サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

菜園ナビさんの日記

ナビラー訪問オンライン、質問はこちらへ☆公開

菜園ナビ
菜園ナビさん  
コメント (43)
2020/10/3

image


第一回突撃!ナビラー訪問オンラインは本日15時からmakokenpapaさんに実際畑までいってお話を伺います。
その様子をZoomで中継します。
詳しくはこちらの日記をご覧ください☆
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/5963140

さて、人数も余裕がありますし本日13時半まで参加者を受け付けます。
参加希望者にはメッセージをお送りしますので15時になりましたらメッセージ内に記されているリンクにアクセスすればmakokenpapaさんのお話が視聴できるようになります。

参加希望の方はコチラ



前半の畑でのご案内は皆様にはマイクミュートにしていただき、こちらからの一方向による配信になります。

そこで話を聞いていて、ここもっと知りたい!!
こんなこと教えて!
などなど質問ありましたらこの日記へコメントしていただければ私たち運営がmakokenpapaさんに畑で質問させていただきます。
感想でも結構ですよ。
よろしくお願いいたします。
おとんとんさん(兵庫県)
2020/10/03

質問です。
ピーナツを摘芯しますか?
私はピーナツを9月中頃に摘芯します。
目的は実が良く出来るようにです。

数年前にエンドウの背が高くなるのを防ぐために摘芯したところ思いの外たくさん収穫出来たので、それ以来同じ豆科のピーナツも摘芯しています。
摘芯しない方が良いですか?
ペンギンさん(兵庫県)
2020/10/03

質問です。

農薬初心者のペンギンです。
JAS有機栽培向けのカリグリーンやBT剤以外で、使い慣れている殺菌剤や殺虫剤があれば、教えてください。
かもめ♡さん(埼玉県)
2020/10/03

見たい物。

畑の土を鍬でザクザクしたり、手で持ったりした感じを見たいです。

おおまさりを収穫する時の抜くのを見たいです。

papaばかりでなく、papaの畑に今日居る人たち全員のお顔も写して欲しいです(^ω^)
カメラマンしてる人も写してね ♪

papaの農薬庫を見たいです。
畑には置いてないのかなぁ?

使ってる道具を見たいです。
ホーや鍬、その他にどんな武器を持ってるか、知りたいですねぇ。

色々事前準備も大変かと思いますが、本日はよろしくお願いします\(^o^)/
ありんこさん
2020/10/03

久々に訪問できたと思ったらこんな企画がw
どのくらいアクセスできるかわかりませんが
畑にipad持ってみようと思います。
落花生収穫タイミングよくわからないので楽しみにしています。
よろしくお願いします♪
みかどさん(埼玉県)
2020/10/03

makokenpapaさん
運営スタッフさん ご苦労様です。

本日もよろしくお願いいたします。

もし、まだ畑に植えてあるようなら
つばさ(きゅうり)の現状をみせていただきたいです。
台風の影響やネコブセンチュウの影響や症状など
解説していただけるとありがたいです。

よろしくお願いいたします。
ありんこさん
2020/10/03

さつま芋と里芋の収穫タイミングも教えて頂けたら嬉しいです。相変わらず初心者ですみませんw
ポコさん(千葉県)
2020/10/03

Zoomに接続できません。

次のメッセージがでました。

HTTP Status 400 – Bad Request
かもめ♡さん(埼玉県)
2020/10/03

下仁田ネギがとても綺麗なんですが、農薬とか何かをしてるのですか?
かもめ♡さん(埼玉県)
2020/10/03

ポコさん
メッセージの中の上にあるURLをクリックしましたか?
ありんこさん
2020/10/03

メッセージのリンクがぜんはん後半でわかれているのとそれぞれパスワードありますよ
イケ菜さん
2020/10/03

ポコさん
URLエラー(クリックでなく直接アルファベットを入力して入力ミス)又はインターネットブラウザのキャッシュクリア  あたりか?
ありんこさん
2020/10/03

