サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

竹森野カピさんの日記

苦土石灰について。公開 教えてください!

竹森野カピ
竹森野カピさん(神奈川県)  
コメント (22)
2020/8/15
いつもお世話になっております( ´ ▽ ` )
苦土石灰について教えていただきたいことが。。

秋ジャガイモと大根を育てるために空いている土地を耕しました。元々は芝生に雑草がびっしりの所で、雑草に負けて芝生ごと剥がしてしまい防草シートを張って1年ちょいが経過した土地です。ずっとこの状態だったので今回初めて野菜を栽培する土です。
酸度計で測ったらPHが6.8と出ました。家庭菜園向け機種なんで正確じゃないかもしれませんが。。

土づくりに必ず出てくる苦土石灰。これは入れたほうがいいのでしょうか?
ジャガイモはPH5.0〜6.0がよくて、6.5すぎるとアルカリに傾きすぎて病気になりやすいと(°▽°)
苦土石灰はPH調整の為だけじゃないなら入れたほうが良いのか迷います。
どの野菜でもだいたい植える◯週間前には石灰をまけと出てきますがみんな撒いているのでしょうか??
六実のおじさんさん(千葉県)
2020/8/15

微量要素を加える意味で、苦土石灰はいいようですね。
雑誌では、まず苦土石灰散布、畑準備云々。
私は苦土石灰(ほかの石灰も)を入れません。腐葉土とか有機肥料は、多いですが、、、
土壌酸性化の被害的なものもないですよ。
かただんごさん(兵庫県)
2020/8/15

私は有機(蛎殻)石灰と草木灰を使ってます。どうしても苦土(マグネシウム)が欲しいときは、ヨウリンとかマグアンプで対応します。たまに海水を撒くこともあるけど。

pH6.8なら石灰は入れないね。
竹森野カピさん(神奈川県)
2020/8/15

六実のおじさんさん
  必ずしも入れなければいけないものでもないんですねー。
シートかけてて雨がしみこまなかったからか酸性になってないのかしら。。自然な降雨でもう少し酸性になるのを待ってもいいかもですよね。ありがとうございます!

かただんごさん
  ph調整するものっていろいろあるんですねー。酸性にするものもあるのかしら?どうゆう理由でコレを撒くってわからないまま、ただただ苦土石灰!って思ってました( ・∇・)ありがとうございます。
六実のおじさんさん(千葉県)
2020/8/15

歳をとると、ひねくれてきまして、ワンパターンの苦土石灰に反旗かな。思いのほか、通用しています。
ホウレンソウは、アルカリ好きらしいからなにがしか入れてますね。
グリーンサムさん(福岡県)
2020/8/15

元々石灰を使ったことがない場所でpH6.8というのはあるかもしれませんね。
もちろん石灰は不要です。
過燐酸石灰というのをご存知ですか?
pHには関係せずマグネシウム、カルシウム、イオウ、リンなどを含んでいます。
カリウムは無いと思いますのでカリを含む草木灰かカリウムを含む他の肥料も加えたほうが良いとは思いますが、これを堆肥に包んで株間に与えるのはお勧めです。
竹森野カピさん(神奈川県)
2020/8/16

六実のおじさんさん
  ホウレンソウですかー。。育てたいものに環境を合わせるより、その環境が好きな野菜を植えてあげたほうが自然に無理なく美味しいのがつくれそうですね!

グリーンサムさん
  過燐酸石灰もちろん初耳です(°▽°)なるほど、PHは変えたくない時に良さそうですね!堆肥に包んでってゆうのはお団子みたいにして株間にってゆうことかしら?化成肥料の中にカリウムってあったような。。それでも大丈夫ですか?堆肥は土全体に混ぜ込んで化成肥料は大根又割れ防止に株間へ〜で良さそうですか?
かただんごさん(兵庫県)
2020/8/16

過燐酸石灰はヨウリンと同じような成分だけど、どちらかというと酸性化させますよ。
それと同時施用はダメという組み合わせも多いので、よく調べて使ってくださいね。
たけさん(福岡県)
2020/8/16

