サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

いさっちさんの作物

いさっち

いさっちさん

(愛知県)

同じ作物を育てている人一覧は、現在表示できません。

名前:ブドウ
品目:ブドウ
品種:クイーンニーナ、シャインマスカット
場所:地植え
メモ:根域制限栽培、一文字仕立て
状態終了(2021/03/31:収穫)
[作業スケジュール]
スタート 2019/11/10 | 1日目
ぶどう 1回目... 2019/11/12 | 3日目 日記
ブドウ 昨年か... 2019/11/16 | 7日目 日記
整枝 2019/11/17 | 過ぎた
追肥 2019/11/17 | 過ぎた
追肥 2019/11/24 | 過ぎた
冬 本格化? 2019/12/14 | 35日目 日記
整枝 2019/12/29 | 過ぎた
ブドウ 本剪定... 2020/01/09 | 61日目 日記
整枝 2020/01/19 | 過ぎた
整枝 2020/01/26 | 過ぎた
ブドウ... 2020/03/03 | 115日目 日記
春近し? をこ... 2020/03/11 | 123日目 日記
今年もウキウキ... 2020/03/24 | 136日目 日記
ブドウ いよい... 2020/03/29 | 141日目 日記
ブドウ... 2020/04/12 | 155日目 日記
ブドウ... 2020/04/16 | 159日目 日記
発芽 2020/04/18 | 過ぎた
ブドウ 今年は... 2020/04/21 | 164日目 日記
ブドウ... 2020/04/23 | 166日目 日記
薬剤散布 2020/04/26 | 過ぎた
ブドウ... 2020/05/03 | 176日目 日記
ブドウ... 2020/05/05 | 178日目 日記
ブドウ栽培  ... 2020/05/14 | 187日目 日記
薬剤散布 2020/05/17 | 過ぎた
花穂整形(かす... 2020/05/18 | 191日目 日記
藤稔(ふじみの... 2020/05/19 | 192日目 日記
ブドウも 2020/05/23 | 196日目 日記
ブドウ... 2020/05/24 | 197日目 日記
ジベ処理進む! 2020/05/26 | 199日目 日記
ブドウ 摘房迷... 2020/05/27 | 200日目 日記
ブドウ ジベ処... 2020/05/27 | 200日目 日記
ブドウ 2020/06/01 | 205日目 日記
いよいよ 2020/06/06 | 210日目 日記
アザミウマ退治 2020/06/07 | 211日目 日記
ブドウ 順調に... 2020/06/11 | 215日目 日記
ブドウ... 2020/06/13 | 217日目 日記
クイーンセブン... 2020/06/15 | 219日目 日記
海藻液肥潅水 2020/06/16 | 220日目 日記
ブドウ 房作り... 2020/06/17 | 221日目 日記
ブドウ... 2020/06/18 | 222日目 日記
天候確認! ブ... 2020/06/19 | 223日目 日記
ブドウ... 2020/06/19 | 223日目 日記
ブドウ  いよ... 2020/06/20 | 224日目 日記
ブドウ 『飛び... 2020/06/26 | 230日目 日記
ブドウ、こんな... 2020/06/30 | 234日目 日記
ブドウ に良い... 2020/07/01 | 235日目 日記
かわいい! 2020/07/02 | 236日目 日記
ブドウ やっと... 2020/07/07 | 241日目 日記
ハクビシン襲来... 2020/07/09 | 243日目 日記
晴れ間の前に 2020/07/12 | 246日目 日記
ブドウ 何房あ... 2020/07/13 | 247日目 日記
ブドウ 使わな... 2020/07/13 | 247日目 日記
ブドウ 一旦確... 2020/07/18 | 252日目 日記
クイーンセブン... 2020/07/26 | 260日目 日記
いよいよ... 2020/07/29 | 263日目 日記
やっぱ凄いぞ ... 2020/07/30 | 264日目 日記
ハクビシン ・... 2020/07/31 | 265日目 日記
ハクビシン 役... 2020/07/31 | 265日目 日記
怒り心頭! 2020/08/07 | 272日目 日記
菜園休みに 2020/08/08 | 273日目 日記
またか・・・・ 2020/08/09 | 274日目 日記
クイーンセブン... 2020/08/09 | 274日目 日記
海藻液肥にて 2020/08/12 | 277日目 日記
ダイナマイトボ... 2020/08/12 | 277日目 日記
赤嶺が!(我が... 2020/08/13 | 278日目 日記
ピオーネ... 2020/08/16 | 281日目 日記
ほぼブドウ10... 2020/08/16 | 281日目 日記
ブドウ栽培って... 2020/08/16 | 281日目 日記
藤稔... 2020/08/18 | 283日目 日記
『なごやんある... 2020/08/19 | 284日目 日記
赤嶺予定外の早... 2020/08/19 | 284日目 日記
今更か? 2020/08/20 | 285日目 日記
ブドウ... 2020/08/20 | 285日目 日記
クイーンニーナ... 2020/08/21 | 286日目 日記
赤嶺(せきれい... 2020/08/23 | 288日目 日記
藤稔(ふじみの... 2020/08/26 | 291日目 日記
シャインマスカ... 2020/08/26 | 291日目 日記
シャインマスカ... 2020/08/27 | 292日目 日記
ブドウの饗宴♪ 2020/08/27 | 292日目 日記
クイーンニーナ... 2020/08/29 | 294日目 日記
雄宝も試食! 2020/08/29 | 294日目 日記
ブドウ... 2020/08/30 | 295日目 日記
師匠と話す! 2020/08/31 | 296日目 日記
う~~~ん や... 2020/09/01 | 297日目 日記
パンパン(笑) 2020/09/02 | 298日目 日記
紅環(べにたま... 2020/09/06 | 302日目 日記
ブドウ棚... 2020/11/10 | 367日目 日記
ブドウ... 2020/12/29 | 416日目 日記
ブドウ剪定6割... 2020/12/30 | 417日目 日記
ブドウ... 2021/01/04 | 422日目 日記
ブドウの栽培を... 2021/03/31 | 508日目 日記
ブドウの記録

[ブドウ]

2021/09/01

コメント(0)

ブドウの栽培を終了しました。

ブドウの栽培を終了しました。

2021/01/04

コメント(0)

ブドウ 剪定終了と寒肥

我が家のブドウ9本 本剪定が終了しました。

image

image

image

もう今年の収穫量が予想出来ちゃったりして・・・・ 本剪定が終わると次ぎは寒肥を 内の場合は不織布ポッドを1/3程埋めて根域制限栽培でハイドロボールでマルチングしてるので、先ずはハイドロボールのマルチングを退かしてから、

image

ブドウ専用肥料と

image

培養土を加えながら混ぜ混ぜ (この時にやや株元の土を解して根っこの状態を確認します。休止期にしか根っこは触らない方が良いと思います。)

image

そして、ハイドロボールを戻して終了です。この作業も先程9本全て終了しました。

image

さて、次ぎは棚下の片付けと棚の改造なんですが、その前に畑エリアの畝にもうひと手間かけておこうと思います。

2020/12/30

コメント(0)

ブドウ剪定6割位終了!

ブドウ

image

折れたりして、2回も伸ばし直したシャインマスカットは? 今年、バランス良く節間隔も揃ってくれたので

image

『短梢剪定』の基本に忠実な一文字仕立てが出来ました。 これだけしっかりしてたら、数年間 管理が楽になりますね。 来年の事を考えたら、もう少し 結果枝の芽が充実してたら良かったんだけど、今年房を着け過ぎたかな? 他にも本剪定が5品種終わりました。 残り3品種、明日終わっちゃうかも?(^_^;) やはり、早めに仮剪定をやっておくと楽ですね。 新しい品種が欲しくなってきたのだ・・・・

2020/12/29

コメント(0)

ブドウ 本剪定開始する!

image

image

いよいよ 内の菜園の主役登場です。 来年の方針は 房数よりも品質重視の剪定にしようかとも思ったけど、藤稔はひと枝で2房、シャインはまだ細くて1芽剪定だと向きも悪くて充実した芽があまり無いから2芽目を使い、ひと枝にひと房着けて500g程度にするつもりです。(再来年は来年の様子を観て粒も房も大きくしていきます) 雄宝は芽飛びが多くなって来たので来年は数が減りそうだから再来年は、側枝を切り返して補いつつ30房殆収穫出来る仕立てにシフトしないといけないし、クイーンニーナもクイーンセブンも今年の結果枝の芽は余り良くなさそうで、来年は不作かもしれない・・・・ あまり 気はのらないが、 様子を観ながら 芽傷を入れたりして芽の発生を促したりする事も視野に入れとかないといけないかも? 取り敢えず、年末年始で本剪定は9割終わらせようと思う。(^_^;)

2020/11/10

コメント(0)

ブドウ棚 改修する!

