サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

ダンブルドアさんの作物

ダンブルドア

ダンブルドアさん

(奈良県)

同じ作物を育てている人一覧は、現在表示できません。

名前:Honor of Excellence
品目:白菜
品種:ほまれの極み
場所:地植え
メモ
状態終了(2021/03/08:収穫)
[作業スケジュール]
スタート 2020/08/29 | 1日目
ほまれの極み(... 2020/08/29 | 1日目 日記
フライング(*... 2020/08/29 | 1日目 日記
土作り 2020/09/15 | 18日目 日記はありません
種まき 2020/09/15 | 18日目 日記はありません
①種まき1回目 2020/09/15 | 18日目 日記
ほまれの極みの... 2020/09/15 | 18日目 日記
種まき時期につ... 2020/09/16 | 19日目 日記
①発芽開始 2020/09/17 | 20日目 日記
耕転 2020/09/20 | 23日目 日記
①本葉見え始め... 2020/09/20 | 23日目 日記
②種まき2回目 2020/09/23 | 26日目 日記
①種まき8日目 2020/09/23 | 26日目 日記
①現行犯逮捕 2020/09/24 | 27日目 日記
①種まき培土の... 2020/09/24 | 27日目 日記
①植え付け 2020/09/30 | 33日目 日記
種まき 2020/10/02 | 35日目 日記はありません
種まき 2020/10/02 | 35日目 日記はありません
③種まき(最終... 2020/10/02 | 35日目 日記
③発芽 2020/10/04 | 37日目 日記
①播種20日目 2020/10/05 | 38日目 日記
②生長が遅い 2020/10/09 | 42日目 日記
③播種8日目 2020/10/10 | 43日目 日記
①ポット育苗も... 2020/10/11 | 44日目 日記
②植え付け 2020/10/20 | 53日目 日記
①今の様子 2020/10/23 | 56日目 日記
①種まきが早す... 2020/11/01 | 65日目 日記
①巻き始める(... 2020/11/05 | 69日目 日記
追肥 2020/11/07 | 71日目 日記
①②③今の様子 2020/11/07 | 71日目 日記
日照悪い場所が... 2020/11/11 | 75日目 日記
①今の様子 2020/11/15 | 79日目 日記
①無農薬栽培が... 2020/11/18 | 82日目 日記
①もう収穫でき... 2020/12/02 | 96日目 日記
④(無謀の極み... 2020/12/03 | 97日目 日記
ほまれの極み収... 2020/12/04 | 98日目 日記
④ほまれの極み... 2020/12/05 | 99日目 日記
④全て発芽 2020/12/07 | 101日目 日記
窓際育苗 2020/12/08 | 102日目 日記
1週間目 2020/12/10 | 104日目 日記
2個目の収穫 2021/01/12 | 137日目 日記
大きな差 2021/01/18 | 143日目 日記
2期、3期白菜... 2021/01/20 | 145日目 日記
収穫 2021/02/04 | 160日目 日記
裂球 2021/02/14 | 170日目 日記
最後のひとふん... 2021/02/15 | 171日目 日記
第3期収穫開始 2021/02/24 | 180日目 日記
収穫 2021/03/02 | 186日目 日記はありません
抽苔 2021/03/06 | 190日目 日記
全て収穫 2021/03/07 | 191日目 日記
ほまれの極み(... 2021/03/08 | 192日目 日記
Honor... 2021/03/08 | 192日目 日記
Honor of Excellenceの記録

[白菜]

2021/05/18

コメント(0)

Honor of Excellenceの栽培を終了しました。

Honor of Excellenceの栽培を終了しました。

2021/03/08

コメント(0)

ほまれの極み(総まとめ)

ほまれ2号を含め過去4回栽培しているので 今までの栽培実績から冒険はせず確実に収穫できることを目指しました 種まきは9月15日から1週間から10日空けて種を蒔きました 植え付け後ある程度のサイズになるまでに虫害をうけると収穫ができないことがあるので ・あぶらむし、ヨトウムシ対策に定植後1回だけ株元にオールスター散布 ・バッタに葉を食べられないように不織布べたがけ の対策のみで最後まで農薬なしで栽培できました ・1期9/15播種 9/30に128セルの苗を植え付け 植え付けが早すぎるのがわかっていたので栽培期間中の不織布べたがけせず12/5から収穫開始、当初約2kgのものが最終的には3.5kgになりました ただ以前と同じように2/14には裂果(花芽はなし)したので全て収穫 ・2期9/23播種 2期は72セルで育苗 温度が下がってきたので育苗に時間がかかり10/20に定植 11月にほとんど雨がふらなかったこともあり生長も遅く、2月になってからの施肥で大きくなり始め3/6に全て収穫 重量は少し小さく2-2.3kg ・3期10/4播種 3期は畑に直蒔き 温度が下がってきているのでさらに生長が遅く、固く締まっていたが1kg以下のミニサイズしか収穫できなかった 2/23にミニサイズ(800g)のものを収穫したが、3/6にはほとんど抽苔してしまった 年内は中生、晩生の白菜がまだある時期なので、ほまれの極みはこれらの白菜がなくなった1月中旬から2月末の収穫を目指すのがいいのではないかと思います 私の地域だと9月後半の種まきが適しているようです 育苗方法は128セルで根鉢ができる2-3週間育苗し幼苗を植えるのが活着も良く成績がよかったです

image

2021/03/08

コメント(0)