前半のパスワードをこぴーしたうえでリンククリックしてパスワードをペースト(タブレットの場合ですが)
ゴンちゃんさん(千葉県)
2020/10/03

おおまさり
まだ早そうに見える。
かもめ♡さん(埼玉県)
2020/10/03

前半終了ですね(^ω^)

おおまさりがあんなにスッポリ抜けるなんて、なんてこったい!
ウチの畑だったら、全部の実が土の中ですぅ〜。
ポコさん(千葉県)
2020/10/03

ご心配をおかけしました。

最後の10分ほどの部分に参加できました。
カントリー親父さん
2020/10/03

おおまさりの収穫タイミングのご説明の際の
画像・音声に乱れがあり、肝心の部分が
飛んでいましたので、後半で改めてご説明
頂くといいと思いますが・・・。
カントリー親父さん
2020/10/03

質問です。

直播きのほまれの極みに不織布でカバーして
いましたが、播種当初からですか?
天晴れさん(静岡県)
2020/10/03

質問です

廃菌床を使った微生物による土づくりとセンチュウ対策の農薬は共存可能なのでしょうか?
かもめ♡さん(埼玉県)
2020/10/03

質問です。

小さい葉物にネットをしていましたが、トンネル支柱なしでした。
あれは、いつ頃まであの状態ですか?
そして何故トンネルじゃなくベタ掛けな状態にしてあるのでしょう?
かもめ♡さん(埼玉県)
2020/10/03

お疲れさまでした(^ω^)
楽しかったですぅ!
ありんこちゃんの畑も、相変わらずのカオスっぷりで、なんか安心しました( ´艸`)

9月に入られたと言うナビラーさん、なんて方でしたっけ?
ハンネを忘れてしまいました(T_T)
かもめ♡さん(埼玉県)
2020/10/03

イケイケ菜園さん
ありがとです ♪
今、日記にコメントして、フォローして来ましたよん(^ω^)
人の名前と顔が覚えられない、痛い頭の持ち主なのでご迷惑お掛けしております(T_T)
イケ菜さん
2020/10/03

かもめ♡さん
なんの。
いつも助けられているからこんな事ならお安いじょ〜(^^)v
人の顔と名前はイケ菜も同じだじょっ。
なのでオフ会で寄ってたかって自己紹介をHNでされた時は慌てたじょ(爆)
最近は特にカタカナ入ると絶望的にダメだす〜_(┐「ε:)_
かもめ♡さん(埼玉県)
2020/10/03

イケイケ菜園さん
私はアルファベットは全くダメ(T_T)
全部同じに見えちゃうんだよね(T_T)
まぁ、カタカナも苦手ですが、、、。
makokenpapaさん(福岡県)
2020/10/03

ペンギンさん
JAS有機栽培規格で使える、幅広い適用の予防殺菌剤としては、銅剤のZボルドーを時々使います。
ただし、銅剤は他の薬剤との相性が良くないときもありますので、単独で使う事が多いです。。
銅イオンで、細菌から守るもので、銅の中毒がおきるような濃度ではありません。
使い慣れていて、自分なりに安全で効果的な農薬は、作物や、目的で変わるので一概に言えないのですが、何の作物のどんなときは?と個別に聞いて頂ければお答できます。
宜しくお願い致します。
makokenpapaさん(福岡県)
2020/10/03

かもめさん
今日はありがとうございました。
武器は耕運機も含めて並べてあったのですが、すっかり撮し忘れてしまいましたね。
私が良く使うのは、三角ホーです。
makokenpapaさん(福岡県)
2020/10/03

みかどさん
へちまのようなキュウリを見ていただきましたが、あれでも台風被害からの奇跡の復活だったんです。
へちまサイズは、週末ファーマーの泣き所です。
実が着くもが儲けものだったので、ゆるーく見守ってやってくださいませ(笑)
春作の1期目での小ネギのコンパニオンプランツは、期待以上の効果がありました。
観ていただいた、つばさは何もしておらず、抑制栽培の難しさを感じております。
みかどさん(埼玉県)
2020/10/03

makokenpapaさん
今日はありがとうございました!
そしてお疲れさまでした!!

