サイト内検索 菜園ナビ|家庭菜園ナビゲーター

菜園ナビさんの日記

初心者にもおすすめ☆サツマイモの栽培ポイントは?公開

菜園ナビ
菜園ナビさん  
コメント (54)
2019/10/29
皆さん、こんにちは!
最近は木の葉の色が変化し始め、秋の深まりを感じますね。

今回ご紹介するのは、焼き芋に煮物に大活躍のサツマイモ!
秋になると食べたくなる、という方も多いのではないでしょうか?

image

サツマイモは、苗を植えつけた後は収穫までほぼ放任で育てられる、初心者にもおすすめの作物です。

連作が可能で病害虫が少ないですが、エビガラスズメナガジロシタバという虫には注意が必要です。どちらも葉を食害するので、見つけ次第捕殺しましょう。

サツマイモの収穫は一般的に9月下旬~11月中旬ごろ。植え付けから110日ほどで収穫が可能ですので、サツマイモを栽培中のナビラーさんは自分の栽培記録をたどってみてくださいね♪

また、イモにひげ根がたくさんついていたら、まだ生長の余地がある証拠なのだそう!収穫する前に、イモをよく観察してみてくださいね。

image

甘くて栄養満点な秋の作物、サツマイモ。
ナビラーの皆さん、今年はどのようにサツマイモをいただかれますか?おすすめの調理法があれば、コメントにて教えてください!

image

Naoさん
2019/10/29

今年は、サツマイモご飯、サツマイモの豚汁京(味噌汁)しかまだ食べてないですね。

最近は天ぷらにすることが少なくなってきているので、天ぷらはまだ、あとは、1-2週間して焼き芋、ふかし芋ですかね。

大学芋は好きでないので作らないですね。
かもめ♡さん(埼玉県)
2019/10/29

いつもネズミの尻尾くらいのしか収穫出来ないかもめです(T_T)
今年はサツマイモの栽培を止めました(T_T)

荒地だった所に植えても、尻尾。
トウモロコシの後に植えても尻尾。
ツル返しをしたら、大きなウシガエル登場したり、アオダイショウが住処にしてたり、、、。

私のサツマイモは、ネズミなのかも知れないっ!
おとんとんさん(兵庫県)
2019/10/29

しょう助ドンさんの奥様の作品です。

image


パープルスイートロードを提供させていただいたのは私です。
掘り立てのパープルスイートロードは甘くないので、焼き芋には適していません。

image


キュアリングに期待しています。
ミルクさん(東京都)
2019/10/30

栽培記録をたどるととっくに110日は超えているのですが、試し掘りで芳しくなく、まだ収穫にためらいがあります。だけど、しばらく天気続いたら、収穫してみます。
かただんごさん(兵庫県)
2019/10/30

私もどちらかといえば苦手、満足な収穫は2~3年に1度くらいかな。
時期的にタマネギの後作になることが多いので、蔓ボケになりやすいのかも。
もんさん(石川県)
2019/10/30

今年はシルクスイートが好評でした。
ふかして食べてますけど、残るときは一口大に切ってリンゴと一緒にキャラメルがけ。砂糖と水ちょっと入れてカラメル状にしたあと、バターを少し落として芋を入れて絡めます。大学芋より手軽です。
セリカさん(東京都)
2019/10/30

私の好きなサツマイモ料理?は
干しイモ(我が家では乾燥イモと呼んでいた)が、
大好きです。これから寒くなる時に作ります。
冷蔵庫でも作れますよ。
毎年プランターでサツマイモを育てています。
皆様の失敗は肥えた土で作っているでは?
来年の苗の為に収穫時に挿し木をして
冬越しをしてみようかな・・・本に書かれて
いたので・・・。
チックさん
2019/10/30

>イモにひげ根がたくさんついていたら、まだ生長の余地がある証拠
情報ありがとうございます。
ひげ根が少なかったら待っても成長しないということなんでしょうね。これからは大きさだけでなくチェックします。
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2019/10/31

今年は全く不作でした。
一番ツルが繁っていたところは、ほとんど皆無、
あまり日当たりも良くなく午後からしか日が当たらなく一番ツルが貧弱だったところのがその中では一番出来ていました。
無施肥を続けているので、蔓ボケじゃないと思うんだけど…。
毎年あまり出来は良くないけど、今年は特にひどかった…。
ゴンちゃんさん(千葉県)
2019/10/31

