サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

子育て主婦のみーさんの日記

葉物の虫よけについて公開 教えてください!

子育て主婦のみー
子育て主婦のみーさん(埼玉県)  
コメント (23)
2020/9/29
葉物の虫よけって皆さんどうしていますか?
出来るだけ無農薬でやりたいのですが、凄く虫がつきそうで。

・ブロッコリー
・白菜
・ほうれん草
・水菜
・キャベツ

このあたりを育てる予定なのですが、以前ネットをして洗濯ばさみでアーチ支柱にとめていましたが、普通に虫が沢山入って来てました汗
ブロッコリーも虫が50匹くらいついていて食べる気になれず・・・。
皆さんの知恵をお貸し下さい!
もんさん(石川県)
2020/09/29

虫除けは最近はあまりしてないですね。
防虫ネットは良し悪しで、下手をすると中で虫を飼ってるのと同じになりますので。

多分みなさんとは真逆でしょうが、天敵を増やして抵抗力をつける方法で防いでいます。
まず適期に育てて根を先にしっかりと育てること。植物は根がしっかりしてないと積極的に葉を落としにかかるんです。だから虫に集中攻撃されてるものはまちがいなく根が弱ってますね。植え付けるときや種まきの時に肥料や水分が多すぎると、根が怠けて上ばかり育つ、虫に弱い作物になりますよ。
最初はなかなか成長しませんが、根が育つと野菜はぴんとして成長してきます。そうなってから少しずつ肥料をあげていきます。その時、天恵緑汁などの微生物資材を適時与えると、野菜自体の抵抗力もついてきます。
あとは通路を裸にせず、適当に草を残すこと。草が残っていると害虫はそちらを食べますし、天敵もそこに住み着くようになります。多少は野菜につきますが、全滅までは行きません。
ちなみにうちのキャベツです。ネットはかけていません。

image

イケ菜さん
2020/09/29

うちの圃場は元気なムシ満載なのであらゆる防御策を(笑)
週末農夫は時間も限られているのでネットは出来るだけかけてますよ。ある意味もんさん凄い。(OvO)
今年の夏はサニーレタスに挑戦して良い感じまでなったのですが、ネットかけてもアブラ虫の大群に勝てず涙の白旗宣言(T_T)
無農薬を親切なナビラーさんがまとめてくれたサイトがこちら
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/1562412/
全てに効果あるかは解りませんがもし防げればラッキーで。
Fuego(フェーゴ)さん(愛知県)
2020/09/29

用病児の虫にやられやす作物
特ににアブラナ科が多いですね。

キク科は嫌虫性が高いし
セリ科の物かおりはミスが付きにくい

混植は害虫防止という観点では完ぺきではありませんが
あるt零度の忌避効果が得られるようです。

肥料の多用は
害虫と区分している虫を呼び寄せやすいです
畑は単作しないように心掛け
なるべく多くの種類と香草や花卉を植えています。
香草類は混植することもあれば、
運rを隣り合わせにして植えるなどしています。

いずれの施与苗がしっかりするまでは
防虫網をかぶせますが
根を広く張り始め株がしっかりすれば
状態に応じで某ブウ網をはがすこともあります

今年はアブラナ科再チャレンジなので
現在試行錯誤の真っ最中ですね。
たけさん(福岡県)
2020/09/29

私はマルチにネットする人です。
その時にしっかり隙間ないようにネットを土にうめることでしょうか。
それでもちょくちょく確認してないと土の中にいた卵がかえったり、どこからか入り込んだのが繁殖するのでネットして数日は要観察です。
みかどさん(埼玉県)
2020/09/29

ウチは、ほうれん草と小松菜以外は
マルチを掛けて栽培します。
防虫ネットはものによりますが
出来るだけ掛けるようにしています。

私は農薬を使うので(既定の約1/2量を目安)
薬散を済ませたらネットを掛けるようにしています。
特にキャベツは必須、外葉をやられると
巻かなくなるのでネットを掛けます。
白菜は、初期段階に風除け要素が強いですが
やはりネットを掛けています。

ネットを掛けても入ってくる虫もいるので、
発芽からの初期段階は不織布のトンネルで
裾をしっかりピン止めしますが、
中の確認は怠らないようにします。
かもめ♡さん(埼玉県)
2020/09/29

初めまして\(^o^)/

私はほぼ全部にマルチとネットです。
それでもやはり虫には喰われますねぇ。

日記に書いてある作物の中で、ほうれん草だけは何もしないかも。
マルチもネットもなしで、雑草にまみれながら育っています。
アブラナ科じゃないので、あまり虫に喰われないので、なにもしなくてもちゃんと収穫は出来ますよ(^ω^)

