サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

ポコさんの作物

ポコ

ポコさん

(千葉県)

同じ作物を育てている人一覧は、現在表示できません。

名前:もろもろのお部屋
品目:なんでも
品種:なんでも
場所:その他
メモ
状態終了(2020/12/31:その他)
[作業スケジュール]
スタート 2020/01/01 | 1日目
明けましておめ... 2020/01/01 | 1日目 日記
オリンピックペ... 2020/01/24 | 24日目 日記
四万十ジャンボ... 2020/02/02 | 33日目 日記
菜花 2020/02/12 | 43日目 日記
今日のソラマメ 2020/03/13 | 73日目 日記
無残なタケノコ 2020/03/20 | 80日目 日記
陽光桜満開 2020/03/21 | 81日目 日記
潮干狩り 2020/03/22 | 82日目 日記
オリンピック観... 2020/03/23 | 83日目 日記
保存中のショウ... 2020/03/23 | 83日目 日記
トマト栽培方法 2020/03/28 | 88日目 日記
誰か教えて 2020/04/08 | 99日目 日記
保存していたシ... 2020/04/18 | 109日目 日記
最後のサツマイ... 2020/04/20 | 111日目 日記
熱中症対策 2020/06/05 | 157日目 日記
ホタル見てきま... 2020/06/20 | 172日目 日記
イノシシ 2020/06/30 | 182日目 日記
キュウリ取り木... 2020/07/13 | 195日目 日記
今年最大の出費 2020/08/06 | 219日目 日記
水遣り 2020/08/06 | 219日目 日記
籾殻 2020/08/09 | 222日目 日記
稲刈り 2020/08/10 | 223日目 日記
籾殻 2020/08/22 | 235日目 日記
インフルの予防 2020/10/02 | 276日目 日記
今年も届きまし... 2020/10/20 | 294日目 日記
面白い記事 2020/10/23 | 297日目 日記
水捌けを良くす... 2020/11/27 | 332日目 日記
2020/11/27 | 332日目 日記
なぜネギ1本が... 2020/12/15 | 350日目 日記
イチゴ 2020/12/17 | 352日目 日記
もろもろのお部... 2020/12/31 | 366日目 日記
もろもろのお部屋の記録

[なんでも]

2021/01/02

コメント(0)

もろもろのお部屋の栽培を終了しました。

もろもろのお部屋の栽培を終了しました。

2020/12/17

コメント(0)

イチゴ

紅ほっぺいただきました。

image

美味しかった。 普段食べているイチゴの1パックの値段が紅ほっぺ1個の値段が同じぐらいです。

image

2020/12/15

コメント(9)

なぜネギ1本が1万円で売れるのか

「なぜネギ1本が1万円で売れるのか」を読みました。 感想をコメさせていただきます。 肥料は有機肥料を使う。当初化成肥料を使用していたが有機肥料に変えたことにより農薬の使用回数が減少できた。 ネギの収穫率は種蒔きから収穫までで57%。通常は50%程度。 350万種蒔きし、300万本定植、200万本収穫。 種蒔きポットに入れる土はギュウギュウ詰めにした方が丈夫な苗ができる。 種を蒔いたあとに、上から7㎜の厚さの赤玉土を被せる。 ネギ定植後は水遣りを行わない。どんなに日照りが続いても絶対行わない。その方が乾燥に強くなり丈夫になる。 土が硬いとネギも硬くなるので土はできるだけ細かくしサラサラにする。 元肥は有機肥料を畑全面にまいてから耕作する。 追肥は2~4回程ネギの状態を見て行う。 肥料は動物性7割、植物性3割。 雑草が発芽をするには水、温度、酸素、圧。 フカフカの土は空気が入っており乾燥しやすいので雑草の発芽条件を奪うことになる。そのため出来るだけ畑に入らない方が良い。(土を足で踏むと土の中の空気が抜ける。) ネギの土寄せ作業はバックで行うことで雑草対策になる。 土寄せ作業は苗が小さいうちは少しの土寄せを行いネギの成長に併せて土寄せの量を増やして8回程行っている。 土寄せ作業は雨の前日に行う。 緑肥を畑に入れる際は枯れてから入れる。葉が枯れる前に入れると土が硬くなる。

image

2回も読んでしまいました。

2020/11/27

コメント(19)

10年前に購入した大根の種 試しに種蒔きしたら発芽率8/12 まだ十分に発芽するので種を捨てるのを止めました。

image

種の保存場所は冷蔵庫です。

2020/11/27

コメント(12)

水捌けを良くするため

畑の南側の場所に水捌けが悪い場所があるので対策を講じることにしました。 凡そ50~60㎝ほどの深さの溝を8m程掘りました。

image

image

あと20m程の溝を掘ります。

image

作業2日目(28日) 凡そ8m程溝を掘りました。 作業前

image

作業後

image

作業3日目(29日) 今日は12m程の溝を掘りました。 作業前

image

作業後

image

image

これで溝堀りは終了です。 作業4日目 溝にパイプを入れて先端部を土嚢で土が流れないように土留め。

image

image

溝に埋める竹

image

パイプが詰まらないようにネットで対策

image

溝に竹を埋める(厚さは10~15㎝程度)

image

image

竹の上に籾殻を入れる(厚さは15~20㎝程度)

image

image

image

あとは土を被せるだけですが、雨が降った後に行う予定です。

2020/10/23

コメント(26)

