サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

菜園ナビさんの日記

2024/7/31(水)しなびたナスの復活法公開

菜園ナビ
菜園ナビさん  
コメント (6)
2024/7/31
先日行われた関西オフの裏側で・・・

フォルサさんは畑で作業を行っていたそう。
そんな中収穫した野菜の中にしわしわになったナスが!!

こんなに暑い日々でナスも干からびてしまったのでしょう。

そんなナスを見事復活させたフォルサさん。
収穫時は左側のようにしわしわになっていたナス。
それがヘタとお尻を切って水に浸けて一晩おいただけで右側の写真のようにつやつやに!!

image


ちょっと水気がぬけてしわがいったナスを食べる時は是非試してみてくださいね☆
■スイカ強制収穫(フォルサさんの日記)
かただんごさん(兵庫県)
2024/7/31

私はピーマンや万願寺も同じようにしてますよ。
あと、シソの葉とか空芯菜とかモロヘイヤなどのちょっとした葉物にも使えます。

ただし、あくまでも野菜用のテクですので、人間には応用できないと思います。成功例があればコメントください。
フォルサさん(岡山県)
2024/7/31

かただんごさん色々やってるんですね、ナス以外もできるかなと考えてたところです、葉野菜も50℃のお湯で洗えば復活するそうなので、失われた水分を補給すればOKという事ですかね

因みに人間の場合湯船に長時間浸かれば良いと思うけど、頭を押さえる人が必要ですね(怖!
え?しわとりの話だっけ?
ヒロスキーさん(茨城県)
2024/7/31

人間の場合でも、熱中症になった時に水風呂に入ったり、ポカリ飲んだりして復活します。野菜も人も似たようなもんですよ。
ヒロスキーさん(茨城県)
2024/7/31

ちなみに私は、熱中症の前科持ちです。
20年前に、仕事中に熱中症で意識を失って、救急車で運ばれました。その時は、救急車の中でポカリを飲みながら保冷剤で体を冷やして、病院で点滴を2本打たれました。
お花畑や三途の川は見なかったですね。
星座さん
2024/7/31

なるほどヘタとお尻を切っておくのですね。
いつもそのまま水に浮かせてて、ここまで復活しませんでした。
yuituさん
2024/8/01

こんにちは。
熱中症に関してはお医者さんによると、一度かかると電子レンジに入ってチンされた状態になるそうです。
元には戻りませんのでお間違い無いように。
記事にコメントするには
ログインが必要です。