石灰はいれなくてもいいかな。
雑草が結構生えてて、作物を初めて育てるところであれば割と何も入れなくても育つんじゃないかなと思います。
pHをあげずにマグネシウムをあげたいときは水酸化マグネシウムなんかもあります。
マグネシウムは光合成するときに重要な葉緑体の元なので苦土石灰を土づくりの時にいれようとなっています。
最近は石灰が過剰だと植物によくないということで石灰が入らないマグネシウム剤が徐々に注目されてきていますね。
チックさん
2020/8/16

私はじゃがいもには硫酸石灰カルミタス入れます。
酸性の石灰でPH上がりません。
ジャガイモにはカルシウムが必要なんだとか

他の作物には粒状苦土石灰使ってます。
入れすぎなければ問題ないような・・今のところ何の問題もなく野菜作ってます。
竹森野カピさん(神奈川県)
2020/8/16

かただんごさん
  調べれば調べるほどいろいろ出てきて深みにハマってます。なんだか野菜作りって化学なんですね( ・∇・)

たけさん
  酸度調整いらないですかね?PH云々よりも不足しているであろう養分?成分?を入れてあげたほうがいいってことかしら。。頭から湯気出てきてるんで「割と何も入れなくても育つ」にすがりたい気分です(゚∀゚)

チックさん
  カルシウム入れるとジャガイモがほくほくになるって出てきました!ほくほくのジャガバタに塩辛のっけて~о´∀`о)
カルミタス。。使うならカルミタス混ぜて1週間くらいしてから堆肥っと順番かしら?
いさっちさん(愛知県)
2020/8/16

バーク、完熟牛糞堆肥、苦土石灰や蛎殻石灰で 万能なな土を作りフカフカにしつつ、作る野菜の専用肥料を使うと 楽に良い物が出来易いです。(サツマイモはダメですが、大抵の野菜には向いてます。)
追肥は暑い時期は液肥中心で効果的にやると楽だったりしますね。
チックさん
2020/8/16

そうですか、ホクホクになるんですね。

ジャガイモにカルシウムということについてはこんな感じです。
http://www.potatonews.jp/feature171025.html

苦土石灰についてですものね、
https://inakasensei.com/kudosekkai
竹森野カピさん(神奈川県)
2020/8/16

いさっちさん
  楽にできるのは初心者にはありがたいです!追肥も液肥のほうが早くすみそう。広い畑ではないけれども化成肥料を1株あたり◯gってマジメにはかってあげてたら気づけば汗ダクです(( _ _ ))楽して美味しい野菜を収穫できるのが長く続けられる要素かもしれないですねー。

チックさん
  苦土石灰のすごくわかりやすかったです!ジャガイモカルシウムはあとでじっくり読みますねー。ありがとうございます!
グリーンサムさん(福岡県)
2020/8/17

過燐酸石灰は主に燐酸をきかせるために堆肥に包んで使います。
過燐酸石灰と土が直接触れると化学反応で根が吸えない成分になるためです。
カルシウムは直接まくだけで吸収されます。
数冊の本でpHを変えたくなくてカルシウムを補給したいときに良いと書いてありました。
因みに最初は土を酸性化させるけどすぐに元に戻るようです。
今のpHなら一時酸性化させたほうがより良いかもしれません。
竹森野カピさん(神奈川県)
2020/8/17

グリーンサムさん
  どうも過燐酸石灰は難易度高く感じてしまいます(°▽°)
酸度無調整のピートモスも下がると出てきたのですが、みなさんどなたもおすすめしていない。。
9月に入ったらジャガイモと大根メインでコンパニオンさんが春菊・チンゲン菜。ジャガイモと大根のさかい目に葉にんにくを植える計画になってるのですがもうそろそろ土づくりしていかないと間に合わないですよね。。雨に頼ろうとも思いましたが降る気配がない( T_T)
どうしたもんだか。。せっかくグリーンサムさんや皆さんがいろいろ教えてくださっているのに私の勉強不足でついていけてない感が。。
たけさん(福岡県)
2020/8/17

そんなに難しく感じなくていいと思います。
放置してあったところは意外と何でも育ちますし。
そもそも食用に人の手が加わっているとは言え野菜も一応生き物なので自分で生きようとする努力はしてくれます。
まずは植えてみる、それから考える。
でいいと思いますよ~
イケ菜さん
2020/8/17

