サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

Naoさんの作物

Nao

Naoさん

同じ作物を育てている人一覧は、現在表示できません。

名前:ほまれの極み
品目:白菜
品種:ほまれの極み
場所:地植え
メモ
状態終了(2021/03/26:収穫)
[作業スケジュール]
スタート 2020/09/16 | 1日目
ほまれの極み(... 2020/09/16 | 1日目 日記
種まき 2020/09/20 | 5日目 日記
土作り 2020/09/22 | 7日目 日記
発芽 2020/09/23 | 8日目 日記
土作り 2020/09/27 | 12日目 日記
植え付け 2020/09/28 | 13日目 日記
種まき 2020/09/28 | 13日目 日記
発芽 2020/10/02 | 17日目 日記
間引き 2020/10/03 | 18日目 日記
種まき 2020/10/07 | 22日目 日記
発芽 2020/10/10 | 25日目 日記
間引き 2020/10/16 | 31日目 日記
間引き 2020/10/24 | 39日目 日記
最初に植え付け... 2020/11/07 | 53日目 日記
追肥 2020/11/15 | 61日目 日記
今日HCに行っ... 2020/11/28 | 74日目 日記
種まき 2020/11/29 | 75日目 日記
今の様子 2020/11/29 | 75日目 日記
種まき 2020/12/01 | 77日目 日記はありません
発芽 2020/12/03 | 79日目 日記
発芽 2020/12/05 | 81日目 日記
旅行から帰って... 2020/12/06 | 82日目 日記
間引き 2020/12/09 | 85日目 日記
収穫 2020/12/13 | 89日目 日記
間引き 2020/12/13 | 89日目 日記
育苗の温度設定... 2020/12/15 | 91日目 日記
間引き 2020/12/19 | 95日目 日記はありません
苗の植え付け場... 2020/12/20 | 96日目 日記
収穫 2020/12/23 | 99日目 日記
間引き 2020/12/23 | 99日目 日記
正月早々育苗の... 2021/01/01 | 108日目 日記
状態確認 2021/01/03 | 110日目 日記
収穫 2021/01/05 | 112日目 日記
育苗中の苗を 2021/01/10 | 117日目 日記
植え付け 2021/01/11 | 118日目 日記
今の様子 2021/01/17 | 124日目 日記
植え付け後1週... 2021/01/24 | 131日目 日記
追肥 2021/01/31 | 138日目 日記
今の様子 2021/02/07 | 145日目 日記
収穫 2021/02/11 | 149日目 日記
今日の様子 2021/02/13 | 151日目 日記
収穫 2021/02/16 | 154日目 日記
禁断のほまれの... 2021/02/20 | 158日目 日記
収穫 2021/02/21 | 159日目 日記
今の様子 2021/02/27 | 165日目 日記
禁断のほまれの... 2021/03/06 | 172日目 日記
収穫 2021/03/07 | 173日目 日記
【総まとめ】ほ... 2021/03/08 | 174日目 日記
まだまだ時間か... 2021/03/14 | 180日目 日記
収穫 2021/03/26 | 192日目 日記
ほまれの極みの... 2021/03/26 | 192日目 日記
ほまれの極みの記録

[白菜]

2021/03/26

コメント(0)

ほまれの極みの栽培を終了しました。

ほまれの極みの栽培を終了しました。

2021/03/26

コメント(7)

禁断のほまれの極みの最終収穫

禁断のほまれの極みの最終収穫をしました。 12月1日種まきして、1月11日に植え付けして黒マルチ+グリーンマルチ、不織布+ビニトンで栽培をしましたが、少しふわふわとはしていますが、畑の関係で収穫しました。

image

左か2.3Kg右が3Kgでした。 嫁の妹に一つ持って帰れと言ったら大きい方をを持って帰っていたので、残った2.3kgの白菜を割ってみたら、

image

少し花芽がついてますが、しっかりと食べられる状態です。このタイミングが最終タイミングのようですね。 面白い白菜だなって感じですね。 とりあえずしっかりと収穫できたことは素直にうれしいですね。 今年の秋はこのほまれの極みを楽しく栽培したいと思います。栽培するには楽しい白菜かな。 そういえば、収穫後、マルチをはがすとこんな火事でマルチの表面に根が出ています。

