告知しておりました家庭菜園ダイコン栽培チャレンジ企画…
耐病総太り発売50周年記念!「ナビラーが選ぶ わが家の一番人気「ダイコン」はこれだ!」ご参加いただく方には、5品種の栽培にチャレンジいただきます!
種プレゼントの募集は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
お渡しする5つの品種
〇[耐病総太り]
ス入りが極めて遅い、甘い青首ダイコンの定番!
〇[YRくらま]
ウイルス病や萎黄病に強い肉質極上の青首!
〇[三太郎]
大きさお好み次第! 作りやすい短形ダイコン!
〇[緑輝]
寒さに強く、おいしい短めの青首種!
〇[早太り聖護院]
肉質緻密で甘みがある良質の丸ダイコン!
5品種を少しずつ栽培いただき、あなたにぴったりな大根を見つけよう! 播種日の設定はお住まいの地域の適期に合わせ、原則1回まきで年内どりと1月末どり。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆
5品種を少しずつ栽培いただき、ご自身のお宅の状況に合う大根を見つけてください。特長の違うダイコン5品種を。原則1回まきで、年内に1回と、年越して1月末に1回、最低2回収穫いただきます。(※)各品種の違いをご投稿いただき、栽培後に【作りやすさ、肉質・おいしさ、収穫期の幅の広さ、総合】の4つの観点から評価いただきます。。
10名様 各小袋1袋ずつ進呈いたします。
※冷涼地の参加者に限っては、2回目の収穫は、年内11-12月の間で構いません。
タキイ種苗ダイコン関連ページ
◆
野菜の品種カタログ 野菜の品種別情報|タキイの野菜
◆
ダイコン | イラスト家庭菜園
◆
ダイコン(夏秋まき) | [野菜]山田式家庭菜園教室~Dr.藤目改訂版~
ちょっと畑のスペースは取られますが、同時期にダイコンの品種をいくつも育てる機会はなかなかないかと思います…一品種は少しで、少しずつ多品種を育ててみませんか?10名様限定の募集です。
ご自身の菜園で、お家で、どの品種が一番合っているのか、5品種を育てて日記に記録していきましょう★たくさんのご応募お待ちしております!
------------------------------------------
当選された方にダイコン5品種、各種小袋1袋をプレゼント!【募集条件・開催要項】を必ず読んでご応募ください!
※種は菜園ナビ運営事務局から発送させて頂きます
【応募期間】
6月21日(金)~7月7日(日)
種プレゼント当選者は10名様限定、応募者多数の場合は抽選となります。当選結果は7月10日(水)のコラムで発表し、当選された方には7月中旬に種をお送りさせていただく予定です。
【応募方法】
下記「応募する」ボタンを押し、メッセージ画面で
① 郵便番号②住所③氏名④電話番号⑤モニチャレ「ダイコン」参加への意気込み
をご入力後、「送信」ボタンを押してください。
募集は終了いたしました。
たくさんのご応募ありがとうございました。
【募集条件・開催要項】
①菜園ナビアカウントをお持ちの方。
②栽培の様子や感想を、菜園ナビに写真つきで投稿していただける方。(モニチャレ開催規約の中で、栽培ステージにおけるお写真をお願いする予定です。最低3枚はお写真をご投稿いただきます。)
③特別な事情(個人が特定されるような画像等)がない限り『公開範囲設定:公開』にて菜園ナビに投稿して頂ける方。
④栽培後にアンケートにお答えいただける方。
⑤投稿内容や写真、アンケート内容など皆さんの投稿された声を製造・販売元が使用することがあります。こちらをご了承頂ける方。(種の発送は菜園ナビ運営事務局が行いますので住所等のお届け先情報が外部に漏れることはありません
※プロフィール欄を埋めていただいている方、菜園ポイント100pt以上の方を優先し、抽選させていただきます。応募に際し、プロフィール欄に空欄がございましたら、現在のご状況をご入力ください。菜園ポイントとは?
※作物の登録時は、品目を『ダイコン』、品種を『耐病総太り、YRくらま、三太郎、緑輝、早太り聖護院』、メモ欄に『モニチャレダイコン5品種』で登録ください。 ※今回のモニチャレのエントリーは、5品種まとめて1件で登録ください。もちろんエントリー外での作物登録は構いません。
※ダイコンは原則1回まきで、年内に1回と、年越して1月末に1回、最低2回収穫いただきます。冷涼地の参加者に限っては、2回目の収穫は、年内11-12月の間で構いません。
※なお、種の発送は冷涼地の播種時期に合わせお送りしております。栽培適期は種袋の裏に記載された適期表を参考に、ご自身の地域の播種時期にお気を付けください。
※そのほかの注意点は、種の発送の際に同封します。
【種プレゼント応募からの流れ】
①7月7日(日)までに種プレゼントに応募する→②7月10日(水)にコラムで当選結果発表→③郵送で種が届く→④菜園ナビに「モニチャレダイコン5品種」の日記を登録→⑤当選コラムにエントリー用のボタンを設置するので、そこから「モニチャレダイコン5品種」の日記のURLを教えてください。
ご応募お待ちしております!