ブドウ棚の入り口の下 ハクビシン対策で、先ずは扉下にコンクリート打設します。

image

image

image

厚さ約10cm

image

前後に山砂いれて均し一輪車が通せる様にしました。

image

後は扉に網を張り、床に防草シートを張ります。 芽が出る4月迄にハクビシンがブドウ棚になので入れない様にします。 大変だけど、肝心な作業なのでコツコツやって行きます(^_^;)

2020/09/06

コメント(2)

紅環(べにたまき)やはり・・・・

今年は紅環(べにたまき)が赤くならなかった・・・・ 糖度は17~18度程度になり萎み始めたので、全部収穫した。 無念・・・・ 綺麗な房では無いから、粒にバラして洗い ZIPロックに分けて配ります。

image

そして、最後の藤稔(ふじみのり)と雄宝(ゆうほう)も収穫!

image

image

雄宝(ゆうほう)は 5房配り

image

image

ふた房は 氷らせて後日食べます。 残りはクイーンニーナのみとなりましたが、

image

収穫期間が長い品種なので、熟して来たら収穫して皆で楽しみ美味しく食べたいと思います。 今年の我が家のブドウ美味しさランキングは ①クイーンニーナ ②藤稔(ふじみのり) ③シャインマスカット でした。 来年はシャインマスカットがもう少し良くなるはずだから、ランキングが変わるかも?ですね。

2020/09/02

コメント(0)

パンパン(笑)

image

特大の緑の保護袋&収穫用ネット3kg用が両方とも 張り裂けそうな位 パンパン!(^^ゞ 袋を外したら?

image

image

うんうん 雄宝 デカいでしょ?

image

クイーンニーナも ふた房だけ収穫可能になっていた!

image

となると シャインマスカットと赤嶺(せきれい)、藤稔(ふじみのり)も収穫して、

image

image

クイーンニーナ めちゃくちゃ美味いから お楽しみに!!( ´∀`)bグッ!

image

今回で 赤嶺(せきれい)、シャインマスカット、は終了、 藤稔(ふじみのり)もラスト1房、雄宝は残り6~7房、となりました。 今週末には紅環(べにたまき)、今週末~9月下旬までクイーンニーナを収穫して今シーズンは終わりかな?

image

ちなみに 黄緑の小さいのがシャインマスカット(収穫初年度で小さめ)デカイ2つが雄宝(ゆうほう)、赤いのがクイーンニーナです。

image

大粒の藤稔(ふじみのり)と比べてもその大きさが分かりますね。

image

今年は初年度で粒が小さくて少し残念な房になってしまった シャインマスカットですが 来年はひと枝にひと房 やや大房に出来ると思いますので 凄く楽しみだったりします。

image

もう少し高度な房作り・・・・勉強しておきたいと思います(;^_^A アセアセ・・・

2020/09/01

コメント(2)

う~~~ん やっぱりか・・・・

今年は ブドウはお盆までに糖度がのり切らなかったみたいで 私の地元の近くの大府・東浦のブドウ農家さん達もかなり苦戦したみたい。 プロ農家の場合、お盆辺りを目標にして短期間で出荷したいだろうから大変だったろうな と思う。 今年はネットメロンもクラリス以外は6割以上は平均糖度14度半ばをマークしてたので7月~8月中旬までほぼ毎日メロンを堪能出来たし、多数の方におすそ分けして驚いてもらえたので良いシーズンでした。(来年の栽培品種もほぼ決定しました。)来年は7割以上 糖度15度超えたいですね。 内のご近所さん達もフルーツ好きな方が多くて、おすそ分けしたらもの凄く喜んでくれたので私も作り甲斐があり嬉しい。 これから ブドウは一押し品種がいよいよ収穫期に入るので凄く楽しみだったりしますが・・・・台風は来ないで欲しいなぁ(^_^;)

2020/08/31

コメント(0)

師匠と話す!

来年のスイカの目標値について師匠(スイカ栽培は私の生徒さん)と話した。 来年のスイカ栽培は最初に2品種 後から2品種にする予定で最初の品種は目標11kg後半 糖度14度を目標にしてもらいます。 (今年11kg後半 糖度13度台半ばは達成してます)たぶん師匠の畑の様子からすると物凄い高い目標では無いと思っています。 その為の栽培品種はもう決めてあるので後は種を発注して 3月初旬からの私の接木苗作り次第でしょう。 その後 師匠が食べる分もある様に 歯抜けした房のシャインマスカット、赤嶺、ピオーネをたくさん おすそ分けしました。

image

これだけあれば 大丈夫でしょう。 シャインマスカットは昨日も10件ほど配り ほぼ終了したので 今週末にはいよいよ楽しみにしていたクイーンニーナの収穫を始めたいと思います。 極旨の紅環(べにたまき)ですが、今年は赤くならずに収穫開始になっちゃうかも?です。ちょっと残念(-_-;)

2020/08/30

コメント(11)

ブドウ 出荷最盛期?

完熟シャインマスカット

image

藤稔(ふじみのり)

image

ピオーネ

image

雄宝(ゆうほう)

image

赤嶺(せきれい) 写真忘れた(^_^;) 収穫したら?

image

image

出荷袋に入れて 品種説明と薬剤使用履歴のラベルを貼り

image

image

image

出荷先(お裾分け先)の好みに合わせて3~4品種赤、緑、黒(紫)ずつ分けて組み合わせたら 配りに行きま~~す! 今回は大人も子供も食べられる組み合わせなので、感想が楽しみですね~~っ!!♪

image

image

2020/08/29

コメント(0)

雄宝も試食!

image

image

先週全然だったから まだまだだと思ってたら! 糖度急上昇した!!Σ( ̄□ ̄;) 明日 藤稔と共に収穫して、配ろうと思います。(^_^;) しかし、驚いたわ・・・・ 雄宝(ゆうほう) 片親はシャインマスカットで 外観はシャインマスカットを巨大にした姿そのもの 糖度は18度程度なのでシャインよりあっさりしているが、糖度18度の粒にはなかなか出会えないので、自家栽培ならではだと思う。(直売所でも16度迄が多い)

2020/08/29

コメント(9)

クイーンニーナ 試し獲り‼

着色が遅れているクイーンニーナ 小さい房がかなり色着いてきたので試し獲りしてみる事にした。

image

もう少し赤みが欲しいけど・・・・ 糖度は?

image

17度超えて来た 20度まで欲しいので本格的な収穫は来週以降かな? クイーンニーナ 17度なら適度な酸味やフルーティーな味わい しかも爽やかさもありシャインマスカットと並ぶ新横綱級の人気 蜂蜜の様な芳醇な後味が残り食べた後も満足出来る凄い品種。 個人的にはこの品種は20~21度の頃が一番美味しいと思う(酸味は少なくなるが 芳醇さが増しまろやかな甘みが口いっぱいに広がるようになる) 私が美味しさランキングを着けるとしたらシャインマスカット(3位)より上位である(2位)。 作り手としては 屋根があれば、栽培は容易な方で早くから多収、味も凄く良いので人気もありとても喜ばれる赤系大粒品種なので作り甲斐もある。

2020/08/27

コメント(6)

ブドウの饗宴♪

先週までメロンをデザートに食べてましたが、 今晩から デザートは?

image

ブドウ4種類の饗宴となりました。 が・・・ それぞれの品種の特徴が強く 食べる順番により 渋みを強く感じたりするので ①藤稔(ふじみのり) 糖度17.5~19度 酸味もありバランスの良い味 ↓ ②ピオーネ 糖度19~20度 甘さが際立つが味が濃い 酸味は殆どない ↓ ③シャインマスカット 糖度21.5度 爽やかでスッキリと甘い 雑味はほぼ無く皮ごと食べられる ↓ ④クイーンセブン 糖度26~28度 数あるブドウの中でもダントツの糖度を誇る希少種 甘すぎるので最初に食べたら他の品種の特徴を殺してしまう。(これの後に藤稔を食べると渋く感じる) 一緒に食べれば良いというわけではないな・・・・

2020/08/27

コメント(1)

シャインマスカット 来てた!(我が家のブドウ紹介その5)

昨日試し獲りしてみたシャインマスカット ねねが学校から帰宅して全部食べられてしまいました・・・・・ なので 今朝もちっこいのを2房収穫した

image

序に 中の見えないシャイン用の袋を外すと?

image

あらら・・・思ったより黄色い・・・もうすぐ完熟じゃん(;^_^A アセアセ・・・ と言う事で 明日から収穫開始することにしました。 シャインマスカットの紹介ですが、もう凄く有名になってしまった 横綱級のブドウなので説明は要りませんよね。(皮ごと食べられて糖度20度を超える緑系ブドウの代表品種です。この品種も20度を超えて来ると別格になりますが、22度を超えると甘すぎるのと特徴でもあるフレッシュさが殆ど感じられなくなり実がハード食感→ソフト食感になるので、収穫のタイミングは好みですね) さて、藤稔もまだあるので 2種セットで配ろうと思います(^^;

2020/08/26

コメント(0)

シャインマスカット 試食1回目

今年から蕾がしっかり着き始めたシャインマスカット のぞき窓から毎日覗いてたら 少し黄緑がかって来てる気がしたので(ハクビシン対策で収穫ネットを重ねて掛けてるので分かり難い) 袋を外して確認してみた!

image

『お♪ もう少しかな?』 ひと粒試食して見たら? 『あ・・17度位だな』 と感じたのでお試し収穫しました。

image

『17.5度』 長梅雨で熟成が遅れてる上に日差しが強いので夜も暑く 甘くなるより先に皮が黄緑化してるんじゃないかと思う。(シャインの17.5度だと少し甘さが足りないと思う)   今年は完熟20度超えを待つより 糖度19度程度でフレッシュさを残しつつ早めに収穫した方が良いのかもしれない(^^;   そう考えたら 来週中頃から収穫しようかな? このシャインマスカットですが 今年6年生になり始めて蕾が着きました。(仕立て方にもよりますが、通常 根域制限+短梢剪定の一文字仕立ての場合、3~4年生で蕾が発生する事が多い様です)  2~3年遅れた理由は まだ家を購入する前に購入して会社で大苗化して2.5mまで伸ばしてから運搬時に主幹が折れてしまい延ばし直し、 定植してからブドウ棚に吊り始めてから形が出来て来た頃に台風で 2回目の主幹が折れ また延ばし直してようやく昨年秋に樹形がほぼ出来て今年の春は期待してたら一気に50個以上蕾が着いてくれて感動しました。 やり直した結果 節の間隔も理想的になったので結果的には良かったと思ってます。 ブドウ栽培は 枯らさない限り 何回でもやり直せるので『諦めない気持ち』 が大事だと思います。 皆さんも レッツトライ ブドウ栽培!!してみませんか?

