サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

菜園ナビさんの日記

お正月欠かせないお雑煮やおせち料理はどんなでしょうか?公開

菜園ナビ
菜園ナビさん  
コメント (15)
2020/1/3
皆さま、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

たけさんが先日アップされていたこちらの日記。
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/5387268/

image


宝船がアップされており、他の方々のお料理を募集されています。
ダンブルドアさんのところでは白みそ仕立てのお雑煮のお餅をきな粉に引き上げて食べるようになっているのだとか。

皆さんの地域のお雑煮、おせち料理はどんなものがありますか?
かただんごさん(兵庫県)
2020/01/03

鶏肉入りのすまし仕立て、焼いた角餅、具は大根・人参・里芋と青菜(小松菜が主)が故郷の雑煮です。昔の東京から埼玉あたりの雑煮は多分似たり寄ったりだと思います。特徴は八つ頭の親芋と、必ず鳴門巻が乗ってるところかな。

image


今は各地から来た人たちが、それぞれの地方のを作るから多様化しているかもしれません。私も故郷のを神戸に持ってきているわけですから。
ちなみにヨメさんが作るのは、丸餅に白味噌仕立ての関西風です。
ごつさん(福井県)
2020/01/03

年末にBSで武田鉄也の正月に因んだ番組があったのですが、ご覧になりました?
ナビに入ったばかりなんですが、皆さんのお雑煮を見て思ったことです。日本は狭いし、お雑煮とひとくくりされていますが、お雑煮は一応日本料理ということですよね。ところが、土地土地によって全く別物の料理になっていると言うのが面白いですね。
先述の武田鉄也の番組にも出ていたのですが、どうも私の住んでいる福井は他の地区と一線を画しているようです。餅は丸餅、みそ仕立てで、ホウレンソウなどの菜を載せてカツオブシをかけて食べます。他の地区と比べるととてもシンプルです。味噌は合わせで自家製です。
日本の文化は本当に面白いですね。祭りも大好きです。特に踊るのが・・・。
野菜料理倶楽部さん
2020/01/03

こちらでも、正月料理色々が
投稿されていますので、ご覧ください。

https://saien-navi.jp/pg/blog/read/5381365/?cid=613693&annoff=0
ナダ マサキさん
2020/01/03

我が家の、伝統的な神戸のお節料理です。

image



image


白みそのお雑煮です。

image

こたpyさん(兵庫県)
2020/01/03

あけましておめでとうございます^ ^
今年も宜しくお願いします。
うちのおせち料理…里芋と黒豆はマイ畑産!

image


image

Naoさん
2020/01/03

山口県は、いろいろとあるのではないかと思いますね。
いりこだしベースもあり、何でもありのような気がしますね。
正月前になるとかしわが店頭に出ます。
我が家はかしわのしょうゆベースで進すね。

ニンジン、ダイコン、ほうれん草(今回はかつを菜)、かまぼこまぼこですね。
基本は、丸餅、自分は焼きます。

image


山口県はかまぼこは有名です。
まさきんぐさん(福岡県)
2020/01/04

アゴだし醤油ベースにカシワ、丸餅、冬菇、蒲鉾、人参、カツオ菜!
博多の奥さんに「これが博多雑煮だ」と教えられております。知らんけど!

image



二日目は焼海老入りに勝手にカスタマイズw

image

タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2020/01/04

お正月にお餅食べながら話したこと。

関東は角餅、関西は丸餅、
「角餅は一度平らに伸ばしたのを固まってから切るんだよね、
なんでそんなめんどくさいことするんやろ…」
「いやいや、関東の人は丸餅を、なんでわざわざ一個ずつ丸めるんやろう、一度に伸ばして後で切ればいいのに、と思っているかも」
とか話しました(笑)。

東海地方のお餅は丸餅?角餅?
境目はどこにあるんだろう…。
まさか三角餅ってことは…。
紫苑さん
2020/01/04

明けましておめでとうございます
こんなのがありました!
http://www.kagamimochi.jp/saguru/page4-2.html
こちらは角餅ですね〜
かただんごさん(兵庫県)
2020/01/04

紫苑さん、よく判ります。
東海3県あたりは、本当に東西の間を取ったみたいだね。
かもめ♡さん(埼玉県)
2020/01/04

あけましておめでとうございます(^ω^)

切り餅、年末にお米屋さんからのし餅を配達されて、それを切り分けて行くのが、父親の仕事でした(^ω^)
大根に切り目を入れて包丁を湿らせながら餅がくっ付かないように切って行くのです。

丸餅は、茹でて食べるんですかぁ。
ウチでは角餅で殆ど焼いて食べますね。
お雑煮に入れる時も必ず焼いて小松菜とか敷いたお椀に入れて、その後に具や汁を掛けます。

image


バァちゃん(江戸っ子)曰く、江戸っ子のお雑煮には小松菜が入ってなきゃ!、、、と。
今は埼玉県民なのにね( ̄▽ ̄;)
セリカさん(東京都)
2020/01/04

我が家のお雑煮と言えば
鶏肉・小松菜・かまぼこ・なると・ゆずの皮・
醤油ベースで飛び魚と昆布で出汁を採った
ものに角餅を焼いて入れます。
今年は福岡かつお菜と鮎河菜も育てたので
追加して作りました。
かつお菜も鮎河菜も美味しかったですよ。

因みに
昨日お餅を食べている時に奥歯の銀の
被せ物が剥がれてしまいました。
近日中に歯医者に行かなくては・・・。
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2020/01/04

うちでは、丸餅、一度焼いてからお雑煮に入れるかな…。
杵つき餅じゃなくて捏ねたお餅だと、
表面が溶けてきやすいので、
なおさら一度焼いてから入れるとか
おふくろが言っていたような。
ポコさん(千葉県)
2020/01/05

ナビ事務局さん

明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。

お雑煮は角餅で、具は鶏肉、サトイモ、葉物(小松菜・ホウレン草)、葱、青のりそしてニンジンです。

image

こたpyさん(兵庫県)
2020/01/06

うちのお雑煮は丸餅に水菜!おすましデス^ ^
じゃ初出だなぁ…行ってきますデス^ ^

image

記事にコメントするには
ログインが必要です。