サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

菜園ナビさんの日記

2024/4/1(月)畑の選び方&種プレゼントのお知らせ(先着順)公開

菜園ナビ
菜園ナビさん  
コメント (15)
2024/4/1
今日から新年度ですね。

先日から一時は離農?と思われていたカントリー親父さんが新天地で畑をうまく借りられそうだ、という投稿が盛り上がっていました。

ちょうど暖かくなってくる今ごろ、新しい挑戦としてであったり、引越しを機に等で畑をしたいと考える人も出てくるかなと思います。

なかなか機会はないかと思いますが、知っておいて損はない?!畑の選び方のポイントをご紹介。

image


大きなポイントは以下の4つ
・距離・・家からの距離
・日当たり・・植物が育つには日光が必要
・水・・水場がないと何かと不便です
・広さ・・管理できるちょうど良い大きさを

まず1点目の距離、これが意外と大事です。
貸農園や体験農園を経営している人から話を聞くと自宅から交通手段は問わず30分以上距離があるとほぼ1年以内に来なくなると言われる方が多いことからも、無理なく通える範囲内にある必要があります。

2点目の日当たり、植物が育つには太陽光が必要です。日当たりが十分でなければ育つには育つけれども病気がちになったり虫がよくつくなどかなり手間もかかるようになりますので土地の目星がついたら大体何時くらいから何時くらいまで日があたりそうか確認してみるのも有効です。

3点目、水の確保。露地栽培ではそんなに頻繁に水をやる必要はありませんが、それでもここ最近は異常な干ばつに見舞われることも少なくありません。サトイモやトウモロコシなど作物によっては十分水が必要な場合もありますし、種まきした直後などやはり散水する必要が出てくるシーンは結構あります。畑で使う水を家から持っていくのはなかなか大変です。そこで水をどうするか?これを考えるのも大事なことですね。

4点目、広さ。あまりに広いと畑の管理自体が大変になってきます。基本的に土地を借りる時に雑草などの管理も一緒に任されることが大半だと思いますが、割ける労力以上の広さであれば菜園をしているのか、草刈りをしているのかわからなくなるかもしれません。自分が考えている栽培が無理なくできるくらいの広さを念頭に探しましょう。

他にもこんな点に気を付けるといいよ、などアドバイスがありましたら是非コメントください。

最後に・・
前回お知らせしました種の応募「ヘルシエ」「ロロン」「ピー太朗」についてですがどの品目もまだ応募可能です。
栽培してみたいという方は是非こちらの日記をご覧いただきご応募ください。
【先着順】[料理レシピ企画]開催を前に…オクラ「ヘルシエ」/カボチャ「ロロン」/ピーマン「ピー太郎」種プレゼント!
かただんごさん(兵庫県)
2024/4/01

1点目の距離ですが、私は近からず遠からずがいいと思います。庭先菜園や徒歩100mという人もいますが、菜園を職場でも家庭でもない第3の居場所と考えれば、車で10分くらいの行程も楽しいものです。

3点目の水は水利のことだけを言っているようですが、排水性はもっと大事ですよ。撒くための水は運べますが、溜まった水はどうしようもない。

項目には無いですが、接道というかアクセスビリティも大事です。車で横付けできるというのは、七難隠す要素にもなりえます。
あきひさん
2024/4/01

昨年購入した土地は自宅と同じ分譲地内。土地価格が下落し、車1台分で買えたため、主人が購入。近いけど水はけは悪い所もある。0から畑作りで毎日鍬とツルハシで開墾してます。借りている畑は水源が無いので、夏は主人に軽トラで水の入ったタンクを運んでもらっている。条件はそんなに良くないけど、試行錯誤してます。
yuituさん
2024/4/01

カントリー親父さんので気になってたのですが
経済的な問題もありますが、好意で無償と言われても
ほんの気持ち程度でもいくらかお渡しするのが良いと思います。
タダより高いものはないという言葉はそのとおりです。
フォルサさん(岡山県)
2024/4/01

私の畑は車で10分、片道7.5km程です、ガソリン代を考えると週末にしか行けません...
夏は仕事帰りに収穫して帰る日もあるけど、オクラが数本程度しかないのでガソリン代のほうが高いかな(;´д`)
訳あって相続権が無い身内より相続した畑なので場所を選ぶことはできません...
年に3回草刈りついでに芋でも収穫できたらええな、そんな感じで始めたけど毎週通ってます

水はほとんどやることないけど、すぐ横に用水路と田んぼがあるのでヒシャクですくって水遣りできます
手洗い野菜洗い用の水はポリタンクで持って行ってます、電気も水道もあるけど止めてます
日当たりは西に納屋があるのでちょい悪ですがなんとかなってます

