サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

もんさんの作物

もん

もんさん

(石川県)

同じ作物を育てている人一覧は、現在表示できません。

名前:菜っ葉いろいろ
品目:秋小松菜
品種:アブラナ科、キク科菜っ葉全般
場所:地植え
メモ:いろんなところにいろいろ種まき
状態終了(2021/04/22:収穫)
[作業スケジュール]
スタート 2020/08/28 | 1日目
ばらまき開始 2020/08/28 | 1日目 日記
木陰に菜っ葉 2020/08/31 | 4日目 日記
2回目プラグ苗... 2020/09/01 | 5日目 日記
間引き 2020/09/05 | 過ぎた
3回目プラグ苗... 2020/09/05 | 9日目 日記
4回目プラグ苗... 2020/09/06 | 10日目 日記
味噌汁ミックス... 2020/09/08 | 12日目 日記
土寄せ 2020/09/13 | 過ぎた
追肥 2020/09/13 | 過ぎた
間引き 2020/09/13 | 過ぎた
カリフラワー畝... 2020/09/15 | 19日目 日記
一回目移植苗初... 2020/09/20 | 24日目 日記
ゴマ跡地種まき 2020/09/22 | 26日目 日記
プラグ苗一回目... 2020/09/23 | 27日目 日記
新畝菜もの発芽 2020/09/28 | 32日目 日記
プラグ苗植え付... 2020/10/06 | 40日目 日記
収穫 2020/10/07 | 過ぎた
今日の収穫もの 2020/10/13 | 47日目 日記
みそ汁ミックス... 2020/10/13 | 47日目 日記
サラダ畝のメン... 2020/10/20 | 54日目 日記
紅法師カブ化 2020/10/29 | 63日目 日記
レタス株取り 2020/11/18 | 83日目 日記
菜花成長 2020/11/19 | 84日目 日記
でかい 2020/12/03 | 98日目 日記
ぺったんこ 2021/01/23 | 149日目 日記
冬菜 2021/01/25 | 151日目 日記
ミックス菜っ葉... 2021/01/29 | 155日目 日記
冬菜 2021/02/16 | 173日目 日記
2021/03/04 | 189日目 日記
ミックス種再び 2021/03/11 | 196日目 日記
菜花収穫 2021/03/14 | 199日目 日記
ミニ大根 2021/04/19 | 235日目 日記
花芽収穫完了 2021/04/22 | 238日目 日記
菜っ葉いろいろ... 2021/04/22 | 238日目 日記
菜っ葉いろいろの記録

[秋小松菜]

2021/04/22

コメント(0)

菜っ葉いろいろの栽培を終了しました。

菜っ葉いろいろの栽培を終了しました。

2021/04/22

コメント(0)

花芽収穫完了

白菜のつぼみ菜の収穫が完了しました。 これで菜花は終了です。

image

株はもうしばらくのこしておいて、落花生植えつけのカモフラージュにします。

2021/04/19

コメント(0)

ミニ大根

何回かまいてようやく発芽揃いました。 タイニーまでのつなぎの大根です。

image

タイニーがやや生育遅れてるので、このあたりは来月半ばまで多分居座ります。 まき時期が様々なので生育に差があります。

2021/03/14

コメント(0)

菜花収穫

ぼつぼつ菜花がとれ始めています。

image

丸い葉が花かんざし、尖った葉が中島菜。 花かんざしは早生なのでそろそろ終了、その他はこれからです。白菜のタイニーも頭頂花が採れたので、あとは脇芽が来月初めぐらいまで採れてくると思います。

2021/03/11

コメント(0)

ミックス種再び

ハウス前面がだいぶ暖かくなってきたので、残りのミックス種をまいてしまいます。

image

味噌汁ミックス(かぶやダイコン、菜っ葉その他)と春菊。 いずれも少し古いのでこの際けちらずにどばっと。まいて押さえたらあと放置で、育ったものからどんどん収穫です。

2021/03/04

コメント(0)

春が近いので畝のトンネルを片づけに行きました。 今日は冷え込んだので霜がびっしりついてます。

image

それでもそろそろ大雪降ることも少なくなってきましたので、ビニールと防虫ネットは片づけました。 今後はつぼみを収穫し、4月末ぐらいに畝を完全に片づけます。

image

image

本日の収穫物。

2021/02/16

コメント(0)

冬菜

雪の間に食べる青菜を収穫。

image

雪菜と中島菜、小松菜です。 右の株取りしたのが小松菜なんですが、葉が小さく、分厚くなってます。やはり冬の姿は暖かい時と全く違うようです。

2021/01/29

コメント(0)

