サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

菜園ナビさんの日記

菜園ナビクリスマス企画「2020年を振りかえり!みんなの栽培日記」公開

菜園ナビ
菜園ナビさん  
コメント (117)
2020/12/16
菜園ナビクリスマス企画
「2020年を振りかえり!みんなの栽培日記」を本日より開催いたします!

一年の終わりを幸せな気持ちで締めくくれるように、
ご参加いただいた方、先着100名様へ菜園ナビから感謝の気持ちを込めてプレゼントをお届けします。

image


【参加方法】
こちらの公式コラムのコメント欄に、
①あなたの栽培に関する今年一押しの写真を添付
②その写真にまつわる思い出・エピソードを記入し投稿
③応募フォーム内の必要事項を入力し送信

(郵便番号・住所・氏名・電話番号と簡単なアンケート2つにお答えください。)

[応募フォームはこちら]
応募は22日をもって締め切りました。ご応募ありがとうございました

★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆

コメント欄に今年の「写真+思い出」をご投稿いただき、応募ページよりご応募いただいた先着100名様に、
菜園ナビオリジナルマスクをプレゼント!

【受付期間:12月16日(水)~22日(火)】


☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★:*:☆:*:★

☆畑やプランターでの楽しい思い出をみなさんで共有したいと思います♪  
まだ公式コラムにはコメントしたことがないナビラーさんも、登録したばかりの新顔さんも、ぜひこの機会に、お気軽にご参加&コメントくださいね♪

image


そして、先日発表いたしました2021年1月12日(火)菜園ナビ×タキイ種苗「オンライン講習会」のZoom参加ご応募は24日(木)まで受付中です!
新年初め、タキイ種苗本社とオンラインでつながる貴重な機会、こちらのコメント欄にZoom参加希望の旨ご記入ください。
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/6137747/
(ご状況によっては直接質問できない場合もございますのでご了承ください)YouTubeでのご視聴は、菜園ナビチャンネルでご覧いただけます。

今年は、想定外の事態に、自粛し我慢する場面もありました。一方で、家庭菜園にチャレンジする人が増え、オンラインで全国のみなさんとナビラーさんの畑を見学し、離れていても顔を見てお話しすることができました。
一年の終わりを笑顔で過ごせるように、みなさんの幸せのおすそ分け、思い出エピソードをぜひ教えてください!
天晴れさん(静岡県)
2020/12/17

今年は、玉ねぎ栽培が楽しかったです。
とう立ちや葉が倒れても肥大は継続するのかの実験栽培。
収穫は簡単に根が抜けるタイミングを狙え!とか教本通りに栽培していたらわからなかったことが勉強できた。
やっぱナビは良いなぁと改めて思った次第です。
今後も自分が納得できる、マイスタンダードを模索していきたいです(^^)v

image

ロンキチさん
2020/12/17

image


何時まで一緒に遊べるかな‥
食育の為に始めた家庭菜園。

写真の子供は3匹目(笑)


image


収量は毎年の事

1次産業企業の兵隊より(笑)


③は不要
わかめちゃんさん(大阪府)
2020/12/17

まだ…間に合うかな?

①おくら ヘルシエ入りスープ

image



②栽培コンテストで、家族やお友達とつながり合う事が出来たオクラ栽培。
今までは、週一の菜園生活ではオクラの栽培がうまく行かず…敬遠気味でしたが…
収穫したヘルシエのスープを美味しそうに食べる孫を見て、来年も栽培したくなりました♪
空翔猫さん(茨城県)
2020/12/18

プランター栽培
パッションフルーツ サニーシャイン

image


去年よりも大きく育てられたサニーシャイン。
冬越しして2年目です。
昨年よりも花数が増え、収穫できた実も増えました。

プランター栽培
パッションフルーツ アラタ

image


今年目標だったアラタの実を着ける事が達成できなかったので、来年こそ達成したいです。
みかどさん(埼玉県)
2020/12/18


image



②今年ならばこれ!!
 初めて栽培に挑戦した白いトウモロコシ
 『プラチナコーンχ』
 うまく育てることができ、おすそ分けした方々をはじめ
 実家の母や義母からも
 「あれは美味しかったから来年も作ってね!!」との
 嬉しいリクエストをいただくことができました。

③こんなんでいいのかわかりませんが、応募しておきます。
なえちゃんさん(石川県)
2020/12/18

間違えて応募を先にしてしまいました!
ごめんなさい!