image

自分はこれを見て基本マルチ栽培をやめたんです。 こんな状態でもしマルチの上を踏んだりするとどうなるかということですね。根を痛めて成長のがうまくいかなくなります。白菜のマルチ栽培はマルチの上を歩かないことが鉄則になりますね。 これと同じことが言えるのがキュウリなどですね。 夏野菜マルチ栽培する方は根を痛めないようにマルチの上を歩かないことが重要です。 特に雨上がりの時は要注意です。 禁断のほまれの極み収穫できたことは楽しく、栽培した買いもありました。ただ、残念なのは総まとめに記載できなかったとこでしょうか。 自分の知識と知恵でここまでこれたことはうれしことですね。 ありがとうございました。 次のトウモロコシは栽培しませんが、また楽しみたいと思います。

2021/03/14

コメント(0)

まだまだ時間かかりそう

1月に植え付けたほまれの極みですが、不織布にしてもさらに葉が焼けていました。

image

ということで、不織布も取り除きました。 後は天に任せるだけですね。 手で押してみても、まだまだ実が詰まってません。

2021/03/08

コメント(0)

【総まとめ】ほまれの極み

3kgで収穫したほまれの極み

image

種まきから収穫まで、基本的に苦労はすることはなく、育てやすい品種でした。むしろ霜の時は不織布べた掛けで防御というのが、他の白菜にも使えることがわかったのは嬉しいですね。これでハチマキしなくて済むことがわかって他の白菜もいい収穫になりました。雪が実際降ってもほぼ影響はありませんでした。 9月20日種まきで12月13日収穫で1.5kgから始まり、2.5Kg、3Kg、3.7Kg肥大性もいい感じです。最後に収穫したのは4.1Kgあったけれど割ると花芽が出てたのが残念でした。 自分の住んでいる山口県瀬戸内側だと9月中旬だと年内どりも可能で、9月初旬だと2月採りまでいけます。 おそらく、秋の遅まき・遅植えが可能で遅くまで新鮮なものが収穫できるのは、9月下旬から10月下旬までがいいのではないかと思います。場合によっては11月初旬までいけるのではないかと思います。 この秋はあまった種を利用してもう少し幅広い栽培を試してみたいと思います。 さて、禁断のほまれの極みということで、12月1日に種まきをして家の中で育苗したものを1月に黒マルチ+グリーンマルチ;不織布;ビニトンで栽培を始めていますが、結球を始めています。さて最終的にどうなるのかわかりませんが、3月6日からはビニトンを取り外し収穫待ちです。公開モードで最後まで日記を付けていきます。

2021/03/07

コメント(0)

ほまれの極みの収穫

ほまれの極みの収穫をしました。

image

左から重さは、4.1kg、2.5kg、1.3kgでした。 一番大きいの花芽の状態が気になったので、切ってみました。

image

しっかりと花芽が出ていました(笑) 2月収穫が正解のようですね。 おそらく、自分の地域では、9月下旬から10月下旬まで種まきがいいように思います。11月初旬まではいけそうだとは思いますけど。 今回は、9月下旬から10月上旬に種まきしたので、この秋は余った種を使っていろいろと試してみようと思います。それと一番小さかった白菜は発芽してから成長が悪かったものです。やはり、成長不良の苗は速めに割り切って撤去するのが一番のようです。 残りは、1月植え付けの禁断のほまれの極み2株ですね。 収穫できるかは微妙ですが、最後まで公開モードで日記をつけていきます。

2021/03/06

コメント(0)

禁断のほまれの極みの様子

1月植え付けの禁断のほまれの極みの様子は

image

image

まだふわふわしていますが、完全に巻いています。 ただ、ビニトンの影響で暑かったのでしょう、葉が少し変色しています。 今日からは、ビニトンを外して不織布のみとします。 明日は、10月7日種まきしたものを収穫します。

