菜園ナビホーム
菜園
ブログ
栽培教本|家庭菜園での野菜の育て方をやさしく解説
使い方ガイド
新規登録
登録・ログインすると、
菜園ナビがもっと楽しめます!
ログイン画面
新規登録
森さんの日記
森さんの日記
フォロワーの日記
サイト内全日記
時期を選択
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
タイトルなし
公開
コメントください!
森
さん(茨城県)
コメント (3)
2022/8/4
きゅうり(きゅうり)
についての2022/08/04の記事
キュウリの弦伸びて絡まって肝心なキュウリがどこに生ってるのか全然わからない、伸びてた弦を切り取ったら大きく育ったキュウリがゴッソリでてきた。
良いのを2~3取ってあとは勿体ないが捨てるしか・・・
古い日記
新しい日記
Naoさん
5 日前
写真以外に処分したものがあるんですかね。
食べ方色々なので大きくても食べられます。
まあこれだけあれば必要ないかもですね。
ともかく葉を取り除いて風通しを良くすることだけを考えれば成っているのがわかりますね。病気対策にもなりれますから、それだけでも実践するとだいぶ違いますよ。
森さん(茨城県)
5 日前
Naoさん おはようございます。
画像に写ってるのより更に大きいのが5~6本ありましたが、これも捨てました。
通風も良くなり追肥もしたし花も咲いてるから 又は収穫できそうです。コメントありがとうございました。
ムサシ634さん(北海道)
2 日前
キュウリは少し目を離すとあっという間に大きくなっちゃって大変ですよね。うちも去年取りに行けない間にお化けキュウリになってしまってその後次がなるのに時間がかかって失敗したなって思いました。
記事にコメントするには
ログインが必要です。
新規登録
ログイン画面
PR