私の今年の一番?やはり4度めの挑戦で初めて
マトモに収穫出来た隼人瓜ですかね?

1株しか植えてないのにスゴいことになって
ビックリ!でした...
来年はもう少し早く植えてたくさん収穫出来るといいなあ~
ナビの中でも色々教えていただきありがとうございました!

image

ねこばす・オケイさん(石川県)
2020/12/18



image



②コロナ禍の今年ほど、家庭菜園をやってて良かったと思えた年はないと思います。どの野菜栽培にも、失敗あり、成功あり。ひとつを選ぶことは難しい〜!

長年栽培している茄子ですが、初めてこんな形の茄子が出来ました。カントリー親父さんに「グローブナス」と命名していただきました。
こういう話題も多くの方と共有させてもらえるのが、菜園なびの大きな魅力ですね。
エトさん(福岡県)
2020/12/18

image


「明日葉でくつろぐバッタの幼虫」
可愛らしかったので、思わず撮りました。
栽培した野菜の収穫はボチボチの1年でしたが、心の収穫は大きいものがありました。
野鳥のさえずりを聞きながらの作業。虫たちの観察(ウリハムシやカメムシも放置し観察対象)。畑のタンポポやハコベも食べました。自生している日本ハッカでミントティー。ノビルや田芹も見つけました。
狭い畑ですが、楽しみが増えています。
小林さん
2020/12/19

セルトレーに種をまいてからの栽培が3〜4ヶ月前から満足のいく結果が出せた事が、私のこれからの葉物野菜の栽培方法を決定付けました(多分)。

image

ひよこさん
2020/12/19

image



今年はそら豆が良くできました。
昨年は一粒も採れなかったのですがね。
来年もたくさん採れますように<(_ _)>

今年はコロナの影響で、計画したオフ会も中止になったりでした。ワクチン接種も始まるようなので、もう少しの辛抱と思いたい。
ペンギンさん(兵庫県)
2020/12/19

image

②シシリアンルージュ中玉トマトに夜9時吸汁に来るアケビコノハ。瞬間凍結スプレーで夜回り退治した思い出。被害は100個以上でした。
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/5842348/
もんさん(石川県)
2020/12/19

image


そりゃ~もう一本の畝を早春から晩秋まで使い倒したことでしょうか?
じゃがいもから始まって、ホウレンソウ、かぼちゃ、ゴーヤ、ニンジンと続き、もうすぐこかぶ収穫終わってゴールです。

リレー栽培と同時にかぼちゃを棚づくりにして、猛暑の中ニンジンの生育に効果があったのもよかったです。
畑の中にグリーンカーテン作戦、まだ応用が利きそうです。
おぎドルさん(東京都)
2020/12/19

image



今春に在宅勤務になって初めてベランダ菜園を始めました。
日々成長する野菜たちが愛おしく、皆様にアドバイスいただきつつ試行錯誤しながら楽しんでいます。
写真は本日収穫したばかりの中玉トマト。
5月に種まきしたのですが、まさか12月になっても収穫できるとは思っていませんでした!
信じられないくらい極甘で超おいしいです(^o^)
いちごたろうさん
2020/12/19

image


①今年の冬野菜は虫食いも少なく、なかなかの出来でした。
②皆さんの投稿を楽しく読ませて頂いております。
トロトロさん
2020/12/19

出遅れました。最近バタバタしていてなかなかパソコンの前に落ち着いていられず・・・それとパソコンがバージョンアップしたら写真が取り込めず四苦八苦しています。

image


やった!この写真は、取り込めた。

NO.2 はじめて作ったとうもろこし・・どうしても自分で栽培したのを食べたかった。
どうしていいのかわからず、こんなにも茎が出ていたかな?と
か。これは雌穂か雄穂か・・もわからず・・迷惑をたくさんかけました。そんな中教えて下さる方がいてどんなに心強かったことか・・忘れられません。初心者の私に・・手ほどきをしてくれた方々また他の方の日記を読んで、こう栽培するといいですよと教えてくださる方々に感謝いたします。
そうそう大事な事を忘れていました・・このサイトを立ち上げてくれた菜園ナビさんには、もっと感謝ですね。
NO.3応募します。
54BOYさん
2020/12/20

image



初めて栽培した「よくなる君」と言う品種のズッキーニですね。
ネーミングのとうり良くできました。
がっ、出来過ぎて摂り遅れたりして化け物ズッキーニもできました。
来年は、プチ菜園での栽培になるので一株だけの栽培で楽しみたいです‼
菜園ナビさん、今年も有難う御座いました。
来年もよろしくお願いいたします。
③応募しました。
鳩さん
2020/12/21

