お隣さんから、「ショウガに変なものが出ている、ちょっと見てくれないか」と。
確かに株元から15cmほどの長さの細筆のようなものが立っている。どう見ても花芽のように見えるが、通常は日本では花が咲かないと聞いていたので、「これは珍発見だから、画像に残しとき」
自分の区画に戻り、おもむろにショウガの株元を覗くと、なんと私のにも出ていた!!

珍しいと言ったけど、あちらでもこちらでも見られるということは、それ程のこともないのかな? でも自分は初めて見たな。
そこでコメント下さい。
①ショウガの花は珍しいものか
②このまま置いておいたら開花するのか
③開花しても収穫に影響ないのか
園芸花にジンジャーと呼ばれるものがありますが、それは別物(ジンジャーリリー)ということは知っていますので、特にコメントは不要です。