2021/02/27

コメント(0)

今の様子

もうすぐ3月突入。ほまれの極み来週末には10月7日種まきしたものを収穫します。

image

今年1月に植え付けた禁断のほまれの極みの様子は超順調です。

image

image

完全に巻き始めました。葉もしっかりと大きくなっています。不織布+ビニトンモードはまだ継続中ですね。 来週もだいぶ寒いみたいですし。そのままで行きます。 花芽も気になるので、葉をかき分けて中を見てみると花芽はないので大丈夫です。しかし禁断のほまれの極みはコンテスト終了までには間に合わないですね(^-^;

2021/02/21

コメント(0)

ほまれの極みの収穫

ほまれの極みの目標の2月下旬ということで収穫をしました。

image

image

重さは見ての通り、3285gです。 包丁で収穫するときカットしすぎました(笑) 畑の残りは10月7日種まきしたものですね。

image

2021/02/20

コメント(0)

禁断のほまれの極みの様子

今年1月に植え付けて、完全に巻き始めの状態になりました。花芽はないですね。

image

image

2021/02/16

コメント(1)

ほまれの極みの収穫

今日家に暗くなって帰ったら、娘から今日電話があって、野菜送ってということなので、嫁から収穫してっということで、最近お店屋さんの白菜見たけどあまりいい白菜でていないので、娘にはいいものをということで、予定より早いけど、第2弾9月28日種まきのほまれの極みの収穫をしました。

image

重さは3770gでした。ずっしりですね。 第2弾9月28日種まきしたものはあと一つになりました。これは予定通り2月21日(2月下旬取り)に収穫します。さて何キロかな? 期待が持てますね。 そういえば、根の状態はこんな感じでした。

image

抜くのも根がしっかりしていたので、ちょっと力がいりましたね。

2021/02/13

コメント(6)

今日の様子

菜園ナビさんの日記に、栽培コンテスト3月初旬までと書いてあったですね。タキイさんの情報でも収穫は3月初旬までとなっている。参ったな~ さて、ほまれの極み第2弾9月28日種まきのものは、先日収穫したので、2月21日(2月下旬取り)収穫予定です。3kg越えだと思います。

image

第3弾10月7日種まきのものも、上から押さえて固くなっていますね。これは3月初旬収穫でしょう。今の状態で2.5kgには達してないでしょうね。これも3kgを目指して頑張ります。

image

第3弾10/7種まきの成長が悪かったものは、ダメですね。やはり初期の成長が悪い株は取り除いて種まきしなおすのが正解です。

image

さて、1月に植えたほまれの極みはというとずはり、成長真っ盛りですね。葉が立って巻き始める状態になりました。 上から見た状態

image

横から見た状態

image

ビニトンの上に到達するくらいになりました。今日は追肥もしました。地温を測ってみると17℃、気温は19℃でした。 あとはどこまでできるかですね。ほまれの極みの晩抽性に期待ですかね。 ありあえず、来週はまた冬に後戻りなので、その後様子を見てビニトンを取り除くか判断したいと思います。 ただ、1月11日植え付け分は栽培コンテスト終了後に収穫できると思います。それとも花が咲くか、さてどっちですかね。ちょっと楽しみです。 逆に晩抽性がどこまでいけるかによっては種まきできる期間も後ろに伸びるということですね。 ただ、その場合にはちょっと栽培に工夫が必要だということは間違いないでしょうね。 今回、11月28日種まきして家の中で育成、1月11日植え付け、黒マルチ+グリーンマルチの二重にして地温の確保、不織布+ビニトンの二重でトンネル栽培していますが、さていい結果が出てほしいですね。

2021/02/11

コメント(2)

