ると大きな株と小さな株の違いが顕著です。

image

第三期もじんわりと差が開きかけています。 小さな株には水やりも少したくさんやってます(笑)

2020/11/06

コメント(0)

追肥しました

嬉しいことに第一弾に明らかに巻き出したものが出てきましたヽ(^。^)ノ

image

同じ日に種まきし、定植しても、かなりの差が出てきています。 第二弾も早いものは葉が立つものがあるかと思うと、定植したときのままか?というくらい育っていないものがあります。

image

第三弾は気温が低くなってきたからか、なかなか大きくなりません。

image

今日はみんな大きく育つようにと化成肥料を追肥し、薄い液肥をかけました。

2020/11/01

コメント(0)

葉っぱが立ってきた!!

9/17にタネまきした第一弾の葉っぱが上を向いてきました。 うれしいなぁ(⌒▽⌒)

image

image

第一弾10株から2株が脱落です。 葉っぱが萎れて白っぽくなってマルチにぺったりくっついています。 病気?それとも水不足?? どちらにしてもすぐに圃場から出しました。

image

第三段で残った5苗は、外に定植しました。 それも超密密密!!! ブロッコリー、ロマネスコ、水菜や春菊の畝の真ん中です。 狭い畑なので混植でも勘弁してもらいたい(^_^;)

image

2020/10/26

コメント(0)

1期目、2期目に追肥

バッタに食べられ穴あきです。

image

1度BT剤を散布しましたが、バッタにも効くのでしょうか? 1期目10苗、大きさに差があります。

image

他の方の葉っぱが大きくてちょっと焦ります。 肥料が足らないのか?水なのか?? 今日は1期目、2期目に追肥をしました。 どうしても根元にやりがちなのですが、葉っぱの先あたりにやるほうが良いそうなので、マルチをめくってばらまきました。 そしてハウスの中なので、いつもはジョーロで水やりですが、今日はホースでおもいっきりやりました。

image

これでハウスの中は白菜苗が30苗以上、こんなに白菜を植えるのは初めてです。

image

2020/10/26

コメント(0)

3期目定植

10/1に播種した3期目、26日目で本葉3-5枚になったので11苗定植しました。

image

image

image

1期目は種まき後16日で定植。 2期目は種まき後18日で定植。 気温が下がってきたからか、3期目はなかなか大きくならず心配したよ。 これで「ほまれの極み」の育苗は終了。

2020/10/20

コメント(0)

食べられてる!!

1期生のほまれの極みが食べられている。

image

image

葉っぱの裏を確認しても虫はいない。 ぴょんぴょんと跳ね回っているバッタだろうか? バッタは見つけ次第追いかけ回し成敗しているのだが。 BT剤を水やり代わりに散布し、化成肥料を追肥した。

2020/10/13

コメント(0)

1期目本葉5-6枚

しっかり定着し、本葉も5-6枚になりました。 コンパニオンプランツのレタスも元気です。

image

image

控えに置いておいた3苗も2期生と一緒に植えました。 今の所23株、白菜をこんなにたくさん植えたのは初めてです。

image

2020/10/13

コメント(0)

2期目定植

2期目は少し大きめのセルにタネまきをしたので、1期目より心持ち大きな苗になったと思います。 3~4枚目の葉っぱが出てきたので定植します。

image

image

今日はとても暑く、その上ハウスの中、そして真昼。。。 こんなときに定植をするなんてと自分でも思いますが(-_-;) みるみるシオシオになってしまいました。

image

植え穴にもしっかり水をやりましたが、定植後もいつもより多めに水をやっておきました。 がんばれ、2期生!

2020/10/07

コメント(0)

復活!

定植後ヘナっていた苗も元気に復活! このまま頑張って。

image

image

2020/10/04

コメント(0)

3期目、ほぼ全発芽ヽ(^。^)ノ

3期目には保湿のために籾殻をかけました。 その籾殻をかきわけ、15個の芽が出てきました。 ありゃ?1粒ずつ蒔いたはずが2つ発芽してるところがあります。 抜かずにこのまま育てます。

image

2期目には本葉が出ました。 そろって綺麗に育ってくれて嬉しい限り。

image

2020/10/03

コメント(0)

暑いし・・・大丈夫かなぁ

昨日定植した「ほまれの極み」 今日のハウスの中はとても暑く、くた~~~ぁ。 大丈夫かなぁ? 心配で心配で。。

image

image

そんな白菜の周りに、播種後18日目のリーフレタスグリーンを無理やり定植しました。 狭い畑なので、混植やむなしです。

image

どれが白菜かレタスか・・・

image

2020/10/02

コメント(0)