ミックス菜っ葉収穫

ハウス前の味噌汁ミックスが食べ頃です。 ちょうど野菜が減ってくる頃なので、こういうのがちょこちょこあるとありがたいです。

image

今回は小松菜、かつお菜、水菜。 ところどころにミニ大根やかぶも太って来ましたので、見つけては甘酢漬けにしてます。3月に全部収穫してまきなおすつもりです。

2021/01/25

コメント(0)

冬菜

冬菜と言う名の菜っぱです。 からし菜に近い品種みたいです。

image

名まえどおり雪の下でも枯れません。 復活してから収穫しようと思っています。

2021/01/23

コメント(0)

ぺったんこ

ようやく雪の下から畝が現れました。 雪にのされて菜っぱはぺったんこです。

image

まあ次第に起き上がって来るんですけどね。 春までには収穫終えます。

2020/12/03

コメント(9)

でかい

image

今日の収穫もの。わさび菜、チンゲンサイ、かつお菜などの菜っ葉類。 そして、かつお菜がでかい。40cm ぐらいあります。

image

一枚で一食分をまかなえそうです。

2020/11/19

コメント(0)

菜花成長

菜花がだいぶ大きくなってきました。 株数は少ないんですが食べ比べ出来そうです。

image

冬菜、中島菜、花かんざしあたり育ってます。

2020/11/18

コメント(0)

レタス株取り

そろそろ寒くなりつつあるのでレタスを株取りしてしまいます。 一部とうだちの気配もあるので、丈を詰める意味合いもあります。

image

先端を詰めると脇からこんな感じで小さな芽が出てきますので、これを育ててまた収穫します。 株取りしたものも春には株の根元から芽吹きますので、春先のコンパにはそれを移植するつもりです。

image

2020/10/29

コメント(0)

紅法師カブ化

根もとが太くなってカブのようになって来ました。 こうなると春まで何回か収穫出来ます。

image

普通の水菜はよくなるんですが、紅法師もカブ化するんですね。

2020/10/20

コメント(0)

サラダ畝のメンバー

カリ畝がとてもにぎやかになってます。

image

ロマリアとオーク系レタス。 薄い赤なんですがレッドオークではなさそうです。

image

収穫したチンゲン菜の株元にまたチンゲン菜の苗を植え付けました。

image

image

セルバチコは赤系なんですが、大きくなるにつれてはっきりしてきたようです。

image

紅法師も寒くなっていっそう色鮮やかになってます。

2020/10/13

コメント(0)

みそ汁ミックスやんちゃまき

メロン跡にみそ汁ミックスの種をばらまいたところです。何やら固まって菜っ葉が育って来ました。

image

雑草に混じって野菜やハーブがちらほら。 ここは毎年パクチーのこぼれ種が芽を出して、ミントが居座ってます。

image

この辺とか紅三太か赤カブかな? 小松菜あたりも強いようです。

image

余り苗を移植したところもあります。 割に虫に食われず元気みたいです。ちょこちょこ収穫して汁の実にしてます。

2020/10/13

コメント(0)

今日の収穫もの

カリ畝からの収穫です。

image

チンゲンサイ、レタスいろいろ、ワサビ菜、コーラルリーフフェザー。 チンゲンサイはまだまだ収穫の序盤戦です。大株なので一つで二人分たっぷり食べられます。 で、今の畝の様子。

image

タアサイも大きくなってきました。 座布団目指して成長中。

image

セルバチコは植えつけ時ずいぶん小さかったんですが、ようやくここまで成長。 大きくなれば強いでしょうから、これからですね。

image

こちらはまたもや踊りだしたいいずな大根。 去年もこうでしたが、なんでこの大根外に出たがるんでしょうね(^_^;)

2020/10/06

コメント(0)

プラグ苗植え付け

プラグ苗もそろそろ全部植え付けです。 欠株部分や収穫終わった所に次々植え付けしました。

image

最初に植え付けたものはそろそろ収穫時期です。

image

キャベツの隙間を埋めるようにマスタード系が育ってます。 サラダで使えるものは葉をかきとり、チンゲン菜と小松菜は株どりしてます。

2020/09/28

コメント(0)

新畝菜もの発芽

新畝にまいたものが次々発芽です。

image

小松菜と花かんざし(コンポスト埋めといたらカラスにほじられました)

image

中島菜

image

のらぼうと雪菜。あまり発芽率は良くないかな。

image

玉ねぎ予定地のカブや小松菜はきれいに発芽。 ここのカブは発芽率いいんですよね。ニンジン同居は土が疲れてるのかな?