全て収穫

第3期分が抽苔始めたので第2期(9/23播種)分も全て収穫 あとはまとめ日記を書くだけ

image

2021/03/06

コメント(0)

抽苔

3日ぶりに畑に行くと 10/2直まきして大きくならなかった第3期の白菜はほとんど抽苔

image

image

9/23に72セルに蒔き移植したものはまだ抽苔してないが、とりあえず1個だけ収穫

image

少し小さく2.1kg 残りは明日全て収穫します

2021/02/24

コメント(0)

第3期収穫開始

10/2直まきしたミニ白菜を収穫 小さいですが固く巻いてます 第一期の1/3のサイズです

image

image

2021/02/15

コメント(0)

最後のひとふんばり

第1期(9/15播種)は裂果して昨日残り全て(7個)収穫 第2期、3期のものは巻いてはいるものの小ぶり 1kg以下のミニ白菜 最後のいとふんばり いや 悪あがきで 施肥して今日の雨で大きくなることを期待 ●第2期 9/25播種、10/20定植 アブラムシはいないですが えそモザイク病のようです

image

●第3期 10/4直播き

image

2021/02/14

コメント(0)

裂球

暖かい日が続き 心配になって確認すると 2個裂球してたので 第1期(9/15)分は全て収穫 3年前は2/16に裂球 早蒔きは2月初旬の収穫が限度かと思われる

image

2021/02/04

コメント(0)

収穫

1期(9/15)の誉 4個目の収穫 晩生の冬峠があるので月1個の消費 2ヶ月前(12/5)から収穫開始し 最初は2.3kg 最近は3kgと安定 寒さで外の葉は傷んでいるので、かなり取ったが 見た目よりずっしり3.1kg まだ1期が7個残っている 2期、3期は小さいが10個以上ある 流石に作りすぎた 以前栽培した時は2月中旬には裂果したので1期分の大きいものは全て収穫予定

image

2021/01/20

コメント(0)

2期、3期白菜は失敗かな?

2期(9/23)、3期(10/3)の種まきのほまれの極み おそらくこれ以上巻かないだろうな 最近は巻かないことはなかったが 肥大期の11月、12月雨がほとんど降らず、年内に十分に大きくできなかったのが影響したと思われる

image

2021/01/18

コメント(2)

大きな差

同じ日(9/15)に種を蒔いたのですが 最初の生育の差が最後まで影響しました 右:播種15日目に定植したセル苗(タキイ種まき培土) 左:播種26日目に定植したポット苗(安価な培養土)

image

ポット定植のものも固く締まってますが非常にサイズが小さい 1kgぐらいしかなさそうです

2021/01/12

コメント(2)

2個目の収穫

奈良は雪が積もることはほとんどないのですが 今朝からの雪で数年ぶりに積雪

image

1回目(9/15)の種まき分を収穫 中生、晩生の白菜がたくさん残っているので消費できません 3.1kgしっかりと締まっていますね

image

2020/12/10

コメント(1)

1週間目

7日目 夏だとすでに本葉が出始める時期ですが、温度が低く生長が遅いため夜間もLED照明を使用します 昨日から夜間は20℃に設定してLED照明で育苗してます  設定温度:20℃  照度:12000Lux(15分間隔で点滅)

image

image

image

2020/12/08

コメント(0)

窓際育苗

白菜は15℃以下になると花芽分化しやすいので室内、窓際にて育苗します

image

窓が南西向きなので午前中しか十分な日照がなく、天気が悪い時は光量不足になるので補助光としてLED照明を使用します 補助光:20Wフルスペクトル白色光     葉面で約10000lux 育苗器:150W、温度制御範囲 30℃以上可能

2020/12/07

コメント(0)

④全て発芽

4種類の白菜全て発芽しました(発芽率100%)

image

無謀の極みはいい感じ

image

これからは花芽分化をしないように夜間最低温度15℃をキープして窓際で育苗します

image

2020/12/05

コメント(6)

ほまれの極み収穫

80日目(積算温度:1299.8 ℃) 予想外の早い収穫になってしまいました まだ約2.3kgとやや小さめです

image

畑に長く置いておくと裂果する可能性があるので中生、晩生の白菜より先に収穫する予定です 2017年に栽培したときは2/16に裂果しました

image

2020/12/05

コメント(10)

