サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

タヌタヌ=毛玉さんの日記

リーフレタス、播き時?公開 教えてください!

タヌタヌ=毛玉
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)  
コメント (21)
2020/2/12
ナビの栽培教本を見たら、
リーフレタスが播き時になっていました。
中間地で、2月上旬からになっていたので、
種蒔きしようかと手持ちの種袋を見てみたら、
種袋には中間地で3月上旬から、
しかも4月上旬まではトンネルになっていました。

image


種はたくさん残っているので、
路地蒔きでトンネルなしですが、
とりあえず蒔いてみようかと思っています。
早すぎるでしょうか?
ゆいママさん(滋賀県)
2020/02/12

霜が降りるとダメになりそうな…

私はレタス、ルーフレタスは畑に種まきしたのはトンネル
セルトレイに種まきしたのは室内で育苗してます(*^^*)

こちらは週明けに、また寒くなるようなので( ̄▽ ̄;)
たけさん(福岡県)
2020/02/12

そうですね、霜はダメかも・・?!
しかしこの後冷え込まなければ今年の気温ならいけそうな気もします。
ゆみねね♪さん(神奈川県)
2020/02/12

この時期に枯れちゃうのは、霜ですよね。
路地でのトンネル無しの霜防御は
難しいと思いますからね
もう少し暖かくなるまでは
ポット、鉢植え、小さめのプランターなどで
しっかり苗を育てるのが良いように
思いますけどね〜
植える場所(畑)あれば直蒔きしたいですよね。
霜の心配がなくなるまで我慢するか
面倒でも育苗するか、どっちかですね。
Naoさん
2020/02/12

栽培教本は基準と思っていいと思います。

日本農産種苗の種ですね。
種袋に書いてある方を基本に考えるのがいいですね。
もう少し待つのがいいでしょうね。

待てなければ、ポットにバラ蒔きして、お家の中ではつがさせるのが賢明です。
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2020/02/12

ゆいママさん、たけさん、ゆみねね♪さん、Naoさん、
ありがとうございます。
霜が心配ということですね。
露地ならトンネルする、
そうでなければ、霜の当たらないところで育苗して、
霜の心配がなくなってから定植するということですね。
とりあえずポット蒔きして霜の当たらないところで管理することにします。
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2020/02/12

スマホでコメントしていたら、
意図せずゆみねね♪さんのコメントに
がんばって、とリアクションしてしまいました!
失礼しました(謝)。
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2020/02/12

ちなみに、
去年8/29に播種したリーフレタス、
寒くなって成長が遅くなったので、
ホットキャップを被せて保温してますが、
これが霜除けになっているみたいです。
外葉から収穫していますが、
そろそろ薹だちしてくるかなと思い、
次の種まきしようかと思った次第です。
ゆみねね♪さん(神奈川県)
2020/02/12

レタスの花は、菊(タンポポ?)の
小さいのみたいなのが咲きますよ。
1株くらいは、畑の端っこで
咲かせて花見も良いかも。
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2020/02/13

おぉ、
確かに、花茎だけだとちょっとわからないですね。
すぐ見えるように、
画像を貼り付けさせていただきました。

image


もちろん、1株くらいは咲かせてみます!
種、採れるかなぁ…。
ゆいママさん(滋賀県)
2020/02/13

前にロマリアかワインドレスかの花が咲いたので採種できましたよー
固定種だし繋いでいこうと思ったんですが…
種どこやったかな?( ̄▽ ̄;)
ゆいママさん(滋賀県)
2020/02/13

おとんとんさん
どちらも固定種ですよ(*^^*)
小林さん
2020/02/13

自分は、袋を開けたミックスレタスの余り種やサニー、チマサンチュ、サラダ菜などを12月1日に畝幅40cmにバラマキしましたよ。
マルチなし、トンネルなし、まきっぱなしで、今は少しだけ成長しています。
霜にも強いみたいですね。
まいた時期は違うけど、場所が空いているなら、まかれてみては?
お隣の県だから気候も似ていると思います。
先週の写真です。

image


ちょっとピンぼけですが

image

タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2020/02/13

小林さん、ありがとうございます。
そうですよね、
サニーレタス、結構寒さに強いですよね。
立春も過ぎたことだし、
畝に直播きで、保温なしでいってみます。
ゆいママさん(滋賀県)
2020/02/14

タヌタヌさん
種袋にタキイ育成となってるので
固定種です(*^^*)
もんさん(石川県)
2020/02/14

ん~とそうですね、サニーレタスもそろそろ始めようかと思ってるんですが。
加温なしてビニールかけて育てても、大体植え付けるまでに成長するのは3月下旬ですからね。そのころにはだいぶ暖かくなってると思います。
直まきだとちょっと霜が心配かなあ。何かかぶせてますか?降雪少ない地域なら2週間ぐらいであるいは芽が出てくるかもしれません。
私はレタスは基本苗作ってるので直まきしたことないんです。理由は種の軽さ。意外と流れてしまうんですよね。今回秋口にミックスレタス直まきしてみたんですが、やはり流れて通路から芽が出たりしてました(;^ω^)
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2020/02/14

もんさん、ありがとうございます。
狭い菜園に対して種が多いので、
ポットで育苗と直播きと両方やろうかと思っています(まだうだうだして蒔いていない)。
こちらでは今年は平野部では、
積雪はもちろん、降雪もありませんでした。
山では、ちょっと降りましたが。
もんさん(石川県)
2020/02/14

あ、種採りの話が出てたのでちょっとアドバイスを。
レタスの種は小型のタンポポみたいな感じで、ふわふわとした綿毛がついてます。だから完全に熟すまで放っておくと風で飛んでいってしまいますので、その前に防虫ネットで株ごとすっぽり覆ってしまうと安心です。株が完全な枯れたら防虫ネットごと刈り、日陰で乾燥させてから足で踏んで種だけより分け、ゴミを吹き飛ばして保管します。
大体6月ぐらいには種が採れますよ。
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2020/02/14

もんさん、ありがとうございます。
花が咲いたあと、不織布のゴミ受けネットを被せておく、というのでもいいでしょうか?
かただんごさん(兵庫県)
2020/02/15

余り種のミックスレタスをバラマキしておいて、発芽した中から好みのものをポットに上げるという方法もあります。

今の時期に私がよくやるのは、144のセルトレイを6×6に切り分けて種を播き、天候に応じて置き場所を変えていく方法。家の中からベランダへ、畑のトンネルへ、露地へと自由に移せるし、数的にもそれだけあれば十分ですから。
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2020/02/15

かただんごさん、ありがとうございます。
小さいセルトレイだと、移動が楽ですね。
最後は定植するんですよね。
記事にコメントするには
ログインが必要です。