この週末は寒波で神奈川も気温マイナスになりそうなので、
先日熱湯消毒したプランターの土をまたあけた。
作業前に土の表面をみたら、
どこからか綿毛のついた何かの種がチラホラ飛来していて、
慌てて取り除きました(笑)びっくりしたー
やり方があっているのか、
期間はどれくらいやるものなのかわからないけど、
とりあえず来週以降の作業ができる日まで、
このまま寒波にさらそうかなと。
土のリサイクル材、という物を買ってあるので、
次はそれを混ぜる予定。
すでにガーデンレタスか小松菜の種を蒔きたくて
仕方ないので、土がまた良い塩梅になりますように^_^
今の時期同じように土リサイクルしてる方も居るのでしょうか(o^^o)
どのようにされてるのかなぁと気になっています。
畑の方はナビの方結構見かけて…プランター土と違い大掛かりで大変そう…