2020/08/26

コメント(2)

藤稔(ふじみのり)どんどん送る! 第2弾!

今日は休みにして 早朝から藤稔(ふじみのり)をどんどん収穫して

image

image

image

image

房を整えて 出荷用袋に入れて ラベルを着けて

image

箱に詰めて

image

出荷気分を味わいます。(親戚や仲間に送ります。) 気になる糖度ですが、完熟レベルの19度まで仕上がってます♪(房上17.5~房下19度程度)

image

きっと喜んで貰える事でしょう!!( ´∀`)bグッ! あ・・・師匠宅にも

image

持って行きました。  師匠の家族内地位向上に貢献しています・・・たぶん(^^;

2020/08/23

コメント(0)

赤嶺(せきれい)試し獲り!

image

まだ、木が育ちきってないからか 房が小さいが、試し獲りしてみた。 やはり 上品な甘さで美味い! 明日の晩ご飯のデザートにしよう♪

2020/08/21

コメント(0)

クイーンニーナ 少し色着く!

やっと クイーンニーナが少し赤くなって来た!

image

やはり まだまだ時間が掛かるな・・・・

2020/08/20

コメント(0)

ブドウ 房作りで試す!

藤稔(ふじみのり)で 房作りを試してました。 昔風の房作り ひと房1kg超え

image

大房だが 着色ムラが大きく 熟成を合わせるのは難しい。 ただ 房の大きさのインパクトはある。 色んな段階の味が楽しめると思えば 良いのかもしれない。黒に近い=甘い 色が薄くなるにつれて酸味も味わえる。 次は ちょっと今風の房作り ひと房700g程度 直売所でグラム売り向きか?

image

かなり 熟成は合うが巨峰程度の粒で インパクト不足か? そして  今風の房作り

image

粒を減らして大きくして、熟成は合う ひと粒がデカい 品種特性(巨峰系の中でも粒が特に大きくなりゴルフボール位になる品種と言われている)を活かして インパクトもある。 ひと房550~600g程度 大粒品種の醍醐味はあるので 作ってて綺麗なデカい粒が出来たら楽しいかも♬ そう考えると 大房より熟成も揃い流通にのせ易くインパクトは有るので売りやすい って事なんだろうなぁ と納得した。 売る訳では無いので 大房で作ってる物が多いが、更に来年は品質にも拘りたいと思う。(保護袋に入らなかったり出荷袋に収まらないのも手間が増えるから考えないと) 品種特性を活かした房作りももっと勉強しないと ですね(^_^;)

2020/08/20

コメント(0)

今更か?

image

役場が捕獲機を持って来てくれた 実は前回の投光器4台設置と 支柱にデスソースetc混合ソース塗り塗り、週一でブドウ棚の周囲に木酢液散布作戦実施から諦めたのか? ブドウの被害が出てないんですよ。 なので ブドウ棚の外に 傷を付けられて食べられなくなったブドウを餌に(冷蔵保存していた)して設置しました。

image

たぶん 入らないでしょうね・・・・  捕まえなければ来年も必ずやって来ますね・・・・・ ブドウですが 藤稔は1日5~6房ずつ状態を観ながら収穫して

image

おすそ分けを続けています。 今朝の分は会社で配りました。 明日から新しい現場にも持ってって休憩時にも職人仲間と食べたいと思います♪

2020/08/19

コメント(0)

赤嶺予定外の早さ!!Σ( ̄□ ̄;)(我が家のブドウ紹介 その6))

赤嶺(せきれい)覗き窓から 赤いのがチラホラ 袋を外したら?

image

あらら・・・・ 本来は9月後半収穫の品種なんだけどなぁ・・・・・ クイーンニーナと収穫日が入れ替わったみたい 再来週には収穫開始みたいです(^_^;) あ、赤嶺(せきれい)ですが、山梨や長野県で有名な甲斐路の早生品種のひとつと言われていて 味はあっさりと甘く糖度は18度程度、雑味少なく ややソフトな食感で美味しい品種です。(デラウェアを上品にして数段レベルアップしたみたいな味。)

2020/08/19

コメント(0)

『なごやんあるある』 液肥を潅水。

image

コメリさんかカインズさんで購入した液肥を500倍に薄めて潅水しました。 『贅沢ブレンド』とか書いてあると弱い(;^_^A アセアセ・・・『限定』とか『プレミアム』とかも・・・・・ 『なごやんあるある』でした・・・・

2020/08/18

コメント(4)

藤稔 かなり来たな

クイーンセブンは もうとっくに25度を超えたので、急いで収穫して、昨晩からJr君のお友達のお宅に配り始めました。

image

やはり若干みずみずしさが・・・・ (糖度が強烈に高い分、収穫期間が短く棚持ちが悪いのが欠点かもですね。) 渡す時に 『甘過ぎるから お子様に』と念押し! 藤稔もブドウ棚の近くでは ブドウの香りが凄くなり、ハクビシンじゃなくても誘引しちゃうだろうな? と思う。 と言う事で 小さい房から収穫を始めます。

image

今年はかなりの大房につくったので

image

900g超えてても小さい方です。 これを こんな感じに

image

出荷袋に・・・・入らないからテープで何とか・・・・(^_^;) 後は品種と特徴、薬剤履歴の表示をしたラベルを着けたら どんどん配りますよ。 ビックリして貰えるかな? 楽しみです!

2020/08/16

コメント(11)

ブドウ栽培って そんなに難しくないよ

某園芸番組観ました? 4倍体のトレンド品種は 相当難しいと言ってましたが 、ちょっと特異で馴染みがないだけで 高価な物も多いので難しいと思ってるだけ カーポートとか 透過性の屋根があれば超人気のシャインマスカットだってクイーンニーナだってそんなに難しい訳では無いです。『固定概念にとらわれてたらチャレンジなんて出来ません』 栽培の壁になって難しくしてるのは 変な拘りや考え方の方だと思う。 基本的にローリスク ハイリターンなのがブドウ栽培だと思いますよ。(枯らさない限り、主幹が折れたり、やらかしてもやり直し出来ますから)

2020/08/16

コメント(0)

ほぼブドウ100%ジュース!

藤稔の小さい房にクイーンセブンを数粒入れて氷とミキサーに

image

あ、完成品のジュース撮り忘れた! けど、爽やかで酸味や雑味もあり 美味いブドウジュースでした。 ねねが おかわりしました。 Jr君は酸味や雑味が苦手みたいで クイーンセブンを5~6粒一緒に頬張りポリポリいわせて楽しんで食べてました。 やっぱり糖度が25度軽く超えてしまうクイーンセブンが好きなのね・・・・

2020/08/16

コメント(0)

ピオーネ 試し獲り(我が家のブドウ紹介 その5)

ハクビシンにやられる、藤稔(ふじみのり)ばかりに目が行ってましたが、我が家にはピオーネも有ります。昨年迄は屋根が掛けて無かったので、房でまともな物は出来なかったのですが、屋根を着けたら?

image

こんなん成りました♪ 今年このサイズなら来年は剪定と房作り次第で遥かに良くなります。 重さは?

image

だいたい 流通にのる主流サイズでした。 気になる糖度は?

image

17.5度 ピオーネは18度位がさっぱりと甘くて色んな雑味や酸味や深みの有る味なので20度行く前のが美味しいと思います。 藤稔は房の形の悪い小さめの物を先に獲り、大房の熟成を促進したいです。 糖度が加速中のクイーンセブンも自家消費の為に2つ収穫

image

『あら、もしかして?』と味見したら? 『甘っ!!Σ( ̄□ ̄;)』

image

26度・・・・また やってしまった( o´ェ`o) (子供は喜ぶけど大人には甘過ぎる) ここから30度迄あっと言う間に行ってしまう品種なので 収穫してJr君のお友達にくばらねば・・・・(^_^;)

2020/08/13

コメント(0)

赤嶺が!(我が家のブドウ紹介4)

あっさりと上品な甘さで美味い『赤嶺』せきれい この地域では珍しい 甲斐路の早生品種です。 (寒暖差の激しい山間部での栽培に向いた品種と言われている)

image

かなり色着いて来ましたね。 ソフトな食感が美味いんですよね~っ! (最近のトレンド品種はハード食感の物か多いから希少だと思う。) でも 本来は9月後半に収穫だったはずだけど・・・・ もしかして梅雨が長かったから勘違いして早く色着いてしまったかな?・・・

2020/08/12

コメント(4)

ダイナマイトボディを 確認|д゚)チラッ(我が家のブドウ紹介3)

雄宝(ゆうほう)の袋を外して

image

シャインマスカットとのハーフブドウなので 姿はシャインに見えますが 粒はデカく緑品種では 天山に次ぐ大きさになります。 『ダイナマイトボディですね(^_^;)』 姿は出来てるけど、糖度は7度程度しか無さそう・・・・ まだ ひと月位先かなぁ? 今年は やはり梅雨が長かったので ブドウの熟成も2~3週間遅れてますね。 先程、Jr君のお友達が来て クイーンセブンと藤稔(ふじみのり)を狩り獲り レノンウェーブ、アニバーサリーと一緒に持ち帰ってもらいました。 喜んでもらえて 良かった!