ほまれの極みの収穫

2月中旬になったので9月28日に種まきした第2弾から1つほまれの極みを収穫をしました。

image

重さは3kgでした。 タキイさんの『ほまれの極み』の情報からも「適期栽培では2.5kg、日をおけば3kg程度に太る。」と書いてあるのでそろそろですね。 第2弾はあと2つ栽培中ですから、目標の2月下旬(2月21日)に収穫します。 9月20日種まきのものが1月5日収穫で2.5Kgでしたから、第2弾はもう少し早く収穫しても問題ないと思います。 ちょうど冬峠が収穫かなっと思っていたものを今日収穫して割ってみると中が花芽が大きくなっていて使えない状態でした。他のサカタの富風を割ってみると少し花芽がでかけていたくらいで何とか使える情況でした。そろそろ秋植えした白菜はヤバイのてすべて収穫しないといけないです。 それを考えると『ほまれの極み』は2月~3月で収穫できて花芽もつかず、いい白菜が食べられるということが最大の魅力ですね。 今回のオンライン講習会「農場研修① 葉菜類編」を見る.ことによって疑問に思っていたことも解決したので、今年の秋からの白菜の栽培、『ほまれの極み』を楽しく育てられそうです。 ちょっと『ほまれの極み』の栽培について詳しく書いてあるところがありました。 https://depo.agri-oasis.com/articles/31

2021/02/07

コメント(4)

今の様子

今週の成長はどうかというと

image

大きくなったと思います。このままいってほしいですね。1月に植え付けたのが、さていつ収穫できるか、それとも花芽が出てしまうか。 どちらにしても楽しみです。

2021/01/31

コメント(4)

ほまれの極みの追肥

ほまれの極みの追肥を記録しました。

image

明日から2月ですね。何とか、第二弾、三弾は2月中旬からの収穫の射程距離に入ってきました。 今年植え付けたものも、超順調に成長しています。

image

収穫できるかな。 冬峠が巻きの悪いものが花芽が出ていました。 やばいな。なんとか今年植え付けたものを収穫したいんだけど。

2021/01/24

コメント(0)

植え付け後1週間の様子

泉州植え付けたほまれの極み、昨日から暖かい雨が降っていたので、午後からずーと今日まで不織布;ビニトンを開放して、しっかりと雨に当てておきました。 元肥が効いてくれると思います。

image

植え付けた時よりも一回り大きくなっているように感じてます。このまま大きくなってくれるといいですね。 午後、また不織布+ビニトンをしました。

2021/01/17

コメント(6)

今の様子

今日は、強風で昼間に少し雪も舞う寒い一日でした。 11日に植え付けたほまれの極みも気になるのでビニトン、不織布をとって確認してみました。

image

順調に育っているようです。 ただ、収穫はどうなるかすごく不安ですね。 花が咲かなければいいのですが。 なぜって、それまでに植えてる惚れ丸の極みを見ると想像できてしまいます。 昨年種まきしたものは不織布のみでぞ手手ています。

image

左側の不織布がほまれの極みですね。 右側はオレンジクインや冬峠などです。 右側のように2条植えしていると雪が降ると真ん中で雪が凍ってしまって取り除こうとすると不織布が敗れてしまったりしてます。雪を考えると1条植がいいということですね。 第2弾9/28種まきのものは

image

目標の2月後半~3月に収穫にはなりそうにないですね。 第3弾10/7種まきのものは

image

これはなんとか今のところ目標の2月後半~3月に収穫になりそうな気がします。 第3弾10/7種まきでさらに成長が悪い一つは

image

さてどうなりますかね。

2021/01/11

コメント(0)

ほまれの極みの植え付け

昼間風もなく、暖かくなったので、予定よりちょっと早いけど、ほまれの極みの植え付けをしました。

image

マルチは、黒マルチの上にグリーンマルチを2重にしています。植え付けるとき、土の状態を確認しましたが、冷たくなかったで大丈夫でしょう。 その上に、不織布をしてさらにビニトンしておきました。不織布は苗を単に保護するだけでなく、もしもビニントの内側が凍ってしまったとき、白菜に直接落ちないようにするためでもあります。 あとは天に任せるだけですね。

2021/01/10

コメント(4)