アブラナ科は苗で買われますか?
苗で買って来ると、売ってる間にモンシロチョウが苗に卵を産みつけてる場合もあるので、何もしないでネットを掛けると、天敵のいない虫カゴになって、全部の葉っぱがなくなるって事もありますねぇ。

小さな虫を寄せないようにするならば、菜園ナビでもオススメしていたアース製薬さんのオールスターってのが良いかもです。
https://www.earth.jp/products/earth-garden-allstar-granule-600/index.html
アザミウマとかアブラムシにとても効果がありましたよ(^ω^)
大きめのイモムシ系をやっつけるのならば、無農薬が良いならやはり「テデトール(手で取る)」か「ハシデトール(箸で取る)」かな。
葉っぱが減ってる所を見つけたら、絶対にすぐ近くにいるので、葉っぱをひっくり返して裏側や、株元の土を少し掘ってみて土の中に隠れてる虫を見つけると良いですよ(^ω^)

これからの時期、虫の活動も活発でなくなりますから、「ミツケテトール(見つけて取る)」で大丈夫かもですね。

菜園ナビ登録したての方にご案内しております(^ω^) ナビの簡単な使い方等なので、よろしかったらご参考に。 http://saien-navi.jp/pg/blog/read/1070482/o
ヒロスキーさん(茨城県)
2020/09/30

初めまして
葉物野菜は、不織布のトンネルを掛けています。害虫はほとんどいないです。アブラムシも不織布では中に入れません。

image

ひよこさん
2020/10/03

こんばんは。

自分もマルチとネットです。(ほうれん草は何もなし)

でも、油断すると虫籠になっているので 観察 観察
ねこむしさん
2020/10/03

無農薬でするのでしたら虫食いは覚悟でするしかないと思います。
ネットしても無視は賢いので知らないうちに入って来ます。
マルチも良し悪しで、マルチの裏は湿っていたりしますのでナメクジの住処になったりします。
ナメクジは雑食なんで結構厄介です。

まめに巡回してその都度、害虫を取り除くのは必要な作業だと思います。
コメントにもありますように、天敵虫の住処を作ってあげるのも有効だと思います。
子育て主婦のみーさん(埼玉県)
2020/10/04

もんさん様>

な、なるほど!目から鱗でした。
確かにうちの畑の通路は良いのか悪いのかあまり草は生えてませんでした。雑草を残したり、他の植物を植えたりして虫が他所にうつってくれるよう誘導したいと思います!

もんさんは元肥などはあまり混ぜ込まないのでしょうか?
少し量を減らされているのですか。

それにしても完全なる露地でこんなしっかり虫に食われずにキャベツを栽培出来るなんて、凄いです。

とても有益なコメントを有難うございました!
子育て主婦のみーさん(埼玉県)
2020/10/04

イケイケ(元イヤイヤ)菜園さん>

コメントありがとうございます!
うちの畑もまあまあ虫がいる方だとは思います。
今年もトマトがかなりやられました。
やはりネットをかけても喰われてしまうのですね汗
教えて頂いた無農薬のサイト、よく読ませて頂きます。
有益な情報、ありがとうございました!
子育て主婦のみーさん(埼玉県)
2020/10/04

Fuego(フェーゴ)さん>

コメント有難うございます。
他にも書いて下さった方がいらっしゃいますが、混植ってやっぱり大切なようですね。確かに自然に生きている植物って共生していますもんね。(深い)

Fuegoさんを見習って、混植や肥料を与え過ぎない事を実践させて頂きます!

防虫網についてですが、どのような状態になったら外される事が多いでしょうか?もし宜しければご教授下さい。

試行錯誤をしてより良い畑を作られているのでしょうね。
私も美味しい野菜がとれる良い畑を目指して頑張ります!
子育て主婦のみーさん(埼玉県)
2020/10/04

たけさん>

コメント有難うございます!
マルチにネットで完全防備をされるとのこと!丁寧ですね!
確かに借りている畑の他の方が管理されている場所を回ってみましたが、ネットは支柱に洗濯ばさみなどで留めるのではなく、土の中にきちんと埋めていた野菜のほうが虫がついていなかったように思いました。

数日確認すればその後はトラブルが無い事が多いでしょうか>
子育て主婦のみーさん(埼玉県)
2020/10/04

みかどさん>
みかどさんもマルチ派なのですね!
それにしてもほうれん草が案外強いことを知りませんでした。
小松菜もマルチだけで結構防げるのですね。

状況に応じては農薬使った方が良い場合もありますよね。
野菜ごとやられては元も子もないし;

他の方も言われているように、ネットをかけてもきちんと中の確認をするということを
徹底したいと思います。

有益な情報有難うございます!とても勉強になります。
子育て主婦のみーさん(埼玉県)
2020/10/04

かもめ♡さん>
初めまして。コメントありがとうございます!