へちまのようなきゅうり・・・
我が家でも40cmを優に超えるサイズがありましたよ。(笑)
小ネギのコンパニオンプランツ
それほど効果があるなら来期は実践してみます。
菜園初めて3年目・・・なかなかまだまだ
難しいことだらけですが、皆さんのご経験や
アドバイスを基に良い野菜が作れるよう
頑張ります!
ありんこさん
2020/10/03

パパさんお疲れ様でした!
さすがとしか言いようのない、パパさんの素人らしからぬ素晴らしい配信に
成長しない万年素人ありんこのアホアホ質問をブチ混んですみませんでしたw
我ながらレベルが違いすぎて一瞬ひるみましたが、勇気を出して上がり切った敷居を破壊!?
絶句したみなさんもすみません(^^;;
どうしょうもないボールを拾いパパさんにパスしてくれたはむたろうさんにも御礼申し上げますm(_ _)m
ありんこさん
2020/10/03

そしてサツマイモの品種は、べにはるかとシルクスイートで6月中旬植え付けでした〜ヽ(´▽`)/
かもめ♡さん(埼玉県)
2020/10/03

ありんこちゃん
サツマイモは、植え付けから120日を目安に試し掘りしてみてちょ(^ω^)
そして良い芋が取れたらGO!ヒロミ( ´艸`)

おおまさりは、開花から85日。

サトイモは霜の降りる前くらいかな。
makokenpapaさん(福岡県)
2020/10/03

ありんこさん
コメント面白すぎです!(笑)
カオスな畑も、農家のような畑も、野菜栽培を楽しむ私たちは本当に志共同じくして、楽しんでいて、嬉しいなあ~って思いました。
さつまいも6月中旬植なら、今月末位でいいかもですね。
私も初めてさつまいも育てた特は、隣の区画まで、侵略してしまいましたね。
今日はありがとうございました❗
ありんこさん
2020/10/03

かもめさんありがとうございます。
お礼に一曲。。。

♪痩せてるお芋は嫌いさぁ〜
決してお世辞ぃじゃなぁあいぜぇ〜♪

在宅勤務で楽チンなお芋にハマっておじゃがとサツマイモを箱買いや取り寄せ、食べてまくって、気に入ったべにはるかとシルクスイート植えたんですが。。。

炭水化物を自粛したい今日この頃になっております(つД`)ノタスケテヒロミゴー
イケ菜さん
2020/10/03

主催者さん makokenpapaさん はむたろうさん ご参加の皆様本日はご苦労様でした&ありがとうございました。
前半戦はちょいと自分の環境も調子悪くせっかくのご説明もむにゃむにゃむにゃ(_ _).。o○
後半戦はオンでのオフ会(動画チャット)ぽくて楽しかったです。
栽培的に経験値が薄いので問題点とか的確に表現できないですが(そもそもわかってないし^^;)今後ともよろしくお願いしますぅr
ペンギンさん(兵庫県)
2020/10/03

makokenpapaさん

有機JAS農薬の銅剤を殺菌剤に良く使われるのですね。カビ系病気に多用して見ようと思います。

今1番困っているのは、冬野菜の主役のアブラナ科の害虫です。特に早まきダイコンです。地中から湧いてくる?ハムシやヨトウムシです。同時に退治できる妙薬は無いですかね?