2020/08/12

コメント(0)

海藻液肥にて

海藻液肥を薄めて散水しました。

2020/08/09

コメント(0)

クイーンセブンが来た!

クイーンセブン まだかまだかと 3回目の試し獲り!

image

『前回19度台だったから 今回は21度有ればもう収穫始めようかな?』 と 計ると?

image

『うん 来たな!』 後2週間着けてたら25度は軽く超える品種だけど ハクビシンにはやりたくないし 酸味も無くなって来たからそろそろ収穫してJr君のお友達に配りたいと思います。 今年はクイーンニーナがまだ全く飛び玉すら出てないから 8月末頃から収穫開始かもしれませんね。ブドウの5種盛り以上・・・タイミングが合わないから出来ないかも?・・・・残念・・・・( o´ェ`o

2020/08/09

コメント(6)

またか・・・・

今朝も 超大房の藤稔(ふじみのり)を2房潰された・・・・ ↓潰された実を除去して、罠を設置する時の餌にしようと思ってますが、超大房なのでストックが増えて行くのを見ると余計腹が立つ!・・・・

image

ハクビシン最悪!! ・・・・ 忌避剤各種、木酢液、唐辛子タバスコ塗布、音波等々含め やれそうな事はやり着くし(電気はブドウ棚の構造的に設置は困難だし安全性に問題があり嫌です) 投光器増やしても関係なく来て悪さしていくし、ブドウ棚 壁を高さ2m迄ネットを張り、屋根も防鳥ネットを張るも一枚だと破るし、袋の上から収穫ネットを2重被せしても潰して行くし、 もう打てる手は捕まえるか、ブドウ棚自体をもっと完璧な防御するしか無いですね。 ブドウ棚の改善は冬にしか出来ないからまだまだ被害は避けられないですね。 唯一 効果が確実だったのは 1時間おきに夜中の見回りだったけど 収穫期間が長いから そんな事は流石に続けられません。捕獲の相談は役所にしてあるけどまだまだ順番待ち。 プロに頼んでも複数居たらバカにならないからなぁ・・・・ この冬はブドウ棚の完全武装か最優先課題ですね。(=`ェ´=)

2020/08/08

コメント(11)

菜園休みに

また、Jr君とハゼ釣りへ 高浜のポイント①と②は 全く当たらず、時間的に 8時で まだ名物『とりめし』も買えないので 武豊方面へ ポイント③で ようやく虚ハゼが釣れて ちょっとずらして行くと ?

image

やっと マハゼが来たので Jr君もやる気がアップ!

image

ととが 一匹ずつ拾いながら群れを探します。 しばらくして マハゼの群れに当たり

image

やっと やる気のあるハゼ君達が来てくれる様になり、Jr君にも釣れました。 それから1時間弱 Jr君がやる気だったり、やる気が無くなってきたり・・・・ 遊びだしたりしたので 隙を見て 50匹位追加して 70匹位まで伸ばして行き 完全にJr君がやる気が無くなり終了しました。

image

6月はまだ7~8cmだったハゼ君達でしたが、大きい物で15cm超えてましたね。 大きさと数が釣れる 秋ハゼも楽しみです。 途中から 近くに居た子供が 殆ど釣れて無く 欲しいと言うので30匹位分けてあげました。 帰宅途中に 恒例のお楽しみ♪

image

Jr君 『あ~っ 美味しかった!』 とと 『かき氷食べ過ぎ~~っ!!』 さて、夕方は料理の下準備終えたら 徐々に草抜きでもしながらブドウの様子を観たいと思います。

2020/08/07

コメント(0)

怒り心頭!

image

また ブドウ(ふじみのり)の大房2つ潰された・・・・これで 1.2kg以上の大房3つ ルピアレッドも1つ 合わせて販売実勢価格で1万円弱の被害となりました。(捕獲器2台買った方が良いじゃん

2020/07/31

コメント(0)

ハクビシン 役所に連絡するも・・・・

捕獲用の罠が6台あるらしいのだが・・・・ 全て貸し出し中で 順番待ちとの事・・・・ 捕獲された場合は早く借りられるそうだが そうじゃない場合は貸し出し期間が30日あるらしく・・・・ 役所の人の話では 今年は特に被害が多く ハクビシンの他にも 狸 アライグマ ヌートリアも出没してるとの事 しかも 狸とハクビシンが同じ罠に掛かる事もあるとか・・・・・ もう あんぐり( ゚Д゚) ですね・・・・・ とか 待ってたらメインの収穫期間中に何房潰されるんだろう? と考えたら また 腹が立って来たのだ(@ ̄□ ̄@;)!!

2020/07/31

コメント(1)

ハクビシン ・・・・いい加減にして・・・・

image

メロンに収穫ネットを掛けて保護して ブドウ棚の周りにも木酢液まいて対策しても・・・・ やっぱり 来ていた ハクビシン‼ 今度は ブドウが潰されました。

image

収穫ネットを破る事は出来ないので 爪と牙で中の袋を破って 実を潰しながらネットの合間から潰した実と汁を吸って行った様です。 この房は 1.2kg位に整房した超大房のひとつで 潰されたらめちゃくちゃ痛い・・・・しかも これも糖度ののってる下半分をやられてます。(上の粒も ハクビシンのウィルスとかが怖いので この房はだ粒が残ってても食べられません。) これをやられたのが昨日の未明だと思うので、昨晩は投光器もセットして 夜中に2回見回り・・・ それでも 昨晩もこの房の斜め隣の房の袋が少し破られてたので来てたんでしょうね。  こんな事してたら 私も持たないので役所に捕獲許可申請だそうと思います。 もう 我慢の限界なので 直ぐにでも捕まえてバチコン‼したい位ですけど・・・・変な法律作らないで欲しいわ・・・・めんどくさ‼

2020/07/30

コメント(0)

やっぱ凄いぞ クイーンセブン‼

ブドウ界 随一の糖度を誇る『クイーンセブン』 今朝 試し獲りしてみて(完熟だと35度位まで行く品種)

image

味見したら  酸味もあるけど 予想の16度よりありそう たぶん Jr君は酸っぱいって言いそうだけど・・・ 甘さと酸味のバランスが良くて食べやすい 糖度を計ったら?

image

19度台出てた‼ 今年は30度とか粘らずに 来週末に22~23度行ってたら収穫して Jr君のお友達のお宅にじゃんじゃん配ってしまおうかな?と企んでたりします♬

2020/07/29

コメント(3)

いよいよ 主役の出番?

トマト、スイカ、メロンやサツマイモとか 色々甘い物は作って居ますが、 わが家の主役は やっぱり

image

ブドウなんですよね。 ブドウ棚には9種類、10本のブドウが有ります。今年の 房数は290房程着いてます。 藤稔(ふじみのり)とピオーネが かなり色着いて来てブドウ棚の下で香る様になって来たので、まだ早いとは分かりつつも

image

形が悪く小さい房を試し獲りしてみる事にしました。 今年の藤稔(ふじみのり)は小さい房でも 約700g有ります。

image

では 糖度を

image

あ、光ってて見えないけど13度台だったはずです。 着色の割には糖度が足りない・・・・ 巨峰系の糖度上げるには日差しが重要なだけに ここまでは明らかに足らなかった。 来週後半頃から 本収穫出来ると思うんだけど、16度しか行かないなら 少し粘って糖度重視で完熟してから収穫にするかな? 藤稔なら18度位欲しいです 酸味もありコクも味の濃さもバランス良く藤稔はとても美味いです。 明日は クイーンセブンを試し獲りしてみたいと思います。 色的には16度以上有るはず。

2020/07/26

コメント(0)

クイーンセブン 色着く!

袋とネットを外して確認したら?

image

クイーンセブンは かなり紫色が濃くなって来ました。 後 1週間もしたら 軽く22~23度かなぁ? 今年は昨年の様に35度まで粘らずに25度程度でフレッシュさを保ちつつ収穫して Jr君やお友達に食べてもらおうと思ってます。(濃紫なら30度超える品種ですが そうしたら干しブドウみたいな独特な癖が出始めるので25度位で食べる方がフレッシュさと爽やかさも有って美味しい) お盆前頃からは藤稔(ふじみのり)の収穫も始まりそう♪ 出来は過去最高だと思います。 恋焦がれれる  紅環(べにたまき)は まだまだ先

image

飛び玉が出始めた位・・・・ その頃には 雄宝(ゆうほう) シャインマスカットも食べられる様になりそう。 あ・・・その前にピオーネか・・・・・

2020/07/18

コメント(0)

ブドウ 一旦確認する!

藤稔(ふじみのり) 一旦、収穫袋、保護用袋を外して房の状態(熟度)を確認して見たら?

image

房がデカいでしょ!(1kg位の大房です) 半分くらいは熟成してきてますね。 良く観ると2粒破裂していた(◎_◎;) 破裂果を摘粒して袋を掛け直し確認は終了 今年も順調です( ´∀`)bグッ! そして、破裂した粒の糖度を計ったら?

image

まだ この程度でした。 味見したけど まだ甘酸っぱい! 収穫はおそらくお盆前から始まると思います。 今年も楽しみですねぇ・・・・

2020/07/13

コメント(0)

ブドウ 使わないサイズの袋を改造して来年の準備を!

