菜園ナビホーム
菜園
ブログ
栽培教本|家庭菜園での野菜の育て方をやさしく解説
使い方ガイド
新規登録
登録・ログインすると、
菜園ナビがもっと楽しめます!
ログイン画面
新規登録
yuituさんの日記
yuituさんの日記
フォロワーの日記
サイト内全日記
時期を選択
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
本邦初公開
公開
コメントください!
yuitu
さん(岡山県)
コメント (5)
2023/5/24
自作灌水装置です。
古い日記
新しい日記
銀の月さん(大阪府)
2023/05/25
回路設計から設計されたのでしょうか。すごいですね。
タンクにためる水は雨水を集める感じですか?
yuituさん(岡山県)
2023/05/26
銀の月さん、毎日の水やりはとても無理なので昔やってました制御を取り入れてみたくて中古の部品やネット通販でチープにやってみました。
元々好きなので面白いです。
水道代も馬鹿にならないので雨水をブルーシートで貯めるようにしてみました。
yuituさん(岡山県)
2023/05/26
このタンクも穴が空いたの捨てるものを貸主さんから頂いて、修理しました。
うちの畑は廃材天国ですw
銀の月さん(大阪府)
2023/05/26
動力のポンプのモーターの起動とストップと、水圧がかかった配管の開閉がセットで出来るんですよね!DIY 出来るって凄いですね。
ちなみに一日で何回、どれくらいの量の灌水してくれるのですか?
この春に市販品の「水やり花子さん」というものを買って使っていますが、一つで灌水できるノズルの数がそれなりで、もっと上手な灌水方法を考えているところでした。
初期のうちの使い方は写真みたいな感じです。
yuituさん(岡山県)
2023/05/27
銀の月さん、実はまだテスト中で完全には手離れしてないです。
給水ホース這わせるのは面倒なので、スプリンクラーにしました。かなり荒っぽいですが楽ですw
https:/
/
nafco-online.com/
products/
detail.php?product_id=20815844
給水量は分かりませんが、一日3回、一回1~2分程度で考えています。
メロンは点滴潅水です。
潅水キットを安いときに買ってました。
https:/
/
www.amazon.co.jp/
gp/
product/
B0B2QQ74WR/
ref=ppx_yo_dt_b_search_asin_title?ie=UTF8&psc=1
完成したらちゃんとお披露目しようと思っています。
水やり花子さん、ひろちゃん農園でも紹介されてました。
最近いろんなメーカーから自動潅水装置出てますね。
記事にコメントするには
ログインが必要です。
新規登録
ログイン画面
PR