今年ほど品種によって違うのは初めてでした。
良かったのは、シルクスィートと愛娘だけ!
紅あずまはまずまずでしたが、紅はるかと鳴門金時(試し掘り段階)は小さすぎる。
紅まさりは虫害(ハリガネムシ、コガネムシの幼虫)でボロボロでした。
土壌消毒したら他のは綺麗に出来たのになんでだ?
難しいですね~

今年は紅はるかの干し芋が少ししか食べられそうもない( ;∀;)
おとんとんさん(兵庫県)
2019/11/01

今日から4日間、神戸アウトレットパークでは焼き芋のイベントがあります。
https://mitsui-shopping-park.com/mop/kobe/special/1910_yakiimopark/?id=02&utm_source=google&utm_medium=display&utm_term=yk201910&utm_content=mmk&utm_campaign=event_yakiimo
偵察に行きます。
開催される催し物の「焼き芋6種類食べ比べ」
の品種のうちの3種類を私は栽培しています。
これもひとえに光彩さん、miraiさんの御導きと、感謝する次第にございます。
まだ試し掘りしかしていないですが、まずまずの出来ではないかと期待しています。
ありがとうございました。
猫丸(猫爺)さん(神奈川県)
2019/11/01

畑で初栽培のシルクスイート、上手くできました。密集植えの立体仕立てで、ゴンちゃんに教えてもらった高畝で収穫も楽々でした。唯一の失敗は狭いスペースでの栽培で、すいおうの茎葉が分からなくなってしまったことです
ゴンちゃんさん(千葉県)
2019/11/01

猫丸さん
シルクスィート収穫おめでとうございます。
上手く出来たようで良かったですね~
すいおうは葉が大きいので、見比べればわかると思うけど、どうかな?
猫丸(猫爺)さん(神奈川県)
2019/11/01

ゴンちゃん

初のすいおう栽培だったので、全然分かりませんでした。もう少し観察すれば良かったですが、栽培地が狭過ぎました
さらに芋掘ったら白くてビックリ!!
おとんとんさん(兵庫県)
2019/11/01

芋は見分けがつきますね。
ゴンちゃんさん(千葉県)
2019/11/01

猫丸さん
もう、掘ってしまったのですね!
芋があって良かったですね~
全然出来ていない人もいるようですから貴重ですよ(笑)
うちのも芋が付いていると良いけどなぁ!
miraiさん(兵庫県)
2019/11/01

おとんとんさん

今日はテニスの日で楽しんできました。

私もすいおうやパープルスイートロードを頂き有難うございました。

すいおうの葉っぱは毎日ジュースにしています。
すいおうの茎はきんぴらにしたり何でも入れています。
栄養効果が高いようですので、多くの方にお裾分けしています(^^♪

パープルスイートロードも収穫しましたが、一か月は寝かすつもりです。

我が家もシルクスイート(苗を購入)も収穫しましたが、こちらももう少し寝かすつもりです。

今年はすいおう込みで5種類のサツマイモの栽培をしたことになります。
充実のサツマイモ栽培でした、ありがとうございました。
光彩さん(徳島県)
2019/11/01

私も、今年は、天王寺で購入した紅あずまと、近所で買った鳴門金時と、苗取りした安納芋とパープルスイートロードとすいおうを育てました。
すいおうは安納芋とよく似た色の小さくて少し太った根のような芋がついていただけでした。でも、あまり苗を捨てたところで勝手に発芽しているので、もしかしたら芋ができているかも。来年の栽培はウーンというかんじです。
おとんとんさん(兵庫県)
2019/11/01

私は「すいおう」は、葉物野菜という位置付けで栽培しています。
「サツマイモの葉っぱは絶対に食べない」と言う人もいますが個人的には好きで、葉物野菜として重宝すると思っています。
すいおうをオクラの畝にコンパニオンプランツとして植え付けているので、ジャマにはならないしオクラの乾燥防止にも役に立っています。

image


オクラよりも背が低くくて、サツマイモよりも背が高いのはモロヘイヤです。
おとんとんさん(兵庫県)
2019/11/01

モロヘイヤの上で咲いているように見える黄色い花は、フェンスとオクラの間の花壇に植えてあるヒマワリです。
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2019/11/02

混植の立体栽培、よく考えられてますね。
そうか、サツマイモ、足元に這わせれば他の野菜の土の乾燥防止になりますよね、
来年、その手を使いたいと思います。
オクラ、こんなに背が高くなるんですね、ビックリ。
おとんとんさん(兵庫県)
2019/11/02