今年の藤稔もそうだけど、 窓付き袋だと あまり大きいサイズが売ってないので800g以上の房を作ると掛けられないので困った・・・・(房作りが下手で 横に広がってしまったのもある) だから 袋の片方を切って

image

継ぎ足して 超特大サイズの袋を作って 来年の準備をする事に・・・・(今年 もしかしたら状況を観て 蒸れてる様なら掛け直しするかもしれないので)

image

取り合えず 70袋作ってみたが、来年は特大房を増やすつもりなので200袋は準備しておきたいと思う。 (在庫の加工と ネットで特特大袋を見つけたので購入するつもりだが 特に雄宝は来年は1.2kg袋じゃないと入らないと思うので 特特大袋を更に加工して 超特特大袋の準備も必要な気がする・・・・)

2020/07/13

コメント(0)

ブドウ 何房あった?

ブドウ棚の袋の数を数えたら  赤・赤紫系品種 ◎ クイーンセブン   32房  ◎ クイーンニーナ   58房 ◎ 赤嶺(せきれい)  38房 ◎ 紅環(べにたまき) 40房          小計 168房 緑系品種 ◎ シャインマスカット 47房 ◎ 雄宝(ゆうほう)  18房          小計 65房 紫・黒系  ◎ 藤稔(ふじみのり) 52房 ◎ ピオーネ      8房          小計 60房        合計 293房でした。 ハクビシン被害が出たので 急いで乾燥せずに袋掛けした実がどれくらいダメになるか気になりますが・・・・200房以上は収穫出来るはず・・・・・(。´・ω・)? 来年は 房作りをもう少し見直して シャイン、雄宝、紅環、赤嶺、ピオーネは数を絞り 大房にしようと思います。 藤稔とクイーンニーナはJr君のお友達も食べやすい様に半分は現状の粒の大きさで、半分は特大房狙いで作ってみたいと思います。 その為に 秋から対策等施して 12月の仮剪定、1月の本剪定にも気合が入りそう。

2020/07/12

コメント(0)

晴れ間の前に

全てのブドウに 薬剤散布 AM5;30~ スミチオン700倍 オンリーワンフロアブル2000倍 混用散布 袋掛けの終わって無かった シャインマスカット、赤嶺(せきれい)、紅環(べにたまき)にも乾燥した夕方に袋を掛けた

image

(やはり シャインは主幹がまだ細いのでこれ位の房の大きさになってしまった・・・粒も小さい巨峰位で迫力が足りない) シャインには 緑の専用袋のほかに 今回は窓付きの半分青い袋を使ってみる事に

image

ブドウは房の下の方の熟成が遅れるので シャインや緑のブドウ用にこの袋は考案された様だ。 上は日焼けを抑制しつつ 下の方の熟成も促せるみたい。  こんなの考えるのが好きだったりするので つい試したくなり買って在庫が増えてしまう・・・・ 前回、湿気がある時に袋掛けしたのも心配だが・・・・ 近いうちに今日掛けたた房にも 玉ねぎネットを2重掛けしないと・・・ハクビシンがまた来たら破られてしまうので早くしよう・・  どうやら今年のブドウは全部で300房以上はありそう・・・・来年は シャイン、紅環、赤嶺は房を大きくして数を減らしたいと思う・・・・整房もだが 玉ねぎネットも掛けるとなると 手間がかかり過ぎで時間が足りない(◎_◎;) 

2020/07/09

コメント(0)

ハクビシン襲来Σ(Д゚;/)/

我が家のブドウ畑 やっと飛び玉が出て色つき始めたブドウ達、でも梅雨でなかなか乾かないから 袋掛けを躊躇してたら、夕方の見回り中にオクラの葉っぱの上に ブドウの皮が!Σ(Д゚;/)/ となると上に有るブドウを観たら? 斜め上の房が

image

クイーンニーナの房が半分近く無くなってた・・・・ 下にはブドウの皮だけ落とされて、実は見事に食べられてた。

image

まだクイーンニーナは飛び玉がでてないから安心してたんだけど、試食しに来たみたいです。 発見したからには もう猶予はないので、クイーンニーナと藤稔は全部、シャインマスカットは大きい房だけ優先して袋を掛けてから玉葱ネットを重ね掛けしました。 暗闇で釣り用のライトを頭に着けて2時間作業したが、玉葱ネットが無くなったので終了・・・・ もしかしたら 乾燥しきってない状態で袋掛けしたので中で腐るかもしれない。 でも 何もしないと 一昨年みたいにひと晩で6房ずつ喰われたら堪らないから(*T^T) ほんと厄介な奴だわぁ・・・・ 腹立つ~~っ!(=`ェ´=)

2020/07/07

コメント(0)

ブドウ やっとか!

やっと藤稔(ふじみのり)に『飛び玉』出たぞ♬

image

image

となると いよいよハクビシンに狙われるので 急いで袋掛けするが・・・・

image

800g用の袋ではパンパンだったり破れたり・・・・ 6割位は大きく房を作り過ぎてしまった・・・・ 房作りが下手で横に広がり過ぎたのもあるし・・・・ 取り合えず 時間の限り袋を掛けて その後に玉ねぎネットを掛ける

image

雄宝(ゆうほう)は緑系(シャインマスカットが片親)なので飛び玉は出ないが もう掛けよう

image

緑系は 日焼け防止の緑の袋を被せてから玉ねぎネットを掛けます。

image

image

まだ シャインマスカットの方の房は収穫初年度で主幹が細いから出来る房も小さいので 雄宝が有って良かった。 完熟したらシャインの特徴が出て皮ごと食べられて美味いんですよね。 そして 先週袋掛けした クイーンセブンも順調に色着いてるので 8月から食べられそうで良かった。 藤稔本来の特徴を最大限生かすなら 25粒程度に摘粒した房作りをして一粒をゴルフボール大目標にするのも作ってみたいけど、Jr君のお友達の所におすそ分けする事を考えたら少し小さい粒で数を着けた方が良いかな?って感じで太く長い結果枝には2房で作ってます。 来年はピオーネ、BKシードレス、シャインマスカットの主幹が太くなりもう少し大粒に出来ると思うので藤稔の3割位は大粒重視の房作りにも挑戦したいと思います。 

2020/07/02

コメント(1)

かわいい!

メロンの序でに、ブドウにも重曹800倍水溶液を散布(実だけ) すると?

image

房のうえで大口開けて威嚇された!!Σ( ̄□ ̄;

image

『かわいい守り神』君でした。

2020/07/01

コメント(0)

ブドウ に良いのか? 

重曹を一部のブドウにも1,000倍水溶液でやってみた。(ブドウの場合 肥大果にアルカリが強い薬剤を散布した場合は脱粒する事がある と一部の記事で見た) お試しなので10房程度だけど そんな簡単には脱粒しないんじゃないかな?と思ってたりする。 同時に 何倍の水溶液なら強すぎて脱粒するんだろう?とも思うのだった・・・・( ̄▽ ̄;)   

2020/06/30

コメント(0)

ブドウ、こんな日に!

image

飛び玉(色つき初めの粒)を発見! 袋掛けが必要なタイミングなんだけど、掛けたら蒸れて腐るかも? 困ったな 余り待つとハクビシンにやられるから 玉葱ネット迄は掛けておきたい。 2~3日雨やんでくれないかな・・・・

2020/06/26

コメント(2)

ブドウ 『飛び玉?』待ちに!

袋を掛けたいが

image

image

image

image

藤稔(ふじみのり)は800g超えの房が多数になりますね。 楽しみです。 色着き始めの特徴『飛び玉?』を待ってます。 確認出来たら袋を掛けようと思ってますが、遅かったらもう1回 殺菌剤散布してからになるかも?ですね。

2020/06/20

コメント(0)

ブドウ  いよいよ最終段階へ!

我が家の ブドウさん達 クイーンニーナ 8月後期~9月後期収穫予定

image

藤稔(ふじみのり)8月中期~9月初旬収穫予定

image

雄宝(ゆうほう) 8月後期~9月初期収穫予定

image

紅環(べにたまき) 8月後期~9月初旬収穫予定

image

昨夕 袋掛け前の殺菌剤の散布も終わり いよいよ乾燥させて大房の物から袋を掛けて行きます。 ここまで来たら ほぼ安心 ハクビシンにやられない限りは大丈夫なはず。 我が家では Jr君とねねに『今年は8月中旬から10月までブドウの食べ放題が毎日続くよ』と伝えたら 大喜びして、『お友達に配る分もある?』と早くも予約が・・・・『まぁ200房以上はあるので大丈夫でしょう・・・・(^^;』 と 言う事で こんな物を作り始めました。

image

『おすそ分け』用のラベルです。

image

今年は9品種収穫出来るはずなので その分を作って出荷用(おすそ分け)の袋に貼り付けます。 内は美浜町でして甘い物ばかり主体に作ってるので『実甘(みあま)果樹農園』ともじってます。

image

薬剤の使用履歴と目的も記載してあります。 今年は 2回散布で済みそうですが・・・・ 収穫間近に害虫にやられてもう1回散布したら 全部作り直しですね(◎_◎;) あ・・・そうそう  こんなの見たら  『ブドウ栽培したくなりませんか?』 屋根が用意出来るなら そんなに難しくないので是非! ハイルーフのカーポートの下でも栽培可能ですよ。一台用でも3~4年で収穫も出来る様になるし 5~6年もしたら30~50房は収穫可能になりますよ。 (日差しが強い所向き、やや日陰向きの品種とかもありますので無理だと思わずにチャレンジしてみましょう( ´∀`)bグッ! 完熟で収穫した場合 売ってる物とは また全然違った美味さに感動したり出来るので 楽しいし面白いですよ。(特にシャインマスカットは全然違った食感になり糖度は高いが芳醇でまろやかな甘さになるので栽培してみる価値はあるはずです。)

