今日は北九州市の方まで仕事で行く用事がありいってきました。
その際、近くの田畑も見て回りましたがハウスなど施設への被害はみられなかったものの、ちょうど収穫時期にある稲はかなり倒れていました。

ちょうど北九州市の農政の人と会うことになっていたので話を伺うと、ちょうど収穫時期でもあったということで台風前に8~9割近く収穫したものの残りの1割くらいがやはりかなりダメージをうけたようだと話していました。
台風や豪雨、干ばつなどは人の力ではどうしようもないので日ごろの備えや、そうなったときに如何に被害を少なくして付き合っていくのかということは考えさせられますね。