菜園ナビホーム
菜園
ブログ
栽培教本|家庭菜園での野菜の育て方をやさしく解説
使い方ガイド
新規登録
登録・ログインすると、
菜園ナビがもっと楽しめます!
ログイン画面
新規登録
チックさんの日記
チックさんの日記
フォロワーの日記
サイト内全日記
時期を選択
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年9月
2024年8月
2024年7月
2024年6月
2024年5月
2024年4月
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年3月
2017年2月
2017年1月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年9月
セレベス5株土中保存しました
公開
チック
さん
コメント (13)
2024/11/1
一株だけ残して茎を切り逆さまにして土中に埋めました。里芋の土中保存の方法は地域によって違うらしい。色々やってみたが当地では逆さまに埋めるのが凍なくて良いみたい。
古い日記
新しい日記
ツヨシさん(兵庫県)
2024/11/01
チックさん、里芋の逆さ土中保存ですか。ご当地に合った方法が一番ですね。
私はやったことはありません。
以前意味も分からず、埋めてから黒シートを3枚重ねで被せてたのですが、ダンゴ虫とナメクジの住処になって、大変な目に遭って二度としません。芋は無害でしたけどね。
それ以来、掘り上げないで葉茎を切って土を被せたままの
横着方法です、2-3月までで先は未経験です。
凍結もあまりない、暖地だから大丈夫なのでしょうね。
チックさん
2024/11/01
暖地では一旦掘り上げなくても大丈夫みたいですね。
こちらでは稀にマイナス8度などということもあるので掘り上げて逆さまにした方が無難なようです。
春まで埋めておけば芽が出た状態で掘り上げることが出来るので翌年種芋として植え付け出来るので楽です。
ごつさん(福井県)
2024/11/02
逆さ置き?いいですね。
春まで植えておく…一石二鳥ですね。
わが家もこれにしてみようと思います。
チックさん
2024/11/02
里芋の土中保存についてはこちらを
https:/
/
saien-navi.jp/
pg/
blog/
read/
7838172
チックさん
2024/11/02
ごつさん、こんにちは。
私は30cmぐらいの溝を掘り株こと逆さまに埋めて土を被せさつま芋の蔓を乗せてかさ増ししてさらに高く土を盛りビニールシート被せました。冷たい水がなるべくしみ込まないようにするのが良いみたいです。
ヒロスキーさん(茨城県)
2024/11/02
サトイモの土中保存は、12月初め頃に初霜が降りてからになります。
茎を切って、枯草を被せて、新聞紙をポリ袋に入れた物を被せて、上から土を盛ります。
収穫する時は、1株ずつ掘って、すぐに食べない分はレジ袋に入れて土中保存します。
去年の土中保存の様子です↓
https:/
/
saien-navi.jp/
pg/
blog/
read/
7875290/
チックさん
2024/11/02
今年は葉の枯れ上がりが異常に早かったからすっかり枯れ上がるのもどうかと思ったりして例年より早く堀りあげました。
例年と何か違うかというと今年はマルチを使いませんでした。マルチ栽培土寄せしないの予定でしたから高畝で初めの頃ちょっとだけ土寄せしたかなという程度。それでも斜め逆さ植えにしたからかあまり影響なく育ったかなと思います。隣にメロンを作りましたのであまり背を高くしたくなくて種芋も大きすぎないものを使いました。収量は種芋の大きさに比例しますね。重くて持てませんということもなくなんとか持ち上げ土中保存が出来ました。
ごつさん(福井県)
2024/11/02
土中保存も大変ですね。
30㎝の溝を掘らないといけないのなら、ミニユンボが必要ですね。ウ~ン!
ツヨシさん(兵庫県)
2024/11/02
土中保存は30センチも掘るんですか、マルチ栽培の植えるより深いです。当方には無理ですね。
里芋の保存で基本的には、寒さと、湿気対策が必要なようですね。
勉強になりました。
チックさん
2024/11/02
30cmはそんなに深い?
耕運機かけて鍬でサクッサクッと何回か^^
掘ることより株を崩さず持ち運ぶのが大変なんです。
重いから
ツヨシさん(兵庫県)
2024/11/02
チックさん、鍬でサクッサクツとな。30センチが深くない。スコップの倍よ。
そんなに深く掘ったら地球が出てくる。
ですから、チックさんの長ーいダイコンは絶対無理。
ヒロスキーさん(茨城県)
2024/11/02
サトイモの一株が大きくて、一人では持ち上がりません。
チックさん
2024/11/02
ヒロスキーさんの里芋の一株はものすごく重そうですよね。
いつも凄いなぁと思ってみてますよ。
あれは株を崩さず持ち上げるのは不可能ですね。
記事にコメントするには
ログインが必要です。
新規登録
ログイン画面
PR