2020/06/20

コメント(0)

ブドウ 薬剤散布

ブドウに ベンレート2000倍 テルスター1000倍 混用液を散布 使用量24リットル

2020/06/19

コメント(0)

天候確認! ブドウ 今シーズン最後?の薬剤散布

今日は夕方には雨が止んで明日から数日 晴れが続くらしい ブドウの房切り(整房の終了が見えて来たので そろそろ2回目の殺菌剤散布(ベンレート)を予定してます。 藤稔の収穫開始まで おそらく50日を切った頃なので ベンレートの散布期限(収穫の45日前まで散布可能)から考慮すると 今日、明日がリミットですね。 今シーズンは 更に木が充実してきたので 9種類 230~250房程度収穫出来そうなので 薬剤は20リットル位要るかな?  家庭菜園の量じゃないな・・・もう・・・・・  

image

後は殺虫剤を混用するか?ですが 葉っぱの食害も出てるので ベストガードかモスピランを考えてます。 出来たら ブドウの薬剤散布は 今シーズンは2回で終了と行きたいですね。(昨年は3回だったと思う) ブドウ棚の下で メロンやスイカも栽培してるので多少かかっても適用のある薬剤を選定するのは結構手間ですが これはしょうがないですね。(メロンの実はトンネルの中なのでかからないけど スイカはかかります)

2020/06/18

コメント(0)

ブドウ 期待の房が!

image

今年の雄宝(ゆうほう)は ちょっと違う! 大房に成る様に整房した物は圧倒的存在感!Σ( ̄□ ̄;)で主張している。 このまま行ってくれたら 1.2キロ位に成るはず。 こんなのが5~6房ある。 雄宝は片親がシャインマスカットなので、整房の仕方は殆ど同じなので、後2年もして、シャインの主幹が太くなったら こんな感じの大房にもチャレンジしたいと思ってます。 それも含めて めっちゃ楽しみ!だったりします。(^_^;) が、

image

房作り 残り30房位?と 最後の殺菌剤散布してから袋掛け+ハクビシン対策の玉葱ネット掛けが 250房分・・・・大変だこりゃあ・・・・

2020/06/17

コメント(0)

ブドウ 房作り もう少し

シャインマスカットの房作りも ほぼ終了した。 これで7種類終了 残るは 紅環(べにたまき)と赤嶺(せきれい)のみに・・・・・ 後40房位か? 2時間あれば何とかなるかな? 来週中には殺菌剤散布して 順次袋掛けのタイミングだな。(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン♪ 葉っぱが少し食害にあってるけど 殺虫剤使うか迷う所なのだ・・・・・適用と混用表みて決めないと・・・・・

2020/06/16

コメント(0)

海藻液肥潅水

早朝、海藻液肥潅水 房の成型の方は クイーンセブン、クイーンニーナ、藤稔、ピオーネ  9割終わる 雄宝 3割程度 シャインマスカット 2割程度 その他も 2割程度    リミットが近いので クイーンセブン、藤稔、ピオーネ、クイーンニーナを先行して終わらせて袋掛けの前の殺菌剤散布を早くしたいが来週か? 今年は よっぱどやらかさない限り、9品種収穫が出来るはず。 特に良さそうなのが 藤稔とクイーンニーナ、紅環も赤嶺も良いので楽しみ♬

2020/06/15

コメント(0)

クイーンセブン 希少種なのが良く分かる!(・_・D フムフム

image

ブドウ界 随一の糖度を誇る品種『クイーンセブン』 フレッシュでも軽く25度超えて、完熟だと糖度は35度くらいまで行きます。 その糖度の高さと皮ごとポリポリ食べらせるので これを食べてしまった子供は夢中になって止まらなくなってしまう恐ろしい品種なのだが・・・・内の子はこのブドウに夢中・・・・(^_^;) 栽培してたら 希少種になってしまう理由が良く分かる ①脱粒が多い為、綺麗な房が作りにくい。 ②房が小さく 重量が無い為 値が付きにくい ③糖度は高いが 味が単調(大人には甘すぎる) ④手間は他の大粒ブドウと同じようにかかる(中の粒が抜き難い) と 収量が少なく手間の割に儲からない って事だと思う。(プロなら同じ面積使うなら栽培が楽でお金になる方が良いと言う判断でしょう。) 内は Jr君の為に暫くは栽培しますけどね・・・・・ この品種の後から もう少し栽培が楽なのが開発されたみたいなので それも食べてみたいものですね。 そろそろ 他の栽培候補も調べておきたいですね(^-^; 将来的にはもう 2~3本増やしたいと思います。(今10品種12本)

2020/06/13

コメント(0)

ブドウ 側枝を整える!

ブドウ 房が着いてる側枝の位置をバランス良く調整しつつ、脇芽を除去 実が着いてない枝は来年活かす為、短めにカットしました。 太陽光を葉っぱにしっかり当ててやります。

image

藤稔(ふじみのり)はもう 巨峰サイズに到達しました。 ここから本領を発揮して更に膨らみます。 早く整房して中の粒を抜かなければ・・・・ 収穫まで残2ヶ月あまり、まだまだ作業は続くのでした。

2020/06/11

コメント(2)

ブドウ 順調に!

多少アザミウマの被害は出たけど順調に肥大中のブドウ達 今朝の様子は ↓ピオーネ  屋根が間に合い今年から少しですが収穫出来そう♬

image

↓雄宝 シャインマスカットを片親に持つ 大房化可能な大粒品種です。その迫力は圧巻ですよ 味はシャインマスカットを少し薄くした感じ 完熟まで粘ればシャインマスカット並みの美味しさ。

image

↓藤稔 内はこれが一番沢山実を着けてくれる ありがたいブドウで 巨砲より粒がデカく味が濃く酸味や渋みもありバランスがとても良い人気の品種。(巨砲系ではトップレベルの粒の大きさを誇る)

image

↓シャインマスカット 過去2回主幹が折れたけど 昨年 良い感じに主幹を伸ばし直す事が出来たので もしかして来年は 豊作かも?と期待してたら やっぱり良い房を沢山着けてくれました。 今年から収穫可能になりました。  言わずと知れた 横綱級の皮ごと食べられる  爽やかで上品な味 ストレートな甘さが特徴的な緑系の代表品種。

image

↓クイーンニーナ 最近はシャインマスカットをも凌ぎそうな人気 芳醇な甘さと蜂蜜の様な後味のとても美味い品種で棚持ちが良く長期間収穫出来るのも良い。待望の赤系品種

image

↓クイーンセブン ブドウ界 No1の高糖度ブドウ 25度なんて普通、完熟なら35度行きます。 皮ごと食べられてJr君 お気に入りのポリポリブドウ!

image

この他 赤嶺(セキレイ)、紅環(べにたまき)、BKシードレス も 今年は収穫出来そう。 8月中旬から10月下旬まで 9種類食べ比べ出来そうです。 ブドウは 剪定次第で結果が変わるけど 栽培自体はそれほど難しくもないので 家庭菜園向きだと思います。(屋根は欲しい)

2020/06/07

コメント(3)

アザミウマ退治

ブドウ 房作りしてると やはりアザミウマの被害粒があるので、夕方に薬剤散布しました。 ブドウ10本にテルスター1000倍液を23リットル使用。 昨日 2回目のジベレリン処理した実は肥大化の効果があまりないかもしれないが、アザミウマの食害のが怖いからしょうがないけど、もう少し薬剤の使い方は研究しないといけないですね。 次回は再来週位に殺菌剤を散布したら最終適粒して状態を観ながら6月末には袋掛けしたいけど、直前に もう一回最後の殺菌剤散布をすると思います。 チャドクガが発生しなければ、今年の薬剤使用回数は テルスター 1回 殺虫剤(アザミウマ対処) ベンレート 1回 殺菌剤か Zボルドー 1回 殺菌剤(袋掛け期間用) 散布は出来たら3回以内で済ませたいですね。 +成長ホルモン剤 ジベレリン 1回と2回の房有り

2020/06/06

コメント(0)

いよいよ

我が家のブドウ達 もう 2回目のジベレリン処理(肥大化目的)と 房作りのタイミングです。

image

↑知多では珍しい『赤嶺:セキレイ』赤系のソフトな食感の晩成品種です。10月収穫 でも、藤稔(ふじみのり)は半分以上はこれより肥大化が進んでしまい↓

image

クイーンニーナやピオーネも  もうジベレリン処理カップに入らない房がかなりあり、それは2回目のジベレリン処理は無しとしました。 クイーンニーナの房作りは粒が垂れやすいので上向きと下向きの粒、真ん中の粒を取るとこんな感じになります。↓

image

クイーンニーナだと写真の様に40粒程度だと600gでは収まらないので大房扱いで熟成のタイミングが合うのか?ですね 長めに着けておきますので8月末から9月初旬収穫になると思います。 これくらい スカスカにしないと パンパンに膨らみ潰し合ってしまうので想像力と思い切りが大事です。 まだまだ房作りは暫く続きますが、 殺虫、殺菌剤の散布タイミングも来てます。 今期は230房以上になりそうで 房作りは出来たら1回で済ませたいですね。(^_^;) 明日は 丸1日 房作りしてると思いますけど50肩が・・・・

2020/06/01

コメント(0)

