サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

菜園ナビさんの日記

有機農家さんの勉強会に参加しました公開

菜園ナビ
菜園ナビさん  
コメント (5)
2022/1/19
昨晩はアグリガーデンスクール&アカデミーでBLOF理論にのっとった有機農業を教えている田中先生から依頼を受け、有機農家さんの勉強会で雑草についてお話ししてきました。
アグリガーデンスクール&アカデミー

19時半から21時まで農業と雑草に関わる歴史から雑草の定義などを話し、集落全体でうまく草管理ができている事例などを紹介して最後に意見交換をして終わりました。

image


センチピードグラスという芝を利用した畔草管理


参加された方々は熱心に有機農業に取り組まれる方で、話題も雑草をどう利用するのか?ということが主点で、雑草に困っているという話はあまり聞こえてきませんでした。

生産者の集まる勉強会などでお話しさせていただくと、大抵はこんなことで困っているけど何かいい方法はないだろうか?という話になることが大半ですが、集まる方によってはこんなに話題が違うこともあるんだなと改めて雑草の多様な価値を実感した次第です。

☆菜園ナビの使い方☆
コメントが欲しいなぁとおもったら「コメントください」機能を利用してくださいという紹介を昨日しました。
「コメントください」機能
https://saien-navi.jp/mod/saienskin_13s/graphics/guide/guide12.html

この時に一つ、プロフィールページを編集しておくとよりコメントが得られやすくなります。
日本は南北に長いのでどこで育てているかもコメントする上で重要な情報です。
そこで簡単な自己紹介や菜園の場所を編集しておくことでより交流がスムーズになるかと思います。
編集はこちらからすることができます。

image

かただんごさん(兵庫県)
2022/01/19

>雑草をどう利用するのか?

菜園ナビでは雑草=悪者が多数派のようだけど、事務局からも話題提供してもらえばありがたいですね。
目から鱗のような事例もあるかもしれない。
トマトベリーさん
2022/01/19

菜園ナビさま、

最近、菌ちゃん農法が気になっています。
鍬で耕す膝の曲がらまい私にとっては
いいなぁーって思うのですが
どんな感じかご存知てすか??
ひよこさん
2022/01/19

畑を始めた頃 刈った雑草は畑の外に持ち出していました。

今は畑の隅にボッチにして堆肥化してます。ただし、雑草の種がつかないように注意してます。
はむたろうさん(福岡県)
2022/01/20

草生と清耕の違いかなぁ?
草は、清耕を基にすると厄介者であり、草生を基にすると功労者であります。
ですから、論点も変わってきますね~(^O^)
菜園ナビさん
2022/01/20

そんなにたくさん事例をきけたわけではないので、堆肥としての雑草利用の話がメインでした。

菌ちゃん農法については
こちらのオンライン講座がお勧めです。
直接吉田先生に質問もできますしね。
https://www.agrigarden.co.jp/kinchan_course.html

堆肥化するときの雑草の種については実はそこまで気を付けなくていいと思います。
というのも雑草種子は大半がかなり細かく、風で飛んでくるものが多いので相当数土の中に種子がうまっています。
発芽スイッチもスイッチらしいスイッチがないのでどのタイミングで目覚めるかはコントロールできませんし。

はむたろうさんのいうのももっともですね。
横並びでどっちがいいと評価するものでもないと考えています。
記事にコメントするには
ログインが必要です。