④ほまれの極み発芽

温度設定23℃ 12/3種まきの無謀の極みと春笑が発芽しました 新しい種は2日間で発芽しますが古い種は少し遅れます 当面窓際で育苗するので夜間徒長しないように設定温度を15℃に下げます

image

窓際なので昼間は地温が上昇します

image

2020/12/03

コメント(2)

④(無謀の極み)4回目の種まき

無謀な播種されるかたが増えてきたので 種まきをしました 少し早いですが同時に春白菜の種も蒔き比較します 使用するのは ・ほまれの極み ・ほまれ2号 ・春笑(春白菜) ・勝春(春白菜)

image

種は2個づつ発芽器に蒔きました

image

image

白菜の花芽分化の条件は https://www.takii.co.jp/tsk/hinmoku/aha/p2_bdy.html ************ 種子のころから低温に感応して花芽を分化する種子感応型。低温の範囲は3~13℃で、低温の程度が強いほど花芽分化期は早まります。また生育が進むほど低温に対して敏感に感応します。 ************ 育苗期間に花芽分化させないため 最低気温15℃以上を確保できる場所で育苗し 来年定植する予定

2020/12/02

コメント(7)

①もう収穫できそう

固く締まりいつ収穫してもよい状態です まだ中生、晩生の白菜があるのに・・・ やはり種まきが早すぎたようです 以前同時期に種まきしたときは2月初旬の収穫だったので生長が早すぎます 計画より2か月早い収穫になりそうです

image

2020/11/18

コメント(0)

①無農薬栽培ができそう

64日目(積算温度:1108.2℃) 既に巻き始めているので中に虫が入る心配もなく防虫ネットなしでの無農薬栽培ができそうです 白菜の無農薬栽培は初めてです 遅まき出来るメリットは大きいです

image

image

2020/11/15

コメント(0)

①今の様子

61日目(積算温度:1065.7 ℃) 押さえると少し固くなってきました 前回よりも生長が早いです 年内収穫もありえそうな気がします

image

2020/11/11

コメント(0)

日照悪い場所があった

植える場所を間違えたようです その時は全く考えてなくて 畑全体が日照がよいと思っていたのですが この一角だけが日照時間が短い 東側の土手とひさかきの木で昼過ぎまでずっと日当たりが悪い 今の日照時間は 12:30から4:00ごろまでしかない 今後の生長に少し不安

image

2020/11/07

コメント(0)

①②③今の様子

①9/15播種 9/30定植 128セル

image

①9/15播種 10/6定植 ポット

image

②左 9/23種まき 10/20 定植 64セル ③右 10/2直まき

image

2020/11/07

コメント(0)

追肥

今日は雨なので初めての追肥をしました

2020/11/05

コメント(0)

①巻き始める(9/15播種)

巻き始めてきました 2年前より若干生長が早い この調子だと2月10日ごろの収穫になりそうです

image

2年前10/14定植(購入苗)の11/7の様子

image

2020/11/01

コメント(7)

①種まきが早すぎたかも

47日目(積算温度:887.5 ℃) この調子だと2月初旬の収穫になりそうな予感 無農薬でも虫コナーズ 遅い時期の栽培は楽です 同じ日に種まきしてもかなり違いがでています セル苗は15日の幼苗で活着がよかったのも影響ありそうです ●128セル育苗(15日目定植)

image

●ポット育苗(26日目定植)

image

2020/10/23

コメント(0)

①今の様子

38日目(積算温度:760.5℃) 不織布をべた掛けしていたのでバッタに食べられた跡が少しあるだけで虫に食べられたり蛾の卵等は見当たらない

image

2020/10/20

コメント(0)

②植え付け

72セルの苗植え付けました

image

image

2020/10/11

コメント(0)

①ポット育苗も定植

セル苗は先に定植してますがポット苗も定植しました これで1回目の播種(9/15)の定植は終了です

image

2020/10/10

コメント(0)

③播種8日目

8日目(積算温度:155.3 ℃) 雨がやんだので畑に行ってみた 直まきのほまれの極み 本葉が見え始めている

image

2020/10/09

コメント(0)

②生長が遅い

16日目(積算温度:330.2 ℃) 1回目に比べ同じ積算温度でも生長が遅い 本葉1枚ぐらい少ない 定植は本葉3枚ぐらいにならないと根鉢も出来ないのでもう少し先になりそう

image

2020/10/06

コメント(0)

