サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

たけさんの日記

お正月のお料理教えてください公開 コメントください!

たけ
たけさん(福岡県)  
コメント (13)
2020/1/2
皆様あけましておめでとうございます。

今日実家に帰りまして年取りもしてきました。

毎年恒例宝船

image



年取り餅

image


この年取り餅を切ってお雑煮にいれてたべます。


お節料理と、お年賀に食べるイワシでお腹いっぱいになったのでお雑煮はまだ食べてません。
夕方かなぁ。。。

image


お節は実家が頼んだ生協のものと、うちが頼んだ近所のフレンチのもの。
フレンチの方はいつもうちのお野菜を買ってくれているので友人の生産者の野菜たっぷり入ってます。

image



皆さんのお正月料理、お雑煮はどんなのですか?
ダンブルドアさんのところはお雑煮に入ってるお餅を引き上げてきな粉に入れて食べるんですよね。
かもめ♡さん(埼玉県)
2020/01/02

豪華なお節!
凄いですねぇ!

ウチはお節を食べる人数がどんどん減ってしまったので、食べたい物を少しだけになってしまいました。

image

これで、バァちゃんと二人分( ´艸`)

そして、お雑煮は欠かせない小松菜。
鶏肉と大根やニンジン、ゴボウなんかの根菜類と一緒に、最後に小松菜の茹でておいたのを乗せて出来上がりです(^ω^)

image


バァちゃん曰く「江戸っ子のお雑煮には、小松菜入れなきゃ!」だそうです。
お醤油味の澄んだ汁が特徴なのかな?
chi-bo-さん(神奈川県)
2020/01/02

明けましておめでとうございます。
初めて見る宝船に衝撃を受けています。
正月のイベントにも料理にもイワシが出てこない所で
生まれました。
ほぼ実家より自宅で過ごす正月ですので、豪華な食事が羨ましくなります。
我が家は北国出身ですから、雑煮は醤油系です。餅も四角です。夫の実家から昨日の元旦に帰ってきたので、とても質素な正月を過ごす予定です。
たけさん(福岡県)
2020/01/02

かもめさん
うちは幼稚園から高校生まで子供5人、大人6人なので結構な人数です。
お雑煮は結構具沢山ですね。
たけさん(福岡県)
2020/01/02

chi-bo-さん
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いいたします。
お正月にイワシはなかなかないですねー
ほかの地域では見たことないです。
北の方なんですね、夫婦で里が離れてると両方というわけにはいかないですもんね、うちは二人とも福岡出身なので三が日でまわります。
ダンブルドアさん(奈良県)
2020/01/02

2人だけになったのでお節の量も種類も減ってきましたね


image



image


お雑煮は白みそ仕立てで焼いた丸餅を入れます
具は金時人参(今回は京くれない)、雑煮大根の輪切り、里芋、豆腐です
柔らかくなったお餅は取り出してきな粉餅にします

image


image

かっぱあたまさん(島根県)
2020/01/02

我が家のお節です。

image



ブリのお刺身。ローストビーフは定番かな。
我が家オリジナルは「レンコンの南蛮漬け」
片栗粉を着けて揚げたレンコンに南蛮漬けをタレで絡めます。
それと。山陰ではお節に赤貝の煮つけが欠かせません。
正確には赤貝と言っても「サルボウガイ」です。


image



あとは田作りとお煮しめ
お雑煮は島根は東西で趣が違います。 出雲より東は
鳥取圏域の影響を受けた小豆雑煮ぜんざいとは異なり甘くありません。
石見地方は醤油ベースの出し汁に黒豆又は鰹節のみといった超シンプルなもの。スポット的にお澄まし風具沢山のお雑煮もあったりします。お餅は丸餅です。
六実のおじさんさん(千葉県)
2020/01/02

image


本日は、こんなのごちそうになってきました。
娘が結婚したので、婿殿をみんなに紹介。田舎の正月も珍しがって、婿殿も喜んでくれました。
兄嫁には、痛み入ります。美味かったです。
婿殿が行く話をしておいたから、姪っ子の子面たちも全員集合。良いお正月でした。
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2020/01/03

『宝船』というものを始めてみました。
帆の部分は昆布かな…。
白い粉は、もしや!!…、
お塩でしょうか?
橙色はおミカン? 埋まっている黒っぽいものは何だろ…、あっ、埋まってるんじゃなくて、粉を吹いた干し柿?
面白い。

年取り餅、というのも始めてみました、
お鏡とはまた別のものなんですね。

うちでは特に変わったことはしていません。
黒豆は頂き物、
タツクリはうちで作ってましたが。
小型の電動餅つき機で一升だけ餅を搗き、
お鏡は作りました。
たけさん(福岡県)
2020/01/03

ダンブルドアさん
やはり改めて見てもすごいなぁ、みそ風味のきなこ餅ですよね?!
今度白みそで雑煮を作ってもらった時にやってみようかな。
たけさん(福岡県)
2020/01/03

かっぱあたまさん
ブリの刺身とローストビーフ(うちはローストポーク)は我が家も定番ですね!!
レンコンの南蛮漬け!!
これは新しい!!
のりさんも一応呼んでおこう。
島根も東西に長いので確かに文化の違いがありそうですね。
かつお菜を使う雑煮は菜園ナビで有名になりましたが、福岡もごく一部、博多地区だけです。
たけさん(福岡県)
2020/01/03

六実のおじさん
親戚が集まっての食事はいいものですよね。
毎年お正月は農家だった祖父母の大きな家に集まって30人ほどで過ごしていました。
今となってはほとんど集まることもありませんがいい思い出です。
規模は違えど親戚一同集まれるものだけで集まるのは子供の教育的にもいいんじゃないかなぁと思っています。
たけさん(福岡県)
2020/01/03

タヌタヌさん
そうなんです、宝船は毎年作っています。
写真を撮っておけばよかったと思うのですが、これは簡略バージョンで、祖父がまだ元気な時はもうちょっと豪華だった気がします。
今では作れる人がいないので毎年これです。
写真で記録するというのはすごく大事ですね。
こうやって撮っておけば後々ちゃんと引き継いでいけますから。
我が家では年取り、というものを毎年お正月にしています。
このワンセット飾られた前に座布団を家族分並べ、お屠蘇と一緒に、干し柿、みかん、お茶をいただき、家長から年取り餅に「何歳になります」といって今年の抱負などを全員話していくのです。
子供の頃から当たり前にしていましたが、普通そんなことをしないとわかったのは結婚してからでした(笑
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2020/01/03

素晴らしいですね!
大切な風習、守り続けてください。
記事にコメントするには
ログインが必要です。