育苗中の苗を

外は、今朝も薄かったが雪が積もってた。

image

昼間風も強くビニトンはめくれたりしている。 気温も低く、氷も4.5cmの厚さがあった。

image

ここまで寒いこともまず自分の地域ではないと思うのだが、仕方がないですね。 そんな中、育苗中の苗が出来上がりました。

image

小さい葉を入れると10枚程度になっています。 植え付けは天気予報を見ると14日くらいになりそうです。とりあえず、ヒーターマットから取り出して、普通に室温で気温に慣らしていこうと思います。

2021/01/05

コメント(8)

ほまれの極みの収穫

明日から寒くなるということで、仕事に行く前や帰ってきた後では収穫できないだろうということで、仕事から帰ってきて第一弾の9/20に種まきをした最後の一個、ほまれの極みの収穫をしました。

image

重量は2.5Kgでベストサイズでした。 とりあえず寒くなるので、夜は昨年収穫した生姜、ニンニクなどと一緒に鍋てす。体ポカポカになるはずだ。

2021/01/03

コメント(0)

状態確認

朝夕は作業はできないので、昼間に不織布を剥ぐって確認しました。 第一弾最後の1株はもうしまっているので収穫できます。

image

第三弾の一番成長の悪いのは

image

これがが一番収穫タイミングに合うように思います。 ということは、山口県瀬戸内側では10月中旬植え付けが、ほまれの極みには一番種まきするにはいいのではないかと思いますので、来年は10月初旬~中旬に順次種まきしようと思います。。 今年は暖冬ではないのでこんな感じですかね。暖冬だと10月中旬~下旬ではないかなと思います。 最近は気象変動激しいので、3か月予報や寒候期予報で見極めて植え付けるしかないですね。

2021/01/01

コメント(0)

正月早々育苗の苗を確認

正月早々育苗の苗を確認しました。

image

小さい葉も数えるとようやく8枚になっています。 そろそろ植え付け時ですね。もう少し大きくして植え付けます。 しかし、お外は晴れているけど、まだたまに雪が舞っていますね。

2020/12/23

コメント(0)

ほまれの極みの収穫

ほまれの極みの収穫をしました。まだちょと締まりがないかな。

image

不織布を取り除いいて確認すると10/7に種まきして成長の悪かったのが、ちょっど葉が立ってきているので一番今回の収穫タイミングに合うようですね。

image

他の白菜、黄ごころ85、オレンジクインなんかもう少ししまってくれると収穫できるのですが、もうちょっと先かな。

2020/12/23

コメント(2)

ほまれの極みの最終間引き

今日は、午後半休が取れたので育苗していたほまれの極みを確認したところ、だいぶ成長していたので、最終間引きをしました。 間引き前

image

間引き後

image

子葉もきれいなハート型でしたし、いい苗が育っています。ここにきてスピードアップして成長しています。

2020/12/20

コメント(0)

苗の植え付け場所を保温準備

さて、マルチは黒、グリーンマルチをしていましたが、今日、不織布+ビニトンをして地温を上げるように準備しました。

image

植え付けの場所のサイドにはニラを植えているので、植え付ける間にニラが成長してくれるでしょう。

2020/12/15

コメント(4)

育苗の温度設定変更

ヒートマットの上に置いているほまれの極みの今朝の土の温度を見てみると14℃まで下がっていました。今朝の最低気温は2度くらいでしょうか。アンダーシュートが大きくなっているようです。 そのため、育苗箱510型の育カバーをして温度設定を20℃に2℃上げました。 帰宅して今見ると19.8℃ですから、とりあえずこれて様子見ですね。夜間はLEDでタイマー12時間設定で点灯しています。

image

さすがにが気温が下がると影響をうけますね。誰もその部屋には家の中とはいえいないので仕方ないんですけどね。土壁の家は寒いです。

2020/12/13

コメント(0)

ほまれの極みの間引き

育苗している方もいい感じで成長しています。

image

そろそろまた間引かないということで、ほまれの極みの間引きをしました。合わせて少し増土もしました。

image

もう一回間引きですね。

2020/12/13

コメント(8)

