北の方で雪がある地域ではなかなか畑に出ることもままならない人も多いかと思います。
雪がない地域の方も寒い季節は植物の生長もゆっくりですのでお世話をしたい気持ちもあるかと思いますが、肥料などはあまり与えない方がかえってよかったりします。
さて、逆に寒い冬期にしかできない作業もあります。
皆さんの中でもされた方が多いかと思いますが、「寒起こし」などです。
寒起こしという名前の通り寒いうちに畑の土を粗く耕しておきます。
こうすると冬の寒気にあてられて夜間は凍り、日中暖かい時に溶け、これを繰り返し病害虫を死滅させ、土の粗い塊が徐々に崩れていきます。
土をリセットする方法として昔からされてきた作業になります。
春の野菜作りに向けて土づくりについて考えてみるのにもいい時期ですので栽培教本の土づくりのページをご覧になったり、「コメントください」や「教えてください」で聞いてみるのも良いと思いますよ☆
栽培教本・土づくりのページ
土づくりについて学ぼう!
