菜園ナビホーム
菜園
ブログ
栽培教本|家庭菜園での野菜の育て方をやさしく解説
使い方ガイド
新規登録
登録・ログインすると、
菜園ナビがもっと楽しめます!
ログイン画面
新規登録
銀の月さんの日記
銀の月さんの日記
フォロワーの日記
サイト内全日記
時期を選択
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
落ち葉踏み込み温床(続き)
公開
銀の月
さん(大阪府)
コメント (5)
2021/1/24
あとから断熱材のスタイロフォームを枠の内側の上半分にぐるりと追加して、発酵鶏糞や米ぬか、集めてきた落ち葉、畑の枯葉などを投入して、水を掛けながら踏み込み。
踏むと落ち葉の量が減って、capacity の60%くらい。来週にでも落ち葉を追加で集めてこないといけません。
うまく温床として使えることを願うばかり。
古い日記
新しい日記
銀の月さん(大阪府)
2021/01/30
落ち葉を6袋ほど足してみました。
が踏み込むとカサが減って変化した様には見えないですね。
増えているのわかりますかな?
銀の月さん(大阪府)
2021/01/31
まだ温まっていませんが、苗を並べました。
器に対して落ち葉が足りないので、影になる時間があり、徒長しそうですが、、
イケイケ(元イヤイヤ)菜園さん
2021/01/31
日光を最大限利用できるように100円ショップで銀のレジャーマット買って切り貼りしてみました。レンジフードでもよかったけど、単位面積あたりで1番安かったので(笑)
銀の月さん(大阪府)
2021/02/06
経過写真
銀の月さん(大阪府)
2021/02/13
経過写真
ズッキーニ本葉一枚
ポットでもうしばらくこのままいきます。
記事にコメントするには
ログインが必要です。
新規登録
ログイン画面
PR