ほまれの極みの収穫

ほまれの極みの収穫をしました。 収穫したのは第1弾のひとつですね。

image

image

1.5kgありました。まだ小さいです。 ただ、アブラムシがたくさんついていたのは不織布のせいでしょうね。 とりあえず、トランスフォームフロアブルを2000倍で散布しました。 他のほまれの極みは 第2弾は

image

第3弾は

image

第3弾でも成長の悪かったのは今は

image

なんかちょうどいい感じではないかと思います。

2020/12/09

コメント(0)

ほまれの極みの間引き

最初の種まいたポットがひっくり返したので8粒種をまいたことになりますが、ポットのふちなどから発芽したものや成長の悪いものを間引きました。

image

とりあえず、水分も飛んで安定して成長しているようです。夜間はLEDライトを使っています。 今日は午後半休ということもあって、昼間の土の温度状態は21℃が確認できました。今から最低気温、最高気温も下がってくるということで、土の温度を18℃に戻しました。

2020/12/06

コメント(4)

旅行から帰って確認

旅行から帰って(自宅到着19時)、ほまれの極みの発芽状態を確認しました。

image

すべて発芽してます。 ただ徒長に少し傾いているので設定温度をさらに18℃⇒16℃に変更しました。 水分はだいぶ飛んでいるのでこの状態を当面維持です。

2020/12/05

コメント(4)

ほまれの極みの発芽

12/1に蒔いたほまれの極みが発芽をしました。発芽したばかりだから小さいですけど。

image

大きいのは12/3に発芽したものです。 土の温度を20℃から18℃に設定変更して徒長しないようにします。 今のところ順調かな、お家の中の内縁でヒーターマットなので、大丈夫だと思います。

2020/12/03

コメント(0)

ほまれの極みの発芽

11/29に撒いて、ポットを落としたものなのですが、土を戻しても種が表面にいたようです。ほまれの極みが発芽しました。

image

しかし、4粒蒔いた2つはポット端になっています。 このポットにそのあと4粒蒔いてるから、まだ発芽しますよ(笑) もう1ポットは動きはないです。 土の温度コントロールは20℃設定で変えていません。 とりあえず、ヒートマットでコントロールですね。 発芽温度は20-25℃、生育温度は20℃なのでこのまま行きます。 土曜日からは伊勢に行くので、少し温度設定を下げる予定です。 確かに、makokenpapaさんの言う通り『無謀な極み』なのかもしれないですね。

2020/11/29

コメント(0)

今の様子

9/20に種まきしたのは、もう収穫ちょっと手前まで来ています。

image

他の白菜(郷秋60日)と比較してみるとほぼ一緒です。

image

郷秋60日は鉢上げ、植え付けも遅くなってしまいましたが、植え付けが9/28でした。 まったく互角ということは、やはり種まきを直播きしたほうがいいということですね。生育が違います。 9/28に種まきしたのも蒔き始めています。 これも2月収穫にはなりそうにないですね。 期待は10/7に種まきをしたものですかね。 普通に成長している2株はこんな感じです。

image

同じに種まいて出遅れて成長の悪い1株はこんな感じ

image

2月収穫に一番近いのは出遅れた最後の写真のような気がします。 10/15にもう1つでも種まきしておけばよかったかな。自分の場所は瀬戸内の海に近い場所なので、まき時収穫期の表で見ると暖地なのですが、寒さが意外に絵画に近くても厳しい場所で中間地でもいいと思う場所ですから、ちょっと悔やまれるかな。

2020/11/29

コメント(9)

禁断のほまれの極みの種まき

もはや種まきには遅い季節ですが、花芽分化なども考えられるしと思ったのですが、1株ほど育ててみます。チャレンジですね。ほまれの極みの種まきをしました。

image

しばらくはお家の中で育苗予定です。 今回はしばらく家の中なので、ポットも12cmポットにしています。まだ大きくてもよかったかもしれないですけど。 その後定植ですが、黒マルチ+グリーンマルチを2重にして、地温を上げおいた畝に定植して、不織布とビニトンを昼・夜で組み合わせて育てる予定です。 花芽分化だけは避けたいですけどね。