前期栽培コンテストのヘルシエは、栽培自体経験がないのに、なぜか最初から調子が良かったです。いろいろ勉強させていただき感謝深いです。

image

qpたんさん(大阪府)
2020/12/22

image


種を埋めたことをすっかり忘れ、
花が咲けば桜と勘違いしていたという
かわいそうな我が家の桃(^_^;)
桃栗三年の言葉通り、種を埋めて3年目の今年、
予想を遥かに超える数の収穫ができました。
桃が大好きな私、
今年菜園での一番の笑顔は桃の収穫のときでした(^ν^)
DINOさん(埼玉県)
2020/12/23

image



今年から市民農園をはじめました。最初にとれたピーマンです。慣れないことばかりでしたが、少しずつ知識がついてきて来年度が今から楽しみです。
しょうさん(埼玉県)
2020/12/23

image


②今年は長雨の影響もあり全般的に不作でしたが、中でも一番良かったのは玉葱です。
昨年の植え付けでは玉葱大好きな子供達も手伝ってくれて、みんなで一緒にいつもの倍の面積で、保存期間の違う品種を植え付けました。
沢山収穫でき、子供が喜ぶオニオンフライや玉葱丸ごとスープ、最近では焚火しながらアルミホイルに包んで丸ごと焼き。シンプルに自家製のドライバジルと塩が絶品で子供達も大変喜んでいます。
また、その他もろもろいろんな料理にいつもありがたく使っています。自然の恵みに感謝です。
菜園ナビさん
2020/12/23

>カメセンさん
作物のお写真もコメントいただきありがとうございます♪もりもりのショウガ、実も太く育ってますね!

>いさっちさん
立派な果物がたくさん!そして粒の大きなブドウが290房も!甘いもの作りのスペシャリストですね♪

>もとじさん
今年菜園ナビを見つけてくれてありがとうございます!
過去に菜園ナビの栽培コンテストでもテーマになった「もものすけ」♪屋内と屋外で栽培し、集光の工夫を見られたりと、もとじさんの試みは勉強になります!

>ヤスサンさん
こちらもショウガ!籠にどっさり、収量も大きさもすごいです!

>猫丸(猫爺)さん
畔波板を初めて知りましたが、長芋の栽培にこんな風に使うこともできるんですね!長芋が長くまっすぐなのは、その効果でしょうね♪

>しげももさん
私も和やかな気持ちになります♪あふれる豆と、葉っぱも綺麗なラディッシュと…元気に育ったのが伝わるお写真です!

>てるさん
こちらも素敵な野菜のお写真ですね♪色よく形よく…葉の強さも伝わってきて、本当に美味しそうな野菜です!

>miraiさん
お写真探してくださってありがとうございます!丸々太ったタマネギと、それをしっかり持ったお孫ちゃんの様子に畑で楽しい時間が流れたのを感じます。

>天晴れさん
教本には載っていないことを他のナビラーさんに教えてもらえるのが、菜園ナビの良いところですね。逆に実験栽培をして、こんなにきれいなタマネギを収穫して下さった天晴れさんにも感謝です。きっと他の方のお手本になると思います!

>ロンキチさん
髪のきれいなお嬢様、帽子や腕カバーが可愛くておしゃれ!たくさん採れて喜ばれたかな♪

>わかめちゃんさん
まだ間に合いました!笑
お吸い物にヘルシエをちょっと入れると、とろっとしてまた美味しいですよね♪自家製のオクラを食べられるお孫ちゃん、幸せだなぁ!

>空翔猫さん
お家で採れたパッションフルーツが食べられるのは嬉しいですね♪なかなか出逢う機会がなくお花も初めて見ましたが、美しい!