面積は20〜25坪くらい、畝間ゼロなのでもう少し広いほうが良いかな(笑
この面積でも食べ切れず人にあげてますよ

コンテストは料理がダメなので応募できません(;´д`)
ロンキチさん
2024/4/01

官吏出来る面積を。…雑草のソダツ前に決めてる方が、多いね。

隣接してる人はルーティンで迷惑です。私もその一人(^_^;)
ロンキチさん
2024/4/01

(^_^;)栽培ね(^_^;)
あきひさん
2024/4/01

雑草は、抜くと水はけが悪くなるから主人に草刈りで刈ってもらいます。通路とかきれいに抜くと、土が締まるので、、、。藪荒しとか蔓性で刺があるやつは抜きますが。
tokinokinenbi25さん
2024/4/01

昨年無償でお借りできたのですが、片道小一時間かかりました。
夏の散水が大変でした。友人にも協力してもらいましたが、、。
毎日通わないといけない時は、さすがにバテました。
(´;ω;`)ウッ…
車で10分、15分くらいがいい感じですね。
水利も、できればあると助かります。
また各農園でお知り合いになった方々は、いい方ばかりだったのでありがたかったです!(⌒∇⌒)
いさっちさん(愛知県)
2024/4/02

季節の収穫物のお裾分けでもしたら

「ちゃんと使ってくれてるんだなぁ」って分かるので信頼もされるし新しい品種とかも食べて貰えるだろうからもともとの農家さんなら貸して良かったと思ってもらえるだろうと思います。

ご近所付き合いってそんな感じの事の積み重ねじゃないかと.......
天花粉さん
2024/4/02

借りている畑は、隣といえば隣なんですけど、県道を挟んで向こう側にある旗竿地のさらに向こう側です。
なので、3軒先ってぐらいの場所で、接道がなく車の横付けが出来ません。
県道を渡った先、旗竿地に入ってからは舗装されていませんから、苗や肥料、水や飲み物など運ぶのは毎回のことですけど一苦労です。
まして、白菜やかぼちゃを複数個持ち帰ろうと思ったら、さながら野球部のタイヤ引き(耐荷重100kgのダンプカート愛用中)。

全体的な広さは300坪。畑の中途半端な場所に、大きな梅の木が2本。
その延長上と、もう1箇所盛り土部分があって、枝とかネットやビニールの古いものが埋まっています。
耕作可能エリアは200坪ぐらい、そのうち野菜を植えているのは100坪ほど。
水道あり。使用許可もいただいてますが、冬季は凍結防止のため止められてます。
トイレなし。自宅まで戻ります。地味に遠く感じます。
日当たり良好。梅の木の影になる部分には野菜を植えていません。ただ、日当たりがいい=遮るものがないわけで、吹きさらしです。苗の植え付け時や、ネットに這わせる野菜は風よけが必須です。休憩のためのパラソルも必要ですから荷物が増えます。

私に畑を託して3日後に入院して3ヶ月もたたないうちに他界された地主さんとは有償無償の話をする時間もなくて、そのまま相続された息子さんのご厚意で無償で借りてます。
地主Jrさんとは2〜3ヶ月に1回偶然遭遇するだけで、実は連絡先も知らないのですけど(^_^;)、お野菜をお渡しするととてもとても喜んでくださいます。草ボーボーにならないのが嬉しいとても助かるありがとうと言ってくださいます。

この畑を借りる前に、車で30分ちょっとの距離に300坪をって話をいただいてましたが、当時体調が悪かったのと遠いなぁってお断りしたのですが、その方も相続したものの、季節ごとの草刈りがとても負担だから誰か畑として使って欲しいって話でした。
きっとそういう場所ってもっともっとたくさんあるんでしょうね。

最後に。
結局悩みに悩んで、種の応募を全種類してしまいました。
栽培記録が要件に入ってないのでちょっと気が楽です。
どうにかして食べられるものを採取できれば良いので(^_^;)

ヘルシエは初めてです。梅雨前にオクラを蒔く予定なので一緒に栽培します。
ロロンは大好きな品種です。栽培エリアとしてない部分を利用する予定です。
ピー太郎も初めてです。ナス科は正月に種まきしててちょうど今植え付けのタイミングですが、GW明けには再度秋茄子等の播種を行います。それに合わせて一緒に育てる予定です。
ポコさん(千葉県)
2024/4/02

私の畑ですが、

・距離・・家からの距離

自宅から歩いて10分弱。

・日当たり・・植物が育つには日光が必要

冬至の時期で午後2時頃まで、夏至の時期は午後4時頃まで日当たり良好(西側の公園の樹木が大きくなって徐々に日当たりが悪くなってきています。)

・水・・水場がないと何かと不便です

水利は4月~8月までの期間は農業用水が使えます。
また、畑に隣接して水路があるので水で困ることはありません。

・広さ・・管理できるちょうど良い大きさを

かなり広めの面積です。そのため近所の幼稚園からお芋掘りの依頼を受けています。

最後に(天花粉さんのマネです)