マルチにネットの完全防備でもやはり喰われてしまうのですね汗
上にも書きましたがほうれん草が案外強いというのは意外でした。
ほうれん草については何もなしで育ててみようかなと思います!

いつも種から撒いていましたが、苗を買う場合は気を付けようと思います。

にしても皆さん本当に丁寧な作業をされているのだなとコメントから伝わります。
週末しか作業が出来ないので結構適当になってしまっていたかも・・・反省。
これからは皆さまを見習って箸で芋虫とったり、ネット内の確認を怠らないように気を付けようと思います。

ご紹介いただいたページ、熟読させて頂きます。

有益な情報有難うございました!
子育て主婦のみーさん(埼玉県)
2020/10/04

ヒロスキーさん>
不織布!なるほど!
まったく頭になく、目から鱗でした。確かに不織布であれば小さな虫でさえ入れませんね。
とても便利なものだと思うのですが、不織布特有のデメリットとかはあるんでしょうか?
一部作物で是非試してみようと思います!
子育て主婦のみーさん(埼玉県)
2020/10/04

ひよこさん>

常に観察が必要という事で、皆さん本当に丁寧に作業されているのだなと痛感しました。
週末にがーっと作業をしてしまっていたので、細かいチェックはおざなりになってしまっていたかもしれません。
これからチェックを徹底したいと思います。
子育て主婦のみーさん(埼玉県)
2020/10/04

ねこむしさん>
そうですよね;ある程度は仕方ないかなぁと思っています。
以前収穫したブロッコリーについていた100匹くらいの虫があまりにも衝撃的で笑
マルチの下に虫!なるほど。そういう場合もありますよね!!考えてなかったです。

混植、まめな巡回をまずは実践させていただこうと思います。
有益な情報ありがとうございました!
たけさん(福岡県)
2020/10/04

数日確認してみて虫が全く入ってないようだったら大丈夫だと思います。
ただ、追肥とかで一度あけたらその後もしばらく要経過観察です。
虫がいるとその数日が数日じゃすまなくなるかと・・・
ロンキチさん
2020/10/04

image



基本、全ての畝でマルチ&ネットです。
当方、非農薬系も含め非散布です。これは、各自理想があるでしょうから個人の自由ですね。

ネットを掛けた後、外して観察&駆除作業してます?そこそこ、無農薬でも収穫できますよ。また、ネットの四方等かけ方次第かな。土を被せるとか皆さん努力してるはずです。私は定植初期は苗の葉を全て裏返しスリスリしてますよ。また、そもそも、圃場に雑草等が無ければ害虫も来ませんよ。

楽しんでくださいね。
かただんごさん(兵庫県)
2020/10/04

私は最初のコメントのもんさんの考え方に近いかな。何か特定の方策に頼るのではなく、いろいろな要素を組み合わせて対応する総合防除を心がけています。
それと、害虫を徹底的に駆除するとか作物と隔離するとかではなく、害虫がいても負けなければいいと考えています。

このような考えから、農薬は基本的に使用しません。ネットや不織布は防寒や日照調整に使うことはありますが、防虫用には張りません。生き物相互の関係を大切にし多様な生息環境を確保するため、水たまりや雑草を残します。まずは作物を強健に育てることですね。

こういう話をすると長くなるので、この辺で止めておきますが、暇があれば参考にご一読を。

http://www.ruralnet.or.jp/syutyo/1997/199706.htm
かただんごさん(兵庫県)
2020/10/04

思い出したけど、かもめ♡さんがダイコンの虫除けについてナビラーの意見を聞いていました。
私もコメントしましたが、これも参考になるかも。

https://saien-navi.jp/pg/blog/read/5948306?cid=669669&annoff=0
子育て主婦のみーさん(埼玉県)
2020/10/09

かただんごさん>

コメント有難うございます。
とにかく、まずは株を強く育てる、混植なども利用して総合的に防虫する、という事を心掛けたいと思います。

今回は不織布とマルチをしましたが、来週大根の種まき、来月玉ねぎの苗を植え付ける際はマルチだけにして強く育ててみようかなと思っています。

頂いたURL、読ませて頂きます。
有益な情報有難うございました!
記事にコメントするには
ログインが必要です。