>みかどさん
粒がそろっていて、美味しそうです♪採れたてのトウモロコシ、生で食べても甘くてすごく美味しかったのを思い出しました。

>なえちゃんさん
いえいえ、コメントありがとうございます!
1株でこんなに育つんですね…!ゴンちゃんさんも採れ過ぎたと仰ってましたが、私も来年育てる予定です、勉強になります。ナビには本当に先輩方がたくさんいらっしゃいますね♪

>ねこばす・オケイさん
わぁ!このお写真を見ると、思わず笑いながらえー!スゴイ!と声をあげちゃいます笑
先日我が家でも先割れのダイコンが出ましたが…いやぁこれはすごいなぁ。
オケイさんが仰って下さったように、みなさんが共有して下さるお話が、菜園ナビの魅力ですね。見ながらニヤニヤしてしまうことも多いです笑

>エトさん
こちらのバッタはまた、大きくしっかりしたお顔!栽培だけでなく、畑で出会う生き物たちも大事な思い出ですね。
先日訪問させていただいたナビラーさんの畑で、カブトムシの幼虫に大興奮しました笑

>小林さん
小林さんのセルトレーの苗のお写真はお見事です!定植の様子も、感嘆のため息がもれます。

>ひよこさん
大きなソラマメがあふれていますね♪
オンラインでももちろん盛り上がりますが、来年は収束に向かってほしいですね…

>ペンギンさん
良い思い出ではないかもしれませんが…瞬間凍結スプレーの効果があってよかったです、夜回り退治お疲れ様でした!
本当に羽が木の葉のようです。甘い美味しい匂いがしたのでしょうね…

>もんさん
目にも鮮やかなカラフルな人参達、グリーンカーテンとの合わせ技の発想になるほどです!

>おぎドルさん
購入しないと食べられなかった野菜達が、自分の手で身近で収穫できることが家庭菜園の一番の喜びかもしれません。冬にこんなにきれいなトマトが楽しめるなんて!

>いちごたろうさん
虫食いが少なかったのは良い知らせですね♪葉っぱも綺麗で葉柄もまっすぐな立派な野菜を収穫!

>トロトロさん
初めてに見えない、立派なトウモロコシですね!自分で育てられたら、夏を迎えるのがさらに楽しくなりそうです。
私も新参者なのですが、菜園ナビの皆さんは本当に親切で知識豊富な方が多い!初心者でもベテランさんでも楽しめるサイトです♡

>54BOYさん
太いズッキーニ、ペットボトルと大きさも太さもほぼ同じ!
プチ菜園でもたくさん育ててくださいね♪

>鳩さん
栽培初挑戦でのご参加ありがとうございました!発芽率もよく、運営事務局も一緒に喜んでいました♪

>qpたんさん
忘れていたモモが…予想外の喜びですね!桜と勘違いされていたのは桃に同情します笑
売られているような桃で思わず笑みが溢れますね♪

>DINOさん
待ちに待った最初の収穫は、本当に嬉しいですよね!ピーマンが輝いてます!ぜひこれからも色々な栽培を楽しんでくださいね♪

>しょうさん
しょうさんの素材の味を活かしたメニューのラインナップを見ているとお腹が空いてきます笑
自家製のタマネギで作ったお料理の数々に、家族みんな大喜びですね♪



みなさん、たくさんのご参加ありがとうございました!
ほっこりしたり、笑ったり、すごいと驚いたり、たくさんの思い出を共有させていただきました。
みなさんもご覧になって、少しでも幸せな気持ちを感じていただけたのなら嬉しいです。

それでは、このコメントをもって「2020年を振りかえり!みんなの栽培日記」の募集は終了させていただきます。
コメントをご投稿下さり、オリジナルマスクをご応募いただいた方には今週お送りさせていただきますので、
楽しみにお待ちください!
(万一、年が明けてもお手元に届かない場合は、菜園ナビにメッセージをお送りください。)
菜園ナビさん
2020/12/23

そして、年明けの「菜園ナビ×タキイ種苗オンライン講習会」のZOOM参加は明日まで募集しております!
ご参加の方はこちらにコメントをお願い致します。
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/6137747/