①播種20日目

播種1回目(9/15) 20日目(積算温度:446.4 ℃) バッタによる食害防止のため定植後不織布のべた掛けしてます

image

定植6日目ですが幼苗植え付けで活着もいいようです

image

9/30定植時

image

過去の栽培と比べると収穫は2月前半になりそうです 裂果する加工性もあるので2月になると注意しないといけなしです 10/16(直蒔き)

image

収穫 2/12先端が尖り始めた

image

全て収穫(2/13)重量2.8-3.5kg

image

9/10種まきしたものは2/16に裂果しました

image

2020/10/04

コメント(0)

③発芽

3日目 直蒔きのほまれの極み発芽しまして

image

2020/10/03

コメント(0)

③種まき(最終)

昨日 畑に直蒔きしました

image

2020/09/30

コメント(0)

①植え付け

15日目(積算温度:339.7℃) 4枚目の本葉が見えてきたのでプラグトレーの苗を定植 定植後オールスターを散布しバッタが葉を食べるのを防止するために不織布をかぶせました ●128セル 4株

image

●72セル 4株

image

2週間で定植するなら苗の生長の差もほとんどないので128セルで十分なようです 今後は128セル育苗します

2020/09/24

コメント(2)

①種まき培土の違い

9日目 種まき培土の差がでてきました 左:タキイ種まき培土 128セル   チッソ380、リン酸290、カリ340 右:カインズホーム ダークピート 72セル   チッソ140 リンサン160 カリ180 葉の色がかなり違います セルサイズは異なりますが生長はほぼ同じ

image

2020/09/24

コメント(0)

①現行犯逮捕

対策をとらないといけないです

image

2020/09/23

コメント(0)

①種まき8日目

タキイ種まき培土はセルサイズに関係なく同じぐいらいで本葉2枚 72セルの苗はバッタに葉を食べられている 安価な培養土でのポット蒔きは少し生長が遅い

image

2020/09/23

コメント(0)

②種まき2回目

2回目の種まきをしました 2月下旬の収穫目標です 今回は72セルに1粒蒔きいました 種まき培土はカインズホームのダークピート(N:140 P:160 K:180)を使用

image

2020/09/20

コメント(0)

①本葉見え始める

6日目 本葉が見え始める

image

セルトレーの場合土の量が少なく老化苗になりやすいのでポット育苗より早く定植(本葉3〜4枚)します 定植時根鉢が出来てないと土が落ち根が切れると活着しにくいので20cmほど地面から浮かしトレーの底が空気に触れるようにしています

image

2020/09/20

コメント(5)

耕転

畑に植え付け場所がなく さつまいもを全て収穫し耕転 この場所にほまれの極みと極早生たまねぎを植え付け予定

image

2020/09/17

コメント(2)

①発芽開始

49時間目 発芽し始めました

image

アブラナ科の新しい種はいつもこれぐらいで発芽します

2020/09/16

コメント(0)

種まき時期について

12月中旬ごろからはべたがけするので単純には積算温度で判断できないですが、積算温度1700℃として計算すると (積算温度は奈良の2018-2019年のデータを使用) 播種 収穫 ×8/25→11/13 ●9/15→ 2/5 ●9/20→2/25 ●9/25→3/10 ●10/1→3/25 となります 以上から種まきは 1週間おきに3回に分けて行うことにします ●9/15 収穫目標 2月初旬~中旬 ●9/22 収穫目標 2月中旬~下旬 ●9/29 収穫目標 3月上旬~中旬 10月以降の播種は生長を早めるためにビニトンが必要になるのでやめることにします

2020/09/15

コメント(0)

ほまれの極みの土作り

畝たて(100cmx3.5m)しました ●バークたい肥 土のう約8袋/10㎡ ●苦土石灰 約100g/㎡ ●米糠ぼかし 約200mℓ/㎡ ●米糠 米袋 1袋/10㎡

2020/09/15

コメント(0)

①種まき1回目

収穫適期が少ないので2回に分けて種まきをします 収穫予定は2月中旬 容器サイズを変えて種を蒔き 植え付けはセル苗から行います セルはタキイ種まき培土 ポットは20ℓ180円の安い培養土

image

image

2020/08/29

コメント(5)

フライング(*^-^*)

当選してないのに・・・ 過去2回栽培しています ●2018年 ・苗購入 10/13定植 2/11-2/13収穫  最大3.5kg   2/13には中心が膨らみ始めたので収穫したが花芽はなかった ●2016年 ・9/10種まき 9/26定植 3/6収穫終了 収穫遅かったが抽苔はしていなかった 同じような品種のほまれ2号も3回栽培してますが抽苔しやすく栽培はやめてほまれの極みだけにします 9/20頃に種を蒔く予定 今年の白菜栽培はタキイシリーズで白菜がきれないようにします ①極早生:耐病60日(もず) 10月中旬~ ②中早生 :オレンジクイン  12月~ ③90日中晩生:冬峠 1月~ ④ほまれの極み  2月中旬~3月初旬 ⑤春白菜:春笑  4月中旬