2020/11/28

コメント(6)

今日HCに行ったら

今日HCに行ったら、ほまれの極みがちょうど上ごろの苗を売っていた。 自分が種まきは早すぎなんだと感じましたね。 もう巻いているし、もう少しすると早ければ収穫できてしまいます。種まき11月初旬でも良かったのではないかと。 タキイさんの情報だと暖かい愛知でも自分が蒔いた以上に早く種まきしているみたいだし、情報と実際の違いをを感じてなんかしっくりこないな。 やはり、一度種まき、収穫してみて種の特性がわかる気がしますね。大体自分は1回目の栽培は失敗することが多々ありますからね。 種苗メーカーより、実際に栽培してみて体験して次回につなげるのが一番かな。

2020/11/15

コメント(0)

ほまれの極みの追肥、除草

ほまれの極みの追肥、除草をしました。 この土日は除草、土寄せ、追肥に明け暮れてましたね。 ほまれの極みもおなしですね。

image

いつもの定点観測状態ですね。スマホを一定の高さから撮影しています。 1回目のまきに入ってます。早すぎですね。

image

2回目のはこれも早すぎかな。

image

3回目のがいい感じのような気がします。

image

3回目の育ちの悪いのはこんな感じ

image

さて結果はどうなりますかね。 意外に2月収穫はむつかしいですね。

2020/11/07

コメント(0)

最初に植え付けたほまれの極み

今日は、朝から岩国に整体に行って帰りに、車屋さんに。 朝愛車NOTEのインパネの情報がすべてリセットされていました。一応、預かってチェックするということで1日入院になりました(笑) 自宅まで送ってもらう道すがら、12月に新型のNOTEが発売されるということでしたが、また3年半しか乗ってないヨと(笑)、さらに値段も上がるらいしい。 さて最初に植え付けたほまれの極み、もう蒔き始めていますね。2月収穫大丈夫かな? 収穫早くなりそうな感じですね。

image

2020/10/24

コメント(1)

ほまれの極みの間引き

3回目に撒いた、ほまれの極みの間引きをしました。 今までに植え付けたり種まきしたものを同じ高さから写真比較すると 1回目のもの現在は

image

2回目のもの現在は

image

3回目のもの現在は

image

ただですね、3回目に種まきした1か所だけ3粒蒔いていて、発芽時点では3つすべて発芽していたのですが、今日確認すると1つだけになっていました。

image

3回目に撒いたものと比較しても小さいということで、明日抜いて、一回所だけ4回目の種まきしてみようと思います。

2020/10/16

コメント(0)

ほまれの極みの間引き

第二弾のほまれの極みの間引きをしました。 間引き前

image

今回は、ハサミで切って間引きをしました。 間引き後

image

抜き取るよりは、切るほうが根を痛めないのでいいですね。

2020/10/10

コメント(0)

3回目のほまれの極みの発芽

3回目のほまれの極みが発芽しました。

image

2回目のは今こんな感じで、もう少ししたら、間引きですかね。

image

最初のはここので成長しています。

image

2020/10/07

コメント(0)

ほまれの極みの種まき3回目

前回と同じ方法で、3回目のほまれの極みの種まきを3か所3粒蒔きしました。種まきはこれで終了です。

image

最初にポットから移植したのは、こんな感じ

image

先日直播きしたものはまだ間引くまでには至ってませんね。

image

今朝は、昨年購入した腐植水を

image

今回は500倍程度に薄めて、水やりをしておきました。

2020/10/03

コメント(0)

ほまれの極みの間引き

第1弾3か所のほまれの極みの間引きをしました。 間引き前

image

間引き後

image

間引きは、根を痛めないために、摘み取るという感じでしました。

2020/10/02

コメント(1)

ほまれの極み、第2弾の発芽

第2弾のほまれの極みが発芽しました。

image

蒔いた3か所から2つずつ芽がでていました。 たしか3粒舞い立たはずなんだけど、少し遅れているのかな。 第3弾は10月10日種まき予定です。

2020/09/28

コメント(2)

