菜園ナビホーム
菜園
ブログ
栽培教本|家庭菜園での野菜の育て方をやさしく解説
使い方ガイド
新規登録
登録・ログインすると、
菜園ナビがもっと楽しめます!
ログイン画面
新規登録
てんてんさんの日記
てんてんさんの日記
フォロワーの日記
サイト内全日記
時期を選択
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
ビニールトンネル
公開
教えてください!
てんてん
さん(宮城県)
コメント (24)
2022/10/23
今年から菜園を始めたのですが
ハマってまして
冬も育てたいな~と考えるようになりました
調べてたら
ビニールトンネルがあるらしく
数百で購入できそうです
庭が狭いので
3m位のトンネル2つ作りたいと考えてますが
素人でも育てられるものなのでしょうか?
アドバイスを頂けましたら幸いです
古い日記
新しい日記
六実のおじさんさん(千葉県)
2022/10/23
3メートルくらいのトンネルでは、保温が上手くいかないのではないですか。
露地栽培より保温が効くから、栽培品種は広がると思います。
寒さに強い野菜ならば、チャレンジのメリットがあると思います。
てんてんさん(宮城県)
2022/10/23
六実おじさん
こんばんは
コメントありがとうございます
なるほど
確かに一定量の広さが無いと
保温効果が小さくなりますよね
ん~悩む所です
六実のおじさんさん(千葉県)
2022/10/23
悩んでないで、やってみなさい。
私もビニールトンネル、やります。
投稿は、私の自白調書みたいなもんです。
作ってあれば、春の種蒔きラッシュ。ポリポットに種まき日に珍同居ということもできます。露地では芽を出さない野菜も、ビニトン内では、芽を出すこともあります。
てんてんさん(宮城県)
2022/10/23
六実おじさん
コメントありがとうございます
そうですねお金もそれほどかからないし
あとは雪対策、防風対策、水やり方法を考えてみます
特に水やり
何か良い方法あればいいのですが
考えてみます(^_^;)
イケ菜さん
2022/10/23
宮城ですとこれから雪が降るですよね。(^^)
内陸側でなければそれほどでもないシーズンもあるでしょうがベビーリーフ(リーフレタス)なんかだと発泡スチロール(スーパーの八百屋さん部門でもらえる)←魚用だとニオイがけっこう(;´д`) もらったり、普通のプランターにも
100円ショップでバラ用の針金買って大きめのビニル袋で超ミニハウスもできるので
プランターにほうれん草でビニルで覆ったところ
越冬ニンジン(笑)
プランターに結構ぴっちりとビニル被せると(裾を紐で縛って軽い密閉にする)中で水が循環するので水やりはほとんどなしです。
天気予報と相談して雪降る時は軒下へヽ(´o`;
てんてんさん(宮城県)
2022/10/24
イケ菜さん
おはようございます
なるほど
こういった手もあるんですね
かわいい
(⋈◍>◡<◍)。✧♡
とても参考になります
ありがとうございます
チックさん
2022/10/24
小松菜やほうれん草などの葉物なら3Mのトンネル栽培いけるかも
仮に雪でトンネルがつぶれても葉物ならそんなにダメージがないかと
大根やニンジンの根菜類のトンネル栽培は宮城ではちょっと厳しいかなと思います。
雪対策はトンネル支柱をクロスして頂点を長い支柱でつなぐと強度が増します。
畝を作ったら畝全体にたっぷり水を含ませてからマルチをぴっちり張ると地中の水分保持になります。トンネル掛けにしていればそんなに乾燥することはないと思いますが株元にもみ殻を敷くのも良いですよ。
雪が降ると裾をあけての換気が難しくなります。
なので両サイドから2枚を頂点で合わせる感じが点検や換気はしやすいです。
ビニールが飛ばされないようにビニールの上に防虫ネットをかけると風対策にはなるんですがネットが雪を受け止めて重みが増す、解けにくい、解けずに凍ると剥がれないです。ビニールだけなら揺らしてあげれば雪は落ちる、日が差せばツルンと落ちるです。
てんてんさん(宮城県)
2022/10/24
チックさん
おはようございます
いつもありがとうございます
根菜類はよりは
葉物野菜の方が良いことや
トンネル支柱
水かけまで
貴重な情報が沢山あり
非常に参考になります
葉物野菜でやってみようと思います
ありがとうございます
イケ菜さん
2022/10/24
おぉ〜 チックさんのビニル掛け久々に見たっっ(^_^)
これは必殺のビニトン イン ビニトン (OvO)
支柱数多くしてかなりの強度だ!!
