サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

菜園ナビさんの日記

雑草って・・・公開

菜園ナビ
菜園ナビさん  
コメント (11)
2022/1/28
雑草といってしまうと色々イメージがあるかと思いますし、雑草という名の草はないという言葉もありますが、雑草学という分野では定義が設けられています。

ヒトから見た定義は「雑草とは人類の使用する土地に発生して人類に直接あるいは間接に損害を与えうるところの植物を言う」(これは日本で初めて雑草の専門書を記された半澤という人が定義しています)とありますので雑草の功罪も何も、その定義上罪なものになってしまいますね。

なのでここでいう雑草とは、植えていない植物「非植栽植物」を便宜上雑草ということにしますし、おそらく皆さんの雑草のイメージもそうしたものかなと思います。

さて、この雑草ですがよく農家さんも勘違いをしていますが、雑草自体が害をなすことは稀です。雑草「モノ」がそこにあることで何らかの問題となる事象「コト」が起きるのでその原因となっていると思われる雑草「モノ」にたいして「(何となく)雑草が邪魔だなぁ、なくなればいいのに」となるのです。

何かと目の敵にされる雑草ですが、それもそのはず、問題にならなければ「風景」、問題になって初めてその対象物を意識します。

それが名もわからぬ植物であれば「雑草」という便利な言葉がありますから、どうしても雑草=邪魔なものというイメージがついてしまうかと思います。

土に縁がない一般の人からすればそうかもしれませんが、土と日ごろ何らかの関係がある農家さんであったり、家庭菜園をしている人、造園業者、緑地管理者からしてみても雑草=邪魔なもの、厄介なもの、のイメージがあるかと思いますが、逆に、この雑草なら問題ない、この雑草は手強いなど草種によって別も出てくるかと思います。

これが雑草利用の第一歩かなと考えます。

皆さんの中には様々雑草を利用している人もいるとおもいます。どんな利用の仕方をされていますか?

以前畑をしている時はあちこちから生えて本当に苦しめられましたが、燃やして灰にすることで畑に還元していましたね。

image

かただんごさん(兵庫県)
2022/01/28

私は生きもの相互の関係とかバランスとか(別の言葉で言うと、生物多様性とか動的平衡とか)を大切にしたいと考えています。
菜園でも特段の支障が無ければ、雑草も生えたままです。

周囲にもナビラーさんの中にも、雑草を敵視して徹底的に排除する人も居られますね。私には違和感もありますが、やり方考え方は人それぞれなので、お互いにあまり押しつけがましいことはしない方がいいですね。

そうは言っても農村部では、固定観念から雑草を害悪視したり、草を生やしていたら怠け者と見做されたり、周囲からの評判を気にして雑草対策をしているという話も聞きます。

この話題がどういう方向に進んでいくのか、関心をもって楽しみたいと思います。
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2022/01/29

雑草を畑に還元する時に、
草マルチのように上から被せるよりも
緑肥のように青いうちに鋤き込んだ方が
肥効があるのかな、と最近思ってますが、
どうなんでしょう…。

植物の緑の部分には葉緑素があり、
葉緑素はMgを取り込んだタンパク質なので、
微生物によって分解されて窒素肥料分になるのかな、
地上にあると分解の過程で窒素ガスN₂にまで分解され
空気中に逃げていく分が多いのかな、
などと想像しているんですが、
どうなんですかね…。
いさっちさん(愛知県)
2022/01/29

我が家の場合、雑草扱いは ミント、皇帝ダリア、チガヤがメインですね

地下茎含めて非常に厄介で栽培に支障をきたすので、出来る限り除去した後に通路には防草シート、畝にはマルチが標準での栽培をしています。

雑草を生やしておくとマムシに気が着かなかったり、Jr君にも食育の為にお手伝いもして貰いたいし、甘いものの収穫には Jr君のお友達にも来てもらうので、雑草は生やしたくないですね。(緑肥とか土に漉き込むにしても時間も手間も増えますし畝の数にも余裕がないですから現状では選択肢には入らないので多少コストがかかっても菌体資材とかも使い土壌改良しています。) 部分的に太陽熱消毒とかも試してたりするのですが、まだまだ勉強中です。 栽培に上手いバランスで色んな事を取り込みたいですね。(^_^;)
ごつさん(福井県)
2022/01/29

私は放ったらかしです。ただ、あまり伸びてくると草刈り機でバッサリやります。鎌を使うのは苗の周辺だけ。
以前はマルチかけましたが、それも今はしません。面倒なのもありますが、マルチが及ぼす害・・・端を土に埋め込むので外すときにマルチが残ったり・・・草刈っているいる時に引っかけたり・・・が多いからです。
マルチがないと確かに草ボウボウになりますが、苗の高さより低ければ問題ないように思います。
それと最近は、いわゆる『雑草食』ならぬ『野草食』に関心が深いからです。『ヒッツキムシ』で超厄介者のイノコヅチなんかも食べられるんですよネェ。
スベリヒユは美味しい(^o^)
しょうさん(埼玉県)
2022/01/29

マルチに使用しています。
草が多くて草刈りは大変ですが、
使うとなると、意外にも雑草が足らなかったりします。
雑草の栽培(ほったらかし)も必要ですね。
ミルクさん(東京都)
2022/01/29

イチゴなど冬越しする野菜の場合は、マルチの替わりになるような気がします。雑草にも種類がありますが、知ってるもの以外は雑草扱いになってるかも(笑)。きっと雑草の中にも野菜とのコンパニオンプランツなるものが色々あるかも知れませんね!(野菜同士だと両方食べれるから目立つけど)。雑草は堆肥になりますが、マリーゴールドなどは枯れたら土に鋤き込むと効果があるようですが、雑草の中にも、鋤き込むと効果効能があるものがきっとかなりあるかも知れませんよね!
(まあ知らないだけかもですが)

https://saien-navi.jp/pg/blog/read/6899321/
この雑草も何かもわかりませんが!
かただんごさん(兵庫県)
2022/01/30

まるでミルクさんに見透かされたような私のイチゴ畝です。
雑草がマルチのように、というかカモミールが芝生状に覆っています。
どこにイチゴがあるのか分かりますか?

image

ミルクさん(東京都)
2022/01/30

かただんごさん
カモミールは、野菜にとって、コンパニオンプランツとして、効能があるイメージですね!真ん中の下にイチゴの葉が枯れてる部分があるので、そこら辺に青い葉も隠れてるのかな?何かイチゴが、毛皮で覆われて暖かい感じでもありますね?自然のマルチですかね!
我が庭の今の雑草です。

image


我が庭の雑草は、冬は種類があまりないようです。雑草に関しては無知ですが、確か○○は、酸性に傾いてる土に生えるとか?酸度計がなくても
ある程度わかるとか、雑草も知れば知るほど面白いかもしれませんよね!
ごつさん(福井県)
2022/01/30

左の列の真ん中は、何でしょう?
ミルクさん(東京都)
2022/01/30

ごつさん
失礼しました。にんじんのこぼれ種から芽が出たもののようでした。

image

ごつさん(福井県)
2022/01/31

アハハッ(^o^)。
やっぱり・・・そうじゃないかと思いました。
ニンジンもよく、こぼれ種から発芽しますよね。ほっとけば適当な大きさで収穫できますね。
記事にコメントするには
ログインが必要です。