ほまれの極み、一期目を定植

小さなセルトレイに播種したので、本葉3-4枚めが出てきたのでさっそく定植しました。 場所は加温をしない隙間だらけのハウスの中。 畝は12日前に用意してあります。 マルチは前作のトマトのリサイクル、トマトは株間50cmでしたので、今回もその穴を利用して、株間50cm、畝幅は狭いですが、出来上がりは小さくてもいいからたくさん植えたくて、千鳥で2条植えしました。 まず植え穴に水を入れ、アセフェート粒剤とダイアジノン粒剤5をパラパラ。

image

ここでいつも迷うんだけど、どれくらいまで埋めても良いんだろう? 首が細くてクタクタしてるから、ギュッと埋めたいんだけど、それも良くないような気がするの。 それでもちょっとキュッとして、まわりに籾殻をかけ、もう一度水をやっておいた。

image

image

14苗のうち10苗定植し、残り4苗は控えとしてもう少しセルで育てます。

2020/10/01

コメント(0)

「ほまれの極み」3回目播種

1週間おきに4回播種する予定でしたが、朝晩の気温も低くなってきたので、播種は今回で最後にします。 今日は前回と同じく25穴のセル15マスに1粒ずつ。 10苗目標です。

image

image

1期目がそろそろ本葉3枚目が出てきたので、セルが小さいので早めに定植をしようと思っています。

image

2020/09/27

コメント(0)

2期目、全発芽ヽ(^。^)ノ

とても優秀で、10粒全部発芽しました。 乾杯はうっすいうっすうっす~~い液肥で。 1期目にもかけておきました。

image

image

image

2020/09/25

コメント(0)

白菜のベッド作り

「ほまれの極み」はトマトとメロンを植えていた無加温のハウスに定植する予定です。 うちは下がコンクリートの上に、土を運び入れて作った畑なのです。 去年もこのハウスの中に白菜を植えました。 連作!? でも家庭菜園ですからそんなに場所もありません。 去年もメロンを作ったので、メロンを作る前に連作障害をブロックするためにゼオライトを入れました。 今回はここに手持ちの牛糞、バーク、油かす、苦土石灰、米ぬか、化成肥料(14-14-14)あるもの全部ほりこんで、上下グリングリンかき混ぜてもらい、4つの島を作ってもらいました。 これでも連作なのかな? 心配してもここしかないんだから、後は白菜に頑張ってもらいましょう。 かぶせたマルチは、トマトとメロンに使っていた透水性マルチの使いまわしです。

image

2020/09/24

コメント(0)

「ほまれの極み」2回目播種

一期目はチラッと本葉が見えてきました。

image

今日は2期目の播種。 発芽率も悪くないし、大きな苗にしたくて、5✕5セルの10穴に、少し手抜きで、育苗用の倍土でタネまきしました。

image

今回も発芽まで軽く新聞紙をかけておきます。

2020/09/20

コメント(0)

がんばれ!あと3つ

今朝は16粒中13粒の発芽ヽ(^。^)ノ 双葉もしっかり開いています。

image

しっかりした苗に育てたくて、さっそく薄い薄いうっす~~~~い液肥をやりました。

image

2020/09/19

コメント(0)

祝!発芽d(⌒ー⌒) グッ!!

16粒中8粒の発芽です。

image

残りもまだ発芽すると信じています。 がんばれ、私の白菜たち。

image

2020/09/17

コメント(0)

「ほまれの極み」1回目播種

さぁ、今日から収穫までがんばるぞ!! クルクルっときっちり巻いた大玉白菜を、できれば10玉収穫するのが目標です。 せっかく遅くまで播種ができる品種なので、今日から4回に分けてタネまきしようと思います。 そして、今日が第一回。 白菜・・・というか巻き巻きする野菜はすごくうまくいった試しがないので、今日の播種にむけ、You Tubeを検索みまくりました(^_^;) 今回は128穴のセルトレイで苗を作ります。 まずタネまき培土に軽く水分を含ませ

image

縦2列16穴にしっかり培土を詰め、少し穴を開けたところに1穴1粒ずつタネを落し、軽く覆土しました。

image

シャワーを細目にしてしっかり水をやり、乾燥を防ぐために新聞をかぶせ

image

少し日陰の育苗だなに置きました。

image

セルが小さいので乾燥に気をつけ、まずは半分以上の発芽を目指します!