竹森野カピさん こんにちわ(^^)/
私の所もPh高いっすσ(^_^;)

image


ジャガイモでお悩みですよね〜。 Ph高いとそうか病の心配があって…
グリーンサムさんの過燐酸石灰は以前日記に纏めていらっしゃったので解らないなり(笑)にも以前拝見してました。(ブックマークしてます)
堆肥にくるんだりするのでちょっと高度(^^;;
私は目を瞑ってジャガイモ(サツマイモは現在進行形)作ってみました。
Phは酸性方向にするの難しいらしく、無調整ピートモスや鹿沼土を考えましたがリン酸吸収力が低下(鹿沼土)するらしく後々が難しいかも。
作物バンバン作っているうちにPh下がる事もあるらしいし。
とりあえずやってみての感想は…
意外にそんなに大した事なかったっす。

生産農家やどうしてもジャガイモを当てにしなければならないので無ければ無責任ですが、やってみるのも良いのかな?って感じです。
良い方に考えて、ジャガイモとサツマイモ以外には絶好の環境で特にほうれん草なんかサイコー!っすよ。
カルシウム系が追肥で必要なら

image


私はこれ少し使ってます。
頑張って下さいませ〜。
竹森野カピさん(神奈川県)
2020/8/17

たけさん
  そうですよね。やってみないと何もわからないですもんね。。とりあえず今日はガツガツ耕して石拾いしてました。せめて手足?いっぱいのばして成長できるように。。こことは別場所にニンジンの種を撒こうとしたら畝がカビてて( ;∀;)ってなっております。土壌熱消毒しっぱいした?!

イケイケ菜園さん
  お写真で数値見えないけどうちと同じくらいかしら?そのまま調整せずに栽培して無事収穫までたどり着けたんですね。
虫も怖いけど病気はもっと怖い(°▽°)病気になってから対応できなさそうだから心配要素はつぶしておきたいところですけど、敷居が高い。。ピートモスもそう単純簡単じゃないんですねー。私もグリーンサムさんの日記、ブックマーク入れさせていただきました!今は難しいけどいつかのために(о´∀`о)
ジャガイモは完熟堆肥とカルシウムいれときます!ほうれん草もちょっとやってみようかな。
ありがとうございます。
イケ菜さん
2020/8/17

竹森野カピさん
うちは大体6.5っすね。
春のジャガイモの欠株にはダイコン植えたっすよん。

image


ほぼほぼ野菜達は7近辺のPhで全然いけると思いますので楽しんでくださいね。
チックさん リアクションありがとうございます。
ごめんなさい写真変えたかったのでコメント一度削除してしまいましたm(_ _)m
竹森野カピさん(神奈川県)
2020/8/17

イケイケ菜園さん

  ジャガイモと大根っていっしょに植えれるんですか?どっかの本でジャガイモの成長を大根が邪魔するから近くに植えないほうがよいって書いてあって、植え場所離すように計画してたんですけど、気にしなくて大丈夫ならもっと気楽にできるのにー( ´∀`)
畑広くていいですねー。作業もしやすそう。。
イケ菜さん
2020/8/17

何処かのコンパニオンプランツ一覧には良いと書いてあって別の所はダメと書かれています。
こういうのは試すのが素人 ( ̄∀ ̄)ニヤリ
確かダイコン播いた畝は2kgの種芋のピルカ 2条2畝で27kg(春は秋より収穫多いらしい)なのでまぁまぁの結果でした。自分のイメージと書いてある記事が合わなければやってみるのが楽しいっすね。ダメ元っす〜。
ここの広さは白く見える米糠の枠の所で6×7=42㎡位かな?
全部で80坪位のまぁまぁ手頃な広さでやってます。
竹森野カピさん(神奈川県)
2020/8/18

イケイケ菜園さん

 私はビビリなんで楽しめてるイケイケさんがうらやましいです( ´∀`)でも結局なんだかんだいってわからないところはダメ元で進んでるんですけどね〜。
約2×5のちっちゃい畑ですら耕すの大変なのに、広いところはいっぱい植えれるけど大変そーですねー。
記事にコメントするには
ログインが必要です。