ほまれの極みの種まき(2回目)

ほまれの極みの種まきをしました。 昨日のZoomオフ会の中でパパさんが白菜は直播きがいいという農家のお話をされていましたね。(飲んでもしっかりと聞いているんですよ(笑)) というわけで、2回目を10月1日種まきの予定だったんですが、 天気と仕事の関係で今日の夕方種まきをしました。

image

土の状態を考慮して、今回は、培養土を畝の中に入れて、その中に種を3粒3か所に直蒔きしました。

2020/09/28

コメント(0)

ほまれの極みの植え付け

9月23日に発芽したほまれの極みの植え付けをしました。3ポットです。

image

一応、ポットの下まで根は出ていないので問題はないと思います。 今回は、まだまだ虫さん多いので、購入して一回も使ってなかった『アースガーデン 土にまくだけ害虫退治オールスター』を混ぜ込んで、植え付けました。 自分の場合、マルチ栽培とマルチなしと両方しましたけど、マルチなしのほうが栽培しやすいので、最近はマルチをしなくなりました。

2020/09/27

コメント(2)

ほまれの極みの土作り第2弾

今日は、前回耕うんしたところに、追加でラクト鶏糞(とみんさんから分けて頂いたもので臭くない、)を少量撒いて、耕うんして、畝立てをしました。

image

真ん中の畝にほまれの極みを植える予定です。 左側は他の白菜ですね。右は、マルチをかけてキャベツやレタスになると思います。 今日は全部で5畝立てしました。 今日は、今晩はZoomオフ会!、アドレス送られてきていたので、参加します。 さてさて、疲れたから、今からお風呂に入ります(笑)

2020/09/23

コメント(0)

ほまれの極みの発芽(1回目)

ほまれの極み1回目種まき分が発芽しました。

image

暗くなっていたので、ストロボ撮影になってしまいました。 種まいたすべてが発芽しました。

2020/09/22

コメント(0)

ほまれの極みの土作り

昨日撤去した夏野菜の場所を秋冬野菜向けに今日は、土作りをしました。 耕して、苦土石灰、米ぬか、ぼかし肥、牛糞を入れました。

image

耕うんした後は、

image

今週末は畝立てですね。 ただ問題が発生。いつも使っている牛糞(ヒューマス)がカラータイマーが赤色に点滅しました。

image

あと1袋しかない。( ´゚д゚`)エー 秋作これだけでは足らないので、美祢の梶岡牧場に行かないといけないです。春にいつもより少なく購入したのが敗因です。いつもは春まで持つのですが。(-_-;)

2020/09/20

コメント(0)

ほまれの極みの種まき(1回目)

3回に分けて、時期をずらして種まきをします。 1回目のほまれの極みの種まきをしました。

image

例年白菜はセルトレーに撒くのですが、今回は、ポット蒔きにします。下は培養土、上は種まき培土を使用しました。種はポットに各2つぶ8ポットに蒔きました。新しいので一粒でもいいとは思ったのですが念のためですね。 2回目は10月1日、3回目は10月10日を予定しています。 瀬戸内の海岸に面しているので暖かいようにも思えますが、自分のところは冬は寒い地域なので、丁度3回蒔いて状況を確認してみるということでいいと思います。

2020/09/16

コメント(0)

ほまれの極み(白菜)を登録しました。

ほまれの極み(白菜)を登録しました。 ほまれの極み9/12に園芸店で種を購入しました。

image

定価ベースの購入なんですが、丁度paypay自治体キャンペーン(がんばれまちのお店)の町でしたので、20%の付与があり、実質511円での購入になりました。 papaなどいいタイミングで情報を仕入れて活用するといいと思いますね。もう現金で買う時代ではないと思います。各種PAYを使い分けながらうまく自分にとっていい選択をしていくことが必要ですね。 とは言いながら、PAPAYはHCでは無縁かもしれないですね。