すいおうは考えて植え付けましたが、モロヘイヤは雑草のように勝手に生えてきました。
すいおうは芋に期待しないので日陰でもいいかもしれないですが、普通のサツマイモは日当たりの良い場所に植え付けないと、芋が出来ないと思います。
オクラの葉っぱはほとんど切り取るので、言うほど日陰でもないですが。

普通の五角形のオクラは1メートルくらいでしたが、島オクラ、赤オクラ、ダビデの星などの他の品種のオクラは2メートルくらいになりました。
チックさん
2019/11/02

オクラは多肥さつま芋は少肥で不思議なイメージでしたがこれは茎葉を利用するすいおうだからできるコンパなのでしょうね。這わせる場所としてオクラの株元はいけるかもしれませんが蔓返しを考えるとどうかな?
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2019/11/02

ですよね、蔓返しがちょっとネックかなとも思いました。
低い位置に横に紐を渡すとか支柱を渡すとかして、それに絡ませて地面に着かないようにすれば…、それは結構手間かなぁ…。
スイオウなら、芋目的じゃないからいいかもですね。
おとんとんさん(兵庫県)
2019/11/02

スイオウの「ツル返し」はしませんが、通路にはみ出ないようにツルを動かしていました。
チックさん
2019/11/02

確かに蔓は返さなくても土から剥がしただけでも良いかも。それはそれでオクラの中耕効果もあったりするかも。
セリカさん(東京都)
2019/11/02

すいおうなんて知らなかったです。
葉茎を食べるため育てるのですね。
これなら肥料が多い方が良いですからね。
苗は通販で購入するのでしょうね。
この辺では一般的なサツマイモ苗も
売っていません。
かただんごさん(兵庫県)
2019/11/02

私もスイオウの蔓返しはしませんが、何回か切り戻しました。広がりすぎを防ぐのと新葉を吹かせるために。

サツマイモの生命力に驚かされたのがこれ。切った蔓を何日か放置していたら、花が咲きだした。
元を絶たれて生命の危機を感じて、子孫を残そうとしたのでしょうか。

image

セリカさん(東京都)
2019/11/02

すいおうは血糖値上昇抑制・血圧上昇抑制
肝脂肪蓄積抑制・美白・骨粗鬆症改善
抗酸化作用などがあるそうですね。
これは育てない理由がありませんね。
来年は育ててみようかな。
ポコさん(千葉県)
2019/11/02

すいおうで賑わっていますね。

来年の苗作りで責任を感じちゃうます。

猫丸さん

来年もチャレンジするならどうぞ!
かただんごさん(兵庫県)
2019/11/02

昨年のキャンペーンの記録を見ると、スイオウは10/8に終了して、最後の収穫できんぴらと芋納豆を作っていました。

https://saien-navi.jp/pg/spages/06

今年は1週間ほど長く栽培できたようですが、後作の心配がなければもっと遅くまでやれそうです。
miraiさん(兵庫県)
2019/11/02

かただんごさん、芋納豆は栄養効果が高そうですね!

私はよく茎のきんぴらをしますが、天ぷらも美味しいでしょうね。
我が家はカレーに入れてみたり、お鍋にも入れたこともあり、結構何でも入れています。

我が家のすいおうはまだ健在で、使う時だけカットしていますが、ちょっぴり葉っぱが黄色くなってきていますので、もうそろそろ終了でしょうか。

どうにかして保存して長く使いたいですが…。
猫丸(猫爺)さん(神奈川県)
2019/11/02

ポコさん

ありがとうございます
すいおうの茎葉は食べそこないましたので、来年も育てるか悩んでいます。その際は、別畝で他の芋とわけて育てます
コヤちゃんさん(長崎県)
2019/11/05

まず芋ご飯ですね…

image


品種は鳴門金時がベストですね…熟成させると芋が甘くなるので、芋ご飯は掘りたてを使います(^^)
紅あずま、はるか等で試したけど、甘すぎてダメでした…安納芋にいたってはご飯というよりスイーツになっちゃいます(笑)
栗みたいなホクホクしているさつまいもがいいですね^^;
チェリー체리(cherry)さん
2019/11/05

うちもちょうど今日収穫した芋がお弁当に入ってました(^o^)
サツマイモのヒゲに意味があったんですね〜!
おとんとんさん(兵庫県)
2019/11/05

私はホクホクしたサツマイモやカボチャが嫌いですが、ご飯に入れて炊くと美味しいかもしれないですね。
光彩さん(徳島県)
2019/11/05

私はサツマイモは大学芋にするのが一番美味しいと思います。
おとんとんさん(兵庫県)
2019/11/06

出来立ての大学芋は飴が上手く絡んでいると思っても、冷めたら飴がサラサラになるのは、砂糖の量が少ないのでしょうか?

