サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

菜園ナビさんの日記

2023/1/12(木)発芽用培養土の比較公開

菜園ナビ
菜園ナビさん  
コメント (2)
2023/1/12
先日いさっちさんがアップされていましたが育苗するときの培養土などはどうされていますか?

image


昨年の菜園ナビまとめでも取り上げられていますが、種まき用の培養土を買う人、買わない人、それぞれ工夫されながら栽培しています。
種まき用培養土、育苗用培養土、バーミキュライト…作物を育てる土はみなさん何を使っている?

今回いさっちさんの投稿でなるほどと思ったのは種まき用の培養土を使いながらも、定植する土の環境にあわせてブレンドしているというものでした。

畑の土に合わせて土の比重を調整してあげた方が根の張りが良くなる印象があるようです。

いさっちさんの日記はこちら
フォルサさん(岡山県)
2023/1/12

暖かい時期にはエンドウや小松菜ブロッコリーもだったかな?、市販の種蒔き用土に播種して本葉が出たら、早いけど育苗もせず定植したり...

まだ寒い春先のトマトやナス、オクラなどは市販の種蒔き用土に蒔いて、その後市販の野菜の土で育苗してます、種蒔き用土も野菜の土も大容量で安い物を使ってます

畑の土を混ぜるんですか?
金魚の水合わせと同じ事ですね、なるほど...
かただんごさん(兵庫県)
2023/1/14

私は育苗のやり方に応じて用土を変えてます。

葉菜は育苗箱やセルトレイに市販培養土、底面潅水や次のポット上げの工程のことも考えて。
果菜は育苗したらそのまま定植するので、畑土か畑土+使い古し培養土を入れたビニールポット、上面潅水です。

現在は自家採種ネギをベランダで育苗中ですが、前者の方法です。
記事にコメントするには
ログインが必要です。