ブドウ

肥大中

image

藤稔はもうすぐ 粒が1cm また、今年も2回目のジベレリン処理要らないかも? クイーンニーナ

image

超希少品種 紅環(べにたまき)

image

シャインマスカット

image

この4品種だけでも 緑、赤、紫(黒)、コンプリートです。 これに赤系ソフト食感の赤嶺(セキレイ)、緑系巨大果になる雄宝(ゆうほう)、黒系でコクの強いピオーネ、BKシードレス、お子ちゃまにはブドウ界No.1糖度のクイーンセブンがあり、今年は合計200房越えそうです。 1回目のジベレリン処理はほぼ終了したので、今週後半には2回目のジベレリン処理と 殺菌処理が次のミッションですね。

2020/05/27

コメント(0)

ブドウ ジベ処理したら

1回目のジベ処理して3日後 この写真は藤稔だったと思うけど

image

粒の肥大が加速する 7~11日以内に 2回目のジベ処理で更に加速するはず。 凄く楽しみ♪

2020/05/27

コメント(0)

ブドウ 摘房迷う! う~ん・・・・

今朝のジベ処理作業で目印に使っている接木クリップが残り3個に・・・・・と言う事は200個入りだから197房か・・・・・ 先日 摘房方針は固めたつもりだが、いざ房を観るとなかなか実行出来ない・・・・・このままだと200房超えてしまうのでちっこい粒の房になってしまう。 房が多い方がおすそ分けの件数は増やせるけど 基本的なおすそ分け方針が 『ビックリΣ(・ω・ノ)ノ!驚いてもらって めっちゃ甘い実を食べて喜んでもらう事』なので 心を鬼にして摘房を実行しないと・・・・・ でも 実が膨らんで来てるの見ると落とせないんですよね・・・・これが・・・・(;^_^A アセアセ・・・

2020/05/26

コメント(0)

ジベ処理進む!

今年は 1番花 2番花 3番花まで揃ってるのが多く ジベ処理のタイミングまで2つ残して処理してしまった・・・・・このままでは 房(粒)が小さくなってしまうので シャインマスカットはまだ主幹が細いので一枝につき一房を徹底、 雄宝は株元の方は2房、先の方はひと房 藤稔は主幹も太く大丈夫だと判断して ひと枝に2房着けてます。 その他も基本は一枝にひと房にしようと思う。 取り合えず 今朝までで1回目のジベ処理が出来た数はおおよそ165房(ジベ処理後に接木用のクリップを着けてあり、ひと箱200個で残りが35個だったから) まだ 一枝に2~3房着いてる物があるので摘房する物もあるはずだけど、咲いてない房もあるので最終的に何房収穫出来るのか?がまだ読めてない。 たぶん 140~150程度になるんじゃないか?と思う。 ブドウって ここから粒が肥大していくんですが その期間 観察するのが一番楽しいかもしれない。 おそらくブドウスカシバがやって来るけど( ̄▽ ̄;)

2020/05/24

コメント(0)

ブドウ いよいよ!

藤稔、紅環、クイーンニーナ、クイーンセブン、シャインマスカットで 満開の房からジベレリン処理を行います。

image

↓ジベレリン液を専用の容器に入れてから満開の房をしっかり浸ける

image

無核化処理(種無しにする作業)開始です。 専用染料が入手出来ないからジベレリン液は着色せずに 終わった物には接木用のクリップを付けていきます。 満開時1回目のジベレリン処理後にクリップ付けて、10日から14日後に2回目のジベレリン処理をしたらクリップを外します。 クイーンニーナの開花が房単位で、ばっちり揃ってます。

image

今年のクイーンニーナは凄いのが出来そう♪ 今日は5種類、計30房位にジベレリン処理しました。

2020/05/23

コメント(0)

ブドウも

image

開化するタイミングなので、海藻液肥を潅水しました。

2020/05/19

コメント(0)

藤稔(ふじみのり)開花する!

今年は蕾の発生が一番遅くて心配してたけど・・・・ 開花はやっぱり藤稔からでした。

image

満開が楽しみ♬ 花穂成形(かすいせいけい)も後少しなので 見落とさない様にしないとね 昨日 、岡山では今年はシャインマスカットは輸出用の大房の需要が減る可能性が高いので内需用に花穂成形を3.5cm未満(700g未満)にして欲しいってネットニュースになってたけど、 個人的には800~900gの房のが迫力あって好きですね。贈り物用なら大きい方が喜ばれると思うし、 内のはまだ主幹が15mm程度しかないので殆ど500g程度で抑えるつもりだけど、後2~3年もしたら800g越えにチャレンジしたいと思ってたりします。  

2020/05/18

コメント(28)

花穂整形(かすいせいけい)と言うらしい

ブドウの最初の房の整形作業の正式名称は「かすいせいけい」と言うらしい。 「花切り」 とか「 セット」 とかもあり らしい。 で、今日も帰宅してから簡易屋根の下 帰宅してから暗くなるまで 花穂整形に明け暮れました。 おそらく全体の9割位出来ました。 多少長めにして後から摘粒して微調整します。

2020/05/14

コメント(5)

ブドウ栽培  この時期が楽しい♬

我が家のブドウ達 いよいよ房の軸が伸びて来た  ブドウ専用のメモリ付きのハサミを使って房を整える下作業に入りました。 こんなに長いのに↓

image

使うのこんだけ↓(^_^;)

image

これも↓

image

こんだけ↓

image

クイーンセブンが先っちょ3cm残し、その他が11~12花弁?(9粒程度の粒の塊)で4cm程度残します。

image

内の場合は 上の両側に2本残してジベ処理回数の目安にして切除していく方法と 残さずに色を付けたジベレリン液で見分ける方法をやってみたんだけど、圧倒的に色付き液のが作業が楽で見落としが少ない・・・・ 色を付ける為の顆粒がジベレリンにセットで着いてくる場合もあるんだけど 1箱に1袋しかついてないので単体で売ってないと困るんだけど 入手出来ないかなぁ? (人工的な食紅類は色んな物を試したが流れてしまい使えなかった。)入手出来ないか改めて調べようと思う。 ブドウ栽培してる方で ジベ処理液に色をつけてる方いたら 色を付ける顆粒だけ入手出来ないか聞いてみたいですね。

2020/05/05

コメント(0)

ブドウ 誘引する

午前中はメロンとスイカの蔓の整枝作業、のんびり昼休みしてから ブドウの蔓の誘引作業をしました。 誘引作業はテープナーでかなり楽に成りました。

image

image

しかし、10本くらいは良い蕾が着いた蔓が根元からポキッと折れてしまった・・・( o´ェ`o) 棚に主幹を吊り 伸びて来る蔓を誘引する紐の位置の設置が悪く少し無理に曲げないといけないからなんだけど、今さら直せない部分だから 次 ブドウ棚を作る時には改善策したいと思います。

2020/05/03

コメント(0)

ブドウ スピードに着いていけず・・・( o´ェ`o)

今年のブドウ、何かやらかさない限り 9品種 で余裕で3桁収穫いけるとみた!

image

ここ数日で 遅れてたクイーンニーナと藤稔(ふじみのり)から一気に蕾が発生しのでホッとしてます。 しかし、問題はここから 真上に延びてる蔓を間引きながら、どの蕾を活かすか瞬時に選んで蔓を捻り誘引線に止める作業をやらないと・・・強風で簡単に折れてしまうのもあり ここ2日位でほぼやっておきたいと思います。 この分なら、今年はジべ処理も早いかもしれません。(^_^;)

2020/04/23

コメント(3)

ブドウ 屋根の補強が?

屋根の強風対策のマイカ線

image

昨年は赤を使ってたけど、ボロボロにちぎれてしまった・・・ 今年は 紫を使うために準備 取り替え忘れ無いように、色を変えてます。

image

ひと列分13から14ヶ所補強するので切って束ねました。×8束 後は休みの日にコツコツ張り替えます。 この作業、地味だけど重要なのですが肩が上がらなくなりそう。( o´ェ`o) もしかして、これもマイクロプラスチックかなぁ・・・ だとしたら‼️他に良い素材が無いものだろうか? あ、ボロボロになる前に処分したら良いのか?

2020/04/21

コメント(0)

ブドウ 今年は緑と赤系か?

我が家のブドウ達 先日 1回目の芽欠きをしたのですが その後 また続々と蕾が発生! 今年は 緑と赤系が特に良さそう クイーンセブンは昨年も良かったけど 今年は更に良さそうで( ゚Д゚)ビックリ! 20房以上かなぁ? 30度を軽く超える品種なので Jr君とお友達に喜んでもらいましょう♬(完熟まで粘らずに23~25度位で収穫するつもりです。) 今朝 蕾を観察してたんだけど シャインマスカットも小さい蕾が12~13こ程度 大きな蕾が3~4こあり15房行けるかも?  赤嶺(せきれい)と紅環(べにたまき)も今年は蕾が10こ程度発生してたので これはめっちゃ嬉しい! 藤稔は遅れてるけど今年も20房行けそうな感じになって来た。 雄宝(ゆうほう)とピオーネはまだ遅れてるので もうしばらく観察ですね。 BKシードレスはまだ幼苗ですが 今年も蕾は3~4こ発生しました。 昨年より明らかに大きい蕾です。 今年は もしかしたら9種類食べられるかもしれないと思うとワクワクして来ました♬ もう1回 芽欠きしたら 殺菌剤散布しないといけないかもしれません。

2020/04/16

コメント(10)

ブドウ 芽かきする!