image

ホウレンソウは本葉が出始めました。

2020/09/23

コメント(0)

プラグ苗一回目の現在

チンゲン菜は収穫しましたが、その他の様子。

image

カリフローレやロマネスコの周りに植え付けています。

image

はしっこに少しだけまいた大根。ミニ大根です。

image

わさび菜

image

ワインドレス

image

紅法師

image

ロマリア

image

美味タス カリフローレやロマネスコは垂直栽培にきりかえてます。 あまり肥料っけがあると虫が来やすいようなので、余分な肥料分はこれらの菜っ葉やレタス類に吸い取らせるようにしてます。チンゲン菜収穫後も、育苗してるプラグ苗を植え付ける予定です。

2020/09/22

コメント(2)

ゴマ跡地種まき

image

ゴマを収穫したあと、マルチを除いて畝だてし直しました。

image

畝だてしたあとは5種類の菜っ葉まいてます。 左から、小松菜、花かんざし、中島菜、のらぼう、雪菜です。

2020/09/20

コメント(0)

一回目移植苗初収穫

プラグ苗の一回目のチンゲン菜が収穫出来ました。

image

チンゲン菜ば大体一ヶ月ってところですね。夏のせいか茎が細いです。

2020/09/15

コメント(0)

カリフラワー畝の菜っ葉

チンゲン菜、カラシナ、レタスあたりの第一回プラグ苗の様子です。

image

チンゲン菜は結構大きくなってあと一週間ほどで収穫出来そうなんですが、今回は春菊苦戦中です。移植したのもなかなか大きくならないし、直播き組も芽が出ません。 人海戦術するしかないかなあ。

2020/09/08

コメント(2)

味噌汁ミックスの収穫

透明パックにまいたミックス種、ベビーリーフの収穫です。 いろいろ混じってますが、ラディッシュと水菜はなんとなく分かります^_^

image

汁の浮き実に。

2020/09/06

コメント(0)

4回目プラグ苗植え付け

キャベブロ予定地とカリフラワー畝にコンパ用苗植え付けです。

image

主にカラシナ系を植え付けてます。わさび菜、紅法師、コーラルリーフあたりかな?所々にレタス苗もはいってます。

image

最初に植えたチンゲン菜はだいぶ大きくなってます。今月中にできるかな? 欠株部分にも追加で植えたり、大根やカブをまいたり。

image

あとは暑さを防ぐために防虫ネットをかぶせます。 大体10月半ばぐらいまではかぶせておく予定です。タイニーの追加まきも芽が出てきたようなので、もう少し大きくしてから間引き移植します。

2020/09/05

コメント(0)

3回目プラグ苗植え付け

プラグ苗植え付けの3回目です。 今回は白ゴーヤ畝のとなり、一ヶ月前にマルチ張っておいたところに。

image

真ん中が聖護院大根まいたところで、両脇にからし菜やケール、リーフレタスなどを植え付けてます。  大根はいんげん下にも紅芯大根まいてます。

2020/09/01

コメント(0)

2回目プラグ苗植え付け

プラグ苗で育苗していたレタスやチンゲン菜の苗をカリフラワー畝に植え付けました。株間利用です。

image

最初に植え付けたチンゲン菜は二回りほど大きくなってます。

image

実はこの畝、マルチ下からのら白菜がひと株出ています。 多分種がこぼれたものだと思いますが、もう少し育ててべか菜で食べようと思ってます。

image

2020/08/31

コメント(0)

木陰に菜っ葉

ナスの木の下が空いてるので、試しにチンゲン菜を植え付けました。 少しは涼しいかな。

image

2020/08/28

コメント(3)

ばらまき開始

暑いんですがそろそろ直まき開始します。土が乾いてるということで、ちょっと一工夫します。

image

まくのはこちらの先日作ったミックス種。一種類だけよりいろいろ混合したほうが競合して芽出しがいいようです。

image

まずは草の上にばらまきます。 今回はレタスミックスをピーマンの根元にまいて、みそ汁ミックスは単独のミニ畝にまきました。

image

まいたら鎌を地面に少し潜らせて畝の草を地際で刈り、上に倒します。 その後全体をたたいた後、上から足で踏んで種と草を地面に密着させます。こうすることで種があちこちに飛ばされなくなり、芽出しがしやすくなります。

image

ちなみに似たようなやり方で透明パックに昨日ばらまいたみそ汁ミックスです。 培養土をふるって残ったごろ土を入れた上にまいて、上からバーミキュライトかけて水やりして抑えておきました。もう芽が出ています。 芽出しは一定ではないので成長したものから次々収穫します。