面白い記事

ネギ1本1万円で売れる。 野菜作りの参考になるかと思いましたのでアップしました。

image

詳細は次を参照してください。 https://gendai.ismedia.jp/search?fulltext=%E3%81%AA%E3%81%9C%E3%83%8D%E3%82%AE1%E6%9C%AC%E3%81%8C1%E4%B8%87%E5%86%86%E3%81%A7%E5%A3%B2%E3%82%8C%E3%82%8B%E3%81%AE%E3%81%8B%EF%BC%9F

2020/10/20

コメント(0)

今年も届きました

コ〇リの農業用品予約申込書が届きました。

image

2020/10/02

コメント(20)

インフルの予防

インフルエンザの予防注射を行ってきました。 例年10月末頃に行うのですが、今年は新型コロナウイルスの関係で少し早めました。 65歳以上の方はおインフルの予防注射をお早めに!

2020/08/22

コメント(0)

籾殻

籾殻をいただきました。

image

image

2020/08/10

コメント(6)

稲刈り

近所で稲刈りが始まりました。

image

2020/08/09

コメント(0)

籾殻

2年物の濡れた籾殻があったのでビニィールの袋に入れて陽当たりの良い場所に保管しました。 来年のサトイモの芽出しに使う予定です。

image

2020/08/06

コメント(4)

水遣り

梅雨掛け後急に熱くなった。今後猛暑の予報。 今日は田に揚水を上げていたので少し水をいただいて野菜に水遣りしました。 赤で囲っている場所に揚水の蛇口があります。

image

image

塩ビ管にホースをつないでいます。

image

おおまさりには畝の両側にタップリ水をかん水。

image

雨どいを使うこともあります。

image

2020/08/06

コメント(1)

今年最大の出費

年に1回の堆肥の購入。 3トンダンプ1台分の堆肥(学校給食の残渣) 3,000円。

image

image

数日後にはブルーシートをかけます。

2020/07/13

コメント(42)

キュウリ取り木しました

キュウリの苗を作ろうと取り木でチャレンジ。

image

夕方から雨模様なので土の部分が流されないように雨どいで覆いました。

image

鈴鹿峠さんから教えていただきました。 降雨時の土の跳ね上がり防止対策として雨どいを置きました。

image

取り木したキュウリの蔓が凡そ30㎝強伸びたので元蔓をカットしました。

image

元蔓のカットが早すぎたみたいです。 今日は晴れの天気で午後3時の様子です。 萎れていたので水をかけました。

image

取り木したキュウリを定植しました。 定植前の状態

image

定植したキュウリ(取り木して12日目です。)

image

第1弾のキュウリの場所に定植したため収穫は多く望めませんが来年のためにもチャ レンジです。 老化した株で取り木をしたため、(定植後管理が悪かったのかもしれませんが。)枯れてしまいました。 新たに、第2弾のキュウリを使って取り木実施中です。

2020/06/30

コメント(21)

イノシシ

遂にイノシシが我が畑に来ました。 今朝、畑に行ったらサツマイモが数か所荒らされていました。他にも収穫まじかなカボチャをガブリ。 当初ハクビシン等の小動物かと思っていましたが直ぐ傍をイノシシが歩いているのを発見。 知人経由で猟友会に来ていただいて処分することができました。 体重凡そ40Kgのオス。

image

カボチャの被害

image

サツマイモの被害

image

image

image

2020/06/20

コメント(1)

ホタル見てきました

自宅から車で10分。 ホタル見てきました。

2020/06/05

コメント(0)

熱中症対策

ここ数日の気温は30℃に迫るような日々が続いています。 畑に出かける際には熱中症対策として塩分チャージタブレッツを持参。

image

2020/04/20

コメント(0)

最後のサツマイモ

最後まで残っていたサツマイモ(紅あずま)を使って孫がスウィートポテトパイを作りました。

image

とても美味しかった~。

2020/04/18

コメント(11)

保存していたショウガ

ショウガの定植場所が準備できたので種ショウガをチェックしたら芽がかなり出ていました。 小ショウガは10㎝程度の芽

image

大ショウガは3㎝設置程度の芽

image

芽を折らないように明日にでも気をつけて定植します。 植え付け前の小ショウガ

image

植え付け前の大ショウガ

image

1~2割程度腐っていました。

image

今年末に保存する際にはショウガを半日程度天日乾しにします。

2020/04/08

コメント(6)

誰か教えて

誰か教えて! 濃厚接触 農耕接触 農高接触 農濃接触 どれが正しいの 外出できない人コメお願いします。

2020/03/28

コメント(31)

