サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

菜園ナビさんの日記

温めて発芽させる公開

菜園ナビ
菜園ナビさん  
コメント (18)
2015/3/20
春夏野菜の種まきのために、皆さん様々な工夫をされていらっしゃいますね。代表的なものを整理してみたいと思います。以下に漏れている方法があれば、どんどんコメントをお願いします☆

①インキュベーター(保温器)
発芽用といえば最もポピュラーな機械ですが、家庭菜園では使われている方は少ないかと思います。温度設定をして、催芽や育苗をするための機械です。

②段ボール・発泡スチロール・タッパーや衣装ケース+日光・毛布
容器に入れ、昼間は日光であたため、夜は毛布等で保温する方法です。

③踏込温床などの手作り施設
温床で発生する熱を利用して、内部に育苗箱を並べる方法です。

④電気マット
家庭で電気マットをお使いであれば、その上に乗せて温度を保ちます。

⑤人肌
ふところに入れて持ち歩き、体温を伝える方法です。

⑥電化製品の副産物の熱利用
冷蔵庫やHDDレコーダーなどの、起動中の電化製品のあたたかい部分を利用し温める方法です。

⑦ヨーグルトメーカー
現在あーみーさんが挑戦されています。結果が楽しみですね☆
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/979988/?cid=128246&annoff=0

⑧お風呂の残り湯
段々温度が下がるのですが、それでも効果はあるようです。

いかがでしょうか。愛用方法は出てきましたか?発芽適温は作物によってもバラバラですので、種袋等で必ず確認してくださいね。他にもあれば、ぜひ教えてください☆

また、キッチンペーパーに水を含ませ種を包んだ場合は以下の点にもご注意ください☆
①乾燥に注意(湿らせた状態を保つ) 
②長期間になる際は水(キッチンペーパー)を取り換える(雑菌繁殖防止) ③空気を含ませる(発芽を順調に進めるには酸素が必要です)

image




万田アミノアルファプラスモニターまだまだ募集中です!
まだ応募されていない方はこちらからどうぞ!
16時までに応募頂ければ当日発送いたします☆
(土日のご応募は月曜日の発送となります)
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/958962/
ミケマファーム さん
2015/03/20

60年も前ですが、お風呂の水替えをよく手伝いました。
南京袋(麻で作った袋)が風呂桶の中に浮かんでいました。ホウレン草(棘のあるもの)やごぼう種です。今思えば、発芽させるための工夫をしてたんだな~と思います。
あーみーさん(愛媛県)
2015/03/20

こんなにたくさん方法があるのですね!
勉強になりました。

そして、紹介ありがとうございます(*^^*)
これはなにがなんでも成功させねばなりませんね…!
書いてくださった注意点に気を付けながら、管理頑張ります。
菜園ナビさん
2015/03/20

ミケマファームさん
なるほど、人々の知恵ですね。最初に「こうすれば発芽率があがる」と気づいた人はすごいなと思います。

あーみーさん
もし失敗しても、その失敗を皆で共有すれば無駄にはなりません。気負わず、楽しんでやってくださいね☆
ヤマガラさんさん(宮城県)
2015/03/20

私はよく徒長して失敗するのですが、徒長の原因として、
・過湿
・日光不足
・夜間の温度が高すぎる
との説明をよく見かけますが、徒長しないコツを教えて下さい!
小金井桜さん(東京都)
2015/03/20

へーーー~・・種撒くのにこんなに工夫しているんですね。私はこれまで種を買ってきて袋を切ってそのまま撒いていました。ほうれん草の種は1日二日水に漬けてから撒いていますが。
グリーンサムさん(福岡県)
2015/03/20

菜園ナビさん
まとめてくださってありがとうございます。
参考になります。
ヨーグルトメーカーとかいろんな考えが出てくるものですね。
いろいろ考えるのは面白い。
柴又のあいちゃんさん(千葉県)
2015/03/20

私は電子レンジで温める「湯たんぽ」を使用して、昨年までやってました。今年はやめ室温20度前後で挑戦、今の所だめ。追試します。
スーさん
2015/03/20

発芽はしますが育苗の方法が知りたいです。
足柄山の金太郎さん(神奈川県)
2015/03/20

私はペット用の保温シートを利用しています。表は25℃、裏は40℃で自動温調される物で、それをコンテナやスチロールの箱に入れて使っています。
きんちゃんさん(新潟県)
2015/03/21

