サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

菜園ナビさんの日記

2022/10/11(火)さつまいもの蔓のきんぴら公開

菜園ナビ
菜園ナビさん  
コメント (12)
2022/10/11
さつまいもを収穫してる人も増えてきましたね。

さつまいもは収穫してすぐ食べても美味しいですが、しばらく置いておくとデンプンが糖化してより甘くなります。

このさつまいもですが、蔓(葉の付け根から茎の方に伸びてる部分)も美味しくいただけます。
kaoruさんがおいしそうなきんぴらにしていましたよ。

image


kaoruさんの日記
コメントにはかただんごさんも投稿されていましたよ。

さつまいもの中にはイモの方ではなく蔓を食べるようの品種も開発されています。
「すいおう」なんかがそうですね。

余談ですが「すいおう」は蔓用の品種ではありますが、イモも追熟させると美味しく食べることができましたよ。
もんさん(神奈川県)
2022/10/11

サツマイモは茎も美味しく食べられます。
うちの方では産直で売ってますよ。

ちなみに食べるのは葉の付け根の茎(葉柄)の部分です。
つるは硬いのでお間違えなく。
菜園ナビさん
2022/10/11

そうですね!部位としてはそれが正しいですがわかりにくいので「つる」と書きましたが、それはそれで間違えそうですね・・・
編集しておきます。
ありがとうございます。
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2022/10/11

戦争中は食べるものがなく、芋の蔓まで食べていた、
と聞いたことがあり、
あの硬い蔓まで食べていたのかと思ってましたが、
その後、蔓とは葉柄の部分だと知りました。
形としてはフキのような感じですよね。
おとんとんさん(兵庫県)
2022/10/11

葉柄の皮を剥く人がいますが、私は皮を剥かずにキンピラにして食べています。
剥かなくても美味しく食べられます。
フォルサさん(岡山県)
2022/10/11

少し食べてみたいけどアク抜きとかしなくて大丈夫ですか?
皮は剥かなくても良いみたいですね
使う場所は葉柄っていう場所でしたか鶴の先端かと思ってました...
根元に近い先端のほうが柔らかくて良いのかな?葉柄でもOKですか?
もんさん(神奈川県)
2022/10/11

アクはほとんどないですが、皮剥くときに手がちょっと黒ずみますので、そんなときは酢水で洗ってください。
クタクタになるとすじっぼいしとろけるので、短時間で調理するのがコツですね。
調理前に砂糖を小さじ半分ほど全体に絡めておくと味がしみやすいです。
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2022/10/11

皮は剥かないけど
フキのようにスジは取る、
と思ってましたが、
取らなくてもいいのかな…。
アクは水にさらすくらいでいいのかな…。
おとんとんさん(兵庫県)
2022/10/11

葉柄のアクは取りません。
皮もスジも取りません。
葉っぱは生のまま千切りにして、他の野菜と混ぜてサラダにして食べています。
出来るだけ細く千切りにすると、味にうるさい娘も黙って食べています。
独特の味やクセがないので食べやすいです。

株元に近い、硬い葉っぱはアクを取ったり皮を剥くなどの手間をかける必要があるのかもしれませんが、私が収穫するのはツルの先端から30〜40センチまでの柔らかい葉っぱだけです。
皮は剥こうと思えば剥けますが、剥く必要がありません。
かただんごさん(兵庫県)
2022/10/12

皮を剥く?そんな面倒なことやったことないよ、食糧難の時代でもないのに、手間をかけてまで作ろうとは思わないなあ。

葉柄が古くて太いものだと茹でこぼしてアクを抜いたりするけど、先端近くなら何の下処理も要らないね。

さて次は、葉トウガラシの佃煮でも作るかな。
ゆみねね♪さん(神奈川県)
2022/10/12

今年はサツマイモ栽培してないから食べられないけど、
葉柄のきんぴら、美味しいよね〜。
芋の味と同じで甘味があるのが良い!
kaoruさん(岡山県)
2022/10/12

私も今回はじめて作りました。
茎の皮は剥きました!
葉をとる時に茎の方に折ると、スッーと剥けますよ。
ひろちゃん農園さんの動画を参考にしました。
https://youtube.com/watch?v=5LE1ubCnen8&feature=share

剥かなくてもいいんですね(⌒-⌒; )
ゆみねね♪さん(神奈川県)
2022/10/12

葉柄(葉の茎)は、太くて硬い茎だけは、
皮をむいて調理してましたね。
細いのはそのままで。
記事にコメントするには
ログインが必要です。