さて、我が家で良く使う農薬は、トマトサビダニにも効くアファーム乳剤です。広範囲の害虫に効果があり使用頻度が高く、BT剤との併用で、今までは何とか凌いできました。

栽培品種が増えてきて、耐性害虫の発生があると大変なので、アファーム乳剤とローテーションが組める農薬が無いか、いろいろな作物を栽培しておられるmakokenpapaさんに良く使われる農薬をお聞きした次第です。
ありんこさん
2020/10/03

パパさん、多分わたしは十年後もカオス菜園のふんわり栽培(あいまいまたはアホアホ栽培ともいう)を続けていると思いますw
でも思いっきり楽しんでいる自負はありますw

そして、こうやって菜園へのアプローチが全く異なるタイプのもの同士でもワイワイ楽しんで交流できる菜園ナビは本当にありがたいです。受け入れてくださるナビラーの皆さんにも運営さん達にも感謝です! ありがとうございます&今後ともよろしくお願い致しますヽ(´▽`)/
かただんごさん(兵庫県)
2020/10/04

今回は参加できなかったけど、皆さんのコメントを見たら楽しかったのでしょうね。

サツマイモ、早いのは分かっていても(110日くらい)気になって私も掘ってみたら・・・案の定イマイチだ。焦ってはいけないね。

ありんこさんを引き継いで、

♪ あの芋この芋(あの芋この芋)  葉が青い
 あの芋この芋(あの芋この芋) まだ早い
 芋を掘るのは これからなのに
 小芋のままでいいわというの
 ちょっとちょっと 待ってよちょっと
 あわてないでお芋サンバ
 お芋はいつもミステリー
 掘らないでお芋サンバ
 一人のものにならないで

お粗末でした。
そう言えば、GOひろみも福岡だったね。
ひよこさん
2020/10/04

makokenpapaさんの畑(ちえちゃん)も素敵でしたが

ありんこさんの畑もよかった。

全貌を知りたくてたまらなく成ります。
makokenpapaさん(福岡県)
2020/10/04

ペンギンさん
お返事遅くなりました。
私がアブラナ科の芋虫系によく使うのは、プレバソンフロアブル5です。収穫前日まで使えるのと、アファーム乳剤が即効性なのに対して、浸透移行性なので、比較的効果が長いです。
また、マニュアルがしっかりしていて、わかりやすいのも好感が持てます。
http://www.greenjapan.co.jp/prebason_f5_1.pdf
アファーム乳剤も、大変よくできたお薬で、分解が早く、前日まで使え、匂いも比較的弱くて適用が広く、私もローテーションで使いますが、一番の使い時は、ナスでのチャノホコリダニ対策です。
真夏に額の部分が白っぽくなったり、生長点が先細って成長しないのは奴らのせいですが、アファームは一発で効きます。
あと、展着剤の使い方で、効果が全然違ってきますので、展着剤も選ばれると良いと思います。
ちょっと長くなりそうなので、殺菌剤はまた今度。
具体例があればお尋ねください。
あくまでも私の経験ですから、その点はご承知を。
ペンギンさん(兵庫県)
2020/10/05

makokenpapaさん

お忙しいところ、ありがとうございます。
マニュアルがしっかりしていて、苦労している酷暑期の育苗で灌注処理できるのが良いですね。

goodアドバイス、ありがとうございます。
makokenpapaさん(福岡県)
2020/10/05

ペンギンさん
プレバソンフロアブル5の灌注処理は、畑に苗を植える直前のセルトレーやポットだけです。
移植後は使えませんし、回数も1回だけなので気をつけてください。
幼苗を畑に植えたら全滅・・・を防止する役目ですね。
ペンギンさん(兵庫県)
2020/10/05

makokenpapaさん

アドバイスありがとうございます。
直前1回ですね。

育苗中のプラグトレイやセルトレイ、連結ポット苗の防虫や殺虫はまた考えます。
makokenpapaさん(福岡県)
2020/10/05

ペンギンさん
灌注は、プラグトレイやセルトレイ、連結ポット苗の防虫や殺虫に有効で、それに1回だけの使用制限があります。(根から100倍の濃度で吸い上げる事になります)
定植後の通常の利用では、2000倍液を葉面散布して、アファームの様に使うので、収穫までの使用方法としてはこちらになります。
ちょっと気になったので、説明を付け加えました。
記事にコメントするには
ログインが必要です。