ブドウ棚にあるブドウ達 そろそろ芽かきのタイミングになり

image

複数発生してるもの、明らかに上に向いて伸びてて、後で捻っても折れそうな芽は除去しました。 結果、一分、今年収穫出来そうな房数が見えて来た 昨年 豊作だった 藤稔(ふじみのり)とクイーンニーナは半減すると思う。各15房行けたら良い感じかなぁ・・・ しかし、シャインマスカットと希少価値が高くめっちゃ美味い紅環(べにたまき)、と赤嶺(せきれい)、クイーンセブンが良さそう。これは嬉しい。

image

今年も美味いのが穫れる様にしたいですね。

2020/04/12

コメント(0)

ブドウ 蕾か発生した♪

シャインマスカット、クイーンセブン、紅環(べにたまき)、藤稔(ふじみのり)、赤嶺(せきれい)に蕾を確認!

image

来週から 少し芽かき作業したいと思いますが、また 蕾が発生してるだろうから ワクワクしっぱなしだったりします。 やはり ブドウはこの時期も楽しい!

2020/03/29

コメント(0)

ブドウ いよいよ その②

ブドウさん達

image

image

いよいよ 葉っぱが展開して来た。 今年は 1芽剪定で勝負した シャインマスカットも かなり芽が膨らんでいるので期待出来そう。

image

内のシャインマスカットは 大苗にしてからの運搬で主幹が折れて、定植後に延ばし直してた主幹も台風で折れてしまい 3度目の正直で昨年何とか仕立ての形が出来たので今年はいよいよ少なくても房が着くんじゃないかなぁ?って思ってます。 今年着いたら来年は もっと期待出来る様になるはずなので楽しみも膨らむばかりです。

2020/03/24

コメント(3)

今年もウキウキワクワクの始まり!

ブドウ棚のブドウの内、 クイーンセブンと赤嶺の芽が開き始めている

image

ブドウは5月中旬には何房収穫まで行けそうか分かってしまうので、そこまでが1番ワクワクします。 今年は 何房いけるかなぁ?  ここからひと月半 観察するのが楽しみだったりします。 品種によって房作りも多少違うので面白いです。 粒の大きさだったり房の形や大きさに拘ったり、糖度がのるまで待つのか?とか収穫のタイミングで食感も味も変化したり色んな楽しみ方があります。 ブドウ作り そんなに難しくは無いので、もっと多くの人にチャレンジして欲しいなぁ♪

2020/03/11

コメント(0)

春近し? をこれで感じる(^^;

縁側に置いてあるプランターの『シナノスマイル』

image

いつの間にか 芽が伸びてる・・・・(@ ̄□ ̄@;)!! これは・・・・春近し! と言えるのか?・・・・まだちょっと早いな・・・・・

2020/03/03

コメント(0)

ブドウ そろそろ動くか?

久々にブドウの日記です。 そろそろピオーネの蕾が割れて来た!

image

ここから伸び始める迄が長いのがブドウなんですよね。もっと膨らんでから芽が出たら一気に伸びる。 そして、屋根か着いてる棚に、そろそろ活動を促す為も含めて 灌水しました。

image

水量の目安は 木のサイズにもよりますが、不織布ポットの側面から

image

水が滲み流れ出す程度です。 内の場合は ハイドロボールでマルチして蒸散しにくいので、灌水はかなり少ないです。(真夏でも週1程度)

2020/01/09

コメント(6)

ブドウ 本剪定開始!  (短梢剪定の場合) 

我が家のブドウ 1月に入り いよいよ本剪定をする事に! 内のブドウ棚の場合、 一文字仕立ての短梢剪定を採用してるので 昨年の結果枝(実を着けた枝のこと)を

image

先に基本は2芽剪定 3芽の膨らみの元で切ります。(向きによって3芽、4芽で剪定する場合もあります。プロの方で1番多いのは2芽剪定との事です。切る部分は3芽の膨らみの真ん中を斜めに切る方も居る様です。)

image

そして これも重要 一昨年の結果枝の残ってる部分を元から綺麗にカットして除去します。

image

『そんなに元から切って大丈夫?』 と思われた方が居るかもしれませんが、 次の年に使われ無くなった結果枝の残骸は 元の部分に栄養分が流れなくなると自然に枯れて塞がれるので大丈夫!

image

『本当に?』 って思う方が居るかもしれないので  もう一度 別の結果枝にて

image

昨年の結果枝と 一昨年の結果枝をカット!

image

一昨年の結果枝の切り口ですが

image

ね 見事に枯れて塞がってるでしょ! ブドウはこんな感じで短梢剪定をしながら進めていくのですが、昨年の結果枝の切り口には 殺菌剤を塗らないといけませんよ。忘れると春になって動き出した時に大変な事になりますからね。(私は念の為、一昨年の切り口にも塗ってます。) この作業を取り敢えず1月中に 10本やります( ´∀`)bグッ! (1~2年生の苗で 実を着けた事が無くても 基本的には同じ考え方で剪定出来ます。1昨年の結果枝の残りが無いだけです。剪定次第で来期の管理や収穫に影響するのでしっかり覚えないと・・・・ですね) 雄宝(ゆうほう、片親:シャインマスカット) 糖度18~20度 緑ブドウの中では最大級になる 完熟収穫ならシャインマスカットと同等かそれ以上の美味さ。 皮ごと食べられる

image

クイーンニーナ  楽に糖度22度を超え 香り高い甘さと芳醇な後味、  次世代期待のブドウ 

image

藤稔(ふじみのり) 糖度18~21度 巨峰系ブドウの中では最大級で 栽培方法によってはゴルフボール近い大きさまでになる。 巨峰本来の酸味もありコク深いバランスの良い美味さで食べごたえもあり ブドウ好きを唸らせる品種

image

image

今年は昨年以上の物を作ってみたいです♪

2019/12/14

コメント(0)

冬 本格化?

今朝7時 出勤前に車のガラスが凍ってた。 本格的な冬になりそうです。 と 言う事は? 縁側前のメロンの畝作りはやりますが、そろそろブドウも本格的に剪定出来そうなので様子を観ながらやっていこうと思います。 ブドウ棚の柱の延長や防鳥ネット施工 ハクビシン対策もやって3月迄にブドウ棚も完成させたいものです(^_^; 昨年も 別のブログで同じこと書いてた様な・・・・

2019/11/16

コメント(0)

ブドウ 昨年からの予想と結果は?

https://ameblo.jp/isatti7772008/entry-12508999528.html 昨年の今頃は ブドウ栽培の仕立て方と展望・目標とか書いてましたが、 今年は予想以上の結果になりました。 根域制限栽培の一文字短梢剪定の組み合わせはトレンドの品種(種無し化可能、高糖度、大粒、皮ごと食べられる、の内3つ以上あてはまる品種)にはハマってると思います。(省エネ根域制限栽培の向き・不向きや方法、一文字短梢剪定の方法とかある程度詳細に書いてます。興味のある方はご覧下さい。) かなりメカニズムや各作業との因果関係が理解出来たので 来年はもっと良い物が出来るのではないか?と思ってます。 来年は定植してから5年目(樹齢6年生)になるので 屋根付き棚のブドウ8種類の収穫実績と 計250房程度収穫を目標にしとこかな? その為には 冬の間のメンテナンスに気をつけなければ・・・・(^_^;)

2019/11/12

コメント(0)

ブドウ(ブドウ)を登録しました。

ブドウ(ブドウ)を登録しました。

2019/11/12

コメント(0)

ぶどう 1回目の剪定を始める

我が家のぶどう達は まだ早いんですが・・・・(理想は最高気温が15度以下になり2週間以上経過して木の活動が止まった頃) 内の場合、主力品種がぶどう棚に8本吊るしてありどうしても仕事など時間の都合もあり本剪定(12月中旬~1月下旬)の前に1~2回程度下準備の仮剪定で枝葉の6割位を取り除いて処分しておきます。 本当は一文字仕立てで2~3本の栽培の場合ならまだ剪定しない方が良いと思います。(暖かい日だと芽がまだ動く可能性があるので余分な栄養を使い休眠に影響が・・・・)

image

先ずは全幅120cmしかない屋根のワイヤーメッシュからはみ出てる結果枝を片側55cm程度まで切り戻し屋根の中に・・・ 上に伸びてる枝も30cm程度で切り戻します。 (この時に重要なのは来年伸びてくるはずの芽の位置と向き、どれを活かすか考え始めながらの準備作業です。主幹に近い1~2芽をしっかり観察しておくこと、上に伸びる枝は若い内に横向きにしておかないと使えない) まだ、本剪定ではないので氷点下になってから枝が枯れ込む事も考慮して長めに残してますが、1~2月の作業なら1回で切り込む事も可能ですので その方が手間は少ないかもしれません。(私の場合、その時に時間がさけないのもあるが、この時期からコツコツしておいた方がメカニズムや理解度が深まるのと、枝葉が減るとカミキリムシの穴とかも発見しやすいのでそうしてます。もう少し理解出来たら省力化を図り事前剪定も12月下旬にしたいと思います。)

image

取り敢えず こんな感じで 北側から順番に ①クイーンセブン ②クイーンニーナ ③シャインマスカット ④赤嶺(せきれい) ⑤紅環(べにたまき) ⑥雄宝(ゆうほう) ⑦藤稔(ふじみのり) ⑧ピオーネ と進んで行きます。 仮剪定が終わる頃には 固形肥料のお礼肥を与えて来年に備えるのですが、この作業はまたの機会に! (根域制限栽培なので通常9~10月のお礼肥は木が落ち着いてからの11月下旬~1月下旬頃にしてます。) 固形肥料投与は年1回のみで 後は液肥で与えています。固形肥料を与える時に 新たな土を追加して多少のリフレッシュをしています。