サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

菜園ナビさんの日記

節分公開

菜園ナビ
菜園ナビさん  
コメント (3)
2021/2/2
今年の節分は2月2日、今日です。

image


調べてみると節分の日は2月3日に決まっているというわけではなく、1日前後することがあるようです。
2057年まではうるう年の翌年が2月2日で、それ以外の年は2月3日になります。
数十年のスケールで徐々に前倒しになるものの、数百年に一度1日遅れて帳消しになるというのを繰り返しています。

節分に豆まきをされる人も多いと思います。
豆まきは昔から行われており、室町時代には始まっていたようです。

農耕民族である日本人に欠かせない農産物として「五穀(米・麦・ひえ・あわ・まめ)」に数えられ、これら五穀には力が宿るとされてきました。

さらに魔を滅する、魔滅(まめ)、ということで豆がまかれるようになったようです。

ダジャレのようですが、言霊の存在を信じて言葉に霊力と意味を与えてきた日本人らしい行事だと思います。

皆さんは豆まきされていますか?
もんさん(神奈川県)
2021/2/02

いつもは豆蒔きをしてるんですが、今年は無事冬を越したので追加蒔きをしなくてよさそうです。

…あ、漢字違いですかf(^_^)?
おとんとんさん(兵庫県)
2021/2/02

子供たちが小さい頃は部屋の中で豆撒きしていましたが、ずいぶん前からしていません。
豆撒きはしていませんが、毎年、歳の数の数倍の豆は食べています。
手持ちの大豆がないのでエンドウ豆を茹でてフライパンで炒りました。
出来立てはサクサクでしたが、みるみるうちに、しっとりしてしまいました。

image


サクサクではないですが美味しいです。
エンドウ豆にも魔を滅する効力があると信じて、たくさん食べます。
Naoさん
2021/2/02

節分というよりは、立春といった方がいいのではないかと思います。立春の前日が節分ですね。

立春が基準となって節分が動いているといった方がわかりやすいですかね。これから先結構このパターンが増えてきますね。

実は節分は年に4回あるんですよね。立春・立夏・立秋・立冬の前日ですね。

立春の頃に寒気や荒天のピークとなることが多いので、今から、少しずつ春に向かって進んでいきますね。

春が待ち遠しいですよ。

あ、本厄だけど、神社に行かなかった(笑)
記事にコメントするには
ログインが必要です。