これくらいしないと雪には耐えられないのね
kaoruさん(岡山県)
2022/10/24
てんてんさん、こんにちは。
イケ祭さんの発泡箱も、保温に良さそう。
チックさんのトンネルは、知恵が詰まっていて流石です。
有益な情報が盛りだくさんなので、お気に入り登録させてもらいます。
てんてんさん(宮城県)
2022/10/24
イケ菜さんkaoruさん今晩は
イケ菜さんそうなんですよ
チックさんのビニールハウス凄いですよね
kaoruさん
お気に入りしていただき
ありがとうございます
チックさん
2022/10/24
写真のトンネルは超極早生タマネギです。
冬仕様の小さなトンネル栽培の写真が見つからなくて…
葉物用ならこんなに大きなトンネルは必要なし二重トンネルの必要なしと思います。
以前は小さなトンネルで葉物を育てたことがあるんですが真冬のトンネル栽培はアブラムシやカタツムリ天国を作るので以前のように意欲的になれません(ーー;)
イケ菜さん
2022/10/24
>てんてんさん
ダブって入力表示されたら片方を右下にある削除ボタンで消すと良いかもです。
チックさんは丁寧ですよね〜(^∇^)
いつも勉強(特にタマネギ)させてもらってます。
なるほど、トンネルはアブラムシやカタツムリ(うちはナメクジもいる^^;)温床なのね (ーー;)ムム タシカニ
負けられない戦いがそこにある ハズ
てんてんさん(宮城県)
2022/10/24
イケ菜さん
削除方法ありがとうございます
チックさん
あぶら虫やナメクジ天国
負けず頑張ります
yuituさん
2022/10/24
てんてんさん、私も今年から家庭菜園にはまりました。
栽培とは縁遠い性格でしたけどね(笑)
ベランダで今も試行錯誤で楽しみながらやってます。
狭くても庭のあるてんてんさんが羨ましい。
来年の春が待ち遠しいです。
てんてんさん(宮城県)
2022/10/24
yuituさん
こんばんは
一緒ですね
何植えようか、どうやったらうまく育つかなど試行錯誤しながら楽しんでます
失敗だらけですが(^_^;)
ポコさん(千葉県)
2022/10/25
ビニールトンネルで保温する方法に追加ですが、不織布のベタ掛けをすると朝方の保温効果が高いです。
不織布は100均でも売っていますよ。
いさっちさん(愛知県)
2022/10/25
真冬ではやったこと有りませんが、ビニトンインビニトンか ビニトンイン行灯、ビニトンイン 穴開きビニトンなら 3月にはトマトとか メロンを定植する時にやってますよ。
ポイントは中は意外と熱くなり蒸し焼きにならない様に熱気を上手く逃がす事と冷気が直接苗に当たらない様にする事です。私の地域だとビニトンインビニトンは中と外で反対側の裾を少し開けたり行灯の高さを適切にしたりするのがコツだったりします。
色々やってみて自分の畑に合う方法が見つかると良いですね(^_^;)
てんてんさん(宮城県)
2022/10/25
ポコさん
今晩は
不織布使っての保温効果を上げる
なるほどです
後から買って来て
やってみます
ありがとうございます
てんてんさん(宮城県)
2022/10/25
いさっちさん
今晩は
季節によっては
湿度管理も必要だったのですね
色々と勉強になります
貴重な情報ありがとうございます
てんてんさん(宮城県)
2022/10/25
チックさん
こんばんは
超極早生タマネギのトンネルとの事ですが
効果ありますか?
家の超極早生 春いちばん玉葱の成長が遅く試行錯誤していますご迷惑でなければ教えてください
宜しくお願いします
チックさん
2022/10/25
てんてんさん、こんばんは。
以前家庭菜園教室で種苗メーカーさんが
早生品種は平均気温が10度を下回るようになったらトンネル栽培したほうが良いと話していました。
早生品種が作りにくい宮城では11月中旬ぐらいから保温体制に入ったほうが良いと思います。
効果はあります。
以前トンネルなしで早生品種を作った時よりトンネル栽培した超極早生品種の方がはるかに出来が良かったです。
kaoruさん(岡山県)
2022/10/25
私は去年、超極早生玉ねぎに穴あきトンネルを使いました。
今年もする予定です。
植え付け時期と苗の大きさが最重要ポイントでしょうが、栽培期間の短い品種(超極早生とか極早生系)は、特に気温に影響を受けると思います。
暖冬の年の方が玉ねぎの生長が早いと聞くので、ビニトン効果はあると思います。
てんてんさん(宮城県)
2022/10/26
チックさん kaoruさん
おはようございます
お二人から頂いた情報をもとに
気温と相談しながら
トンネルを作ってみようと思います
丁寧な説明いただき
ありがとうございました
記事にコメントするには
ログインが必要です。
新規登録
ログイン画面
PR