菜園ナビホーム
菜園
ブログ
栽培教本|家庭菜園での野菜の育て方をやさしく解説
使い方ガイド
新規登録
登録・ログインすると、
菜園ナビがもっと楽しめます!
ログイン画面
新規登録
ヤスミンさんの日記
ヤスミンさんの日記
フォロワーの日記
サイト内全日記
時期を選択
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年3月
葉っぱの収穫の仕方は?
公開
教えてください!
ヤスミン
さん(京都府)
コメント (8)
2023/1/22
茎ブロッコリーさん(茎ブロッコリー(苗から))
についての2023/01/22の記事
やっとのことでの側花蕾収穫、迷いながらカットしたら短すぎたよ(-_-)
ちゃんと調べてからじゃないとダメだった。
収穫したものはみそ汁に入れたけど柔らかくて癖も無くてGOOD♪
葉っぱも食べたいけれど、下葉から収穫すればいいのかな?(@_@)
古い日記
たけさん(福岡県)
6 日前
茎ブロッコリーの葉ですか?
基本食用ではないですけど、下葉の古くてぼろくなってるのは食べるのはやめた方がいいかもしれませんね。
かといって上の方の元気な葉っぱをとっても成長に影響があるでしょうから、適度に育ったものかなぁ・・・とるなら。
ヤスミンさん(京都府)
5 日前
たけさん、ありがとうございます!
以前、花蕾の収穫までに時間がかかったので、先に綺麗な下葉の葉脈を残した状態の葉を食べてみました。(虫食いがあっても葉脈があれば花蕾が出来ると情報があった為)
確かに余り美味しいとは言えない印象で、青汁みたいな風味だし触感もいまいち。
茎ブロッコリーは葉も食べられると聞いたんだけど、どこ食べたらいいの?って(笑)
食べられなくないって程度の事なんですね。
適度な葉を彩り程度で使うに留めます(__)
たけさん(福岡県)
5 日前
食べられなくもないってことじゃないかなぁ。
ちなみにケールの葉っぱは我が家ではオーブンでカリっと焼いてオリーブオイルと塩をふっておくと瞬殺されます。
子供たちが大好きなんです。
似たような食べ方はできるかも?
ヤスミンさん(京都府)
5 日前
えっ⁈ 葉っぱをオーブンで焼くって初めて知りました。
お子さんが大好きなら味は確かですね(*^-^*)
簡単だし、めちゃ良いこと教えてもらっちゃた。
やってみます♪
たけさん(福岡県)
5 日前
焦がさない手前くらいしっかり水分飛ばしてぱりぱりがおすすめです。
ケールチップスで検索したら出てくると思いますよ
おとんとんさん(兵庫県)
5 日前
ブロッコリーを食べに来る鳥も虫も、人間たちが食べる花の部分には目もくれず、もっぱら茎や葉っぱを食べています。
このことから、花よりも茎や葉っぱの方が栄養価が高いのだと思っています。
私の個人的な思い込みなので、注意してください。
私がブロッコリーを収穫する時には、出来るだけ葉っぱや茎も多めに切り取りますが、家族からの評判は悪いです。
(◞‸◟)
ヤスミンさん(京都府)
4 日前
私は大阪よりの京都府に住んでいて滅多にない雪景色にテン ション上がりましたが、菜園の影響は・・・心配ですね。
まだ冷える日が続くようなのでお体ご自愛下さい。
*たけさん
ケールチップス検索してみました。
たくさんレシピがあって、みんな洒落た事してるな~
まだまだ知らない事いっぱいあるなぁって
教えてもらって感謝です(*^-^*)
*おとんとんさん
コメントありがとうございます♪
私は結構、ブロッコリーの茎や大根の葉っぱ好きなんです!
鳥さんや虫さんも必要するものなら栄養価高いはずだと
おとんとんさん説、私も信じます。
煮込んだブロッコリーの葉はまずかったけれど、
教えてもらったチップスにしてリベンジするぞ(笑)
</>
おとんとんさん(兵庫県)
4 日前
自家製のマズイ野菜をいかにして美味しく食べるか。
それを追求するのも、また家庭菜園の楽しみのひとつです。
家族からは冷たくされますけど。
記事にコメントするには
ログインが必要です。
新規登録
ログイン画面
PR