トマト栽培方法

makokenpapaさんから私の作ったトマト「ほれまる」がすごく美味しかったと褒めていただきました。 ほれまるは渡辺農事さんから販売されています。 ほれまるの試食会は17年7月に実施。 その際のナビへの投稿はかもめさんの日記参照 https://saien-navi.jp/pg/blog/read/3673346/ot なお、17年当時は艶H.o.tという商品名を予定していましたが、ほれまるに変更しています。 前段が長くなりましたが、改めて私のトマトの栽培方法をコメさせていただきます。 栽培場所は、 できるだけ乾いている場所(湿り気のある場所を除く)を選ぶ。 栽培方法は、 ・畝(1m×7m)に籾殻燻炭を厚さ2㎝程度、米糠(お米の袋1つ)及び苦土石灰をそれぞれ全面にまいて耕運機で耕作。(籾殻燻炭・米糠を畑に入れることは8年前から実施しており、他の野菜でも同様に行っています。そのため畑の土はかなりフカフカしています。) ・昨年からカニ作クイーンをコップ2杯程度の量、水溶性微量要素肥料ケーグリーンをコップ1杯程度畝全体にまいて耕運機で耕作。(カニ作クイーン及び水溶性微量要素肥料ケーグリーンについては、試食会当時は入れていません。) カニ作クイーン

image

image

水溶性微量要素肥料ケーグリーン

image

image

・ 畝の中央に学校給食の残渣で作った堆肥を溝施肥し黒マルチ。堆肥の量はごみ取りで3杯程度。 堆肥

image

・トマトは株間隔凡そ50㎝程度、畝の両側に2列植え ・コンパニオンツとして、トマトの根元に葱・畝の中央に凡そ50㎝間隔でマリーゴールドとバジルを交互に植えています。 ・その後の追肥は畝の両側に米糠を1回/月程度の頻度(試食会実施の年は雨が少なかったので同じ頻度で米糠水を作って株元や通路にまきました。) ・その他の特徴として、 できるだけ収穫時期を遅らせる(完熟させる。)。 えひめAIを1回/1カ月程度の頻度で葉面・株元にかけています。 なお、雨除けハウスは設置していません。 以上です。 僭越ですが、参考にしていただき少しでも美味しいトマトを栽培していただければ幸いです。

2020/03/23

コメント(1)

保存中のショウガ

昨年収穫したショウガ。 ビニールの袋に入れて、段ボールの箱で冬越しできました。 段ボールの箱の下に発泡スチロールを敷いています。

image

ビニィール中のショウガです。

image

4月になったら定植します。

2020/03/23

コメント(5)

オリンピック観戦チケット

年賀状のお年玉で当選したオリンピックの観戦チケットの連絡がありました。

image

image

自宅から凡そ1時間程度なので日帰りできますが、開催1年延期かも。

2020/03/22

コメント(5)

潮干狩り

子供が潮干狩りに行きお土産です。

image

潮干狩りならコロナウイルスの心配は無いので良かったらアクアラインを使って来てください。

2020/03/21

コメント(2)

陽光桜満開

畑の近くの陽光桜が満開です。

image

春本番です。

2020/03/20

コメント(3)

無残なタケノコ

今日はお彼岸。 お墓参りに実家に行った際に裏山でタケノコを探したところ、イノシシがタケノコを食べつくしたみたい。

image

今年はタケノコを食べるのは無理かな!

2020/03/13

コメント(0)

今日のソラマメ

今年は順調に成長しています。

image

天気が良かったので枝を4本仕立てにしました。

image

取り除いた枝・脇芽です。

image

2020/02/12

コメント(0)

菜花

image

image

菜花の種を数年ぶりに購入し栽培しました。 こんなに美味しいとは思いませんでした。 今菜花のシーズン。 南房総においでの際にはぜひ菜花をお土産に!

2020/02/02

コメント(5)

四万十ジャンボ落花生

昨日NHKブラタモリで四万十川について放送がありました。 偶然四万十ジャンボ落花生(煎り落花生)をいただき食べましたがとても濃厚で美味しかった。 四万十ジャンボ落花生は「おおまさり」なのかな。 栽培している方は千葉からⅠターンとのことです。 http://shimanto-jumbo.jp/ パンフが気に入りました。

image

image

2020/01/24

コメント(25)

オリンピックペアチケット

我が家に朗報です。 年賀状のお年玉の賞品でオリンピックペアチケットをゲットしました。 夕方に近所の郵便局に行き手続きしました。

image

image

確率は1/1000万とのこと。 ペアチケットは1月後には届くそうです。 皆さんも切手シートがあたる番号だけでなく、特賞の番号もチェックしましょう。 観戦ペアチケットの内容 東京2020オリンピック 競技観戦ペアチケットは旅費(交通費、宿泊費)に充当できる旅行券および旅行代理店による宿泊・交通手配のサポート付です。

2020/01/01

コメント(40)

明けましておめでとうございます

image

今年は暖かいお正月。 水仙(例年1月末に開花)と台湾白菜の花が咲いています。

image

image

元旦の様子

image

元旦の収穫。 新年会用に収穫しました。

image

今年もよろしくお願いいたします。

image

美味しくいただきました。