へ~インキュベーター(保温器)って言うんだ。

だけど発芽させたとしても問題は育苗時の温度と光の管理ですね。

私も今まで発芽は自然に任せていたのですが、苗を100%自給しようとしたら、生育適温が高いものと低いものが混在してしまい、育苗に戸惑っています。(当たり前と言えば当たり前だけど)

ここが解決できれば良いのですが、なかなか難しいですね。
かもめ♡さん(埼玉県)
2015/03/21

私もインキュベーターと言うのに、驚きました(^ω^)
私の知っているインキュベーターは、産婦人科の病院の保育器。
未熟児の赤ちゃんが入ってる四角い箱。

苗も赤ちゃんと同じ位に、大事に大事に育てるのですね(^ω^)
ゆみねね♪さん(神奈川県)
2015/03/21

す、すみません…インキュベーター…
キュゥべえかと…
すみません、オタクで…(大汗)
詳しくは
魔法少女まどか☆マギカ で検索!

インキュベーター(英語: incubator)は、起業に関する支援を行う事業者。広義には既存事業者の新規事業を含む起業支援のための制度、仕組み、施設等を含める場合もある。起業支援の概念を指す場合にはインキュベーション(Incubation)という。孵化器の意。
ーーーーーWikipediaより

起業事業者って意味なんですね。

私は温度管理が不安なので
発芽温度が心配な品種は
暖かくなるまで待ってから
種蒔きしようと思います。

まあ、そういった考え方もアリ?かな…と。
きんちゃんさん(新潟県)
2015/03/21

これで、「おたっきーゆみねね」が白日のもとに(笑)


って言ってる俺も自衛隊オタクかも(苦笑)


石破さんの大臣室がプラモだらけだった事を笑えない気がするんだ。
ヤマガラさんさん(宮城県)
2015/03/22

image


これ、ウサギ用の保温器の上に置いて育苗した失敗作です。
スチロール板の上にプラスティックのトレーを置き、その上に128穴のプラグトレーを置きました。ブラスティックトレーの上で20度くらいになりました。2日で発芽しましたが徒長してしまい、5日後に保温器をはずしましたが、レタスは徒長して全滅。キャベツはようやく生き残っています。どうも低温期のプラグトレーでの育苗はいまくいきません・・・
きんちゃんさん(新潟県)
2015/03/22

まいたけさん

私もキャベツ・レタスは徒長して駄目でした。
今週の寒波が過ぎたら蒔きなおす予定です。
(と言っても各4粒だけだから被害軽いですけど)

128穴も苗を作ったら出荷出来ちゃいますよね。
トッチーベリーさん(千葉県)
2015/03/22

イチゴパック+ペットボトルや湯タンポ、発泡スチロール等を行ってきました。
今年は菜園ナビさんのコラムを観て自分の出来るものは行う事を目標にしています。それで家庭菜園が自分のなかで満足出来るものに近づけば良いなと、
今回、ペール缶栽培、袋栽培と来て
久しぶりに人肌発芽法にチャレンジ、今、二日目を迎えました。
三日三晩暖めてやるぞ~!
うららさん(滋賀県)
2015/03/22

育苗の温度管理、本当に難しいですね。昨年春(発泡スチロール箱とビニール袋育苗)はせっかく発芽した苗が、高温多湿でゆで野菜になってしまった苦い経験があります。今年は、育苗箱を設置(土の上に木枠をのせ、ビニールで蓋)、そして温度計を箱の中に置き箱の中が30℃近くなりそうなときは、蓋をあけたりしようと思っています。今日は初めて11時~15時は蓋を開け、日光浴させました。ただしチョウチョが飛び始めているので、寒冷紗をかけました。

image


(先日蒔いたスイカは30~35℃をキープした方がいいそうなので袋に入っています。)
菜園ナビさん
2015/03/23

皆さん色々なご意見ありがとうございます。
ゆみねね♪さんのおっしゃっている起業支援の方は、孵卵器から転じて作られた言葉のようですね。

インキュベーター (生物学) - 温度を一定に保つ機能を有する装置。元来は孵卵器のこと。
インキュベーター (起業) - 上記から転じて、起業に関する支援を行う者。広義には既存事業者の新規事業を含む起業支援のための制度、仕組み、施設。
Wikipediaより。

明日は、育苗の注意点についてまとめてみたいと思います。
記事にコメントするには
ログインが必要です。