種の応募ですがロロン美味しいので応募させていただきました。

ピー太郎は子供ピーマンという名前の頃に栽培したことがあります。
かただんごさん(兵庫県)
2024/4/02

皆さんが畑紹介されているので私も。

自宅から直線距離で5km、車で10分ほど。
1区画24平米が100区画あり、私は4区画96平米を借りています。使用料は1区画に付き7000円/年

image


調整区域なので周囲は全て農地、近くに住居はないので悪臭・騒音・野焼きなど心配なし。
外周は水路と側溝に囲まれており、水利は農水完備、20mおきに立水栓が立ってます。
日照も風も遮るものが無いので、強すぎるのもどうかと。
路線バスの通る行動に面していて、路上駐車可能。ちなみに駐車禁止の規制なし。

周辺には水田を転用した同じような貸農園があちこちにあり、需給関係で言えば現在は供給の方が多いようです。
私は3万人のニュータウンに住んでますが、隣にも6万人のニュータウンがあり、利用者は殆んどがどちらかの住民です。
カントリー親父さん
2024/4/02

田舎で畑を探していて、これだけは外せない!と
決めていた条件は「日当たり」ですね。
人間の努力ではどうにも出来ませんので・・・。
家を購入する時と一緒ですねw
まず借りて、実績を積み上げていけば、経験上ですが
話は自ずと寄って来ますね(^^ゞ

新規に探す場合、地元の人間である、伝手がある・・・
と云う事は地主さんに信用をしていただく補強材料に
なりますが、今まで行っていた菜園活動は「この人に
貸しても問題はなさそうだ!」と思ってもらえる
アピールポイントになりますね。
そういう意味で「菜園ナビへの記録」は絶好の証明に
なりますし、なりましたよ(^_^)v
まご×3じいじさん(埼玉県)
2024/4/02

皆さんが紹介されているので私も投稿します
市の貸し農園で菜園4年目になります

・距離
 家から自転車で2~3分、徒歩で5~6分
・日当たり
 畑の東西は民家、南は道路、北は個人の畑で日当たりは全く問題ありません
 風を遮る物が無いため北側畑のビニールトンネルが飛んできたりしました
・水
 水場がないため、2ℓペットボトルに入れて自転車で運搬しています
 種蒔き、植付け後の水やりに不便さを感じています
・広さ
 貸し農園は全60区画、1区画5坪単位で1区画1,200/年の利用料です
 4m四方の区画と2.9m×5.9mの区画が隣り合っていて各3区画(計6区画)を借りています
 4m四方の区画は幅60cmの畝を4本立てられる、市販の防虫ネット・ビニールトンネルは5mなので丁度良いといったメリットがあります
 2.9m×5.9mの区画は作付け・畝立てが難しくデメリットだらけと感じています

・その他(立地条件?)
 私の区画は道路に面しており、時々面識のない人から色々な声を掛けられます(笑い)

【良い事例】
陽気が良い時は近所の保育園2~3歳児の散歩コースになっていて『こんにちは』と声がけして貰っています
お返しではないですが、ひまわりなどの花を植えて楽しんで貰っています

【困った事例】
いずれも面識のないおばさまから
・昨年夏 Aさん『キュウリを売ってください』私はダメとも言えず『今回だけ』と3本で30円を頂きました
・今年2月 Bさん『寒い中、大変ですね』と声を掛けられたあと『りっぱなブロッコリーですね。2つくらい貰って良いかしら・・・』 私はダメとも言えず『今回だけ』と返事したら素手でもぎ取って、さっさと行ってしまいました
・昨年春 Cさん オープンガーデンの地図を見ながら『おじさん、XXはこの先で良いかしら・・・』
10歳以上年上(と思われる)おばさまから『おじさん』と声を掛けられ神妙な気持ちになりました

最後に(皆さんに倣いました)
 種は3種応募しました
 いずれも初めての品種なので収穫が楽しみです
 最大の難関は料理レシピ企画ですが・・・妻にお願いしておきます
あきひさん
2024/4/03

1距離 借りてる畑は自宅から500m先。
2日当たり 窪地のため春先は2時から徐々に陰るも6時間は確保。秋の日照が悪く冬野菜がお盆前に定植しないと間に合わない。
3 借りてる畑は水源は無い。ただ自宅から近いのでタンクを朝運んでもらっている。
4広さは借りてる畑は100坪程ですが、半分は日照が悪く、ジャガイモしか作れず、ジャガイモ枯れたら草刈り機で草刈るだけ。6時間日当たり確保出来る所はメロンハウス3つ設置して、マルチや防草シートで草とり簡略してます。通路の草は抜かずに背丈が高くなったら草刈り機や鎌で刈るようにしてます。購入した土地は1460㎡ありますが、全て手作業で開墾してます。ただ、それが出来るのは私が勤めて無いのと、自宅から近いからだと思います。週末菜園だと防草シートや管理機使用するかで管理出来る広さが変わるかと。
記事にコメントするには
ログインが必要です。