大学芋を作る時には、「切った芋をしばらく天日干しすると上手くできる」と聞いたので、そのようにしています。
上手くできているのかどうか、わからないですが。
タヌタヌ=毛玉さん(大分県)
2019/11/06

子供の頃、おふくろが時々アルミの弁当箱で作る芋餅(石垣餅?)、思い出しました。
今ではあまり見かけなくなった、アルミの弁当箱…。
あぁ、年だなぁ…。
miraiさん(兵庫県)
2019/11/06

私が作った大学芋は出来たては美味しいですが^^、時間が経ちますともう蒸かしイモのようになり市販ほど見栄えがよくありません(';')
切った後天日干しにすると上手くできるのですね。
もんさん(石川県)
2019/11/06

コツってほどのことでもないですが、芋をかリっと揚げるには、水でさらすことが必要です。
水が濁らなくなるまで2回ほど代えてデンプンを取ったら、よく水気を切って揚げます。ジャガイモでポテトチップを作るときもこの方法てかリっと行きます。
うちは芋けんぴもよくリクエストされます。短冊に切った芋をよく水にさらして揚げ、砂糖液を絡めます。ポキッと折れるまで揚げるのがコツで、その後砂糖液を加熱しながら絡めると、やがて一本ずつにカリカリに別れます。
かただんごさん(兵庫県)
2019/11/06

夕食に大学芋作りました。撮影するつもりでいたのに、孫が半分くらい食べてしまった。

私は低温と高温で2度揚げして、蜜を絡めます。
べとついたり、さらさらになったりは、ないですね。
野菜生活さん
2019/11/07

シルクスイートでスイーツ祭りしました♫
スイートポテトに

image


サツマイモプリン、干し芋、焼き芋、大学芋などなど……
家族みんな大喜びでした(笑)
銀の月さん(大阪府)
2019/11/11

10/5に収穫したサツマイモ(ナルト金時)。見た目はそこそこ悪くないのですが、すぐにふかし芋にしてみたところ、甘く無かったので新聞紙にくるんで段ボール箱に入れ床下収納して追熟させていますが1ヵ月置いて蒸してみたら甘くありません。味がしません。
追熟はどのくらい必要なのでしょうか。これ以保管しても美味しくならないのでしょうか?
光彩さん(徳島県)
2019/11/11

銀の月さん、鳴門金時は甘みは少ないですね。
だから、煮物にしたりして味付けして食べています。
焼き芋やふかし芋には、塩を振って食べたらいけますよ。
光彩さん(徳島県)
2019/11/11

今日、安納芋とパープルスイートロードの最終収穫しました。
真っ二つになってしまったのが数個あったので、大学芋にしました。

image

ポコさん(千葉県)
2019/11/12

銀の月さん

>追熟させていますが1ヵ月置いて蒸してみたら甘くありません。味がしません。

私の経験ですが、
・種芋(苗)が原因で鳴門金時の美味しさが不足している。

畑を始めた当初はサツマイモの苗を購入していました。数年後に従来購入していたところが苗作りに失敗し、別のところから苗を購入してところ従来よりもまずいサツマイモだったため、翌年から美味しい芋を使って自分で苗を作るようにしています。

・栽培した土がサツマイモの栽培に適していない。

種子島産の安納芋を購入して苗を作っていますがどうしても購入した安納芋のような美味しさにはなりません。
銀の月さん(大阪府)
2019/11/12

苗のせいというのは私もそうかも??と思います。今年はKOMERIさんで購入した苗を植えました。信頼できる苗屋さんのものにしておけば良かったかなと反省はあります。でも、私の栽培や土に原因があったのかも知れないのでw
おとんとんさん(兵庫県)
2019/11/13

植えてみないとわからないし、植えてみてもわからないことだらけです。
昨年は上手く出来たけど、今年はダメ。
なんてこともザラ。
とりあえず、苗のせいにしておきましょう。
かただんごさん(兵庫県)
2019/11/13

苗のせいなら、どうしようもないね。不味い苗ですと言って売るところはないから。

苗と土の相性とかも、結果が出て判ることだし。

美味しい芋が1つ2つ出来るより、味はイマイチでもたくさん収穫できた方がいいです。
記事にコメントするには
ログインが必要です。