慣れたとは言え、種まきには慎重になります。発芽しなかったら嫌だからです。実際そういうことは今でもあります。
種まきの時に一番気になるのが、深さはどれだけか?と言うことです。ところが、ほとんどのタネ袋に深さがかいてありません。
アブラナ科には『うすく土をかけて』とかはありますが、その他の野菜には(花にも)ほとんど書かれていません。
取りあえず発芽すれば嬉しいものですし、やる気も出ます。株間や条間は記載されていますが、これは適当に間引けば済むことです。
そこで、お願いです。
タネ袋には播種の項をつくっていただき、深さはどれくらいにすれば良いのかを明記して下さい。
出来れば、好光性なのか嫌光性なのかなども記載して欲しいですね。