11月19日(火)に、滋賀県にあるタキイ種苗さんの研究農場で開催された農場研修会に、ナビラーの皆さんと参加しました!
京くれない&オレンジクイン栽培コンテストでお馴染みの、
タキイ種苗株式会社さん。お邪魔した滋賀県湖南市の研究農場は、夏の研修会で訪れたとき以来2回目の訪問です☆
まず見学させていただいたのは、タマネギの圃場!
ナビラーさんの中でも栽培されている方が多い、
ケルたまの特徴をお伺いしました。
皆様ご存知かもしれませんが、ケルたまはタキイ種苗さんのタマネギの品種の中で1番貯蔵期間が長い品種です。6月中旬に収穫をし、3月まで貯蔵することが可能です。また、老化や認知症防止に効果的な
ケルセチンという成分を多く含んでいます。
次にダイコンについてご説明していただきました。
担当員の岸田さんいわく、早まきをすると地上部が伸びすぎたり、根の太さが足りなくなってしまうため、
9月中旬に種をまくのがおすすめだそう。追肥は1回にし、葉の色が薄くなったときが美味しいダイコンである証拠だそうですよ♪
家庭菜園で特におすすめの品種は、
「紅三太」や「三太郎」!どちらも秋・冬・春の三季どりが可能なため、「三太」という名前が付けられました。
早生のミニ赤ダイコン・三太郎は、株間を狭め、密植して育てるといいとのこと。
45日ほどで育てられてる紅三太は、煮ダイコンにするととっても甘くて美味しいそうです♪
また、ミズナの葉とカブを足したような品種・
小粋菜にはナビラーの皆さんも興味津々でした!
3番目に、ニンジン!
ニンジンは発芽が難しいことで有名ですが、今回は発芽のポイントについてもお聞きすることができました!
ニンジンの発芽に大切なのは、
水・温度・酸素の3つ。夏に種をまきますが、夏場の水やりは
夕方と朝の2回行うのがおすすめです。発芽するまでは、水切れに注意してくださいね。
そのほかにも、土の上に
籾殻を撒くことで地温を下げることも重要だそう。タキイ種苗さんの農場がある関西では、種をまく際に土を押さえつけないように気をつけているようでした。
レタス・ハクサイの圃場では、オレンジクインの試食もさせていただきました☆
軸部分がとっても甘く、美味しかったです!
ハクサイの品種でおすすめされていたのは、
「ほまれの極み」。低温結球性のハクサイで、9月中旬~末に種まき、10月中旬に定植をします。冬でも良く育ちますし、虫が少なくなる時期での栽培なので、ハクサイの栽培に多い害虫被害も少ないです。
葉菜圃場の最後に見学したのは、ホウレンソウ!
お土産でいただいた種の「冬ごのみ」について説明していただきました。こちらも試食をさせていただきましたが、軸がとても甘かったです!
今種をまくと、収穫は1月あたり。まき方も直まきで問題ありません。皆様もこの機会にぜひ育ててみてはいかがでしょう?
試食コーナーでは、
キャベツ(TCA-548)の塩昆布和え、
ケルたま・京くれないのかき揚げ、
オレンジクインとコーラルリーフのカナッペをいただきました!
葉菜圃場を後にし、続いて向かったのは
花卉圃場!
綺麗なお花たちに囲まれながら、説明をお聞きしました。
今回、タキイ種苗さんからお土産に、オクラの「ヘルシエ」、「サンリッチひまわり」、「緑肥黄花のちから」、ホウレンソウの「冬ごのみ」の種をいただきました。ひとつひとつの種に対し、担当の研究員さんから詳しい栽培方法をお聞きすることができました。
粘り気が通常のオクラの3倍である
「ヘルシエ」は、
地温が十分に確保できる時期になってから、密植にて栽培してください☆
肥料の量は、通常のオクラを栽培するときの約2割で大丈夫。花も実もつかないというときには、
一旦膝の高さで刈り払うと、肥料が分散され成長ができるのだとか。暖かくなってからぜひ栽培にチャレンジしたいですね!
絶え間なく続くナビラーさんからの質問に、今回も丁寧に、またユーモアたっぷりに回答してくださった
タキイ種苗の研究員の皆さん。皆さんの親切なご対応と、作物に対する熱意には感銘を受けました。見学中は笑いが絶えず、本当に楽しく、そして学びの多い時間を過ごすことができました。
タキイ種苗の皆様、本当にありがとうございました!
参加された皆さんからは、早速こんな感想が寄せられています☆
くのさん
今日一日楽しかったです。皆様、ありがとうございました。(^^)ノシ
いさっちさん
本日はありがとうございました。
畝の採寸とかしっかりさせていただきました。
miraiさん
今回担当者の方に詳しく紹介して頂きましたが
タキイの会員としてこの先もっともっと使用品種が増えそうです。
この先もっともっと野菜そだて、お花育てに励みたいと思います、本当に有難うございました。
また、先日アップした
こちらのコラムのコメントにて、たくさんの学びが共有されています♪
くのさんは『おたすけムギ』の紹介、
ラベンダーのんさんは『オレンジクイン』、
鈴鹿峠さんは『シャルム』『ケルたま』、
ダンブルドアさんはイベント全体についてのコメントをしてくださっています。皆さんぜひチェックしてみてくださいね!
参加者の皆さんからの研修会のレポート日記もお待ちしています!学んだことをアップして、今回参加できなかったナビラーさんにも共有してみてくださいね☆
■参加者によるレポート日記はこちら☆
・エビス・ジョアンさん 「2019秋 タキイ 農場研修会」
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/5333465/2019
・wakaさん「タキイ種苗 2019 秋期農場研修会 振り返り日記」
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/5334774/
・おとんとんさん「タキイ農場研修会 その壱」
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/5334419/
「タキイ農場研修会 その弐」
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/5335520/
「タキイ農場研修会 写真集」
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/5334474/
・まさきんぐさん「タキイ種苗さんの圃場見学会に参加してきました!レポ!」
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/5335573/
・タカ・キノさん「タキイ種苗農場研修会」
https://saien-navi.jp/pg/blog/read/5336914/
皆様、素敵なレポートをありがとうございます☆
菜園ナビでは今後も楽しく学べるイベントを企画してまいります。今回残念ながら参加できなかった皆さんも、次回イベントにご期待ください!