image



YouTubeでご視聴の方は、1月12日㈫15時から菜園ナビチャンネルでご覧ください!
小林さん
2020/12/25

菜園ナビさん、プレゼント、届きました。
どうもありがとうございました。

今後も、
『学ぶ、育てる、つながりあう』を、合言葉に、家庭菜園を楽しみたいと思います。

今年も、1年間、楽しく過ごさせていただきました。
どうもありがとうございました。
ゴンちゃんさん(千葉県)
2020/12/25

今日は年賀状をやっつけた!
今年の年賀状も菜園ナビのロゴを付けちゃいましたよ~

こちらは明日あたり届くかな?
楽しみに待ってます!
ゴンちゃんさん(千葉県)
2020/12/26

本日(26日)届きました。

可愛い過ぎて爺がつけるのは恥ずかしい感じですが、地域活動につけて行こうかな(^^)v
ありがとうございました。
チックさん
2020/12/26

我が家にも届きました。
ありがとうございました。
おとんとんさん(兵庫県)
2020/12/26

届きました。
ありがとうございました。
菜園ナビのチラシ、欲しかったんです!
有意義に使わせていただきます。
ダイエットファームさん(千葉県)
2020/12/26

届きました。

クリスマスプレゼント、
ありがとうございました。
だるまさん(群馬県)
2020/12/26

オリジナルマスク届きました。ありがとうございました。
菜園ナビ事務局の皆様この一年大変お世話になりました。良い年をお迎え下さいませ。
Naoさん
2020/12/26

今日マスク届きました。

マスクの上にこのマスクするといい感じですね。

映えそうですね。このマスクすると注目されるかも。
かただんごさん(兵庫県)
2020/12/26

少々人相が悪いですけど。

image

ペンギンさん(兵庫県)
2020/12/26

我が家にも届きました。
クリスマスプレゼント、ありがとうございます。
kaoruさん(岡山県)
2020/12/26

菜園ナビ運営事務局さま、

ウチにも無事に届きました♪
どうもありがとうございます。

image



今年は大変お世話になりました。
また来年も素敵な企画、期待しております\(^o^)/
ばばりんさん
2020/12/26

素敵なクリスマスプレゼント届きました。
可愛くって、つけて見せびらかしたいような、気恥ずかしいような・・・・
有難うございました。

菜園ナビ事務局の皆様、ナビラーの皆様
お世話になりました。来年もよろしくお願いします。
よいお年をお迎えください。
カントリー親父さん
2020/12/26

今日届きました!
有難うございます<(_ _)>

勿体なくて、使おうか仕舞っておこうか
迷っています、マジで(゚∀゚;)
鈴鹿峠さん
2020/12/26

先ほど届きました。

可愛いナビマスク大切に使います。
(人''▽`)ありがとう☆
てるさん(滋賀県)
2020/12/26

皆さんの届いた、届いたのコメントを見て
ポストを覗いたら我が家にも届いておりました
ありがとうございます!

今年は色々とお世話になりました
来年はお互いに一歩飛躍したいですね
また、情報交換お願いいたします
良いお年をお迎えください。

image

ひよこさん
2020/12/26

うちにも届きました。

ありがとうございました。
イケ菜さん
2020/12/26

頂きました。
ありがとうございます。

っと、嫁に上納しました〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
しげももさん
2020/12/26

先ほどポストに入っているのを見つけました!
ありがとうございました(^^)
やつちやんさん(岐阜県)
2020/12/26

菜園ナビさん、プレゼント有難う御座います、マスクして畑に行って来ました
柴又のあいちゃんさん(千葉県)
2020/12/26

夕方、届きました。

ありがとうございました。

記念にします。
光彩さん(徳島県)
2020/12/26

我が家も届いていました。
ありがとうございます。
不織布マスクはゴムで耳が痛くなるけれど、このマスクは耳に優しいですね。着け心地最高。
鳩さん
2020/12/26

ありがとうございます。こちらもプレゼント届きました。早速使ってみたりして。
miraiさん(兵庫県)
2020/12/26

私にも届きました。ありがとうございます(^^♪

素敵なマスクで使わせて頂くのが楽しみです!!
カメセンさん(広島県)
2020/12/26

image


ありがとうございます。^o^
使いますヨ〜‼︎(^○^)
いちごたろうさん
2020/12/26

今日マスク届きました。
ありがとうございます!
みかどさん(埼玉県)
2020/12/26

本日帰宅後確認したところ
我が家へもプレゼントが届いておりました。
ありがとうございます!!
なんか…もったいなくて使えないな・・・。
ラベンダーのんさん
2020/12/26

うちにも届きました
ありがとうございました(^^)
ゆみねね♪さん(神奈川県)
2020/12/26

マスク、着いてま〜す。
ありがとうございました!
持ち歩き用のマスクケースに入れておこうかな。
記事にコメントするには
ログインが必要です。